Menu
 > レビュワー
 > HK さんの口コミ一覧。15ページ目
HKさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  ユナイテッド93
結末がわかってみているだけに、映画の中の人々が何もわからず行動しているのが痛々しく思える。確かにあの当時仮にハイジャックされたからといって、お金目的なら必ずしも死ぬとは考えなかったんだろう。そういう意味で世界中が混乱した一日だった。見ておいてよかったけどもう一度みたいとは思わない。
[映画館(字幕)] 8点(2006-10-01 21:09:28)
282.  まだまだあぶない刑事
映画館で1800円払ってみたらきっと腹が立つと思うが、レンタルで気楽に見たので軽い気分で楽しめた。リアリティの全くないところが今風でなくてよかったのだろう。
[DVD(邦画)] 5点(2006-10-01 20:54:25)
283.  変身(2005)
原作を読む時間があるのなら原作を読んだほうがいいと思う。
[DVD(邦画)] 5点(2006-09-27 18:33:20)
284.  力道山
伝記ものの映画は、主人公がよく描かれすぎることがあってあまり好きではないのだが、この映画に関してはそれが当てはまらず、よかった。プロレスのシーンも迫力があった。
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-24 08:04:22)
285.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
船の転覆シーンが結構早い段階であったので少し驚いたが、まあ全体の長さを考えるとそんなもんかなとも思った。少し距離を置いてみてしまうと本当にどうということのない映画。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-09-20 23:04:52)
286.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 
なんだか話についていきにくい。かといって話の展開が意外かというとそういうわけでもない。
[ビデオ(吹替)] 5点(2006-09-20 23:00:01)
287.  シムソンズ
飛行機の中で見たが、こういうちょっとばかばかしいけど青春っていう感じの映画に最近弱くなっているので、結構感動した。
[ビデオ(邦画)] 8点(2006-09-20 22:54:21)
288.  シリアナ
石油情勢のバックグラウンドを知っていないと話にほとんどついていけない。でもちょっとまじめに考えてみようかなというきっかけにはなるかな。一気に見るだけのエネルギーがなくて分けてみたらますます話についていけなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-19 12:44:18)
289.  レディ・イン・ザ・ウォーター 《ネタバレ》 
なんかもうこの監督の映画をわざわざ映画館に見に行くこともないなあと思ってしまった。実はこの人が…ではなくて実はあの人だったみたいな部分も正直言ってどんでん返しとは思えないし(脚本としてはそのつもりだったのだろうか)、終わったときに『あれ?そういえばどんでん返しは?』と思った。「サイン」のときのようにちょっと教訓を交えてみました、という感じでちょっとうんざりしてしまった。
[映画館(字幕)] 4点(2006-09-17 01:29:11)
290.  大いなる休暇 《ネタバレ》 
だますほうもだます方だが、騙されるほうもマリファナやっている形成外科医、いわば肩書きだけの医者ということでどっちもどっちである。凍った魚を釣り上げたり、死んだ息子の話をしたりというところはまだ笑ってみていられたが、最後のほうはなんだかありがちな感じでさめてしまった。
[DVD(字幕)] 7点(2006-08-23 23:21:33)
291.  あらしのよるに 《ネタバレ》 
前情報はほとんどなく見たので、再開のところでお互いに気づかずなかなか会えないのかななどと思っていたら、全くそんなことはなくあっという間に友情が成り立ってしまった。最初の小屋の会話もほんとだったら『鳴き』声でわかるんじゃないかなんて野暮なことはいまさら言う気もない。見ている間も2匹の関係を人間にどう置き換えるかで解釈が変わるんだろうなと思いつつ、自分は同性愛的なものを考えながら見ていた。個人的にはヤギの仲間たちが言っていた『草に友情を感じられないのと一緒で狼はえさだと見ている』という内容の発言に大賛成なので、大本のところでこの友情がうそ臭く見えて、話の筋は大変わかりやすいのに全体として何が言いたかったのか見えてこなかった。 結局狼のボスがメイの母親の敵だったという伏線は何だったのだろうか。
[DVD(邦画)] 5点(2006-08-20 21:46:08)
292.  トランスアメリカ 《ネタバレ》 
性転換手術途中の男性という設定はうまく演じられていた。父親が性同一障害で、息子がゲイだとそういうことは遺伝するのかと思ってしまうがそういうものではないのだろう。映画の終わりでもいろいろなことが解決しないままという印象だったがそこは観客の想像に任せるということなのだろうか。見終わったときにはあっけなかったという印象だったが、ちょっと時間を置くといろいろ考えることができる。どうでもいいようなことだけど、立ちションになってしまったシーンで無修正で映っていたようだが、本当の意味で本物じゃないからいいのかな?
[映画館(字幕)] 6点(2006-08-01 22:07:14)
293.  サヨナラ COLOR
設定が無理があるとはいまさら言わないが、医者の行動にリアリティがなくて感情移入できない。都合がよすぎる。
[DVD(邦画)] 4点(2006-07-25 00:49:25)
294.  2番目のキス 《ネタバレ》 
前年のレッドソックスのワールドシリーズの制覇を受けて、ラストを取り直したというのがアメリカで公開される前にそこそこ話題になっていたようだがまさか日本でも公開されることになるとは思わなかった。あれほどの野球好きが周りにいないとなんだかよくわからない。
[映画館(字幕)] 5点(2006-07-23 18:01:32)
295.  イルマーレ(2000) 《ネタバレ》 
設定としては面白くなる要素はあると思うのだが、生かしきれていないと思う。結局最後にあそこで出会ってしまうと、これから起こるべきことも起こらなくなるだろうし、納得してもらえないのではないか。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-16 19:59:14)
296.  ブラザーズ・グリム
ブロークバックマウンテンでしか見たことのなかったヒースレジャーはこういう演技もするのかあと思ったぐらいで、いまいち印象に残らない。映画のテンションについていけなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2006-06-27 13:29:14)
297.  チキン・リトル
いろいろな意味で中途半端。内容自体は、古いアメリカのアニメでもありそうな感じでそれをCGにしました!といったところなのだろうか。もうディズニーのアニメは見なくていいと見切りをつけるきっかけになるうる。
[DVD(字幕)] 4点(2006-06-13 15:26:28)
298.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 
踊る大走査線とはまったくムードが違っていた。結局警視庁と警察庁の上のほうの人たちの考えていることがよくわからなくて(というか区別もよくわからず)いまいち消化不良。事件の内容自体も別に驚くところもないし。まあでもそれなりに入り込んでみることはできたのでよかった。
[DVD(邦画)] 6点(2006-06-13 15:25:39)
299.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
前評判を素直に聞いて見に行かなければよかったと思った。原作を9割ぐらい読んだところで映画館に行ったのだが、小説ではひとつの暗号でああでも内向でもないといろいろやるところを、映画では文が出た次の場面で解決法を見つけているので解けてなるほどと思うところもない。映画だけを見た人はフィボナッチ数列が何かわかったのだろうか?ストーリーをただ追うだけならわざわざトムハンクスを使わなくてもよかったのではないかと思った。もったいない。
[映画館(字幕)] 4点(2006-06-10 21:31:47)
300.  トランスポーター 《ネタバレ》 
最初の部分はなかなかよくて少し期待したのだが、後半のアクションは早送りしたくなった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-25 10:53:47)
000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS