Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。17ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  ザ・スナイパー(2006)
酷評している方が多いが、正直全く期待していなかっただけに、そこまでひどいとは感じなかった。まあ、求める物の違いだろうが。この映画を本気のサスペンスアクションとして期待してみると、ゆるさが目立ち、なんだそれ!となるかもしれないが、テレビのロードショーレベルでながらみくらいの気持ちで見る分には十分楽しめる映画だったと思う。簡単に逃げられそうな状況でも逃げないプロの殺し屋と、無駄に正義感の強い元警官の薄い友情珍道中という感じの内容だが、そこそこ見せ場もあり面白いとは思う。ただ、欲を言えばもうちょっと心理戦が入っていればワンランク上の映画に仕上がったと思うともったいない気がする。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-07-29 14:00:41)
322.  裏切りのサーカス
面白い映画だったのだが、名前の刷り込みが足りないのか、誰のことを言っているのかよくわからなくなり、ラストのクライマックスで置いてけぼり状態に。そこさえしっかりしていればもっと評価は高かったんだが。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-06-17 15:20:53)
323.  天使の恋
佐々木希のビッチっぽさと頭の悪そうなところが、素人っぽい演技で見事に表現されていてまさにはまり役。これが、ガッキーや堀北あたりでは、この雰囲気は表現できなかったでしょう。谷原も雰囲気のある演技をしていてなかなかいいが、ストーリー的に、女子高生と大学教授の恋というのは如何なものかと。映画的には色々と展開もあり、飽きさせない作りになっているが詰め込み過ぎ感もあり5点。佐々木希のはまり役というところで1点で、6点というところか。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-06-07 09:58:02)(良:1票)
324.  スマイル、アゲイン 《ネタバレ》 
役者もよく、昔のスーパースター的なヒーロー感、弱いチームを強くする軽いスポ根感と、なかなか面白かったのだが、エンディングが私の好みではなかった。親子の絆よりも、分かれた女房との絆という感じ。元プロサッカー選手なら、モテモテも当然だし、おばさまたちが夢中になるのも当然なのだが、いかんせん、前のかみさんに未練たらたらすぎて、そこがどうも、ひっかかる。これが、新しい旦那が凄い嫌なやつなら、気持ちよく応援できるのだが、新しい旦那の悪いところが一つもなく、そうなると、略奪愛的な感じがせっかくの親子映画のあったかい雰囲気を台無しにしてしまっている気がする。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-05-26 16:01:17)
325.  憧れのウェディング・ベル
期待した通りのラブコメという感じです。まあ、そういう話なら、そういう感じになるだろうという想定の範囲内の映画といえばそれまでなのですが、付き合いの長いカップルなんかが休日に見るのによいかもしれませんね。痛いシーンもありますがエンディングのシーンはなかなかいいです。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-05-11 19:00:45)(良:1票)
326.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
飛行機というあまりいい環境ではないところでみたので、点数が低めになってしまったのかもしれませんが、劇場を中心としたあまり激しく移動しない設定の割に、最初から最後まで飽きさせない展開は良くできていると思う。かつての大ヒット映画のバードマンの幻想に悩まされ、夢か現実か分からない精神的に病んでいる部分の交差のおかげで、おなじバックステージもののWアレンの『ブロードウェイと銃弾』とはちがう一歩踏み出た面白さを出しているのだが、、、ただ、いわゆるカムバックものとしてはミッキーロークの『レスラー』のほうが面白かった。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-04-09 11:47:02)
327.  K-19
前知識0で見たので、てっきりレットオクトーバーを追えのように、リーアムがソビエト、ハリソンがアメリカの役かと思っていたら、ハリソンがロシア人役て、ものすごい違和感だったのですが、内容的にはまあ、どっちでもいいという感じで,気にせずに見れました。面白いといえば面白いし、物足りないといえば物足りない。という感じです。まあ、いわゆる密室の中の危機的状況をどう乗り越えるかという内容なので、派手なアクションやドンパチはありません。その辺を期待すると肩すかしを食らう映画ですね。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-30 17:48:10)
328.  怪盗グルーの月泥棒
笑福亭鶴瓶の関西弁がどうかと思ってたんですが、なかなかよかったです。5歳の子供に見せるためにみたのですが、ちょっと難しいかったと思ったが、意外に楽しんでくれて、もう一回見たいと2回見ました。まあ、映像が綺麗なのと、スピーディな展開とアクションがよかったみたいです。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-30 17:40:34)
329.  僕達急行 A列車で行こう 《ネタバレ》 
まあまあよかったです。主演の二人もはまってましたが、ピエール瀧が一番はまってました。瑛太の親父に彼女の母親が惚れるというくだりや、貫地谷の彼に急に外人が登場というのは、ちょっと強引な気もしましたが。まあ、じっくり腰をおろしてみるというより、ながらみでも楽しめるくらいの軽い作品でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-30 17:30:43)
330.  アメリカン・ピーチパイ
堀北真希のドラマ「花ざかりの君たちへ」ですね。まあ、年度からいうとこっちの方が先のようですが。コメディなんで、いろいろな突っ込みどころはさておき、楽しめました。もうちょい主人公の女の子が可愛ければよかったんですが、どことなく古くささもあり、一昔前の学園コメディ好きにはたまらない映画でしょう。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-30 17:23:13)
331.  バーディ
青春もの戦争もの精神病もののいいとこ取りをちりばめ、飽きさせない展開で面白いのだが、この手の映画はどうしても感動を求めてしまう。だが、感動はできなかった。これで、最後に泣かせてくれればもう1点追加したいところだが。ニコラスケイジは若くても歳を取っても、頭の薄さ以外は変わらない。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-24 13:05:53)
332.  東京ゴッドファーザーズ
絵が綺麗な割に、ジブリやディズニーでなれてしまったせいか、あまり細かく動かないのが気になってしまう。ただ、それも最初だけで、ストーリー的には面白かったので見ていくうちにその辺はあまり気にならなくはなった。まあ、かなりご都合主義なストーリー展開ではあるが、そこそこ満足のいく内容であった。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-03 17:05:10)
333.  冷たい熱帯魚
まさに、セックスとバイオレンスという映画で、とにかく凄い映画だった。埼玉愛犬家連続殺人事件の当時、こんな凄い事件とは気づいてなかった。確かに、ちょっとワイドショーで話題になっていた事を思い出したが。面白い映画といっても、interestingのほうである。ただ、相当グロいので人を選ぶ映画だろう。それでも、見終わった後に不思議な満足感と余韻の残る作品だ。いずれにせよでんでんの演技は演技とは思えないほどはまっていてリアルな感じがする名演だ。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-02 13:29:42)
334.  さまよう魂たち 《ネタバレ》 
前半はまらなく、これははずれかと思ったが、3分の1過ぎたあたりから面白くなってきて、後半はなかなかのアクションとホラーの融合で面白かった。ラストがあの世にいったバニスターが、せっかく彼女が医者なのだから、自然に生き返るのではなく、蘇生措置をして呼び戻してほしかった。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-02 13:20:07)
335.  苦役列車
有り金は全部酒と、風俗に費やし、家賃も踏み倒してしまうような、本当にどうしようもない、社会的クズの話なのだが、どこか惹かれる部分がある。それは、まっとうに生活している自分の中に潜んでいる、自由へのあこがれなのか、それとも、こんなクズよりはましな生活をしているという優越感なのか、そこはよくわからないが、いづれにしてもなんか嫌な気分をもちながらも最後まで引き込まれてしまった。これは、この古くさい昭和の香りがする設定なのか、性欲しかない恋愛べたな主人公が、自分の若かりし頃の気持ちと重なるためなのか。前田敦子がどこにでもいそうな、それでいて可愛いく、また、主人公の森山未來がだんだんと原作の西村堅太に見えてくるのが不思議だ。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-02-18 11:15:23)(良:1票)
336.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 
なかなか面白いんですが、この手のタイムトリップ物で、自分と出会うとダメですね。未来が変わりすぎて、しまいにゃ過去にきた意味すらなくなってしまう可能性があり、辻褄があわなくなる。今回のこの話だと、亡くなった奥さんを救うために来たはずなのに、その奥さんにすら出会わない可能性がでてきてしまう。その奥さんを殺されるシーンも、未来では人殺しは足がつくから、過去に送って殺させるって話から、考えるとそこはいいのか?とかおもってしまう。まあ、その辺を気にせずに楽しめれば、面白い映画かもしれませんが・・・
[インターネット(字幕)] 6点(2015-02-17 18:27:29)
337.  ウォーム・ボディーズ
はじめはあまりにも馬鹿馬鹿しいと思いながらも観ていくうちに、これはこれでありな映画だと。ゾンビっていうのは死んでしまった人間ではなく、思考能力が落ちるウィルス感染症だと考えれば、十分に成り立つ病気かもしれない。いずれにしても、ゾンビ映画を楽しみにしてみると、ゾンビがしゃべる事に違和感を凄い感じると思うが、ゾンビベースの恋愛ものというアイデアはなかなか面白かった。それほどグロくないので、女子向きの映画でしょう。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-02-17 16:19:25)(良:1票)
338.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 
なんか、ずいぶん昔の甘酸っぱい青春時代を思い出しました。まあ、そういう演出なのだから、この辺は監督と役者の力量で成功しているといえるでしょう。橋本愛のようなかわいい子がちょっとでも自分を知っていたりすると、もしかしてという、そんな思わせぶりをして結局はちゃんと隠れて彼氏がいたり、いけてるやつの彼女がビッチぽいそんなに可愛くもない女だったりと、何十年ぶりかに中高校時代の事を思い出しました。こんな気持ちを思い出させてもらえただけでも、観てよかったなと思ったりもしたのですが、ただ、冷静に映画のストーリーとしてはなにもないです。バレー部エースがやめた一週間という以外、なにかおこるわけでもなく、だから?というしかありません。自分が、学生時代にどちらの立場にいたかで、見方が様々になる映画で、私にはそんな甘酸っぱい青春を懐かしむだけの映画としか感じられませんでした。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-02-16 14:24:11)
339.  舟を編む 《ネタバレ》 
結構淡々と進んでいくのだが、飽きずに最後まで楽しめた。ただ、主人公とヒロインの出会いから告白までは、不器用な男の恋愛ものとして良かったのだが、結婚までがあまりにもあっさり過ぎて拍子抜け。まあ、メインストーリーは辞書を作り上げることだから、その辺は横道としてあっさりにしたのかもしれないが、もうちょいあの辺のくだりを観たかった。全体としては面白いのだが、見終わった後の余韻があまりない作品だったという印象。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-01-28 17:45:33)
340.  二郎は鮨の夢を見る
内容としてはBS等でよくやっているドキュメンタリーと同等なものなのですが、音楽がいい。この音楽の使い方で、何となくテレビ番組ではなく映画を見ている気になる。また、映像もスローを効果的に使い、寿司自体が美味しそうというよりも、むしろ美しいアートのようなかんじに映し出されている。だからといって、1貫1500円の寿司を食べてみたいという気にはなれないが、これが逆にフランスのチョコレート職人の話だったりしたら、フランスにいったら高くても食べてみたい!とかなりそうなので、この映画を観た外国人はこぞってすきやばし二郎にいくんだろうなと。ミシュラン3つ星というのは、そういうものなのだろうと思う。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-01-28 17:26:05)
000.00%
110.19%
240.77%
3101.93%
4203.86%
59518.34%
615830.50%
715730.31%
86211.97%
981.54%
1030.58%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS