Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。15ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1035
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  リベンジ・マッチ 《ネタバレ》 
まさに老人版のロッキーとレイジングブルの構図。 ボクシング俳優の2大共演。老いぼれたとはいえそれだけでも食えるな~。あったかいコメディでよかったよ。 ラストのタイソンさん出演はマジびっくりした。耳齧り事件ね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-25 23:59:32)
282.  ワールド・ウォー Z
ゾンビ映画としてはまあまあじゃないでしょうか。 ブラピ出てるし金かけてるし。 注文つければサバイバル感をもっと出して欲しかったし、ラストに工夫を。特に注目してみるべき展開は無かった。 もうひと壁越えてほしかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-09-19 19:22:59)
283.  フューリー(2014)
ブラピが不変のカッコよさ。戦場でも際立つ。 戦車マニアにはたまらないでしょうね。 まぁまぁでしたよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-13 12:16:13)
284.  フライト・ゲーム
飛行機の限られた空間で起こるテロ、次々に起こる殺害予告。程好いスリル。 展開的に犯人探しはおもしろかった。ニーソンは奮闘するけどこの映画のMVPはどうみてもパイロットでしょうと思いました。 しかしパパ役多いねニーソンは。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-22 13:02:30)
285.  ダラス・バイヤーズクラブ
予備知識なしでみてたから主人公がマシューマコノヒーって最後まで気づかなかった。 それだけの変貌だった。これが役作りのプロフェッショナルでしょう。 HIVの映画はたくさん観てきなけどやっぱり慣れないね、飯を食いながら観れるものではない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-22 12:40:50)(良:1票)
286.  ローン・サバイバー
これはストーリーじゃなくてリアリティ重視です。 サバイバル・戦争アクションが好きな人にはオススメ。アフガン・ターリバーン200人VSシールズ4人。 当然ノンフィクションなんでランボーみたいなヤツがいるわけでもないので凄まじい交戦。R-12も納得の壮絶さ。 なんと言っても山羊飼いを逃した後悔…。殺したら殺したで映画化なんてできるわけないが実話だからこそ「あ~あの時」って思っちゃうよね。 人としての倫理を決断したチームの代償か。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-05-06 12:53:18)
287.  ドライヴ(2011)
まず音楽がいい。アングラな物語やラヴロマンスシーンにうまく融合していてセンスの良さがビンビンに伝わってくる。 特にラストのCollege feat. Electric YouthのA Real Heroでしょうか。凄いいい曲でエンディングをより一層際立てている。 普段はやさしくて無口でクールな男が凶暴な一面を併せ持ち、あんな人妻と恋に落ちたら…という男の夢も詰まってる。 優しさと狂気のテンポがうまく合ってなんとなく心地よい、そんな映画。 少々残念な点としては期待ほどカーチェイスが少なくアクションとしてはパンチが弱いかな。後半への失速感は否めない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-06 12:32:49)
288.  新しき世界
練られた脚本に独特で生々しい描写はやっぱり韓国が世界に誇れるとこ。 この映画でも韓国カラーが炸裂してる。絆、裏切り、苦悩の中でたたかう潜入捜査官。彼が最後に出すアンサーとは? 面白くないわけない。イメージとしてはインファナルアフェアと北野武のブラザーで結末はゴッドファザー…。…がどこかで観たような場面がちょっと多い気がしたのが残念。 イジョンジェが若頭ってかんじではまり役だった。囲碁の先生役ソン・ジヒョもうちょっとみたかった、うん。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-04-18 23:45:11)(良:1票)
289.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 
評判高かったんで焦って鑑賞。 約30年弱の長い時を経て脱メルギブソン遜色ない好役者。トム・バーディに凄みを増すシャリーズセロン。そして圧倒的な世界観は健在。 マッドマックスと言えばこれ!のカーチェイスも見応え十分で流石の出来。 だけどシリーズ通してスプラッター要素満載なのはわかるけどスプレンディッドの死の真意が疑問。必要があったのかな?DVDの特典は見せしめのようにもっとエグイしな。総評としてはB級アクションの王道地位確立は間違いないものの過度な期待は禁物かな。
[DVD(字幕)] 7点(2016-03-22 13:09:28)
290.  ロスト・ボディ(2012) 《ネタバレ》 
※レビュー閲覧注意※ 予備知識なしで鑑賞したほうが10倍楽しめます。 ここ1年で最高の映画でした。スペイン産の良作間違いなし。 どんでん返しがあるということは知ってたが結末がどう転ぶか予測不能で非常にトリッキーな脚本。最後10分は痺れた。こうなるのか~と。 個人的にはカルラの体当たり演技は評価したい。美人な愛人を装い密かに抱く殺意の表情は一味違った女性の魅力を醸し出している。裸もあり。 油断すればするほど余韻に浸れる。そんな映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2016-03-22 12:41:22)
291.  サイド・エフェクト 《ネタバレ》 
まずはキャストがけっこう好き。ルーニーマーラ、ロウ、キャサリンときたもんで役者がよく絡む。 ストーリー自体は好きなジャンルなんだけど中盤以降の見せ方がしっくりこない。もっとネタ晴らしが終盤であればどんでん返しとしてスッキリしたのに。また、ルーニーが悪役としては弱い。ざまあ!という気分とはちょっと違う。鬱病を演技だって?そんな馬鹿な的な。部分部分残念が多い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-21 17:54:33)
292.  メタルヘッド
間違いなく自分だったらヘッシャーとは友達になれないし、なりたくない。 嫌悪感を覚えるが終わってみればまあまあと思える不思議感。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-21 17:40:27)
293.  それでも夜は明ける
淡々と繰り返される理不尽極まりない黒人への虐待。思わず目を瞑るシーンが多いがリアリティ高い証拠。 アメリカの黒歴史をアメリカの映画でここまで鮮明に描いたことに評価したい。それでも黒人差別を訴える作品としてはまだまだ序の口なんだろう。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-02-24 22:32:49)
294.  ザ・タウン
FBIに目をつけられているのに短期間で何回も超リスキーな強盗を繰り返すかい、普通。鮮やかな強盗プロ集団だがそこは映画ならではというかアホにしか見えなかった。ドンのお花屋さんも。そして超セルフィッシュな都合で被害女性に恋し仲間を犠牲にして街を出たい主人公。イマイチのように見えるが楽しめたのは魅せ方だろうか。憎めない映画に仕上がっておりました。
[地上波(字幕)] 7点(2016-02-08 21:57:30)(良:1票)
295.  レッド・ステイト 《ネタバレ》 
展開も結末も胸くそ悪い。この手のオカルト的なジャンルは嫌いじゃないんだけど全然面白くない。信仰は自由だが人に迷惑かけるなって訴えたくなる。
[地上波(字幕)] 2点(2016-02-01 09:42:32)
296.  プレデターズ(2010)
思ってたよりも楽しめた。 なんか日本のヤクザを馬鹿にされている気がする…。
[DVD(字幕)] 5点(2016-01-22 01:40:49)
297.  プリズナーズ 《ネタバレ》 
この映画、ひとごとじゃない―。 いやいや!娘が誘拐されたとはいえ証拠もないのにやり過ぎでしょ!釈放されてつかみかかるまでは分かるが監禁、拷問までしてしまうのは完全暴徒。日本文化じゃ理解に苦しむね。 しかしながらどういうクライマックスを迎えるかギリギリまでわからない点では最高のスリラー。長い時間も退屈無し。最後どっちに転んでもバッドエンドが自分好み。ジェイク・ギレンホール演じるロキ刑事がまたワルでキレるあたりがかっこ良すぎた。
[地上波(字幕)] 8点(2016-01-18 20:53:21)
298.  007/スペクター
いや~アダルトなアクションシリーズだとなくづく感じましたね。 映画館に子供も多く見かけたけど全然理解できないんだろうな~とか勝手に思ってた。 単純ではないこのカジノ・ロワイヤル~今作までのストーリーの絡み、オープニングの音楽もロケ地もボンドの恋愛も情が何となく漂って深いね。 モニカベルッチはホントにいつみても妖艶。老いを感じません。ボンドガールと公言するならもっと出してよ(怒)
[映画館(字幕)] 6点(2016-01-17 01:09:46)
299.  007/スカイフォール
これは賛否両論じゃないですかね?007らしからぬ変貌を遂げた映画のような気がした。 進化(?)という狭間で意見がわかれるでしょうが従来の007ファンはダメでしょうね。 個人的採点は両つかずで真ん中あたり。スパイ活動の苦悩のから前作より増々哀愁が強くなった。アクションもいいけどタイトルの「スカイフォール」は少々強引ではと思った。 「共食いの果てに最後に残った2匹のネズミ」うーん、今作のテーマであり007、MI6の存在意義を示す言葉だけに名言。 今作はある種、ボンドガールとしてもとらえることできるデンチさん、お疲れ様でした。
[映画館(字幕)] 6点(2016-01-15 13:39:20)
300.  インセプション
壁を歩きたくなった!
[映画館(字幕)] 7点(2015-12-30 12:23:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS