Menu
 > レビュワー
 > 西川家 さんの口コミ一覧。16ページ目
西川家さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  火垂るの墓(1988)
戦争体験者のおばあちゃんは「2度と見たくない」と言ってたな。小さい私は「なんでや」って思ってた。映画に対してそんな感情を持ったことがなかったから。でも今になってその気持ちが分かる気がする…。生意気だけど。
8点(2003-11-04 20:49:49)(良:1票)
302.  となりのトトロ
そっか、「さつき」と「メイ」という名はそういうコトだったんだ♪憎い演出ですねぇ。この作品って子供の時から2年に1回は必ず見ていた気がする。ぜんぜん飽きることがなくて、台詞ももうほとんど覚えちゃったけど、これからもずっと何度でも見るンだろうな。子供も大人も安心して見れます。この作品を見て日本の素晴らしさを実感しましょうや!それが美点だけだとしても。少なくとも、見終わった後、元気をもらえるでしょ!
10点(2003-11-04 20:35:09)
303.  金田一少年の事件簿 上海魚人伝説
【ピルグリム】さんと同じく「はじめ」役はやっぱり堂本剛じゃないと違和感ありまくりですよ~。本作品は舞台が上海ってとこが映画版のミソでしょうね。ドラマ版でパート2も含め全て見ていた私としては(笑)まぁなかなかドラマ版に劣らず楽しめましたよ。でも全体的に見ると、8位くらいに面白い話かな。←微っっ妙~。ただこの時の犯人役水川あさみはこれがデビュー作(?)らしくて初々しいですね。というか台詞がちょっと棒読み気味…。
5点(2003-11-04 20:03:23)
304.  戦場の小さな天使たち
妹のスージーがめっちゃかえらしい☆戦争を舞台にしているけれども、それほど恐怖感を感じない。終盤はイギリスの、のほほ~んとした田舎って感じだし。戦争ってこんなに清々しいものじゃないだろうけど。それでも、こういった身内が誰も死なない戦争映画ってのもアリなんじゃないかな。ラストもスッキリです。
7点(2003-11-04 19:36:19)
305.  素晴らしき日
某監督の「あぁ~しんどかった」ってな具合ですね。特にキスシーンは焦れったぁ~い、焦れっ~ぇたい♪って感じ(笑)まっそこが狙いなんだろうけどさ。せわしない関西人は「早よせいっ!」と突っ込みたい。あんまり好きになれんかったわ。分かったことは、子供は怖いが愛くるしいってことですかね。
4点(2003-11-03 18:20:35)(笑:1票)
306.  チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁
えっこれはちょっと~…。うげげって感じ?!笑うっきゃないよね。夫婦喧嘩が面白い。人形万歳☆
1点(2003-11-03 12:13:26)
307.  ロミオ&ジュリエット
現代のようで現代じゃない、なにかを感じましたね。だってやっぱり作られたのは大昔だし?!今風にしてもそりゃぁ、違和感感じますよねぇ。ってか何時何度見ても腹たつんだわこの作品。なんでもう2.3分待たんねんっ!って感じで。まぁそこがシェイクスピアにしてやられた!なんやけど。
4点(2003-11-03 00:11:17)
308.  コラテラル・ダメージ
もしもこの作品をあの同時多発テロ前に見ていたら…。後に見たってことで、やっぱり印象はちがったのかなぁ。そういえばシュワちゃん、もう次作は(おそらく)ないですもんね。そろそろ見納めですか~。  
4点(2003-11-02 23:54:54)
309.  ノートルダムの鐘
よくあるハッピーエンドを期待してたんですが、これはこれでよかったですね。映像も綺麗で満足です。2もちょっと気になるこの頃です…。
6点(2003-11-02 23:35:31)
310.  ノイズ(1999)
見終わった感想→「あら、そうこれから親子で頑張って」ってな具合ですかねぇ。まっ実際なら困るんですけど、フィクションってことで。
3点(2003-11-02 23:28:57)(笑:2票)
311.  ゴースト/ニューヨークの幻
あぁ~きたきた。テーマソングが流れてきた…。プラス粘土のシーンも一緒です。絶対忘れることのない曲だわ。もう、うざったいくらいに。しかし曲はうざったくてもやっぱり泣いてしまう自分…。
5点(2003-11-02 23:25:41)
312.  交渉人(1998)
掛け合いというか駆け引きというか、とにかくドキドキしながら見ることが出来ました。予告からしてハマってたし。キャッチコピーに惹かれた。
6点(2003-11-02 23:17:46)
313.  デアデビル
なんかこう、全体的に「甘い」んですよね~。人物像にしても書き切れてないし。説得力はないし。おまけにヒロインのアクションにキレがない…。もう少し修行を積むべきでしたね。って次回あなたは出ないんでしったけ?!とにかく、あやふやなまま終わったって気がします。
2点(2003-11-02 22:45:02)
314.  猟奇的な彼女
ぶっちゃけ、あんまり期待してなくて暇つぶし程度に見ようかと思ってたんですが…。見いっちゃってました!伏線がなかなか良かったですね。確かに2回目は彼女の視点から見ると、また楽しめるかもしれませんね。
8点(2003-11-02 17:28:39)
315.  タイム・リープ
いやいや、なかなか、ハラハラ楽しませてもらいました。これどうなんの?どうなんの?えっそうなんだぁ…。って感じです。この作品ってあんまり知られていなんでしょうかね?
6点(2003-11-01 22:31:09)
316.  ダイナソー
うわっ!短っ!それで終わりかいっ!たださぁ分かってることは~みんないずれ滅亡しちゃうんだよ?
2点(2003-11-01 22:11:27)
317.  タイタニック(1997)
やっぱり終盤からスゴイですよね。もう、物語がまさに動くって感じで。小舟に乗れた上流階級の皆さんは、あの光景をどのように感じて眺めていたんでしょうね。思い出すだけでも胸がいっぱいです…。そういえばアメリカだったかな~「心に残るラストシーン」ランキングみたいなやつで見事1位になったそうです。あのローズが宝石を海に投げるシーンで。ちなみに2位はショーシャンクなんですけどね。
9点(2003-11-01 22:02:04)
318.  ターザン(1999)
映像がスゴイとかは置いといて、話が嫌だ。なんかあっという間に終わっちゃて物足りないです。あんなものなのか?ジェーンがターザンのどこがどう惹かれたのか分かんない。だいたいターザン言葉理解するの早すぎっ!あんなんだったら今ではあたし、5カ国語くらい喋れてるよ!英語を理解するコツを是非教えてくれ。
2点(2003-11-01 21:45:46)
319.  ドラえもん のび太と夢幻三剣士
この辺りまでかな、かろうじて見た作品は。年を取ると共にドラえもん映画が面白くなくなってきている。う~ん、何とも言えないわ。
4点(2003-11-01 16:00:39)
320.  ドラえもん のび太の大魔境
1982年。ドラえもんを筆頭に皆なんか若い!小学5年生のくせに若さを感じる。この作品を、今の子供達が見たらどう思うんだろう?ってか今さら見ないかなぁ?でも見てもらいたいんですけど!親御さん是非っ見せて下さい。
5点(2003-11-01 15:53:54)
081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS