Menu
 > レビュワー
 > Sugarbetter さんの口コミ一覧。12ページ目
Sugarbetterさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 348
性別 女性
自己紹介 ・レビュアー名と共に性別が表示されたらいいのになぁと思う今日この頃。ここで評価の高かった「恋するトマト」「アフロ田中」「50/50」などを見て、男女の感覚の差を実感
・昔は映画館派でしたが、今は好む作風の変化もあり、家でまったりと鑑賞派(DVDやCS等)
・ここ10年程で大作よりミニシアター系が好きになり、邦画も見るように。数年前まではホラーも見ていましたが、今は絶対に無理…アクションも苦手気味。…が、出演者目当てで苦手なジャンルを見ることも(ホラー以外)
・登録初期はこまめに感想を登録していましたが、徐々に鑑賞後に感想を登録しない場合が増え…ユルくでもいいのでとりあえず感想を書こうかな、と(備忘録代わり)…できるだけ
・2013年8月に「今までに映画を何万本も観てきた」という先生との出会いがあり、映画熱が再燃(その後再び冷めましたが(笑
・1日2,3本見たり、月に1本しか見なかったり…とブームが来ている時と来ていない時の差が極端ですが、映画が好きなのは不変
・“見た人の数だけ解釈がある”のが映画の最大の魅力だと感じます

映画選びに役立っているので、レビュアーさん&管理人さんに感謝です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  千年女優
今敏監督らしい作品だと感じた。  女優のドキュメンタリーを撮影しているという設定で、ストーリーが進んでゆくのだが、その過去のシーンに、ドキュメンタリーを撮影をしている“現在の人物”も関わってくるので、どこまでが回想でどこからが現実なのかがわからない。 この作りは賛否両論だと思う。  細かいことを気にせずに、今敏ワールドに酔える方にはおすすめ。  
[DVD(邦画)] 6点(2011-01-27 17:34:25)
222.  PERFECT BLUE
この作品は、個人的には今敏の最高傑作。  約10年も前に、ハイクオリティな作品を作ったのも凄いのだが、その映像が今でも見劣りしないのに驚き。  ストーリーの謎が謎をよぶ展開に引き込まれていき、一気に最後まで飽きることなく見られた。  悲しく、シリアスな話だが、決して暗くなることなく撮りきったのは見事。  
[DVD(邦画)] 7点(2011-01-27 17:32:26)
223.  東京ゴッドファーザーズ
今敏がパーフェクトブルーのような作品ではなく、万人受けするような作品を作ったのがこの映画。  やはり見ていて飛び抜けた感が無いので、どこか消化不良だが、終盤のあるシーンには圧巻。 未だに脳裏に焼き付いているほど、美しい映像だった。  クリスマスシーズンにちょうどよい映画。 
[DVD(邦画)] 6点(2011-01-27 17:29:05)
224.  人狼 JIN-ROH
重い。 暗く、重く、笑える箇所も救いもない。  冒頭の、長くややこしい説明のナレーションで、この映画の設定はこうである!と強制的に押しつけられるのはどうかと思った。 そして、どのキャラも心が無いように見えるほど淡泊に描かれているため、感情移入ができない。  どうして主人公が彼なのか・・・という疑問は終盤で解決されたが、だからといって残るのはやるせなさだけ。  アニメーション作品として発表するなら、アニメではないと表現できないことをやって欲しい、しかしながらこの作品には、そのようなところはみられない。 極端に言えば、実写でも撮れる作品。 アニメでしかできないことを表現したいから、アニメーション作品を作るのではないのか?と疑問に感じた。  個人的な意見だが、暗い映画は実写だけで十分。アニメ映画にはせめて、一筋でも光が欲しい。  
[DVD(邦画)] 5点(2011-01-27 17:27:00)(良:1票)
225.  サイレン FORBIDDEN SIREN
素直に怖かった。暗くて、怖くて… よくあのゲームを上手く映画化できたな、と。 やはり堤監督は凄い。映像も美しかった。  ゲームをプレイしていないので、ゲームとの相違はわからないが、映画は映画で一つの物語として成立していると感じた。 
[DVD(邦画)] 5点(2011-01-27 17:24:18)
226.  恋愛睡眠のすすめ
エターナルサンシャインが面白かったので、この映画も借りてみたが、この映画はいまいちだった。  現実と夢の区別がつかない男が好き勝手やる話。映像は綺麗で面白いのでが、結局夢の中では上手くいっても現実では何も変わっていない、それどころか悪くなっているという『現実』が悲しい。  監督のセンスとアイデアはいいと思うが、ハッピーなラブストーリーではないので注意が必要。 
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-27 17:20:48)
227.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 
とても面白かった。  2転、3転とするストーリー、誰を信用していいのか見ているこちらもわからなくなる。 マイケルダグラスとショーンペンの演技がよかった。ショーンペンは出番が少ないので特に。  余談だが、ラスト10分位は、完璧別の映画になっているような気が・・・。 
[DVD(字幕)] 7点(2011-01-27 17:18:24)
228.  LOVERS
HEROに続いて、とても映像が綺麗。 色彩にこだわった映像には一見の価値あり。  そしてLOVERSはHEROよりかはストーリーがよい。 3人の男女が騙し騙され、息をのむ駆け引きが展開される。  ラストまで、3人の名優たちの演技に酔いしれてみては? 
[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 17:16:53)
229.  HERO(2002)
映像がとても綺麗。 場面によって、『色』を決めているという監督のこだわりは凄いと思う。  アクションで壮大に描かれる物語には一見の価値あり。 
[DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 17:15:21)
230.  ストリングス 愛と絆の旅路
『糸』で動くという世界観が確立していて、ストーリーもよい。  吹き替え版の声の感想。草なぎ剛は良くも悪くも普段通りの演技で、他のベテランの方は上手だった。本業が声優ではないが、香取慎吾は上手かった。 彼の普段の声からは想像できない嫌らしい『悪役』の声を出していたのが高評価。  デンマークの作品ということだが、これからにも期待。 
[映画館(吹替)] 6点(2011-01-27 17:13:58)
231.  茄子 アンダルシアの夏
良くできた作品。 実際のレース中継を見ている気がするほど、作り込んでいる。 1つのレース、主人公ペペの周りの人間関係、アンダルシアの地・・・全てが上手く絡み合っていて気持ちがよい。 
[DVD(邦画)] 7点(2011-01-27 17:11:09)
232.  秒速5センチメートル
この監督の作品は全て見ているが、とりわけこの短編集は好き。 短編集といいながらも、登場するキャラクターは同じ。 キャラクターの性格の変化、成長などを描いている。  個人的にはラストの秒速5センチメートルが一番好き。 5分位の短い作品だが、新海監督の集大成のような気がする。 本当に、音楽に合わせた映像が上手い。 
[DVD(邦画)] 7点(2011-01-27 17:09:49)
233.  アバター(2009)
タイタニックのJ・キャメロンが次に挑んだのは3D作品。 "U23D"は一緒に見た友人に「3Dにする必要があったのかわからない」と言われたが、今作は間違いなく3D技術を存分に活かした作品だと言えよう。  3Dな分、普通の映画の1.5倍ぐらい目が疲れた気がするが、2時間半強という長い上映時間は全く苦痛に感じなかった。 これは3Dだからなのではなく、ひとえに作品の出来がよいからだ。  美しい映像、テーマ性のあるストーリーとこの映画の魅力は尽きないが、私が一番惹かれたのはそのストーリーである。 見終わった後にやっと、劇中の「人間は何も学ぼうとはしない」という、先住民が主人公に発していた言葉の意味がわかった。 人間は端っから先住民を見下していて、高圧的な態度で価値観を押し付け、そのくせ彼らの価値観を理解しようとしない。 違う存在同士が理解しあうためには、相手に自分の価値観をわかってもらうことも大事だが、それとともに相手の価値観を受け入れなくてはならない。人間は傲慢さゆえに、そのことにすら気づいていなかったのかもしれない。 冒頭の言葉は、人間は一方的に価値観を押し付けてくるだけで、自分たちの価値観を理解しようとはしない、という先住民たちの呆れにも似たつぶやきだったのではないか。 相手の価値観を無視し、自分たちの利害のみでの侵略というものが、いかに愚かであるかを改めて考えさせられた。  戦い合う場面は、悲痛なほどじっくりと描かれていた。流血などはないが、大事な物たちが壊れていく様が痛いほど胸に迫る。タイタニックでいえば、沈没の場面をじっくりと描いていたように、今作は戦いの場面を痛烈に描くことによって、伝えたいことがここにある、という監督の思いを感じた。  テーマ性はあるが、難解な作りではないので万人に受け入れられる作品になっていると感じた。それもヒットの一因ではないかと思う。 娯楽作品でありつつ、反戦映画でもある作品。
[映画館(字幕)] 9点(2011-01-27 16:28:49)(良:1票)
234.  BALLAD 名もなき恋のうた
鑑賞前、個々のレビューは読んでいないが、レビューランキングで上位に入っていたので期待して見に行った作品。  期待が裏切られたりはしなかったけれども、特に深い感銘を得るということもなかった。  こうなるんだろうな、という予想通りに話が進んでいき、ここで泣かせるんだろうなという場面で盛り上げてくる。 そういう意味では、見る人の期待を裏切らない"優等生的な"作品といえるだろう。  しかし、優等生というのはえてしてつまらないものである。 この場合のつまらないという言葉は、刺激が無いという意味が一番合うかもしれない。 やはり、いくら役者が鬼気迫る表情で戦っていても、流血しない合戦シーンというのは、些かリアルさに欠ける気がする。  山崎監督は、映像美を重視した上で、血は描かないことにしたのかもしれない。確かに、"Always~"からも監督の映像美に対するこだわりはうかがえるし、今作にもこだわって作ったであろう、美しい風景がちりばめられている。 そういう観点から言えば、流血しない合戦シーンというのもありなのかもしれない。 あくまで私自身が物足りない、というだけであって。  主だったキャストについて述べると、草なぎ剛は役が"25才"という設定には少し無理があるように感じたが、真面目で不器用、しかし芯は強い"又兵衛"という男を上手く演じていたと思う。 新垣結衣は、姫の役として必要不可欠な透明感が携わっており、良かった。  個人的に、隠れ主人公だと思う真一役の武井証くんは、普段から敬語を使い慣れているからか、敬語が多い今作の台詞も自然に言い回していて、子役だから他の役者から浮いている、などということも無かった。  いい作品なのだが、何か物足りない… その"何か"は、多分毒であったりクセであったりするのだろうが、普通の親子連れにはそんなものは必要無いとおもうので、作品が対象とする層にはパーフェクトな映画だと思う。  自分のように、毒やクセが無いと、何か足りないと感じてしまう少数の人(?)は、少し物足りないと感じるかもしれない。
[映画館(邦画)] 6点(2011-01-27 16:26:00)
235.  グラン・トリノ
イーストウッドに、人の生き様を見せる映画を撮らせたら右に出るものはいないと思う。 この、ミリオンダラーベイビーを見た際に感じた思いが、この作品で確信となった。  イーストウッドは、どうすれば観客の胸を打つかという見せ方を知り尽くしている。 言葉にしなくても突き刺さる凄惨な事実。 ラストシーンの、言葉では表せない格好良さ。 言葉での説明が無くても"見せ方"が上手ければ、そんなことは問題ではない。 そういうことを改めて深く思い知らされた。  見せ方を知り尽くしているのは、勿論今までの経験に基づいたものだと思う。映画人として、人間としての70年以上の積み重ねが、今のイーストウッドを作っているのだから。  映画界の生きる巨匠。 願わくば、これからもずっと、彼の作った作品を見たいと思う。
[映画館(字幕)] 8点(2011-01-27 16:23:57)(良:1票)
236.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生
この映画のテーマは"人の死"であることに、見終わってから気付いた。  ベンジャミンの周りの人々はみな老いて死んでいく。何故って?それは人間だから。そんな普遍的かつ語りづらいテーマを、ファンタジーというオブラートに包んで上手く表現したなぁ…という感じ。  デビッド・フィンチャーは、鬼才と称されるだけあって、今までは理解し難い映画ばかり作ってきたのだと思う。(全て見てきたわけではないので断言はできないが) が、この作品はフィンチャー作品の中ではとても理解しやすく、万人受けする作品に仕上がっている。  3時間弱という上映時間を長く感じさせない演出も、流石といったところ。  男女の愛であったり、家族愛であったり、"老い"であったり…と、この映画に散りばめられたテーマは多い。誰もが、どこかで共感できる部分を見つけられるだろうし、見終わった後には、それぞれ自分が見つけたテーマについて考えさせられると思う。  特殊メイクで老人になったブラピが見えるのも、この映画の話題性の一つかも。 是非、3時間彼と一緒に、1人の男の人生の軌跡を辿ってみて欲しい。
[映画館(字幕)] 8点(2011-01-27 16:21:47)(良:1票)
237.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗
第一章から映画館で見てきたシリーズが、ついに終わってしまった。  このシリーズにはこれまでも色々と考えさせられてきた。第三章は"この映画は誰を対象にした作品なのか?"という根本的かつ重要なテーマについて考えさせられた。  第三章も、これまでの作品と同様に終盤までは原作に忠実に描かれている。しかし、第三章は"原作とは異なる結末"なるものをウリにしているので、終盤からは"原作に忠実"というわけではない。 この"原作とは異なる結末"なるものの正体だが、ただ単に原作の結末をわかりやすくそれはそれは懇切丁寧に描いたものであって、決して原作とは"異なって"はいない。  思い切ってここで、本当に原作とは違う結末を持ってきたらよかったのかもしれない。しかし、実際はそうではない。  ここで一つの疑問が生じるのだ。この映画は、誰のための作品なのだ?と。 原作のファンは、難解な結末を自分たちの頭で様々な形に解釈していた。そこに、これが答えですと言わんばかりに映画で全ての"答え"が突きつけられてしまうと、今までの考察が意味をなさなくなってしまう。 少なくとも、自分たちが考えていた"答え"が正しい答えではなくなってしまうのだ。  そのような作品にわざわざ映画館まで足を運ぶ原作のファンは少ないであろう。 しかし、この映画は原作を読んでいないとわからないと言われている。原作を読んでいないとわからない=原作のファンを対象にしている、はずなのだが、原作ファンの"結末を考察する"という楽しみを最終章で完全に奪ってしまっているのだ。  再び問いたい。 いったい、誰のための映画なのかと。  結果として、第三章は大きな矛盾をはらんだ作品になってしまったように思う。 だが、三部作を"原作に忠実に"描き続けた堤監督、漫画のキャラクターを演じるという難しい技をこなした役者さんたち。その人たちには存分に敬意を払いたい。  長編漫画の映画化ということに関して、様々な問題提起を投げかけた三部作だったのではないだろうか。
[映画館(邦画)] 5点(2011-01-27 16:20:29)
238.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望
全三部作の第二章に当たる作品。 真ん中というだけあって、起承転結の"承"と"転"を担っているので、原作を読んでいない人には少し厳しいかも。 一応原作を読んでいた自分でさえも、何度か置いて行かれそうになったり、見終わった後に謎が残ったりした。 この謎は次の最終章で明かされると期待して、観賞前にこの作品のレビューをチェックしたときによく目にした、"リアリティの無さ"についての自分の考えを…。  漫画を忠実に映画化しているのだから、リアリティが無いのは仕方がないと思う。ましてや、その漫画がSF要素を含んでいるのであれば尚更である。 前作については、漫画的な表現を映画の中でするのはどうなのか…と苦言を伏したが、今作では会話の中にも回想場面を入れるなどの"映画的"な手法で、映画としてのわかりやすさが格段に上がった。 映画的な手法を取り入れたことで、原作に完全に忠実な映画化では無くなったかもしれないが、"ともだち"が支配する2015年の日本を、映像技術を駆使して巧みに表現していたと思う。 媒体によって、表現方法を変えることは必要なのだ。第一章の時に感じた違和感が今作では解消されていて、よかった。  今作の主人公であるカンナ役について。観るまでは名前も知らず、期待もしていなかったが、カンナの髪型といい、活発さといい、持ち合わせている雰囲気といい、上手く表せていたと思う。 カンナのクラスメートの小泉役も、コロコロと表情が変わって喜怒哀楽が激しい小泉という難しい役を上手に演じていた。  役者といえば、今作も原作のビジュアルにそっくりな人ばかりで驚いた。 そして無駄に(笑)脇役が豪華。 チョイ役でも、思わぬ人が出ていたりする。 個人的には、春 波夫役の古田新太がハマり役だった。  だらだらと書いてきたが、今作も一原作ファンとして十分楽しめた。 ただ、上映時間が2時間20分と長めなのが、子どもや原作を読んでいない人には辛いかもしれない。 最終章では、コンパクトに(笑)そして映画化で幾分かわかりやすくなったこの作品の"謎"が解明されることを期待したい。
[映画館(邦画)] 6点(2011-01-27 16:18:54)
239.  永遠のこどもたち
圧倒的に悲しい。この言葉は、"パンズラビリンス"のときにも使ったかもしれないが、そのパンズ~の監督が製作したこの作品も、パンズ同様悲しい話だった。  劇場に足を運ぶ前、この作品のレビューを事前にチェックしていたときに、"理解することの難しさを描いている"というものがあったのだが、まさにその通りだと思った。 子どもを理解すること、子どもと接することの難しさ故に起きた悲劇を描いている。  その悲劇に、過去の悲劇や霊的な現象などをうまく絡めながら、ホラーテイストに仕上げたのはよかったと思う。 ただ、普通のホラーだと思って見に行った人は、求めていたものとの違いに落胆するかもしれないが。そのあたりが、個人的にはM.N.シャラマンの"ヴィレッジ"に似ているなあと感じた。  伏線の張り方も絶妙。 一見特別な意味がないように思えるシーン、台詞にも意味が隠されている。  驚かされたり、アンハッピーエンドでも良い方には是非見て欲しい。 人によっては、ラストはハッピーエンドだと言う人もいるかもしれないが。 見る人の数だけ物語があるのだから。
[映画館(字幕)] 8点(2011-01-27 16:16:51)(良:1票)
240.  K-20 怪人二十面相・伝
TVの宣伝映像で最初に感じたとおり、映像が作り込まれていて美しい。 映像だけでも見る価値はあると思う。  主演の金城武は、演技は特段上手というわけではないが、アクションスターとしては、この映画には欠かせなかったのかなと思わせられた。 松たか子はシリアスな場面もコメディな場面も、役を壊さずに演じられるのは流石だった。 仲村トオルは、冷静沈着な"明智探偵"という役にハマっていたと思う。  意外に上手だったのが、小林少年役の本郷奏多くんと、主人公の弟分を演じていた少年。名前がわからないのが残念だが、子役が下手だとどうしても白けてしまう邦画なだけに、上手な子たちを使ったのはよかったと思う。  少し気になったのは、これは邦画故かもしれないが、時たまカメラワークが"クドく"感じられたこと。子どもがターゲット層に含まれていたのでわかりやすさが必要だったのかもしれないが…  そして、肝心のストーリーだが、人によってオチで評価が分かれると思う。 "誰が怪人二十面相なのか"が焦点となるのだが、自分としては一番来て欲しくないオチだった。 オチで明らかになる伏線の解説も、意外にあっさりとしていて残念だった。  少し、オチで肩すかしを食らう人もいるかもしれないが、全体的に見て、この作品が目指したと思われる"老若男女が楽しめる娯楽映画"としての出来は合格点だと思う。
[映画館(邦画)] 6点(2011-01-27 16:15:06)
010.29%
110.29%
200.00%
372.01%
4144.02%
54512.93%
611332.47%
710831.03%
85014.37%
972.01%
1020.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS