Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。12ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  ある日モテ期がやってきた
日本劇場未公開。Huluで見つけるまで知らなかった隠れた名作です。 キャストが微妙かと思ったら意外にそうでもなく、主人公はヒックとドラゴンの主人公役。それから、人気ドラマのアンダーザドーム主役が脇を固めています。 冴えない草食系男子のカークが、まさかと思えるような美女モーリーと出会いデートに誘われるのだが、自分とは釣り合うわけがないと素直に彼女の気持ちを受け入れられない。という内容で、現代日本人の若者に多いといわれる、いかにもな草食系男子が主人公のラブコメディで、恋、笑い、友情という三大要素をきちんと押さえつつ、爆笑もある面白い映画に仕上がっていてどんなタイプの人にでもオススメできる映画だと思います。 こういうあまり知られていない傑作を発見できると、まだ見ぬ傑作はたくさん存在するんだろうなと思ってしまいます。
[インターネット(字幕)] 8点(2016-04-22 18:50:34)
222.  ライラにお手あげ
ここで現時点で4.57と低評価ですが、なんてことない、いつものファレリー節炸裂という感じで楽しめました。 この評価の低さはなんでしょう、コメディ映画に純粋さを求めてるんでしょうか?それとも、過激なエロジョークは受け付けませんというおこちゃまが多いということでしょうか? 見た目は賢そうで美人なライラと劇的な出会いをし、そのまま勢いで結婚したはいいのだが、ハネムーンで実はライラは見た目とは正反対のお馬鹿な人物だということに気づく。そんな彼がとった行動はという内容で、個性的で憎めないキャラクターが満載の、メリーに首ったけ等が好きな人なら十二分に楽しめる映画でした。
[インターネット(字幕)] 8点(2016-04-22 18:33:11)
223.  ラフ ROUGH
あだち充の原作は面白い。なので、それなりに見れますが、まあ、正直そこが唯一の救いなだけで、2時間に全巻分を凝縮するのは到底無理な話。 監督の手腕も微妙なだけに、もっと無理のない脚本にしてほしかった。一番の見所は正直長澤まさみの水着姿。もこみちは圭介役には向かず中西役というイメージ。 あだち充の漫画の魅力は、ちょっと抜けてる普通っぽい主人公が凄い才能を持ってるというところが魅力なはず。あんなに長身のモデル体系の圭介じゃ応援したくならない。もっとちゃんと映画を作りましょう。
[インターネット(字幕)] 4点(2016-04-21 14:36:35)
224.  オデッセイ(2015)
今回飛行機の中で何本か新作映画を見たのだが、これが一番面白かった。 敵が現れない映画にありがちな、無駄なシーンで眠くなるということはなく、次から次に問題が起こり、あきさせない作りは、 さすがはリドリースコットというところ。 宇宙、サバイバル、救出作戦という3大要素が見事に絡み合い、非常に面白い映画に仕上がっている。
[インターネット(字幕)] 8点(2016-04-21 13:59:35)
225.  クリード チャンプを継ぐ男
飛行機で見ました。画面が小さいせいか、その程度だっただけか、なんとなく予想通りの展開と内容の映画で、感動まではいたらなかったというか、 いい意味で期待を裏切ってほしかったというか、あまりにも優等生な、ストレートな映画でした。 なんで、ロッキーファンは見て損はないでしょう。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-04-21 13:47:04)
226.  スティーブ・ジョブズ(2015)
飛行機の中でたまたまやってたので見ました。 ちょうど2013年度版のジョブズを見たばっかりだったので、ある意味グッドタイミングで視聴できました。 正直、私はジョブズのコアなファンでもなければ、アップル信者でもありません。 ということは、ジョブズのことなんて前記の2013年版の映画レベルの知識しかありません。 この映画は製品発表会の舞台裏でのいざこざにフォーカスをしていて、正直万人がみて楽しめる映画にはなっていません。 ジョブスの人柄をしるとか、歴史をしるとかという丁寧な作りではなく、ある程度ジョブズのことを知っている人間にしか面白さは感じないと思います。 例えば、トヨタプリウスの開発から試行錯誤しての発表という映画なら見ても面白いだろうけど、いきなりプリウス発表会でケンカ騒ぎがありましたという映画が面白いと思いますか?そんな映画なんで、ジョブズのことをあまり知らない人は、まずは2013年版を見て興味を持った方が見る映画かなと思います。 そうしたちょっと知識があれば、その映画の裏舞台という感じで楽しめるかと思います。
[ビデオ(吹替)] 5点(2016-04-21 13:39:16)(良:1票)
227.  スティーブ・ジョブズ(2013) 《ネタバレ》 
スティーブジョブズの年表をさらう感じの映画で、まあ、彼の一生をダイジェストでというとこんな感じなのでしょう。 ただ、映画としては、これからiMacの発表というアップル復活の日までいたってなく、ここで終わり?という物足りなさが。 あと30分のばしてでも、その辺まではやってほしかった。 これを見て興味がわきスティーブジョブズのことを調べると、映画では結構金に汚い、やな奴な印象だったが、 実際はアップルCEOになってから無給与で働いていたなど、変な誤解を与える演出はいただけないと思った。 2015年公開のスティーブジョブズの方が評判がいいので、それを見る前の予習映画としては最適なのかもしれませんね。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-03-10 18:39:34)
228.  コーンヘッズ 《ネタバレ》 
大笑いしたくてみる映画ではなく、普通のホームコメディくらいの笑いではあるが、映画としては面白い。 大抵このてのメイクは、カツラと境目の部分が段になっていて、気になってしまうのだが、よく見ても段がなくきれいに頭になっているあたり、さすがにハリウッドを感じさせる。 ETのように連れ帰って終わりかと思ったら、そこからちゃんとSF映画になっているあたりがよい。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-02-16 17:26:57)
229.  レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
タイタニックの二人が共演しているだけでなく、まさにあのタイタニックの物語がハッピーエンドで終えたとしたら・・・その後の二人という感じを彷彿させる映画でした。人生のピークをタイタニックで迎え、その後はマンネリ化した毎日を過ごして、あの時の燃え上がる想いをもう一度!そのために心機一転したいという、なんかそんな想像をしながら見てしまう映画でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-16 17:18:41)
230.  百万円と苦虫女 《ネタバレ》 
どうっていう映画でもないのだが、蒼井優の演技力?のためか最後まで飽きずに見ることが出来た。 森山未來がたかりやに変わっていくあたりまではよかったが、最後にどんでん返しのいい人。 若干、二人の間に距離が出来ている状態になっていて、実はというのは無理があるのだが、まあその方が後味は悪くないので、それはそれでありなのだが、 もうちょいうまい演出方法があったのではないかと思う。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-16 17:01:13)
231.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
障害者がテーマの映画だと、お涙頂戴的な話になりがちだが、足が不自由でかわいそうという感じになっておらず、 ちょっと変人との恋というかんじで楽しめた。 上野樹里がキャラクターのせいか凄くブスに見えるのはある意味演技力があるということなのだろうか。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-02-16 16:53:43)
232.  花とアリス〈劇場版〉
2時間を超える長い映画ながら、中だるみしそうなテーマを飽きさせずにみせるあたり、岩井俊二監督の力量と言っていいだろう。飛び抜けて美人というわけでもなく雰囲気美人の蒼井優が若いながら演技力が抜群で、才能を感じさせる。ハリウッドスターにも共通のことがいるのだが、いろいろな俳優と浮名があったほうが演技力はたけてるということか。
[インターネット(字幕)] 8点(2016-02-10 13:55:55)
233.  地獄でなぜ悪い
コメディ?といわれればコメディなのかな?この監督にコメディ映画を期待してみたらだだ滑りします。これは日本版キルビルといった感じの映画です。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-09 17:08:41)
234.  マイレージ、マイライフ
現実の世界で独身貴族を貫くジョージクルーニーもついに結婚してしまったが、そんな彼の結婚前の姿とこのライアンの姿が重なって見え、リアリティのある映画に思えてしまう。結婚とはなんだろうと考えさせてくれる映画でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-09 17:05:10)
235.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
まさに『ゴジラ』映画を一般目線から見せられたという感じの映画。そのためブレアウィッチのハンディカメラの手法を使用しているのだが、 ブレアウィッチのように予算がないわけではなく、こんなハンディカメラじゃなく普通にとっても大作にできたというくらいの予算をかけていて 非常に贅沢な作りになっているが、そのために迫力満点。 これを見るとNYの電気って強いと感じてしまう。日本じゃすぐに停電して真っ暗闇になるんだけどね。 それから、クモのお化けはもうちょい活躍できたかな。この程度の脅威なら出なくても良かったような。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-02-08 18:34:34)
236.  ヤング≒アダルト 《ネタバレ》 
私も25年ぶりぐらいで中学の同級会に参加したのだが、やはり、当時綺麗だった女性は40になっても綺麗にしていた。それでも、正直既婚で40歳をすぎると、40歳の綺麗なおばさんより、30歳で普通くらいの方が魅力を感じてしまう。というわけで、特にドキドキもない同級会だった。 何がいいたいかというと、40歳の未婚者の魅力は40歳の未婚者じゃないと感じない。なんで、セロンとオタクはお似合いだと思った。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-05 15:34:57)
237.  クロッシング(2009) 《ネタバレ》 
少しでも悪に足を踏み入れた物は死に、善良であり続けた物は生きのこるという分かりやすいエンディング。 それぞれ事情はあるけれど、悪いことをして配管ということだ。 リチャードギア演じる見て見ぬ振りを貫いた警官が、最後の誘拐だけは見過ごせなかったというのは、彼も一応警察官という自覚があったのだろう。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-05 15:18:32)
238.  裸の銃を持つ男 PART33 1/3/最後の侮辱
面白い。ただ、やはり続編は1作目を超えられない。 この映画もパート2に比べればパート1に近いくらい笑えたのだが、やはり1作目は偉大すぎた。
[インターネット(字幕)] 8点(2016-02-04 18:53:44)
239.  フライングハイ
期待してみたためか正直あまり笑えなかった。が、途中からレスリー・ニールセンが出てきたあたりから笑えるシーンも。 レスリーが主演であればもっと面白い映画になったのかもしれないが、残念だ。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-02-04 18:48:32)
240.  裸の銃を持つ男
私の中では未だにこれを超えるコメディ映画はまだ出てこない。 当時は腹を抱えて笑ったが、久々に見てもやっぱり笑える。 ここまで馬鹿馬鹿しい笑いをいれながらもストーリーもちゃんとあり、コメディ映画の最高傑作といえる。 また、あのアメリカで社会現象といえる大事件のOJシンプソンも元気に登場して笑わせてくれるのも皮肉な物だ。
[インターネット(字幕)] 10点(2016-02-04 18:45:23)
000.00%
110.19%
240.77%
3101.93%
4203.86%
59518.34%
615830.50%
715730.31%
86211.97%
981.54%
1030.58%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS