Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。14ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  アンツ 《ネタバレ》 
普通に面白い映画だった。 特に最後のシーンが、この世界の広さと、ありの世界の狭さを感じさせ面白いと思った。
[インターネット(吹替)] 6点(2020-05-10 22:27:00)
262.  メッセージ 《ネタバレ》 
たくさんSF映画がある中で新しいアイデアを出すのは一苦労だろう。 そして、そのアイデアが見たことがないものなら、SFは面白いと感じる。 今回のこの映画も過去の傑作SFにでてくる宇宙人やUFOとの設定が違い、よくできている。 その設定と世界観を感じるだけでも十分満足できる映画だと思う。 ただ、ストーリーが正直物足りない。 結論から言えば、ただ会話するというだけなのだ。 見知らぬ外国人と会話するために色々なコミュニケーションを試みる映画を 宇宙人という設定にしただけと感じてしまう。 折角の設定と世界観を作り上げているのだから、もう少しひねったものがあればよかった。
[インターネット(吹替)] 6点(2020-04-30 18:49:15)
263.  ブレイン・ゲーム 《ネタバレ》 
設定は面白い。 前半は非常に良いのだが、コリン・ファレルが出てきた後半が急すぎて微妙。 そこから、超能力での読み合いという感じになるのだが、コリンの方が、優秀だったはずなのだからもうちょい ひねった展開で勝って欲しかった。
[インターネット(吹替)] 6点(2020-04-30 18:32:38)
264.  ネイバーズ2
1が正直イマイチだったので、見ないつもりだったが、dTVでの上映期間が終わってしまうのでついつい見てしまった。 全く期待していなかったが、1よりは面白い。なんだろう、女子のパーティーだからか、なんでも許せてしまう感じなのか。 笑えるシーンもそれなりにあり、楽しめた。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-30 18:12:51)
265.  ヤング・マスター/師弟出馬
中盤は面白いのだが前半の獅子舞と、後半の戦いが長すぎる。 そこが半分くらいの長さなら8点くらいつけたいところだが、 特に最後の戦いは、飽きて早送りしたくなるほどなので6点という感じ
[インターネット(吹替)] 6点(2020-04-22 11:58:10)
266.  4デイズ 《ネタバレ》 
最初に予告編を見てこれは面白いと思い鑑賞。 ここでの評価も高かったので期待も高まっていて、見たためか、ちょっと物足りない。 最初からスリリングな展開で飽きさせず面白い。 しかし、後半になるにつれ、拷問が慣れたせいか、ゆるく感じてくる。 奥さんをじわじわいたぶるのかと思いきや、一気に殺してしまうあたりは衝撃なのだが、 結局、もうひと展開あると思わせといて、特になく、犯人の自殺を許してしまうあたりが微妙。 もう一踏ん張り欲しかた。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-21 09:36:14)
267.  カンフー・ヨガ
まあ、面白かったです。 そんな感じ。 ストーリーなどは正直パッとしませんが、アクションがよくできていました。 カーチェイスなどもすごく、その辺で満足するための映画という感じです。
[インターネット(吹替)] 6点(2020-01-30 16:22:44)
268.  アフターマス
シュワルツェネッガーの映画だが、アクションは一つもない。 ただの年老いたガタイのいい男という役柄だ。 実話ベースの重い内容が淡々と進んでいくのだが、90分程度の映画なので、飽きることはない。 妻と娘を亡くした悲壮感たっぷりの男をシュワちゃんが演じているのだが、シュワじゃなくても良いと感じる反面、 年老いたシュワでもありだなと感じる映画だった。 今回の映画で、この年老いたシュワに見ていてアクションを期待しなかった。 なので、これはある意味、今後のシュワちゃんの演技派役者としての、方向転換のスタートとなる、成功した映画と言えるかもしれない。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-12-27 16:45:49)(良:1票)
269.  LIFE!(2013)
吹き替え版で見たのですが、岡村の吹き替えがそれほど違和感なく楽しめました。 この手のロードムービー的なものが好きな人には面白いと思います。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-12-17 15:16:29)
270.  ジョーカー
最近の傾向なのでしょうか、芸能人のラジオでのステマのような絶賛のせいで、 期待値が大きくなり過ぎてから鑑賞。 かわいそうな男が悪に染まっていく。 特別な変わったストーリーでもなく、どんでん返しもなく、 意外に普通という感じの映画でした。 ホアキン・フェニックスの圧巻の演技にプラス1点で6点という感じでしょうか。
[映画館(字幕)] 6点(2019-12-17 15:04:15)
271.  (500)日のサマー 《ネタバレ》 
なんとなくもっと甘ったるい恋愛ものを想像していたのだが、男性目線のラブコメという感じで、 私は好きな部類の映画でした。 束縛されたくないという女性って、セックスフレンドとして最高じゃん!と思ってしまうのですが、 なかなか感情が抑えられなくなる。そんなもんですよね。 最後に出会いがあったのが救いでした。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-02-07 17:49:12)
272.  ラン・オールナイト
まさに見たいものがここにある。という感じの映画でした。 リーアムのアクション映画というとイメージ通りの期待を裏切らないものが多い。 よく言えば、求めた通りの映画。 悪く言えば、それ以上のものはない。 まさに、元〇〇の凄腕の映画が見たいと思って観れば期待通りの映画です。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-01-08 14:57:24)
273.  ケース39 《ネタバレ》 
最初はミステーリーで後半ホラーになってくるという展開は面白いし、良いと思うが、 銃社会のアメリカで、こんなちっこい子供が怖いかい?という感じもしなくはない。 まあ、この子供が何者なのか、本当は取り憑かれただけで、子供自体が悪くないのかもしれないと思えば 躊躇はしてしまうのだろうが。 レネーがちょっといい人すぎるところにヤキモキし、そこが面白いんだろうが。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-01-08 14:18:31)
274.  2 days トゥー・デイズ
今見ると、昔ながらのドタバタ映画という感じですね。 深夜映画でよくやってそうな感じです。 でも、最後までちゃんと見るとなかなかよくできていて、面白かったです。 シャーリーズセロンの裸を見るだけでも価値のある映画でした。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-01-08 13:47:49)
275.  ボヘミアン・ラプソディ 《ネタバレ》 
大ヒット上映中だが、確かに私も20年以上前にクイーンにはまってCDをききまくった時が一時期あった。 そして、いまでも、なにかとテレビでも曲が流れることがあるので、知ってる知ってるという感じになる人も多いかと思う。 ただ、やはり映画の内容としては、事実に基づいたストーリーであるがゆえ、この手の歌手の上り詰めて、落ちていくというワンパターンは どうしても仕方なく、ありがちな話になってしまう。 この映画を観た後すぐにイーストウッドのジャージー・ボーイズをみたが、ストーリー展開的には似たようなものだった。 ただ、自分的にはジャージー・ボーイズのほうが好きだったが。 なので、クイーンの大ファンというわけでない私では、6点という感じか。 大ファンだったら8点くらいの評価の映画にはなるだろう。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-08 13:13:21)
276.  ムーンライト 《ネタバレ》 
アカデミー賞で呼び間違えられたという以外、なんの予備知識もなく見た。 これはいわゆる恋愛映画ですね。 大人編ででの、相手に未だに恋していることを言ってひかれるのでは?というのと、もしかしたらまだ自分に興味があるのではという思わせぶりの 感情表現のやりとりが絶妙で、ゲイという自分には理解が難しい分野を通り越えて、普通に恋愛映画のように楽しめた。 ただ、それ以外の部分は、よくある悲惨な人生という内容であったのでこの点数。 まあ、面白かったんですけどね。
[インターネット(吹替)] 6点(2018-10-05 14:14:35)
277.  ダンケルク(2017)
飽きさせない展開、時間軸の組み合わせの面白さ、映像の凄さ、と映画的にはよくできているのだが・・ ストーリーが、クリストファーノーランの今までの映画の中で、一番退屈だと思った。 まあ、戦争映画だし、とりわけ何かが起こるということも難しいのかもしれないが やはり、この監督の映画は、どんでん返しを含めた脚本の面白さなんだと改めて感じた。 ちょっと期待しすぎたためか、物足りないという印象の映画でした。
[映画館(字幕)] 6点(2018-01-26 15:03:51)
278.  ワンダーウーマン 《ネタバレ》 
だんだん、強くなる。 いや、ほんとは最初っから強かった? 初めのうちは、ジャンプ力と、格闘技が強いレベルだったのが、 敵の弾を腕で受け止める。 車を持ち上げる。 最後にはほぼほぼスーパーマン。 うーん、最初からスーパーマンの方が潔いかな。 とくに、戦闘で鍛えられて強くなったという感じもないので。 戦闘シーンはよくできていて面白かったです。 こんだけ強いと、ほんと、次回のジャスティスリーグで普通の人のバットマンはお荷物状態になりそうですね。
[映画館(字幕)] 6点(2017-09-19 14:47:38)(笑:1票)
279.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 
とにかく、カッコイイキアヌを見るためのプロモーションムービーという感じ。 ストーリーは有って無いようなもの。 愛犬と愛車を奪われた殺し屋が人をカッコよく殺しまくるというだけの映画です。 結局、キアヌのファンか、そうじゃ無いかが映画の評価に大きく関わってくるでしょう。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-08-03 15:19:41)
280.  砂漠でサーモン・フィッシング
はじめにこの内容を知ったとき、もっとおバカな映画かと思ったが、 環境問題や、テロ、政治が絡み合い、意外に真面目な内容になっている。 そこに、恋愛が絡んで、なかなか面白い映画なのだが、 残念なのは、どれもこれも中途半端な印象。 真面目な印象の映画にするのなら、どれかに集中して 一つ内容の濃いものにして欲しかった。 逆に、全てが中途半端ならもっと軽いおばかコメディにしてほしい。 一人で真剣に見るというより、カップルで楽しんでみるという印象の映画でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-08-03 15:11:55)
000.00%
110.19%
240.77%
3101.93%
4203.86%
59518.34%
615830.50%
715730.31%
86211.97%
981.54%
1030.58%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS