Menu
 > レビュワー
 > たんぽぽ さんの口コミ一覧。17ページ目
たんぽぽさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  ザ・マジックアワー
昭和レトロも良い感じで、大仰で大げさで、それでいて暖かい作品に仕上がっています。   大いに笑わせて頂きました。   妻夫木さんの「顔芸」は今流行りの芸人さんより凄かったなぁ。  佐藤浩市さんの大げさなアクションも面白かったです。  
[映画館(邦画)] 8点(2008-07-06 22:55:08)
322.  野いちご
ベルイマン監督作品は観ていて辛くなったりしますが、本作はすっと主人公イサクの気持ちに入り込むことが出来ました。 老人と若人の対比が良いです。 そしてはっとするほど美しいモノクロ映像に舌を巻きました。 聞いていてこちらが辛くなるようなセリフもあるのに、終わったときにはほんのり癒されていました。 質の高い本作に拍手を送りたいです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-05-18 22:08:25)
323.  ストレンジャー・ザン・パラダイス
どこにでもありそうなお話し。 その上、気詰まりな雰囲気、弾まない会話。 わざと?と思える、遠くからのショット。 それでいて、3人の気持ちがこんなに近く感じられるとは!  こんな語り口で、私をぐいぐい引っ張っていくジャームッシュ監督は素晴らしい。 これぞ映画の醍醐味だと思う。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-11 22:25:23)
324.  コンドル(1975)
1975年ですので、ロバート・レッドフォードさんのカッコいいこと。  そしてオープニングからの展開の速さがなかなか良いです。   ありそうなお話しなのだけれど、見せ方語り方、そしてフォン・シドーさんたち出演者の魅力もあり、とても楽しかったです。  デイブ・グルーシンさんの音楽もgood。   お時間がある時にどうでしょうか?とオススメ出来る作品。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-01-14 14:53:55)
325.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 
忙しくとも、この作品だけは劇場で観たいなぁと頑張って行ってきました。  ストーリーとか、MJには期待していなかったので?  サム・ライミ監督の趣味と特撮部分の凄さに、ジェットコースター乗るように楽しんで参りました♪  あの砂のCG、「ハムナプトラ」に比べたら格段の技術の進歩。 凄いものを見せてもらったと感心しました。   それから、オープニングの落下しながら戦うスパイダーマン。  あれあれ?これって「スターウォーズ エピソード3 シスの復讐」みたい。  重ねて見てしまったのは私だけでしょうか?   そりゃあ「ダークマン」の世界観に比べたら、分かりやすい大衆向け。  薄められたそこを差し引いてもB級の匂いの漂うこの作品、私的にはとてもワクワクさせられました。   そして、ハリー役のジェームズ・フランコさん、甘くてステキ~(はあと)  ピーターではなくハリーばかり見つめていた、しょうもない私です(笑) デフォーさんも見られたし、満足満足☆  
[映画館(字幕)] 8点(2007-05-06 22:46:18)(良:1票)
326.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾! 《ネタバレ》 
ミュージカルとか好きだし、ベルバラ世代なので「ひなげし歌劇団」のネタは楽しかったです。  お駒役の戸田さんは、歌上手いなぁ~♪  疲れたときにはこれですね!  しんちゃんのパワーとお下品なギャグのの連発に、ストレス解消になりました。  シロがたれパンダ(古い?)みたいで可愛かったです。   
[映画館(字幕)] 8点(2007-04-22 21:49:12)
327.  17歳のカルテ
観ようと思ってチャンスを逃すと、ずるずると何年も「観たいのになぁ。」という映画、ありませんか?  この作品は、私にとって正にそれ。   評判どおりのアンジェリーナ・ジョリーさんの存在感と切れっぷり。凄いのひと言。  ウィノナさんのその後を知っていると、素直な気持ちでは観られません。  彼女、今はお元気なのかしら?  厳しくとも、生きていくって素晴らしい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-04 22:30:59)
328.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 
自分も閉鎖された特殊な環境では、こういう風に切れちゃうかも?と不安になりました。 こちらの気分の引きつけ方はお見事! どうなるんだろう?とじっと見入ってしまいました。  囚人役のキャラクターの描き方は良かったです。 でも、看守役はボスばかり力点が置かれ、どうして従っていかざるを得なかったか? 他の看守役の気持ちが伝わってこなかった。  女優さん綺麗ですが、この人が出るとつまらなかった(苦笑) 恋愛はカットして、緊迫した状況をつぶさに見せて欲しかったです。 もちろん、取ってつけたようなラストにはがっかりしました。 どこかから圧力がかかったの?と訝しく思ったほど。 ハッピーエンドで気分を直してね・・ではなく、真実を語るべきだと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-19 22:07:03)
329.  花咲ける騎士道(1952)
やんちゃでカッコイイジェラール・フィリップさん。  アクションも自ら体当たりで挑戦、テンポもよくとても楽しい内容になっていました。  娯楽作品としてとても出来が良い。  脇役にも楽しいオジサマがた大勢で、お腹の底からに笑わせてもらえました。  もう少し映像技術があったら、もっとはっきり観られたのに・・  と、悔しい気持ちになる、傑作。   
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-11-26 22:56:43)
330.  風雲 ストームライダーズ 《ネタバレ》 
うわ~い!ここまでやる♪ ありえね~お話を、大真面目で力いっぱい作っている、こういう世界って良いなぁとほれぼれしています。 個人的にはあっちこっちへ飛びまわる棺おけがツボでした(笑) 千葉さんのお顔って漫画っぽいんだ~と気がつき、とってもいい気分。 ハマリ役でしたね。 風も雲も私好みのイケメンさんで、あらいいわ~(うっとり)と、やっぱりいい気分でした(笑) CSで画質が今ひとつだったので、DVDでじっくりと観なおしたいと思っています。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-11-04 21:50:33)
331.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
いやあ~こんなにワクワクと心躍る作品だなんて! こちらのレビューを読みさほど期待しないで観たのですが・・・ レイ・ハリーハウゼンさんのファンの私にとっては「水爆と深海の怪物」の大蛸を彷彿とさせるクラーケン。 これでもか、ここでもまたのクラーケンの活躍?にもう涙がちょちょ切れちゃいました(喜) そこにジョニーさんオーリーさんの豪華キャストもあり、ジョナサン・プライスさんのバッハみたいなカツラを取った姿も見られて満足。  しかし、ストーリー的にはどうなんでしょうか? オツムの足りない私には、箱の中身の意味がよく理解できませんでした。 あそこまでグロくなくても良いのにとも感じました。 それと、違う方の訳なら分かりやすいのかもしれないと・・・  まあ、娯楽作品だから分からなくてもいいわ♪ これだけ楽しめたのでハッピーです。 DVDを待つことにします。
[映画館(字幕)] 8点(2006-08-02 16:23:47)
332.  エイリアンVSヴァネッサ・パラディ
「Atomik Circus」の原題から、どうしてこういう邦題を思いつくのか(笑) でも直訳より私のようなB級好きをおびき寄せる(笑)↑の邦題で正解です。 どんなにヘンかなぁ?とワクワクして観ましたが、期待以上にいろいろとお楽しみがあって面白かった。 こんなちゃちな(失礼!)作品にどうしてデップ夫人のヴァネッサさんが出たのか不思議ですねぇ~? キュートでセクシーなヴァネッサさんの歌がとても良かった。 アルバムも聞いてみたくなりました。 エイリアンは本当に出るのか?と半信半疑でしたが、けっこう好みのが大活躍してgood♪ しょぼいものや安手の作りを楽しめる方にのみオススメします。
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-04 20:11:53)
333.  007/ゴールデンアイ
007の中でけっこう気に入っています。 ショーン・ビーンさんやアラン・カミングさんなどお気に入りの俳優がたくさん出てますし。 何よりブロスナンさんのボンドがスマートでセクシー♪ ファムケ・ヤンセンさんの切れっぷりも半端じゃなく楽しめました。
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-04 20:02:21)
334.  嫌われ松子の一生 《ネタバレ》 
ここまで演じられる中谷美紀さんって凄い!  作品の色調の濃さにクラクラ。  ファンキーさを楽しみ、そして哀れも感じられました。  ラストはあそこまで暗くしなくとも・・ 残念な終わり方だと感じました。 
[映画館(字幕)] 8点(2006-06-25 20:28:41)
335.  市民ケーン 《ネタバレ》 
観おわって感心。 そうですか~そういうことなんですね。 「薔薇の蕾」とはケーンが失い取り返せなかったもの。 この言葉によって観客を飽きさせない展開も脚本も素晴らしかった。 そして、私にとって一番印象的だったのはオープニング。 子育て中なのでとても参考になりました。 たとえ子供が小さくとも、ウソついて手放してはいけません。 出世してもお金持ちになってもこんなに寂しいのであれば・・・ 不憫だなと胸がきゅんとしました。 名作の誉れも高い本作ですもの、モノクロ作品としては驚きの美しさ、切れの良さに感心しました。
[DVD(字幕)] 8点(2006-06-09 20:30:56)
336.  10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス
あれも観たいこれも観たいと言う私にはピッタリの作品。 巨匠の短編が綺麗に並べられているのですから。 疲れて集中力出ない時に観たのでとても良かった。 こういう映画作りも観客としては歓迎します。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-21 20:43:05)
337.  ピカソ-天才の秘密
ピカソさん大好きなのでCSで放送されて嬉しい。 早速観てみました。  (私の観た作品は題名が「ミステリアスピカソ 天才の秘密」となっていました。) ミステリアスと言う題名ですが、この映画では気さくな雰囲気で出演。  それなのでピカソさんをとても身近に感じました。  こういう順番でこういう風に画いていたんだ~(感心)  とても興味深かったです。  
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-18 22:08:19)
338.  ニノチカ
グレタ・ガルボさんってどんな女優?  その興味から観ました。  浮ついた資本主義とコチコチに固い共産主義をここまで皮肉るとは!  設定も演技もセリフもとても面白かったです。   TVの前を通りかかった息子の言うには「昔の映画にしては映像が綺麗だね。」  そのとおり。  美しいドレス姿、輝く宝石、なんと保存状態の良い映画でしょう。   
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-14 20:31:36)
339.  CAPA in Love & War
キャパさんに興味はありましたが、有名な川を渡る家族の写真しか知らなかった私。 ですので、次々紹介される写真に驚き、キャパさんのセクシーでハンサムな雰囲気にも驚きました。 いい写真を撮るためにどんどん戦場に近づいてしまう・・素晴らしい写真家魂です。 短くも実り多き人生に感動しました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-30 19:55:23)
340.  プロデューサーズ(1968)
おやおや!皆さま案外辛口でいらっしゃるんですねぇ。 2005年の劇場版を観て、それからオリジナルのこちらを観ました。 けっこう忠実にリメイクしたなと思いましたし、ストーリーは分かっていてもひとつひとつのシーン、クスクス笑えました。 メル・ブルックスさんのお笑いのセンス、最高~♪ いや・・最低~♪と言ったほうが喜ばれるかもしれませんね、この場合(笑)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-29 21:52:14)
010.13%
110.13%
240.54%
3192.55%
4344.57%
57510.08%
610514.11%
713718.41%
816922.72%
913117.61%
10689.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS