Menu
 > レビュワー
 > すねこすり さんの口コミ一覧。19ページ目
すねこすりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/kirin6770
自己紹介 こちらでの書き込みは休止しております。
よろしければ、ブログへお立ち寄りを。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  セックス・チェック 第二の性 《ネタバレ》 
医学的な正確さを問う気はさらさらないのですが、「セックスしまくってオンナにする」っていう発想が笑えます。そういう意味でももちろん、人物設定もストーリーも全てが「トンデモ」映画です。しかし、演じている人々は皆(当たり前だが)大真面目。これがまた笑えます。演出もいかにもこの監督らしい。ただ、世の中には半陰陽で死ぬほど苦しんでいる人々がいるであろうことを考えると、こういう作りで本当にいいのか? という気もします。まあ、そういうのを抜きにすれば、ご都合主義のポルノまがいなバカバカしい三文映画ってとこですね。世の中、もっとバカバカしい映画もたくさんあるので、別に存在意義まで問う気はありませんが。
[DVD(邦画)] 4点(2009-03-26 14:29:49)
362.  美しすぎる母
どんな背景があるにせよ、子の自立を許さぬ母親ほど、この世に厄介な存在はありません。そんな存在を抹殺したくなる子の心理は、痛いほど分かります。おまけに、抹殺したことに対する罪悪感まで背負わされるこの不条理。どこまでも厄介者が背後霊のように着いてくるのです。母性礼賛などクソ食らえ。母性と言う名の蹂躙があることを知らずに人生を過ごせる幸せを噛み締めよ。主人公の青年を演じた俳優は好みではないが、あの母親の息子という立場にどこまでも同情します。徐々に温度を上げられれば熱いと分からなくなる茹で蛙がごとく、子は苦しみを感じてもそこから逃げられないさらなる苦しさに人生をズタズタにされるのです。ただでさえ好きでないジュリアン・ムーアには何の罪もありませんが、この役どころを演じてくれたせいで、嫌いになりました。おまけにあの老け様。怖いです。どこが「美しすぎる」んでしょうか? 「醜すぎる母」の間違いではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 4点(2009-03-17 15:29:57)
363.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
おとなのブラックファンタジー、ってとこでしょうか。まあ、猫にとってのマタタビみたいなもんを作っちゃったんですね。あの香水を、今のイスラエル・パレスチナに散布したらどーなるんでしょーか? ・・・などということを考えつつ、かなり呆れつつ、エンドロールを虚しく眺めていたところ、はじめてダスティン・ホフマンが出ていたことを知りびっくりしました。
[DVD(字幕)] 4点(2009-03-16 10:45:44)
364.  卍(1964)
なんなんでしょうね、この映画。谷崎といえば「痴人の愛」しか読んだことはないのですが、まあ、谷崎だもんね、こんなの別になんてことないよね・・・、と思う半面、滑稽も度を過ぎると笑えない、というか。正直なところ、面白くないのです。一見、倒錯世界を描いてはいるんだけど、案外皆さん人としての感情レベルではマトモなんですよね~。嫉妬しちゃったりして。なので、どうも中途半端な感じで、冷めた目で見てしまいました。一昔前の宿便本で健康オタクオヤジのイメージしかなかった川津裕介が、この中では最もオカシナ人物である綿貫を演じていて、それが一番印象に残っています。
[DVD(邦画)] 4点(2009-03-10 15:51:50)
365.  氾濫 《ネタバレ》 
ギャグ漫画ならぬ、ギャグ映画なるジャンルがあったら、これは間違いなくそれに分類されるでしょう。後の「スチュワーデス物語」に通じる原型のようなものが、この作品にはあります。予告編の言うような、文芸大作と思って見ると突っ込みどころが多過ぎて呆れ果てるのですが、ギャグ映画だと思えば、乾いた笑いですが一応笑えます。出てくる人が揃いも揃って「大バカ」ばかりです。ちょっとやそっとのバカじゃありません、筋金入りです。大バカ経営者たち率いる大バカ化学会社に、大バカ教授、大バカ研究者、大バカホステス、大バカ主婦、大バカ女学生、大バカ教師・・・etc。ま、ギャグ映画なんだろうからね、いいんですよ、大バカオンパレードで。でも、折角だからやけくそで敢えて突っ込ませていただくと、大バカ筆頭は川崎敬三演ずるところの種村何某。野心溢れる才能に恵まれた若き化学者なら、ベッド脇に自慰専用ヌードポスターっていういかにも「頭のチョー悪そうな」部屋はねぇだろう。唯一大バカじゃないのは船越英二演ずるところの女たらしピアノ教師かな。あれはただの好きモノ野郎です。カネと色の支配する世界観。原作もこんなんなんでしょーか? 佐分利信は、相変わらずいつでもどこでもあの苦虫を噛み潰したような同じ顔です。女を抱いているときも苦虫顔。焼夷弾が雨霰と降り注いでいる中で欲情しているときも、苦虫顔! 死が迫るあんな状況で、オトコって欲情するもんなんでしょーか? 女の私は、少なくとも左幸子の立場だったら男の股間蹴り上げて、生きるために一人で逃げますね。恋人でもないオトコと結合したまま焼夷弾に当たって昇天なんて、情けなさ過ぎます。まあ、映画の中では、2人は死なないんですけど、もちろん。・・・ラストでどんでん返しが用意されているのかと思って見ていたけれど、そのままエンドマーク。いやー、やっぱりこの作品はどこを切っても低次元ギャグです。ギャグ映画そのものです。
[DVD(邦画)] 4点(2009-03-04 11:47:23)
366.  21グラム 《ネタバレ》 
時系列をグチャグチャにした構成は、内容的に30点のものを、印象的に80点くらいにする効果がアリってことで、よろしいんではないでしょうか? とりあえず見る者の興味を最後まで引っ張ってくれるので。・・・さて、タイトルの『21g』です。これ、最後のモノローグで一言出てくるだけです。まあ、「命の重み」ということを言いたいのでしょう、制作サイドは。そして、作品自体は、実際の命の重みって何だ? 的な内容なんでしょう、多分。私は、ポールという男が嫌いです、いえ大嫌いです。移植前から彼は生きることを「投げて」いる。それはまあ良いんだが、ラストで彼は自分を撃つ! それも心臓をくれた人の妻の前で!! これって、クリスティナに対する「命の冒涜行為」じゃないか、という気がします。私なら、夫を2度殺された、と怒り狂うと思うのだが。クリスティナ自身はそのことに無頓着なのが理解不能。「臓器の移植提供を受けた者は、自分の命を自分で絶つ権利もないのか?」・・・私は「ない」と明確に答えたい。死ぬまで一生懸命生きるべし。人の死を代償に命永らえている意味を全く理解していないポールの行為は許しがたい。見たでしょ、あの臓器提供決断の現場。遺族は、悲しみと混乱の真っ只中で臓器提供か否かの決断を迫られる、究極の状態に追い込まれているのだよ。なのに、その臓器がダメになると分かったら撃つんかい? それでも生きているという現実を何だと思ってんの? こんな男のモノローグで21g云々を言われてもねえ・・・。探偵雇って提供者のこと調べまくったり、クリスティナにつきまとったりも意味不明。そのクリスティナもヤク漬けで妊娠したり(誰の子?)。この辺はかなりご都合主義な匂いが・・・。なんと言うか、ストーリーありきでテーマを後付し、命にまつわるエピソードをイロイロ詰め込んで小細工し、結果、矛盾や違和感を隠すためにあれこれヘンに凝った編集をした上で、似非感動作に仕立て上げた、ハリボテ映画っぽい。まあ、もちろん違うんでしょうけどね。これ、時系列にして編集しなおしたら、かなりクサイ話だと思うんですけど。とにかく、最後のポールの行為で、この映画は唾棄すべき映画に成り下がったと言えましょう。
[DVD(字幕)] 4点(2009-03-02 15:31:53)(良:2票)
367.  4分間のピアニスト 《ネタバレ》 
ラスト、4分間の演奏の後、「拍手が沸き起こる」は、ないでしょ~、監督さん。陳腐すぎます。私は、あの空白で「こりゃブーイングでしょ」と確信していたのに。いえ、あの演奏の是非を言っているのではありません。このヒロインはあらゆるものに拒絶されてきた。唯一、彼女に理解を示したのが、あのピアノ教師。しかもレズビアンだった! というトンデモ事態連続で、最後の最後に予定調和って、・・・思いっきりコケました。それにしても、全体にヒジョーに暗くて、心が重くなる作品です。それはそれで良いと思うのですが、あのラストで、全てが台無し、という印象です。
[DVD(字幕)] 4点(2009-02-16 15:56:32)
368.  サルバドールの朝 《ネタバレ》 
「英雄サルバドール」を描きたかったんだろうけど、見事、ハズレました、、、という作品。冒頭に「勇気ある青年」(だったと思う)という字幕が入ったので、そのつもりで見ていたのだが、おしまいまで来てしまって、「はれ?」という感じ・・・。もしや大事な部分を見落としたか? と思い、もう一度見直したけれど、やっぱり彼について描かれているのは、体制反対運動の資金のため、悪銭貯まる銀行を強盗して、待ち伏せていた警官たちと銃撃戦を巻き起こし、挙句、警官を撃って自分も負傷し警官は死亡、それが故にムショ送りとなり、不当裁判の末死刑となった、ということであった。これらの中のどこに「勇気ある」といわれる要素があるのか? 正直、分からない。銀行強盗のこと? 体制に異を唱え闘った、ってこと? こうして事実を淡々と描くのであれば、冒頭のクレジットは不要だし、冒頭のクレジットを強調したいのならこの描き方はないでしょーよ。彼は不当に死刑に処され、本人も家族も哀しみの極みに突き落とされた、ってことなのかも知らんが、銃撃戦で逝った警官だって、その家族も、哀しみの度合いは同じだと思うんだけど。なーんかストレスたまる作品。
[DVD(字幕)] 4点(2009-02-16 14:16:42)
369.  バッシング 《ネタバレ》 
主人公の女性を、とことん後ろ向きな甘えたヤツという設定にしたのには意味があると思う(聖女に仕立てられても却ってドン引き)。そんなヤツだからといって、匿名の誰かに批難されて良いはずはない、っていう前提になるわけで。まあ、「おでん」のシーンにそれを凝縮させたんでしょうが。見る者に、彼女に反感持たせるためのシーンなんだろうね、あれは。しかし、私が一番反感抱いたのはあの父親。何だよ、自殺って。彼女に理解を示したようなキレイごと並べといて、そらねェだろうよ。無責任の極み。だったら、娘を罵りながらも生きる道を選ぶべし。親父の自殺で、娘には一生十字架を背負わすんだからね。許しがたい。そして、そんな脚本を書いた監督にも怒りを感じるねえ。何が言いたいわけ? こんな悲惨な結果になりました~、ってこと? 親父殺さなくても、バッシングの不当性を描けるはずなのに、安易過ぎる。同級生の女性2人がベビーカー押して登場したり(しかもその女性たちの会話のわざとらしさよ! 呆れるゼ)、再渡航の準備のため買い物した帰りに元彼が婚約者と歩いているところを遠くから見たり、と陳腐な表現が多過ぎる。「結局、オンナの幸せは結婚」との対比の仕方ってどーよ、イマドキ・・・(絶句)。そんなこんなで、本筋とは違う部分に、不快になったのでした。
[DVD(邦画)] 4点(2009-02-09 16:24:21)
370.  ノーカントリー
まあね、見せてくれますよ、そこそこ。淡々と進む追いつ追われつの展開。途中シガーが出会う人々が殺されちゃうんじゃないかハラハラしながら。しかしねぇ、あまりにもムダに人が死に過ぎて、生理的にダメ。シガーが傷を治すシーンはプレデターを思い出しちゃって、でも、プレデターの方がシガーより人間味があったよな・・・。トレーラーハウスの管理人のオバチャン、偉い! 怖いもの知らずとはいえ、ヤツを一喝撃退できたのは彼女だけ。・・・コーエンという名に包まれ、ベトナム帰りとかトミー・リー・ジョーンズの存在がなにやら哲学っぽく見せているだけの、実際は、無節操な下劣バイオレンス映画。こんなもの賞賛しているハリウッドのセンスを疑う・・・、もともとアカデミー賞なんて信じてないけどね。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-16 13:48:50)
371.  リング(1998)
これは、ゼンゼン怖くないからダメである。呪いのビデオはよく出来ていると思ったが、主人公は原作どおり男性のまま、高山と元夫婦なんぞにしない方が良かったと思う。原作も、怖いというより、謎に引き込まれる感じではあったが。例のブラウン管から貞子が這い出てくるシーンは見応えあり。でも、怖いかと聞かれると、やっぱり怖くないんだよな。オンエアされるたびに何度か見ているが、最初から怖いと思えなかったので、見るたびに自分の中でパロディー化していくのを止められない。困ったもんだ。
[地上波(邦画)] 4点(2008-12-09 15:44:14)
372.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 
イカツイ体のメリル・ストリープが可憐な花柄ワンピースを当てて鏡を見る姿や、土砂降りの中で髪がモズクの様に額に張り付いたイーストウッドの顔に、役者魂を感じるか、映像的なNG感を抱くか、はたまたロマンを感じるか・・・。まあ、私は、苦笑してしまったクチなんだが、それはこの作品では瑣末なこと。不倫も、中年の恋も、出会ってすぐに恋に落ちるのも、人生にはアリだと思う。しかし、私がこの作品の中で一番許しがたいのは、フランチェスカの「ロバートと一緒に行ったら、私たちは終わり」という思考回路だ。つまり、非現実の時間(=4日間)だからこそ、「素敵な恋の想い出」を喰ってどうにか現実の余生を生きて行けるんだわ、ということを、このオバハンは最初から悟っていたということである。こんな客観視しているオンナが、その4日間を「真実の愛」の様に語っていることが、噴飯モノなわけ。男女の「愛」って、本来そんなキレイなもんじゃないと思うし、そもそも命懸けで愛する気もないのに、何が「ホンモノ」だ! と言いたい。そういう意味では、ロバートの方が、後先考えずに「一緒に行こう」と言うだけ、まだマシだ。彼女の家庭を壊したという罪悪感と一生向き合うことを受け入れる覚悟を無意識のうちにしていただけ、彼の方がまだ「真剣」だったと見える。とは言え、もともと、この原作も私はあまり好きじゃなかったし、メリル・ストリープとイーストウッドで映像化されると聞いたときは、そのベタすぎるキャスティングに思わず笑ってしまったくらい。こういうフランチェスカのような、自分は安全圏にしっかり身をおきつつ非現実な甘い想い出に陶酔している人間が、私は一番嫌いなのである。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-13 13:41:04)(良:1票)
373.  once ダブリンの街角で
ときどき、こういう映画に出くわす。客観的になっている自分が別にいて、その自分は「割とイイ映画だったんじゃない?」と言っている。しかし、もう一人の自分は、形容しがたい嫌悪感にも似た感じを抱き、どよ~んとしてしまっている。不思議なんだが、自分の中で評価が分かれているのだ・・・。最近で言うと『イン・ザ・スープ』がそうだった。この作品もそう。音楽は、まあまあ聴かせてくれたし、良いシーンも所々にあった(とはいえ、分からないのはロンドンへ逃げていった主人公の男の元彼女。電話で男に「早く来て」とか何とか言っていたが、逃げたくなった男が追っかけてこようとしているのを歓迎するオンナなんて、ヘーンなの)。しかし、何だろう、この何ともいえないスッキリしない気持ちは。こうして書いてきて思うに、どうも、主人公の男の顔が生理的に好きじゃないのと、彼の言動もイチイチ癪に障るものがあり、恐らくそこが一番、私自身この映画に形容しがたい「厭さ」を感じる理由なんだろうな・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-11 15:42:37)
374.  譜めくりの女 《ネタバレ》 
復讐譚ということは新聞の評で知ってはいたのですが、なんだか想像とはかなり違う方向へ話が進んで意外。劇場に見に行きたかったのだけれど、行かなくて良かった。復讐されるアリアーヌにも、復讐するメラニーにも、共感できず。結果的に、メラニーはアリアーヌの家族を壊すことで復讐を完遂するわけだが、カタルシスもさほどなく、心理的にハラハラさせられるシーンは全くない。これって、こういうジャンルでは致命的。まあ、チェロ弾きのセクハラおやじの足を、メラニーがチェロのピンで突き刺すシーンは、(痛いけど)爽快でしたが・・・。でも、カトリーヌ・フロという女優さんはピアノも実際弾かれており(音は吹き替えかも知れないが)、嘘っぱち臭さがなかった点は良かったかな。あと、85分という短さも。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-05 11:03:12)
375.  フラガール
役者さんたち、よくフラを踊りきりましたね~。お見事! 感心しました。少し前に、NHKアーカイブスでこのハワイアンセンターの開業に至るまでを記録したものを見ました。あれを見ていたせいか、この作品は、あまりに作り込みすぎていて白けました。展開は極めてありがちなもので、見ている方が恥ずかしくなる・・・。でも、一番驚いたのは、先生が帰ってしまうシーン。一旦電車が発進した後、止まって、先生が降りてくる。バスとかタクシーならよく使われる手法ですが、電車止めちゃうんだもん。スゲェー。しかも、止まったまま再発車しないの。田舎だからダイヤなんかどーでもいい、ってか? とにかく、イロイロ恥ずかしい映画でした。
[地上波(邦画)] 4点(2008-10-16 13:49:01)
376.  キサラギ
よく考えられた展開だとは思うが、よく出来たシナリオとまでは思えない。これは、「結」を先に考えれば、いくらでも作りこめてしまうネタばかりだからだと思う。ストーリーありきで、各人物の印象が押並べて薄い。全て、ストーリーを展開させるための「駒」扱いなんだよなあ。そこがこの作品の奥行きのなさの理由だと思う。もとが舞台の戯曲だったせいもあるだろうが、映画を見ていると言うより、やっぱり舞台を見ている印象で役者の演技も過剰気味。同じ戯曲なら、『笑ひの大学』の方が比べ物にならないくらい優れていると思うし(あちらも映画は失敗だったと思うが)、映画としてみたら尚更、底が浅い。こういう密室劇は、ネタバレしていても面白くなければ作品としてはダメだと思う。本作は、一度見てしまえばそれで十分。ラストシーンは完全に蛇足。
[DVD(邦画)] 4点(2008-10-16 12:00:43)
377.  ユナイテッド93
まあ、ドキュメンタリーと見紛う危うい映画。綿密に取材を重ねて丁寧に作られた作品であることはよく分かる。一般乗客にとっては、あまりにも不条理な死。でも、これが「記録映画」的に「真実」として大勢の人間の印象に残ることは、ある意味危険かも。製作者たちは誰も現場を見ていない。これが「まんま」あの時起きたことかどうかは分からない。事実をアメリカ側に有利に歪曲していない可能性もゼロじゃない。といって、私はこの映画を根本的に否定する気にもなれないのだが、これを見せられても、正直なところ、緊張感と虚無感だけが伝わってきて、それ以外に感じるものがほとんどなかったのも事実。勇敢に戦った市民たちがいたのだ、という記録のため? 特典映像に各遺族を追ったものが入っていたが、遺族にとっては慰めにもなっていたようだから、それだけでも意義はあったのだろうか。こういう生々しい大事件を後から映像化(TVドラマも含め)する意義って、一体何なのだろう、といつも思う。記録映像ならば分かるが、商業ベースに乗せる意味が、やっぱり分からない。悲劇に群がるハイエナ、と言っては言い過ぎなんだろうし、自分も見ているわけだから同類であることも自覚しているが、何かこう、引っ掛かる。いっそ「事実をもとにしたフィクションだ」と明言してくれれば、見る方もすんなり見られるのだが・・・。この作品に対する感想というより、ほとんど愚痴になってしまった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-19 16:39:32)
378.  生きるべきか死ぬべきか
オープニング・・・おっ、これは面白そう? と思いましたが、終わってみれば、ただのドタバタ劇。人が入れ替わってどーしたこーした、と、大勢の人々が右往左往している様を見せられても、面白くもなんともありません。コメディというジャンルに入れるのは違うんじゃない? だって、笑えませんもん、まったく! 風刺が効いているわけでも、独裁・侵略に対するカタルシスもありゃしません。エスプリ? 知的笑い? よく知らないけど、コメディってのは、下品でもナンセンスでもいいので笑えなきゃ意味がないんじゃない? どんなに凝ったストーリーよりも、やっぱり、本当に面白いのは、人間ですよ人間。人を笑わせるのは、泣かせるより100倍難しいと思いますね、本当に。あ~、つまんなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-09 15:01:26)
379.  風の谷のナウシカ
名作の誉れ高い本作、既に語りつくされた感があり、いまさらレビューもないだろうという感じですが、これほど有名な作品なのに、実はアタマから最後までキッチリ見たのはこれが初めてなのです。感想としては『もののけ姫』と同じだな、ってとこですが、本作が先に世に出ているわけですから、この感想は一般的には逆ですね。両作品に共通して感じたのは、「自然=善」「文明・産業・科学=悪」という安直な対立軸を描くのに、その善代表が年若いヒロイン、悪代表が年増の女大将(しかも不具者もしくは不具者になる)、としているところです。同じようなコンセプトの映画を2本も作るなら、この対立軸の代表を逆転させてみたらどうでしょう? 悪代表が、一見、純真そうな年若い女の子であっても良いでしょう? どうも、宮崎氏は子ども(しかも少女)に歪んだ幻想を抱いているとしか思えません。また、大人の女性にはよほど痛い目に遭ったトラウマでもあるのでしょうか。今から20年前の公開時に、この映画がアニメとして評判になったのは、ある意味納得です。しかし、内容的には先見性があったと言えましょうが、その描き方は極めて偏狭で固定された視点に立ったものであり、ある意味古典的でさえあります。なので、私は、『もののけ姫』にしろ、本作にしろ、作者の抱えるダブルスタンダード、もっと言っちゃえば(おんな子ども差別を内蔵した)噴飯ものの自然崇拝&平和主義に、辟易とするのです。そして、そこに宮崎氏の自覚が恐らくないであろうことが窺えるのが、さらに嫌悪感を呼ぶのです。
[地上波(邦画)] 4点(2008-06-09 15:50:17)(良:3票)
380.  スミス都へ行く 《ネタバレ》 
あまりにも類型的な登場人物たち、ヒーロー「だけ」が正しい、何のひねりもないラスト、と白ける要素てんこ盛りで、正直なところ、バカバカしいというか、ちょっと金かけて作ったスケールの大きい『水戸黄門』を見せられているようで、引きまくりでした。これって私があまりにも屈折している証拠かしら? 正義の押し売りも、ここまでやれば立派だけど、辟易。あと、素朴な疑問として、スミスは演説中、トイレはどーしたんだろうか?
[DVD(吹替)] 4点(2008-04-07 16:03:21)
030.69%
181.85%
271.62%
3276.25%
45111.81%
56515.05%
68519.68%
78820.37%
86815.74%
9266.02%
1040.93%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS