Menu
 > レビュワー
 > 智 さんの口コミ一覧。15ページ目
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  スクリーム2
1と大差ない。新鮮味がなくなった分評価は低くなるなぁ。
5点(2003-05-26 20:19:16)
282.  スクリーム(1996)
怖くないけど、面白い。ほんとにホラーサスペンスチックなのは最初の電話のシーンくらいで、あとはほとんどノリ。ホラーのお約束を列挙しながらそれをことごとく裏切っていくのはまた新しい。
6点(2003-05-26 20:16:49)
283.  スチュアート・リトル2
スノーベルがかわいかった。それが一番の感想。あとは良くも悪くも1と代わり映えせず。つまらなくはないけど、取り立てて言うほど面白くもなくで・・・
5点(2003-05-26 00:19:07)
284.  スチュアート・リトル
CG頑張ったな。ネコって結構演技派だな。なんて本編とは違うところに感心。だってストーリー弱いし・・・まったりと見られるんだけど、だけどこれと言ってなにもない。凡作。家族で安心して見られる映画。そう評価するかな。
5点(2003-05-26 00:15:31)
285.  パピヨン(1973)
名画かもしれない、とは思う。でも評価しにくい部分もある。現実の話だからかひとつひとつのエピソードは面白い。その厳しさ、辛さは分かる。だけど、時間の移り変わりがあまりにも淡々としすぎていて、生き抜いたって感じがいまひとつ伝わってこない。その辺がちょっと残念。
6点(2003-05-26 00:09:58)
286.  ツイスター
竜巻のCGが凄かった。でもそれだけ。ストーリー的に目を見張るものがあるわけじゃないし、2度目は見ないだろうなと普通に思えてしまう。
4点(2003-05-25 23:57:47)
287.  バニラ・スカイ
なんか全体を通して不思議だった。場面が結構移り変わるし、なにが現実的なことかも分からない。ラストまで見てようやく何かをつかめた感じ。夢オチにしても単純な夢オチだったらもうちょっと点数低かったかな。あとは、キャメロン怖すぎ・・・
5点(2003-05-25 23:46:26)
288.  アザーズ
ニコール・キッドマンが怖くて、そして美しい。洋館も凄く妖しくて、映像的には素晴らしい。途中の展開はホラーなのかなんなのか分からなくなり混乱する所もあるけど、ラストですべて解決。オチは「シックス・センス」に通ずるものがあるんだけど、それでも「あーなるほどなぁ」と思わせる。
7点(2003-05-25 23:33:17)
289.  セブン
怖い、暗い、恐ろしい。まったくシリアスな映画。良かったのか悪かったのか判断つきかねるけど、そのインパクトを考えたらこの点数かな。特にあのラスト悲惨すぎるよ・・・犯人役ってケビン・スペイシーだったんだね。当時は知らなかった。
7点(2003-05-25 23:18:27)
290.  イレイザー(1996)
武器の凄さだけが目立つ。ヒロインが武器情報を盗み出す所までが面白いかな。後半はありがちな戦闘シーンばっかりでどうも・・・ラストのどんでん返しはなかなか良かった。
6点(2003-05-25 23:12:22)
291.  家なき子(1994)
もう内容なんてすっかり忘れてしまった。TVシリーズよりも内容薄い。サーカスと言う設定が無理、そこで再会するまゆみ親子が無理。ただキャラと基本設定を使って強引に映画にしただけって感じ。
2点(2003-05-25 23:09:18)
292.  スパイダーマン(2002)
ヒットはしたけど、アメコミだし・・・くらいの感じで見たけど面白い。テンポの良さ、CGの使い方の巧みさが光ってました。ヒロインはイマイチ。やっぱりヒロインは一途であって欲しいと思うのは日本的な美的感覚か。最後遺恨を残したのは「正義は勝つ」と言うヒーロー物の王道とは一線を画していてなかなか。次作にも期待が出来そう。ワンパターンに陥らないといいけど。
8点(2003-05-25 22:58:45)
293.  魔女の宅急便(1989)
キャラが良い。主題歌がピッタリ。西洋風の街並みが綺麗。いろいろ良い点は上げられますが、ストーリー自体は平凡。敵が現れるわけじゃないし、さして冒険するわけでもないし。でも安心して見られる。事件は起きるけどそれは深刻じゃなく物語を添えるエッセンス程度のもの。なんてことない穏やかな映画。たまにはそんなのもいいんじゃないかな。単純な魔女の成長記・・・いいお話だと思います。
10点(2003-05-19 20:50:28)
294.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
西部劇の世界ねぇ・・・ドクが死ぬからって行っちゃいますか。この2人、ほんと都合の悪い過去・未来をいじりすぎです。まぁトラブルがあってこその娯楽映画なんだろうけど。ドクがクララと子供を連れて現代に来るシーン、機関車とは言え明らかにデロリアンよりも上等な機械だけど、あの時代に一体・・・そしてラストシーン、「チキン」と言われても引き下がったマーティ。この成長を見れたことが3部作として唯一の意味があったことかな。でも、さすがにパート1から数日中に起こった物語とは思えないほどマイケル・J・フォックスが老けすぎてる。童顔だけど、高校生はもうちょっと無理。
7点(2003-05-19 20:41:49)
295.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
未来→現在→過去と慌しく行き来するパート2。面白いといっちゃ面白いといし、パート1で終らせても良かったような気もしなくない。個人的には好きだけど・・・マーティ、「チキン」と呼ばれるのがそんなに嫌か。この言葉がいつもトラブルの元。これはある意味キーワードなのかな。マーティが未来で働いてた(首になった)会社・・・富士通なんだね・・・
8点(2003-05-19 20:35:14)
296.  フェイス/オフ
ジョン・トラボルタとニコラス・ケージが入れ替わったら入れ替わったなりの演技をしてくれる。違和感も不自然さもほとんど感じさせない。その演技力はさすがと言うべきか。アクションも面白いし、なかなかの作品。
9点(2003-05-19 20:08:14)
297.  サイン
期待しすぎが良くなかったのか。シックスセンスのイメージを抱きすぎたのが良くなかったのか、それほど面白くなかった。どんでん返しがあるわけでもなく、普通に予想できる宇宙人オチ。・・・いや、オチじゃなくてほんとに宇宙人の話を描きたかったのか。話としてはつまらないというほどでもないし、ほんと可もなく不可もなく・・・
5点(2003-05-19 20:04:14)
298.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
未来ある親友にくすぶってもらいたくなくて、旅立ってくれることを願うベン・アフレック。いろいろ右往左往迷ったけれど、最終的に旅立つ事を決めたマット・デイモン。この駆け引きはほんとうの親友だから成せる技か。マット・デイモンがほんとに何も言う事無く突然いなくなった事を知ったベン・アフレックの寂しくもあり、どこか晴れやかな笑顔が印象的。ロビン・ウィリアムスも映画のキーマンとしていい味出してます。
8点(2003-05-19 19:57:35)
299.  オーシャンズ11
なんと言ってもキャストが豪華。でもなんかハラハラもドキドキもしない・・・多少物足りないような気はするが、全く危なげなく見れたストーリーはやはりキャスト所以か。
6点(2003-05-19 19:05:53)
300.  リング(1998)
怖かった。日本的なおどろおどろしさがなんとも言えない。効果音も金属の擦れるような音を使って不気味さを演出。貞子をギリギリまで出さずに不安感だけを煽る。それがモンスターに叫ぶのみになってしまったハリウッドのスプラッターホラーとは一線を画す。ホラーって非日常的なんだけど、ビデオと言うどこでもあるものがネタに使われる事でその恐怖が現実にも介入してくる感じ。人が死ぬという部分は結局怨念の力に頼らざるを得ないんだけど、ビデオ見たら1週間で死ぬってやっぱり怖い。映画館で見た後で、スクリーンを介してビデオを見てしまった自分は呪いにかかってないよね?なんて馬鹿馬鹿しい想像までしてしまった・・・
10点(2003-05-19 18:31:40)
010.33%
120.65%
241.31%
3134.25%
4175.56%
53511.44%
65417.65%
78026.14%
86119.93%
9299.48%
10103.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS