Menu
 > レビュワー
 > じゃじゃ丸 さんの口コミ一覧。2ページ目
じゃじゃ丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 80
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ピノキオ(1940)
1940年の作品とは思えない、いつまでたっても色あせない映画です。この優しい感じのするアニメの絵に加えて、笑いあり涙ありドキドキありのストーリー。見る人の心を和ましてくれます。名作です。
8点(2003-06-20 17:18:16)
22.  ターミネーター2
奪った服、奪ったバイク、奪ったショットガンなどなど、奪ったものシリーズがどれもシュワちゃんのターミネーターというキャラクターをうまく格好よく飾ってていいです。対してT-1000のポリス服、無表情ダッシュも冷徹さを表してていいですし。ストーリーも悪くないし、随所の見せ場も飽きさせません。オープニングの音楽も最高。とにかく無駄がなくっていいです(無駄がないのとてもいいことだと思います)何度でも見たいスーパーアクションムービーでしょう!
8点(2003-06-20 16:28:05)
23.  ホーム・アローン
コメディは日本語吹き替えで見ることが多いんですが、この作品もそのひとつです。青野武さんとか、この人以外に考えられないっていうほどマッチしてますよね。つまらない事考えず、単純に面白かった!と言えるクリスマスムービーだと思います。カルキン君はその後、億万長者になってしまったために両親が金銭面でモメて離婚し、彼も俳優業を引退してしまったと聞いてます。しかし、そろそろカムバックするとも聞いています。応援したいですね。
8点(2003-06-18 17:15:42)
24.  ティファニーで朝食を
憎いくらい自己中なオードリーですが・・やっぱりキレイで楽しい。ムーンリバーがイイ曲で。あと最近の映画はやたらベッドシーンが出るけど、そんなのがなくってラブストーリーとしてオシャレでイイ。
8点(2003-06-04 16:29:53)
25.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
登場人物が多いけど、よく消化できてると思う。個々のストーリーが微妙にリンクしているし、編集のうまさ。全編に流れる音楽もいい。幸せは必ずしも継続するとは限らない。誰かが笑っても、その陰では誰かが泣いているかもしれない。しかし誰もが、自身はもちろん他人の幸せをも願っているはず…。クリスマスが舞台だから、その時期にもう一度みたい。
7点(2004-09-06 17:59:06)
26.  耳をすませば(1995) 《ネタバレ》 
見れば見るほどおもしろくなってきた。最初見たときは、4点くらいだったかもしれない。主題歌も好きだ。
7点(2004-08-15 03:10:59)
27.  マスク(1994) 《ネタバレ》 
楽しかった。吹き替えで見ても十分面白いと思う(むしろ、そっちに慣れてしまった)楽しい気分になりたいときは、どうぞ。
7点(2004-08-15 02:11:37)
28.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
ぜひ劇場で見るべき。ドック・オクの足音やスパイダーマンの苦悩と弾けっぷりを十分味わえるように。MJが美人かどうかはともかく、自分にとっては余計だった。ヒーローの悩みだけで、人間ドラマは十分だった。
7点(2004-08-15 02:09:06)
29.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
キャストも音楽もいいし、アクションとサスペンスのバランスもいい(どちらかと言うとアクション寄り)ラストの電車は余計な気がするけど。
7点(2004-08-15 02:03:20)
30.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
テンポの良さ、愉快なキャラクター、単純かつ大胆なトリックなど、鑑賞中は飽きずに見れた。市街地ロケのカーチェイスなどは、爽快。ミニの魅力を発見。
7点(2004-05-23 16:35:30)
31.  デッドコースター 《ネタバレ》 
人が死ぬことを見世物にしている。その見世物は、意外性や(エアバッグとか)残虐性に富み、最初から最後まで飽きることなく楽しませてくれる。
7点(2004-05-03 15:37:01)
32.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 
まず、私はドラマ版踊る大捜査線のファンであると言う前提。5年ぶり待望の今作、続編=前作を越えるという点で、スタッフは興行的成功という道を選んだのだろうか。大規模なグッズ展開、重要シーンを羅列したCMなどは(もちろんこれらと作品自体は切り離して見なければならないのだが)嫌でも作品の質を落とす。さて肝心の中身、冒頭の掴みは申し分なかった。特にテーマソングがクール、私の心は揺さぶられた。が、その後はコントの連続で少々だれてしまったのが残念。小ネタや前作とのリンクは結構だが、ストーリー内での伏線がもっと欲しかった所。そして膨らみすぎたお馴染みの人物、それらを満足に描ききると言うのは中々無理な話である(反面、新登場人物のキャラが浅い。)しかし後半、逮捕したくても動けない二人、それ以降の展開は緊張と哀愁が入り混じった何とも言えない雰囲気を出し、一気に引き込み、ハイテンションを維持し続けていた。自分がよく知る街を、景色を、警察部隊その他が駆け巡り、アクションを起こすというのはやはり楽しいものだ。こればっかりはハリウッド映画では難しい。この辺り、踊る大捜査線の真価が発揮されたように思える。クライマックスも含め、始終鳴りっぱなしの音楽は疑問だが、そこは深津絵里らの演技でカバー。事件よりむしろ組織と現場とのやり取りに比重を置いた最後の展開も中々楽しめた。全体的に見ても、踊るファンとしても十分次回作を期待できるものだった。続編を切望する。
7点(2004-02-28 14:29:25)
33.  (ハル)(1996) 《ネタバレ》 
二人とも、失恋のダメージを消すのに色んな事をする辺りが切ないと感じた。そして生きがいを求める男の設定もほどよくトッピングされている。最初は違和感あった文字の挿入の演出も、だんだん慣れてしまうから不思議。姿かたちの分からない相手でありながら、メールや通信を重ねていくうちにいつのまにか相手が心の支えになってたり、かつて嘘をついた事を謝ることになったり…メールやパソコンの文字はたんなるデジタル表記で温かみがないように見えても、使い方が良ければ生きてくるものだ。最近の、出会い系サイトのトラブルや、ネットで知り合った者同士で自殺してしまったりするニュースの事を考えると、インターネットが普及するにつれて間違った使い方する人も増えてしまった事が残念だ。
7点(2003-11-12 16:52:53)
34.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 
映画館で見たのも幸いしたのか、不思議な世界に浸かってしまった。冒頭の、街から人が消えてしまうシーンからインパクトが。豪華キャストだったが、中でもキャメロン・ディアスがなかなか良かった。「あなたは本当に幸せ?」といった直後、スピードを上げて心中を試みるとは‥彼女は切ないが恐い。オチは拍子抜けだが、カート・ラッセルの最後の表情がまた切なくて、良かった。幸運にもサウンドトラックを安価で手に入れることができたのだが、これがかなりイイ。主題歌はもちろんの事、映画の雰囲気の通り不思議な曲が多い。映画を楽しまれた方も、そうでない方にも、おすすめ。
7点(2003-10-14 03:32:52)
35.  CUBE 《ネタバレ》 
ハラハラするシーンが随所にあって楽しめました。最後に1名残る(え?この人が?)っていうのもこの映画の特徴ですが、それも風刺なんでしょうね。設定に頼らなかったのも○。
7点(2003-10-14 02:44:49)
36.  X-メン 《ネタバレ》 
X2を先に見てしまったため、やはりドンパチが少ない印象が‥。しかし続編同様とてもストーリーが良く丁寧に作られているので見応え十分。脚本がいいのでしょうか?このシリーズのファンになってしまいました。特にマグニートーがイイ!悪マグニートー誕生の背景にあんな出来事があったとは‥。X3にも期待です!
7点(2003-10-10 03:58:48)
37.  フィラデルフィア 《ネタバレ》 
ゲイ差別問題と、エイズ感染者の差別問題の関係が深いのは事実だけど、その両方ともを描きすぎて、散漫になってしまっているように思われます。ハンクスのオペラ曲への陶酔の場面も、少ししつこい気がしました(映画館でなくTVで見たからかもしれない)とはいえ、この映画が僕たちに投げかけるメッセージは大きいし、ハンクス×ワシントン×バンデラスの演技は素晴らしかったと思います。
7点(2003-10-04 12:23:58)
38.  マトリックス
クール!という言葉が似合う映画ですね。破片がカメラに飛んでくるとかワイヤーアクションとか正にクール。しかし3部作なので仕方ないのですが、前半の説明部分は飽きてしまいます、やっぱり。現実世界でたびたび襲ってくるイカロボットもあんまり必要ないと思います。続編が楽しみです。
7点(2003-06-20 16:45:31)
39.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
まあ、監督代われば作品も変わる訳で。中盤の、所謂「重量級アクション」がツボだった。ラストも意外でいい。「次」を期待させる。それ以外の、あまり練られてない脚本にはガッカリだが、まあこんなものでしょう。
6点(2004-08-16 16:46:08)
40.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 
まず、原作を読んでない者のレビューである事を。個人的にアラゴルンやレゴラスやギムリの話が好きだったので、指輪を捨てにいく話はもうどうでもよかった…という訳で、ラストも戴冠が済んだらスッキリ終わって欲しかった。
6点(2004-08-16 16:32:28)
011.25%
145.00%
233.75%
356.25%
41012.50%
556.25%
61417.50%
71417.50%
8911.25%
967.50%
10911.25%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS