Menu
 > レビュワー
 > afoijw さんの口コミ一覧。13ページ目
afoijwさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 341
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 
渦の中での戦いから勝利までの爽快感は見応えがあって良い。迫力もあるので損はしないと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-26 23:48:54)
242.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
見応えのある娯楽映画。どんでん返しもちゃんと付いているボリュームたっぷりの迫力ある映画なので、楽しく観たい向きには期待どおりでしょう。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-26 18:10:26)
243.  レッド・ウォーター/サメ地獄<TVM> 《ネタバレ》 
パニックモノと動物モノとサメには弱いので、甘めの評価。 安っぽい素材をしっかり磨きあげたマトモな映画なので、以外と面白く観れる。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-17 01:43:20)
244.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
その名のとおりスピード感たっぷりで、中だるみせずドキドキして観ていられる。
[ビデオ(字幕)] 4点(2013-04-18 01:57:15)
245.  ベルベット・ゴールドマイン 《ネタバレ》 
グラムが好きだった私からひいき目に観てもつまらなかった。そもそも話がオモシロクない。。20th Century Boyはカッコ良かった。
[ビデオ(字幕)] 4点(2013-04-16 01:59:40)
246.  冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 
登場人物の皆が皆、狂っている話に何の共感もできず、ただただスクリーンの向こう側の奇妙な世界を眺めて終わった。
[試写会(邦画)] 4点(2013-04-14 18:33:02)
247.  となりのトトロ 《ネタバレ》 
泣ける良い話で、完成度も高いと思う。
[DVD(邦画)] 4点(2013-04-14 17:55:15)
248.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
子供が好きそうな世界観とアピールの強さが苦手でした。
[地上波(邦画)] 4点(2013-04-14 01:26:10)
249.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
多額の予算をつぎ込んでつくった見所満載の娯楽映画で、その他の観点からは何も見所がなかった。
[地上波(吹替)] 4点(2013-04-13 22:52:46)
250.  カタコンベ 《ネタバレ》 
ラストで、結局は人間なりその他の何かでした、ってネタは駄作が多すぎる。本作はシンプルな分、まだ好感が持てるほう。素直に怖かったし。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-09 00:35:15)
251.  ゴジラ(1984) 《ネタバレ》 
「目ぇ狙えよ、目!」と思い続けた2時間。
[DVD(邦画)] 4点(2013-04-08 23:16:28)
252.  ノン子36歳(家事手伝い) 《ネタバレ》 
ラストで2人、これからの生活を夢見ながら消えていくよりは、この終わり方は好き。しかし、だからどうしたと、心に何も残らない。観て無駄だった。
[DVD(邦画)] 4点(2013-04-07 00:07:33)
253.  Dolls ドールズ(2002) 《ネタバレ》 
「あんなドレープ効いた服きてる乞食いねぇよ!」ってのはナシとして。。 無理やりくっつけた感のある3話は、愛の代わりに得た代償で不幸な幕を閉じる愛、ってのが共通なのかな。 よくわからないけど、何となく先が見えていて、ダラダラと進行していて、辛かった。 絵は綺麗だった。それだけかな。
[DVD(邦画)] 4点(2013-02-14 23:47:54)
254.  HAZE ヘイズ 《ネタバレ》 
緊迫した状況を勇気を振り絞って脱出する。 いや、こんなどうでもいい話じゃなくて、きっと何か言わんとしている物があるはずだ。。 それが伝わらなかった俺には、ひどくつまらない作品でした。 
[DVD(吹替)] 4点(2012-10-16 23:40:58)
255.  海と毒薬 《ネタバレ》 
生体解剖というテーマ。テーマに対して特に答えもなく話がふんわりと終わっていて、だから何?というのが感想。生体解剖の是非なんて映画として見なくても十分議論できるでしょうし、それをテーマとして扱ったこの映画までその土俵で語ってもしょうがないでしょう。映画として語るべきは、生体解剖はただのドキュメンタリーのネタとして、ネタを映画としてどう写したかだと思う。その観点では特に感動もなく、映画としての見所もなく、無感動に観終えてしまった。
[DVD(邦画)] 4点(2012-09-16 00:24:53)
256.  書を捨てよ町へ出よう 《ネタバレ》 
当時としては色々と頑張って前衛的に仕上げたんだなと思う。反体制を素直に「馬鹿野郎」とシャウトして表現してしまう寒い、グループサウンズにも似た滑稽さが今となっては感じられる。絵は綺麗。
[DVD(邦画)] 4点(2012-09-15 15:24:42)
257.  突入せよ!「あさま山荘」事件 《ネタバレ》 
普段社会で言われている情報連携の大切さを痛感させられる。会社でなく、わざわざ映画でそのテーマ?を観てもなー。特段面白いと感じない。
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-22 22:17:57)
258.  女囚さそり けもの部屋 《ネタバレ》 
さそりが怪人のようになっている。インパクトありき。
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-22 18:55:24)
259.  女囚さそり 701号怨み節 《ネタバレ》 
ただの古臭い復讐劇にしかみえず、退屈でした。
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-22 17:58:55)
260.  殺人の追憶 《ネタバレ》 
迷宮入りの実話が題材ってことで、結局犯人は見つからないんだろうと緊張感なく観てしまった。おかげで警察の爪の甘い捜査にイライラしながら、最後まで怠い話に「まだ終わらないの?」という感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2012-07-22 15:28:58)
000.00%
182.35%
2154.40%
34212.32%
46719.65%
56920.23%
67020.53%
74814.08%
8205.87%
920.59%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS