Menu
 > レビュワー
 > RYOU さんの口コミ一覧。2ページ目
RYOUさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 28
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  U-571
最初から映画Uボートにはかなわないと思っていましたよ。そのつもりで観ていたから思ったより面白かった。現実では絶対ありえなくったって別にいいじゃないの。それが娯楽映画ですもん。潜水艦のハッチが飛んできてボンジョビにぶち当たるなんてなかなかないですよ。ラストのドイツ駆逐艦に、たった1発残った後部魚雷が命中したのだって、「え?」と思うよりも「よかった~!」でしたよ私は。バルブを閉めに行って溺死してしまった少年のような乗員は後にソマリアで墜落したブラックホーク乗組員を助けるために戦っていましたしね~これは余談。
8点(2003-12-11 18:24:04)
22.  グリーン・カード 《ネタバレ》 
内容についてはみなさんのご指摘どおり。何となく先が見えてしまう映画なのです。でも主役のふたりの演技が私にぴったりあっているせいか、好きな映画のひとつになっています。特に最後の別れのシーン。偽装結婚がバレて、男性は強制帰国しなければならず、そのことを彼女に言いに来るんだけど、別れ間際の抱擁シーンでのドパリュドゥーの好きでたまらないのに別れなければならないという切ない表情がたまらなくグッときますよ。その気持ちを共有するには最後までしっかり観るべし?
8点(2003-12-10 13:00:45)(良:1票)
23.  恋におちて
総じて評価が高いようですね。私もそのひとりです。この映画を見た後のすがすがしさって何だろう?っていつも思います。それまで、どちらかというと恋愛映画に縁がなさそうに見えたデニーロが、本当に切なく、こういう立場に陥って苦悩する大人の男の役をうまく演じています。もちろんメリルも素晴らしかった。しかし、この二人の周りの人間模様も納得できるつくりでしたね。みなさんも指摘していますが、デニーロと奥さんの会話。奥さんの気持ちがよく出ていましたね。かえって第一線を越えてしまったほうが奥さんには、まだ気持ちが楽だったんでしょうか?あの平手打ちは今まで見た映画の中でも本当に悲しいものでした。不倫が良い悪いは別にして、もう一度見てみたい映画です。
9点(2003-12-09 07:55:59)
24.  フォーン・ブース
短い上映時間の中で あそこまで観客をひきつける映画は 久々でした。 製作手法がブライアンデパルマ監督の スネークアイズに似ていたのは 私の勘違い? 無差別犯罪だと思っていたのが 最初からコリンファレル演じるスチューが 狙いだったと言うのは ちょっと行き過ぎのような気がして この得点です。
9点(2003-11-25 17:55:43)
25.  パール・ハーバー
DVD買ってしまいました。それもコレクターズボックス。 本編も酷けりゃメイキングも最低。 監督なんてただのヤンキー上がりみたいな奴。 何人もおっしゃっていますが 真珠湾攻撃シーン以外 ほとんど見る価値のない映画です。 攻撃シーンにしても史実は頭から外しましょう。 ただの娯楽大作です。 お金の使い道を知らない大人になりきれなかった アメリカ人の作った映画です。 戦争と恋愛をとっつけた映画は過去多々ありますが 比べようありません。 日本人としてとか言う前に こんな映画は評価できず。 この4点は戦闘シーンにあげたもの。 トラトラトラの映像を無理矢理織り込んでしまった ファイナルカウントダウンばりの駄作でございます。
4点(2003-11-05 12:23:58)
26.  Love Letter(1995) 《ネタバレ》 
私は最後のシーンでぐっと来ました。 自分のことなんて何とも思っていなかったが 図書カードの裏に彼女の似顔絵・・・ なかなかないですね、こういうのは。 中山美穂ってそんなに好きな女優じゃありませんが このシーンの彼女はとてもいい表情をしていました。 全体的に何か懐かしい気分にさせる映画です。
9点(2003-11-05 12:08:57)
27.  007/ダイ・アナザー・デイ
はっきり言って今回は期待はずれ。北朝鮮という題材は決してはずれではないがハリウッド映画独特の朝鮮なのか中国なのか日本なのか訳のわからない背景にはまいりました。それとボンドが弱すぎる。今までのボンドは、捕まっても拷問されても何かしら余裕があって「必ず何かしてくれる」という期待感がありましたが今回は北朝鮮から自力で脱出できず捕虜交換ということで命からがら戻れたというもの。映画なんだから無敵のヒーローでいて欲しかった~。
5点(2003-08-12 08:28:39)
28.  壬生義士伝 《ネタバレ》 
私は浅田さんの原作を読んでから映画を観ました。かなり原作から外しましたね。大野千明と斉藤一は原作では聞かれる方でした。それと伊藤一派を新撰組が襲撃する場面はまったく史実を無視した物で残念でした。演出上しかたないのでしょうがいくつか上記のような原作無視・史実無視があり、それだけがマイナスですね。みなさんが指摘する吉村貫一郎の死の前の長い台詞。これだけは原作に忠実でした。私はこのシーンでじーんと来ましたよ。彼がその死まで表に出すことのなかった感情がここで全て吐き出された。いいシーンじゃないですか。でも人の好みがありますので、このシーンが嫌だという人がいるのもわかります。衣装については「御法度」に比べればまだいいでしよ?役者の名演がマイナス面をカバーしたとも言えますね。
8点(2003-07-28 13:56:47)
000.00%
100.00%
227.14%
300.00%
4310.71%
5310.71%
627.14%
700.00%
8621.43%
91139.29%
1013.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS