Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧。17ページ目
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  カイジ2 人生奪回ゲーム 《ネタバレ》 
これはイカン。 かなりつまらない。 計画が中途半端で完全に負けてるはずが たまたま勝ったようにしか見えない。
[地上波(邦画)] 5点(2012-11-27 13:16:47)
322.  月光ノ仮面 《ネタバレ》 
わからん。 穴掘ってたのがわからん。 タイムスリッパーもわからん。 最後もさっぱりわからん。 見終わった後に時間の無駄だったと、思わせるような映画はきつい。 
[DVD(邦画)] 2点(2012-11-26 16:19:57)
323.  わが母の記 《ネタバレ》 
うちのお婆ちゃんも完全にボケてるからよくわかるが、 ボケ老人の世話は本当に大変だ。とても笑ってられない。 本人に自覚は無いし、誰も悪くないが、なぜあんなになってしまうのだろう・・・ 
[DVD(邦画)] 6点(2012-11-26 14:09:42)
324.  ヘルプ 心がつなぐストーリー 《ネタバレ》 
差別というのはなくならないだろうね。 いつの時代もいがみ合う人間達にはとても無理だと思うよ。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-26 14:06:29)
325.  ブレイクアウト(2011) 《ネタバレ》 
どうしてもパニックルームぽいな、と思ってしまうけど あれだけ色々セキュリティしてても 最初、あっさり侵入されてしまう所があまりにもバカで 謎すぎるがそれ以外はなかなか良かった。 犯人達がどいつもこいつもイマイチで、精神病のやつがいるせいで 観るのがめんどくさくなってしまう。あいつ要らないです。 もっとシンプルで良かったのでは。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-26 14:02:34)
326.  スノーホワイト(2012) 《ネタバレ》 
白雪姫が脱出するところまでは面白い!(最初の30分) でもそこから先はもう退屈で退屈で、ひたすら退屈! 映像も綺麗で魔女の演技もすごいんだけどなぁ、なんというもったいない・・・
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-26 13:56:41)(良:1票)
327.  キラー・エリート(2011) 《ネタバレ》 
普通。 デ・ニーロが彼女を守るシーンだけが突出してかっこいい。 主役が完全に食われてる。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-24 12:24:22)
328.  ミッドナイト・イン・パリ
わかりやすいし面白いと思う。 ヘミングウェイ、ピカソ、とか そのあたりは私でも名前聞いただけで有名すぎるのでわかるのだが その他、それなりに有名な人達もたくさん出てるようなのだが 名前が出てきても私は小説家に詳しくないので誰だかさっぱりわからなくて、 それがもったいなかった。 登場人物達のことを詳しく知ってる人であればもっと楽しいはず。
[DVD(字幕)] 7点(2012-11-24 12:22:26)
329.  顔のないスパイ 《ネタバレ》 
ストーリーは面白いけど、なんか中途半端。 すごい殺し屋のはずなのにえらい甘い。年のせいなの? 引退してる間に丸くなったのか。 二重スパイには驚き。 
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-16 11:57:31)
330.  ルルドの泉で 《ネタバレ》 
始まって60分間ぐらい特に何も起こらない。すっごい退屈。 60分経過してやっと事件が起こって、それから30分後ぐらいに動きがあって、 そのまま終わる。 これは相当面白くないです。 私は宗教なんて要らない派です。 宗教がらみで世界各地で内戦、戦争ばかりしやがって。 人間が勝手に作った神とかがいるせいであんなことになってるんじゃないかと思う。 ちなみに「信者」と書いて「儲ける」なんです。  
[DVD(字幕)] 3点(2012-11-15 21:40:45)
331.  預言者 《ネタバレ》 
何の力も無かった若者が刑務所内で成り上がっていくストーリーは面白い。 しかし預言者の能力。この能力、上手く使ってるなぁ、と思わせる場面すら無くて たまに出てくるぐらいで無くても全くストーリーに関係がない。 こんな不要か必要かわからない意味不明な能力なら 要らなかったんじゃないですかね・・・ 予言能力無しで、この能力のせいで長くなってる完全に無駄な30分をカットして 2時間にできてたら8点ぐらい付けれる。 基本的には良いのに、予言が要らなさすぎてもったいない。 そのせいで150分と長すぎるのもマイナス。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-15 16:03:42)(良:1票)
332.  善き人 《ネタバレ》 
そんなに善き人でもないような。 最後、何も無くて 「え、これで終わり?」と突っ込むことになるだろう。
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-15 02:00:33)
333.  恋の罪 《ネタバレ》 
これ、普通にお色気要素の強いサスペンスとして 作ったほうがずっと面白くなったと思うの。 殺人事件を普通に解決すればそれなりに面白くなったと思うのに 謎のレベルが意味不明の領域に達しており、頭のおかしい人間の 「こいつ何を言ってんだ?」というシーン多く、理解しようとすると疲れる。 水野美紀以外の出てくる女性がことごとくブスでタイプじゃないんだよなぁ。 ブスが脱いでもしょうがない。 映画はもっと観る人にわかりやすいほうがいい。 これはなんというか芸術作品、って感じ。 芸術のわからない私にとっては何億円もする絵画が落書きにしか見えないんですけどね。 それと一緒でこの映画も監督の自己満足で駄作にしか見えない。
[DVD(字幕)] 4点(2012-11-13 13:22:05)
334.  シャーク・ナイト 《ネタバレ》 
いやー割り切ったB級感がなかなか良かったです。 何も考えずに観るのが正しい。 しかし、最後の檻の顔ぐらい高さにあるスペースは顔よりも広いわけですから 女性なら余裕で外に出られるぐらいの隙間がありますので・・・ その広い隙間からさっさと出ろよ、と思ってちょっと冷めた。 主人公はヘタレ→勇敢に成長してて良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2012-11-13 00:36:29)
335.  私が、生きる肌 《ネタバレ》 
いくら見た目が似ていても無理です。 さらに復讐する相手だし・・・
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-12 04:56:12)
336.  裏切りのサーカス 《ネタバレ》 
もしもこの話が完璧に理解できるのならば良くできてる映画なのだと思います。 しかし、初見でこれを理解するのはかなり困難なんじゃないか?と。 誰が何をしてて、どうなったから、そうなったのか、というのが全くわからない。 最初の30分を観ていて、全然意味がわからないので、もう一度最初から見直してしまった。 で、2回目でどの人がなんて名前で、どんな人なのかようやくわかった。 が・・・そこから先も見れば見るほどわかりにくい。 わざとわかりにくくしているような感じすらある。 なぜこんなに難しい描写をするのか。 話を知ってる人(理解できる人)が見たら良く出来てるのだろうが、 こんなにもわかりにくくては映画としてどうしようもない。 同じ映画を2回も3回も観てくれる人のほうが圧倒的に少ないのだから。
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-12 04:52:45)
337.  ブレイド(1998) 《ネタバレ》 
シャネルズ時代の鈴木雅之が大活躍します。2人の違いはサングラスを外すかどうか。 漫画に徹しているのは良いと思いますが、それにしても色々と酷い部分がある。 ブレイドがあんまし強くは見えないんだよなぁ。変な武術を中途半端に使うし。 吸血鬼が弱点の太陽が日焼け止めで防げる程度ならたいしたことないんじゃないの・・・。 儀式の間ずっとおとなしくしてくれてる12人の純粋種の吸血鬼も意味不明。 オカンはそれを上回るほどの完全なる意味不明。あれでマイナス2点。
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-10 14:51:48)
338.  インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 
最初ストーリーは(なんで怪物になるのか)がっつり省略してる? でもちゃんとわかるからあのスピードのある回想は良く出来てると思った。 最初のほうは結構面白い、と思ってたけど後半かなり悪くなる。 頭の悪い脳筋の戦いってつまらないね・・・。ただの殴り合い。 やはり人は弱くてもそれを補う頭脳戦が見たいのか。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-08 11:49:09)
339.  八つ墓村(1977) 《ネタバレ》 
特撮が当時はすごかったんだろうけど、今みるとコントみたいでちょっと笑ってしまう。首チョンパとか。頭にグッサリとか。 金田一はほとんど関係ない気がする。あとはなんか色々なシーンが長い。 要らないシーンは削って2時間にできたんじゃないか。 36年も前の映画と考えたら当時はすごかったんだろうとは思う。
[DVD(邦画)] 5点(2012-11-07 11:37:48)
340.  ゼロの焦点(2009) 《ネタバレ》 
2時間サスペンスでやっとけばいいのにこれをわざわざ映画にする?って感じ。 古いせいかイマイチな部分も結構ある。 遺書のくだりなんかはわざわざ説明されなくてもみんな真相わかったんじゃないか。 事件の全貌が見えてからがやたらと長い。 
[DVD(邦画)] 5点(2012-11-05 18:32:46)
010.13%
110.13%
260.78%
3314.05%
410413.59%
524532.03%
621227.71%
710613.86%
8374.84%
9151.96%
1070.92%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS