Menu
 > レビュワー
 > 西川家 さんの口コミ一覧。14ページ目
西川家さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  インデペンデンス・デイ
I LOVE アメリィカァ~~~!!て感じだった。地球が助かって良かったね☆
6点(2003-02-04 17:27:38)
262.  アザーズ
おすぎに騙されましたぁぁぁ~~~~~~
6点(2003-02-04 16:58:07)
263.  オーシャンズ11
それなりに楽しめたね。でも11人もいるかぁ~と思った。目線が偏った人達ばかりやし……。もう少し濃い内容にして欲しかったかな。
6点(2003-01-26 19:30:32)
264.  ヴァージン・スーサイズ
どんなおしゃれ映画かと思い期待してたら、すっごい恐い話なんやけど…全員死んじゃうしさ。雑貨や服に注目したかったけど話に目向けちゃってあんまり見れなかった。にしても、四女のラックス(主人公)が長女かと思う程きれいで大人っぽい。やっぱアメリカ人はいいねぇ…しかもアメリカって事あるごとにパーティし過ぎっ!結論としては、悲しくて、辛くて、可哀相な映画でした。
6点(2003-01-26 16:23:02)
265.  ノッティングヒルの恋人
始めの方はこんなのあるワケないじゃんって思いながら見てたけど(ローマの休日っぽいし)でも最後は上手くまとまって良かったかな。オレンジジュースこぼすのはか~なりベタだけど…(笑)いかれ男のスパイクとハニー(妹)の婚約ってのも面白いし、恋愛もだけど友情とゆーか仲間っていいなぁとも思えた。ジュリア・ロバーツも役に合ってたしね。まぁ内容としては現実的に絶対ないだろうけど、またそこが良いっちゅーコトで!!
6点(2003-01-26 14:40:48)
266.  バイオハザード(2001)
ん~けっこー良かったと思うねんけど…最後まで楽しめたしさ。ただ、全体的に展開が早すぎたかな。無理矢理押し込んだ気もするし。まぁ一緒に見たおとんも面白かったって言ってたし、いいんちゃう?これって続編もあるんやろなぁ。多分出たら見るけど。
6点(2003-01-26 01:13:26)
267.  阪急電車 片道15分の奇跡 《ネタバレ》 
脚本は悪くないと思いますが、原作の良さがちょいちょい抜けているのが残念です。確かに、キャストが多ければまとまりは悪くなるかもしれませんが、それでもちょっと…。という感じです。本当は、もっとそれぞれの登場人物がつながっているんです。美帆(谷村美月)と圭一(勝地涼)のカップルの初々しさも、「うーん」とやや不満足。しかし阪急電車という日常の中に、ありふれているけれど、皆が主人公で、常に物語は進んでいる。と気づかせてくれたので、やっぱりこの作品好きです。(←関西在住のため、若干贔屓目あり)電車に乗るたびに、周りの人が気になりますw
[DVD(邦画)] 5点(2011-12-22 22:57:12)
268.  ハンサム★スーツ
内容も先が見え見え。あーきて、こーきて、そーなるのね、てな感じ。逆にそのギャクっぽさがウケた。個性的なキャストが脇を揃えていたので、面白いのは当然かもしれない。
[試写会(邦画)] 5点(2010-10-16 19:23:29)
269.  悪人 《ネタバレ》 
原作は未読ですが、「えっもう終わり?…それで?」が率直な感想。一番重要なメッセージが伝わらなかった。結局ラストシーンもよく覚えていません。祐一はギリギリまで殺人を犯した者に見えず、光代がどこまで祐一を愛しているのかも実感出来ず。2人の関係が本当なのか不透明なんです。意図的にそう見せているのか。だとしたらこの作品、非常に分かりにくいです。ただ印象的なのが「被害者」石橋佳乃。どの役者も名演技でしたが、彼女の存在が大きかった。最優秀助演女優賞は満島ひかりにあげたいです。
[試写会(邦画)] 5点(2010-10-16 17:52:37)
270.  いけちゃんとぼく 《ネタバレ》 
同じ年の頃の子供時代に見たのであれば、かなり共感したと思います。最後のどんでん返しも微笑ましいですね。何より、蒼井優がとてもいけちゃんの役にハマっていました。彼女、何をやっても馴染むような…。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-06-20 16:49:22)
271.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
中途半端にしかバットマンシリーズを見ていないためか、前評判ほどの印象を受けませんでした。それでもヒースレジャーの凄さ!というか彼しか覚えていない。ヒロインの死を納得出来ず、主人公にも感情移入出来ず…それほどジョーカーが強烈でした。今更ながらご冥福をお祈りします。
[DVD(字幕)] 5点(2010-03-03 23:41:18)
272.  アマルフィ 女神の報酬
全編イタリアロケ=全編世界遺産!これを一番の売りにしたため、内容はあんまり記憶に残りませんでした。たしかにテレビ放映で良さそうなストーリー。ただそれだと予算的に厳しいか。織田裕二が出れば当たるのも、そろそろ潮時ですかね?続編…あるのかなぁ。
[試写会(邦画)] 5点(2009-09-27 00:44:04)
273.  トワイライト~初恋~ 《ネタバレ》 
原作がベストセラーだの、全米で大ヒットだの、前評判を聞いていましたが、それほどか?といった印象です。まぁ「禁断の恋愛」とくれば、いかにも女性が好きそうな内容ですしね。私も食いついた一人です(笑)終盤の盛り上がりが少し欠けた気がしますが。襲ってくるヴァンパイアに対しては、逃げるより皆で闘ったほうがいいのでは?や、母親を殺していなかったし、実はいい奴じゃん、とまで思いました。あっけなく死んじゃうし。。純愛のわりには、ちょこちょこ笑いを入れていますね。くどいぐらいの防犯スプレーや、エドワードの卒業記念コレクション(?)、暴走的な野球シーン等。まぁ軽い感じで鑑賞できるのも、ヒットした要因なのかな?様々な謎は続編で明らかになるんでしょう。何だかんだで、2も見てしまいそうです。
[試写会(字幕)] 5点(2009-04-02 00:17:01)(良:1票)
274.  崖の上のポニョ
ここでの評価が高いので、納得したくもあるのですが、あえて辛口で…。純粋にアニメを楽しめない私の心の狭さが問題か?やはり宮崎作品だという期待感が先走ってしまい、物足りなさが残りました。トトロは超えれませんねぇ。説明不足は大目に見ても、突っ込みところが満載なんですよね。しかしジブリの凄いところは、テレビ放映により繰り返し見るたびに新しい発見、感動があることである。ポニョも同様になるのかしら。
[映画館(邦画)] 5点(2008-10-18 19:03:44)
275.  未来予想図 ~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~
ベタすぎる。でも美男美女だからこそありえます。ドリカムがいい演出するのかと思いきや、そこは「7月7日、晴れ」の方がうまかった。でもいいねぇ~こうゆうドラマは◎羨ましいです。安心して見れます。どーせ最後はくっつくんだろ?と、思いつつも。にしても松下奈緒ちゃんて個人的に好きです。毎回「いい子」役だけど。
[試写会(邦画)] 5点(2008-06-29 15:15:52)
276.  クローズド・ノート 《ネタバレ》 
良いか、悪いかと言われれば、おそらく良いの分類に入るが、なんだか納得できない。「あぁなるほどね」的なオチも予想ができるし、どこかで見たようなネタ(窓越しの2階と階段下からのやりとり等)があったりで、大きな感動はなかった。ただ香恵が石飛さんに「私じゃダメですか?」と言い切ってしまう勇気はスゴイと思う。
[地上波(邦画)] 5点(2008-06-29 15:01:11)
277.  300 <スリーハンドレッド>
スゴイっすね。何がってCGが!いや、かなり熱い作品なのでこれからの季節(夏)にはいいんでないでしょか?ラストはみえみえですが、見ごたえありました。しかしスカッとする爽快感ではなく、くどいぐらいに血生臭いです。
[試写会(字幕)] 5点(2008-06-29 13:56:41)
278.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
原作と多少登場人物が違ったりしますが、映画版ならではという事で楽しめました。ライト=藤原竜也ってのがイマイチ納得出来ませんが、もうちょい美少年素質が欲しかった…。リュークのCGに感心。すっかり怖がりました。あのドアップはよく出来てる!終わり方(次回への続きかた)も良かったし。前編上映から最速のテレビ放映、でもって後編上映。この製作者のやり方がけっこー好きだったりします。
[地上波(邦画)] 5点(2007-01-01 20:11:24)
279.  犬神家の一族(2006)
まったく前作を見ず、原作も知らないので、ノリで見に行ったクチです。大それた事は言えませんが、松嶋奈々子が良かったと思う。ミステリアスな謎の美女。しかし事件が解決して金田一氏のところへ見送りに行った姿が、妙に幼くみえ、やっと本当の彼女を見る事が出来たように思う。人間らしく見えたとゆーか。ラストのシーンが一番好きですね。主役がいないけれど、見送りに来た人たちは、いい人ばっかり集まっていて。そもそも「犬神家の人々」って濃すぎるっ!みんな人間だけど、人間らしくない!妖怪じみた感じがするし。そこがミソなんだろうケド。しかし「犬神家」ってこーゆーお話だったのね。有名なあの足はそーゆー意味だったのか…。いつ出てくるのはドキドキ、ワクワクでした☆
[試写会(吹替)] 5点(2007-01-01 19:58:43)
280.  花田少年史 幽霊と秘密のトンネル
子供向け映画と言ってしまえば、それまでですが…。不覚にもボロボロ泣いちゃいました。運動会の杉本哲太親子のエピソードに。あれは感動。しかし北村一輝氏って本当こーゆーのハマリ役ですね。心の師匠、篠原涼子母ちゃんも素敵でした。旦那が西村さんてのもこりゃまた、いいね◎
[試写会(邦画)] 5点(2006-11-04 02:36:42)
081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS