Menu
 > レビュワー
 > RYOU さんの口コミ一覧。2ページ目
RYOUさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 28
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
何が何でもデイブが犯人なんだと思い込ませるように作られていますね。でもここまであからさまだと、逆にデイブが真犯人ではないと、先の先まで読めてしまう下手な作り方となっています。最後はどんでん返しとはいえないありきたりのパターン。真犯人と思い込んでデイブを殺してしまったジミーが、幼馴染を殺してしまったというのにあっけらかんとしているし、それをしているのはずのショーンも何故かこの【殺人】を容認しちゃっている。ではなぜそうなったのかということを描いていない。デイブの死に損です。最近のアメリカ映画はこの手が多すぎますね。苦し紛れで良いところを選ぶとすれば、良くここまで沢山の俳優を使ったなってくらいです。イーストウッド監督ということですが、パーフェクトワールドの方がまだ良かったですね。この映画でアカデミー賞を受賞してしまう・・・アメリカ映画界も危機的状況です。
5点(2004-10-05 11:34:38)(良:1票)
22.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 
映画館で見ることが出来ず、先日レンタルで見ました。よい評価をされている方が多い中、この得点は申し訳ないのですが、でも私の中ではこの程度です。南北戦争の悲劇。同じ国の人間がふたつにわかれて戦うという悲惨な状況を、北・南のどちらが正義・悪とは分けず、双方戦争時の人間の残酷さをしっかり描いていて現実的で感心しました。あのような地獄だからインマンはエイダの待つコールドマウンテンに帰りたいと思ったのでしょう。しかし、後半にかけて、過去のアメリカ映画のお決まりのパターンがだんだん見えてきて、ラストのオチはインマンとエイダが再会したところから想像できてしまいました。普通ここで最後は観客の期待や想像を裏切るようなラストがありそうなものなんですが、何の変化もなく、悪い義勇軍指揮官とその取り巻きを退治して、せっかく帰ってきたインマンが死んで、たった1度愛し合った結果子供が出来て、残された者で幸せに暮らしていく。戦争なんてなかったような平和な農場風景で幕が降りる。チャンチャン・・・。みなさんはこれで満足?泣けました?私はこの監督の力量不足を感じましたね。ただ、ナタリーポートマンの、夫を失った若い未亡人はなかなかうまく演じていたと思います。インマンが逃がそうとした北軍兵士を射殺するシーンは現実的でした。たぶん誰もがああなりますよね。
5点(2004-09-29 07:38:50)
23.  007/ダイ・アナザー・デイ
はっきり言って今回は期待はずれ。北朝鮮という題材は決してはずれではないがハリウッド映画独特の朝鮮なのか中国なのか日本なのか訳のわからない背景にはまいりました。それとボンドが弱すぎる。今までのボンドは、捕まっても拷問されても何かしら余裕があって「必ず何かしてくれる」という期待感がありましたが今回は北朝鮮から自力で脱出できず捕虜交換ということで命からがら戻れたというもの。映画なんだから無敵のヒーローでいて欲しかった~。
5点(2003-08-12 08:28:39)
24.  トゥームレイダー2
1のレビューでも書きましたが、これはまったくの別物ですね。ララに恋愛はいりません!アクションもイマイチ。ヤンデボンの監督した映画ってどうしてこうも面白くないんですかねぇ。アクション専門の監督なんでしょ。だったら変な色恋なんか入れないで1作目のように徹底的にアクションにこだわるべき。危険な場面に遭遇しても「ふふっ」と笑うララが見たかった~。今回はそれがなかったじゃないかぁ~。ともかく1作目の2番煎じというのももったいないほどの愚作でした。でもDVDの特典映像は面白かったですよ。それだけです。
4点(2004-04-23 12:57:32)
25.  ターミネーター3
1作目は、何発銃弾を打ち込んでも、また爆弾で体半分 吹っ飛ばされても、サラを抹殺するまで執拗に追い続ける ターミネーターの恐ろしさをうまく表現し、2作目では 前作を上回る液状ターミネーターの恐ろしさ+アクション・ 特撮の凄さを堪能しました。“しかし”今回は何でしょう。 正直何も後に残りませんでした。ヒーロー・ヒロインの ブサイクさは仕方ないとしても、ストーリーはめちゃくちゃ アクションシーンに至ってはほとんど2作目に色を付けた 程度・・・。今回の適役(すいません型式忘れました・・・)も 印象が薄く、2作目ほど怖さがありません。知事選の 片手間に撮ったわけではないのでしょうけど 久々の失望感がこの映画を見た後にわいてきました。 ともかく見てもいいですが、旧作ほどの期待は出来ない ということは言っておきます。
4点(2004-03-01 07:57:25)
26.  パール・ハーバー
DVD買ってしまいました。それもコレクターズボックス。 本編も酷けりゃメイキングも最低。 監督なんてただのヤンキー上がりみたいな奴。 何人もおっしゃっていますが 真珠湾攻撃シーン以外 ほとんど見る価値のない映画です。 攻撃シーンにしても史実は頭から外しましょう。 ただの娯楽大作です。 お金の使い道を知らない大人になりきれなかった アメリカ人の作った映画です。 戦争と恋愛をとっつけた映画は過去多々ありますが 比べようありません。 日本人としてとか言う前に こんな映画は評価できず。 この4点は戦闘シーンにあげたもの。 トラトラトラの映像を無理矢理織り込んでしまった ファイナルカウントダウンばりの駄作でございます。
4点(2003-11-05 12:23:58)
27.  皇帝ペンギン
高い得点つけた皆さん、ごめんなさい。この2点も作品ではなく、あの厳しい環境で撮影を続けたスタッフのご苦労に対してです。DVD字幕となっていますが字幕・吹き替え双方とも観ました。ともかく観た後何も残りませんでした。何も残らない映画だと気が付いたときに、何でだろうと考えました。この映画はドキュメンタリーともいえないしストーリー性のある映画ともいえないのがその原因かと思われます。まずドキュメンタリーであれば、同じフランスとドイツ合作のディープブルーの方が数段上です。誰もが知っている皇帝ペンギンの生態ですから、ドキュメンタリーとして撮るのならもっと深いところまで掘り下げて欲しかった。きれいなところ美しいところばかりで、生きていくうえで過酷な場面がかなり簡単に語られてしまっていて物足りなさを感じます。例えばあの寒さですからもっと沢山の成鳥やヒナが犠牲になっているはずでしょうし、天敵の被害もかなりあるはずですがあまりにもさらりと流されています。いわゆる汚い、残酷な画像は意図的に省かれています。あれではドキュメンタリとは言えず製作者の自己満足映画です。またストーリー性を持った映画としてみるならばもっと物足りない。まだ、タロジロの「南極物語」や物議を呼んだ「キタキツネ物語」の方が観ていて面白かったです。こういう映画は日本人が作った方が面白いのかもしれませんね。それとあの音楽にも我慢できませんでした。映画のまとまりのなさとあのフニャフニャ感爆裂の音楽がこの映画の印象に残らない原因だと思われます。
[DVD(字幕)] 2点(2006-01-30 07:55:11)
28.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 
「恋愛」の文字、そしてジャックニコルソン、ダイアンキートンとくれば面白くないわけはない!と意気込んで観に行きました。 私と同じ気持ちで来たであろう観客が映画館の席をを埋めていました。見た後の観客のがっかり様ったらありません。私も今回 映画館のタダ券で観たのですが、お金払って観たとしたら失望感はかなりのものだったでしょう。もっと大人のラブストーリーを 期待していました。笑えるシーンもあったのでしょうが(私は笑えなかった)下品なシーンで笑いを誘うという低レベル。若者題材のラブストーリー映画だってもっときちんと作られていますよ。はっきり言ってお金を払って観に行く作品じゃありません。どうしても観たいのならばレンタルコーナーに並んでからで十分です。この作品ほど俳優を殺してしまっている映画は珍しいと思います。
2点(2004-04-19 13:03:10)(笑:1票)
000.00%
100.00%
227.14%
300.00%
4310.71%
5310.71%
627.14%
700.00%
8621.43%
91139.29%
1013.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS