Menu
 > レビュワー
 > へまち さんの口コミ一覧。13ページ目
へまちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 539
性別
年齢 37歳
自己紹介 洋画、邦画、アニメ、ゲーム、漫画、ドラマ ・・・
抑えときたい有名作品は見るようにしています。


2023年

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  マルサの女
リアリティーがあって興味深かった。
[地上波(邦画)] 7点(2017-11-04 21:01:25)
242.  のんちゃんのり弁 《ネタバレ》 
ののやの主人が渋いし、笑わせてくれる。(ののやで夫婦喧嘩が始まると、包丁を隠すシーン) 弁当屋オープンの日、(学校給食がはじまる日)のりをちぎりながら泣く小巻にはぐっときました。
[DVD(邦画)] 7点(2017-11-04 21:00:35)
243.  あかね空 《ネタバレ》 
勘当され出て行った兄を弟が殴りながら諭すところはよかった。
[DVD(邦画)] 7点(2017-11-04 20:57:15)
244.  運命じゃない人
面白かった。 キャストがいい味だしてました。
[DVD(邦画)] 7点(2017-11-04 20:55:07)
245.  あん
作品としては、そんなにおもしろくないけど、 ハンセン病について、知るいい機会になったのでこの点数。
[DVD(邦画)] 7点(2017-11-04 20:32:02)
246.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
1と絡んでいるので、1を覚えていないと時系列が?となるかもしれません。 1ほどのワクワク、ドキドキ感はないものの、それなりに楽しめた。 ただ、パート3へ続く終わり方が気に入らない。
[DVD(字幕)] 7点(2017-11-04 20:24:17)
247.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 
登場人物が非常に少ない本作。 無人島でのウィルソンとの生活は、なぜか強烈に印象に残っている。 ウィルソンとの別れも悲しい。感情移入してしまった。
[DVD(字幕)] 7点(2017-08-20 14:03:42)
248.  フラガール
いい話でした。 しずちゃんがいい演技してたと思います。 母ちゃんが、キミコの練習する姿をみて、町中から、ヤシの木を枯らさせないために、ストーブを集めているところと、 母ちゃんがこっそり舞台をみにきているところは、母親の愛を感じてしんみりします。
[DVD(邦画)] 7点(2017-08-20 13:55:05)
249.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 
うーん特に感情移入できず。 父ちゃんのフレンチトーストが最後上手になってたのは、よかった。
[ビデオ(字幕)] 7点(2017-08-20 13:48:35)
250.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 
笑わせてもらいました! 笑いがどれも、ベタベタすぎておもしろい! (アブトロニクス、口元についた米粒、イノシシにおっかけられるbgm、イノシシを倒したときの、レントゲン写真) 青春映画とは違って、純粋おバカ映画として楽しめます。もっかいみたい!
[DVD(邦画)] 7点(2017-08-20 13:44:44)
251.  るろうに剣心 京都大火編
どうせ原作ぶっこわしの作品だろうとおもってましたが、おもしろかったです。 原作ファン納得のキャスティング、内容じゃないかと思います。 志々雄、剣心 はまってます!  村が志々雄一派に支配されていたところは、用心棒でこんなシーンみたなーと思った
[DVD(字幕)] 7点(2017-08-20 01:59:26)
252.  1リットルの涙 《ネタバレ》 
原作、ドラマ未見で鑑賞しました。 胸があつくなりました。 特に、公衆電話で電話をかけようとしても、時間切れになってかけれないところ、 車椅子のバッテリーが切れるところ。 なんのために生きているんだろう?  まだ生きたい。。。  涙しそうになりました。   病院で、子供づれの母親が、子供に いい子にしなきゃああなっちゃうよ?と子供にいっているところがあるけど あんなこといっちゃうクズ親もいるんでしょうね。悲しい。
[DVD(邦画)] 7点(2017-08-14 02:47:29)
253.  Kids Return キッズ・リターン 《ネタバレ》 
男子高校生青春ドラマ。 ほとんど予備知識なしで鑑賞。金子賢がでていて、ボクシングと聞いていたので、 金子賢がボクサーになるのかと思いきや、その友達のひょろっとしたほうがボクサーに。 腐ったしまった若者にまだ間に合う、まだお前の人生はじまってない!というメッセージ性を感じました。
[DVD(字幕)] 7点(2017-08-13 14:09:04)
254.  NANA
クールなNANAと子供っぽい奈々との絡みが、見ていて心地よかったです。
[DVD(邦画)] 7点(2017-08-05 23:27:37)
255.  ひまわり(1970)
しんみり、じっくりと進んで、恋愛映画として楽しめました。
[DVD(邦画)] 7点(2017-08-05 23:17:14)
256.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 
おもしろかったです〜〜〜〜!!! オープニングソングの美しい映像から観客を引き込み 映画のオープニングというより、深夜アニメのOPのような短いオープニング演出! ここで、2時間近い映画だから構えてみなきゃという気持を緩めてくれました!  それから、 オープニング直後に、 訳ありげな台詞と、紐の演出! ここでグッと観客の心を鷲掴み! これだけの話題作きっと楽しいに違いないと、ワクワクさせてくれます!  夢の中でいれかわってる〜??(君の前前前世からぼくは〜♪) ここまでは、前情報で公開すみ!これから、どう話がすすんでいくのか 益々ワクワクさせてくれました! そして、物語も??どういうこと??となってきたあたりでたき君が、飛騨にいき くいっとお酒を一飲み!ここでさらに話は??難解風に。 へその緒が切れる演出とともに、紐からきりはなされるたき君。 ・・・・・。 中略。 そして、最後は、秒速5センチメートルの続きを彷彿させる演出。 ファンにはたまりません。  最高!!  ・・・・・。なんていうのは、半分冗談で。  新海の自己満足作品じゃないでしょうか・・・・。そう思いました。 最後まで、退屈せずにはみれましたけど、超ロングラン大ヒット映画の器じゃないかなー。  たき君が、飛騨に会いに行くってところで、 絵かいて場所もわからずいくってありえないと思います。手にスマホあるし。  最後は、たき君もよく記憶曖昧で、覚えてないって。。。   でも、観客を置いてけぼりにして、あれどうだったけ?と見終えたあと思わせて、 もう一回みにいかせるという計算は、すごいなーって思います。  笑った箇所が・・・ ほんまに「自分のおっぱい好きやな」四つ葉がいうところは笑いました。
[DVD(邦画)] 7点(2017-08-05 23:12:02)
257.  オッペンハイマー
鑑賞して4時間近く経っているが、頭が重い。。。鑑賞した人にはそれがわかるはず。。 ・・・。  NHKのクローズアップ現代で、桑子キャスターと監督の対談を見て、この作品を知りました。 どんな難解な物語になるのか。。。きっとついていけないだろう(テネットの時のように)。。と思いながら、劇場へ。脳がまだ思考停止していない昼間に。  2024年3月31日。 日本公開後初の日曜日。劇場内は、ざっと40人といったところだろうか、、年齢層は高めに感じた。 3時間の大作。さらにノーラン監督の難解(だろう)物語。 ここにいる全員がエンドロールまで辿り着けるのか。何人が途中退場するか。。。それも楽しみの一つだった。私は3人は退場すると踏んだ。  結果 退場者は1人だった。トイレに行ったか、退場したか、、、微妙な時間だったが、戻ってこなかった。きっとついていけず退場したのだろう。 私もセリフと音と、映像で脳が爆発寸前のところまで来てたので、退場したかった。。  この中でついていけた人間は何人いたのだろうか。 ノーラン監督の作品。。。かなりの覚悟を持って挑んだたが、そのエネルギーを受け止める脳のスペースが全然足りなかった。  物語を語るには、一回見ただけでは不可能。 人物相関を自分で描いて、時間軸を整理して、2度、3度見る必要があるだろう。。  クローズアップ現代で監督は、「1つの作品を完成させた時、“問い“が必ず残る。次の作品はその“問い“を拾い上げるところから始まる」と語っていた。 この作品を見て、自分なりの“問い“を考えたいと思う。
[映画館(字幕)] 6点(2024-03-31 19:43:46)(良:1票)
258.  秋刀魚の味(1962)
この作品をみて、自分ごとと考えなくてはならない。と思った。 最後は孤独。 自分で自分の世話ができるのか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2024-02-12 23:05:46)
259.  ハケンアニメ! 《ネタバレ》 
ハケンって“派遣“かと思ってみたら、違った。。 監督がイメージする音楽を、どう伝えるのかが知りたいのだけど、それはこの作品では知ることができなかった。
[インターネット(邦画)] 6点(2024-02-12 22:59:43)
260.  クレイジークルーズ
しょーもないB級サスペンスで、得るものがなかった。 怒りが湧くほど酷くはないが、映画にする必要あったか?この作品で何を伝えたかった? しかし、宮崎あおいさんが、非常にかわいかった。それだけで見る価値はあった。それがなければ耐えられなかった。
[インターネット(邦画)] 6点(2024-01-01 22:02:10)
040.74%
1132.41%
261.11%
3376.86%
4539.83%
56512.06%
610519.48%
79517.63%
810519.48%
9407.42%
10162.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS