Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。19ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  バーディ
ラストにはしばらく戸惑ったけど、アラン・パーカーだし、音楽も好きだし良かったです。ニコラス・ケイジがマシュー・モディンの相手役だったんだと、ちょっとビックリ。
7点(2003-07-27 03:19:07)
362.  大脱走
やはりマックイーンのバイクのシーンは楽しいことこの上ないです。お気楽な感じの脱走も単純に楽しめます。
7点(2003-07-24 00:29:41)
363.  タワーリング・インフェルノ
スティーブ・マックィーン、ポール・ニューマン、フェイ・ダナウェイと当時の超1級スターが出演しているのに、フレッド・アステアやジェニファー・ジョーンズの方が印象的で、もらい役の映画だなと思いました。モーリン・マクガヴァンの歌も大好きで、とても面白かったです。
7点(2003-07-24 00:22:56)
364.  マイ・フェア・レディ
オープニングの花のシーン、大きなスクリーンで見る美しさに、ただひたすら感動してしまいました。ヘッブバーンも可憐なことこの上なくいいです。映画館を出た時は思わず歌を口ずさんでしまいました。男性は自分がシンデレラを作り上げるの好きなんだなあと後から思ったりしました。
7点(2003-07-24 00:18:32)
365.  デルス・ウザーラ
美しい映画です。当時いろいろとあって、やっと制作されたと聞きましたが、黒沢の映画の中では1番好きかもしれない。
7点(2003-07-24 00:14:38)
366.  ルパン三世 カリオストロの城
島本須美はいい声をしているなあと思います。宮崎にもルパンにも特に思いこみがないので、その分楽しく見ることが出来ました。なかなかです。
7点(2003-07-24 00:09:47)
367.  モダン・タイムス
チャップリン・リバイバルの時に銀座の映画館で並んで見ました。映画制作から何十年もたって大勢の人と映画館で笑えるって幸せなことだなとと思います。機械に巻き込まれもスパナをまわすシーンなど笑いっぱなしでした。当時、機械文明への批判と言われていましたが、そのへんを考えないくらい楽しかったです。
7点(2003-07-23 23:53:19)
368.  街の灯(1931)
ラストのチャップリンのはにかみ顔いいなぁ。モノクロのきれいな映像、花売り娘の時代。のほほんとしてしまいます。
7点(2003-07-23 23:48:25)
369.  結婚哲学
こんがらがった愛情関係でも、こんなにカラリとしていてるなら嫌な事件も起きないだろうななんて思って見ていました。始終笑ってましたがフィルムの状態が悪いものをみたので残念。今ならニュープリントのような状態で見ることが出来るんだろうな。見てみたいです。
7点(2003-07-23 23:39:54)
370.  夏の嵐(1954)
リビアのジェラシーに苦悩する気持ちが痛いほど伝わってくる情念の映画だと思う。それは見ていて苦しいほど。
7点(2003-07-23 23:21:49)
371.  帰らざる河
池袋文芸座のオットー・プレミンジャーの夜、3本立てで見ました。真夜中の広い映画館の大きなスクリーンから聞こえるモンローの歌声は、ノスタルジックな哀愁があって、ホロリとしました。モンローに敬意を込めて7点。
7点(2003-07-19 21:19:35)
372.  遠い夜明け
デンゼル・ワシントンの映画で一番好きです。気がついたら汗をかきながら見ていました。数年前に南アに行った時に、この映画を思い出して、今は平和になって良かったなあと思ったとたんに、大きなナイフを持ったホールドアップ強盗に遭って、アパルトヘイトがなくなった現状について考え直してしまいました。
7点(2003-07-16 04:18:19)
373.  グロリア(1980)
両手放しで楽しめる映画です。ジーナ・ローランズが本当にかっこいい。半端なハードボイルド映画や、危機一髪が続くハリウッドのアクション映画よりも、ずっとタフでいけてます。
7点(2003-07-16 04:10:56)
374.  U・ボート
人のいない田舎の映画館で、仕事の合間を抜けて見ました。見終った後、興奮して仕事に戻るのを忘れて部屋に帰ってしまい大目玉を食いました。そのくらい価値がある映画です。
7点(2003-07-16 03:53:55)
375.  ぼくのバラ色の人生
とっても良い映画でした。かわいくて、せつなくて、おかしくて、やるせない。こういう大団円的でないラストは大好きです。映像もきれいですジャック&ジルの世界のような「パムの世界」って本当にあるのでしょうか?この映画が好きな人は大島弓子の昔のマンガ「つるばらつるばら」は必見です。彼のその後のような夢と現実のような世界のマンガです。
7点(2003-07-16 03:45:25)
376.  セルピコ
追いつめられていくパチーノがやりきれないです。音楽がとても優しくて映像と不思議なバランスを作ってます。
7点(2003-07-15 05:24:40)
377.  ゴースト/ニューヨークの幻
基本的に恋愛映画は苦手でベタベタものも駄目なのに不覚にも泣けました。いやあ恥ずかしい。でもやっぱり、こういうのは切ないなあ。優しい気持ちになれる映画でした。
7点(2003-07-08 13:25:04)
378.  恋人たちの予感
久々に見るソープのビリー・クリスタルが男になってるって不思議で楽しかった。景色も音楽もピッタリです。メグ・ライアンの映画はなぜか今ひとつなんですが、これは決まってます。こういう恋愛ものは手放しで大好きです。
7点(2003-07-08 13:18:34)
379.  禁じられた遊び(1952)
小さな映画館で見ました。ナルシソ・イエペスのギターがジーンときますが、いくら好きな人を喜ばすためだとはいえ動物を殺しちゃうなんて、と些細なことだけど気になってしまいました。綿国の諏訪野チビ猫とブチ猫のシーンの原点はここだったんだなあと気がつきました。
7点(2003-07-08 12:59:49)
380.  歌え!ロレッタ 愛のために
サントラもシシーの歌うカントリーのレコードも買ってしまいました。シシーがロレッタのど根性ブリを見事に演じています。楽しい楽しい。それにしても相手役トミーリーだったんですね。
7点(2003-07-08 12:50:04)
040.28%
170.49%
2352.46%
3886.18%
417912.58%
537026.00%
631221.93%
728419.96%
81017.10%
9382.67%
1050.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS