Menu
 > レビュワー
 > チビすけ さんの口コミ一覧。2ページ目
チビすけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 77
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スティング
貯めこんだり積み上げたりしてきたものを、あるとき一気に壊して蕩尽してしまうことに、人間はものすごい快楽を感じてしまうという理論があるのですが、この映画はまさにその理論を実感できる映画です。ラストは「超気持ちいい」です。
[DVD(字幕)] 9点(2007-12-10 21:52:50)
22.  ユナイテッド93
「テロが悪い」と言われても、頭ではわかるのだが、腹の底から納得はしていなかった。しかし、この映画を観て、ほんの少しだけかもしれないが、理不尽に他人を恐怖に巻き込むテロの怖さを生理的に理解したような気がした。楽しいとか面白いだけが映画の良さではない。良薬口に苦しというけれど、こういった息苦しい、救いようのない悲劇を味わえるのも映画の良さだと思う。
[DVD(字幕)] 9点(2007-12-10 21:34:42)
23.  下妻物語
とにかく、ストーリーのような映画の本筋みたいなものよりも、 舞台である茨城県下妻市のポジションであるとか、 テンポよく入るマンガのようなつっこみだとか、 これまた漫画のようなキャラクターだとか そういった背景みたいなものに目を奪われる映画でした。 
[DVD(邦画)] 8点(2007-03-12 00:37:24)
24.  東京物語
おそらく同じことをさんざんいわれてきたであろうし、とてもありふれた感想になるのだろうけれど、やはりこの映画には、日本人の美点が濃縮されているように思う。 
[DVD(邦画)] 9点(2006-08-29 20:17:47)(良:1票)
25.  ミリオンダラー・ベイビー
あの悲劇的な状況は、誰にでも起こりうるし、それよりもなによりも自分にも降りかかるのではないかと恐怖すら感じました。ぬるま湯でふやけた心の中をいきなりえぐられたような、確実に心に残った映画ですが、二度とは観たくありません。 
[DVD(字幕)] 9点(2006-05-10 00:05:26)
26.  ゆきゆきて、神軍
この映画を薬品に例えると、毒、麻薬、に近い存在だと思います。物事の分別のつかない年の子供には、絶対に見せてはいけないものでしょう。しかし用法をまちがえなければ、毒や、麻薬も役に立つものに変わるものです。 秩序だって清らかな場所にいるよりも、汚く猥雑で混沌としている場所にいたほうが、人間の事実がよく見えることもあるはずです。  極限に近い状況の人間がどうなるのかを知る意味で、 おとなの人は見ておくべきです。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-01-22 19:17:25)
27.  勝手にしやがれ
ヌーベル・バーグも4.50年経ってしまうと、ヌーベルじゃなくなってくるようですね。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 14:58:22)
28.  少林寺三十六房
この映画子供の頃に一度観ました。大人になってから再見すると、そりゃないだろ!とツッコミばかり入れてしまい、純粋に楽しめなかったです。しかしそれでも、主人公が目に見えて成長するのは見ていて楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-11 14:51:21)
29.  シャーク・テイル
ロバート・デ・ニーロがギャングのボスをやってるのは子供にゃわかんないでしょ。英語のヒアリングができる人ならば、セリフのいいまわしなど、言葉の面白さがあるそうですが、英語を解さない私なんかには、いまいちでした。
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-23 21:38:42)
30.  ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
4人の行動や表情、しぐさはすごくチャーミング。これを映画だと期待して観ると、がっかりしますが、ビートルズのプロモーションビデオと割り切ってみれば楽しめる人には楽しめると思います。 
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-08 11:42:27)
31.  オペラ座の怪人(2004)
舞台で見ればこの作品、さぞかし面白かったのだなあと思いました。舞台で見ればこの表現は映えるのに‥‥‥と、鑑賞中何度思ったことか。
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-01 06:32:48)
32.  リトル・ダンサー
日本にはないあの炭坑町の乾いた空気や沈んだ色彩。ストーリーよりもそういうところに惹きつけられました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-22 21:24:54)
33.  ミクロコスモス
ムカデの足など、小さな虫たちの精緻な動きを見せられて、感動した。マクロな人間の視点で虫をみると、あいつらなに考えてるのか分からない、という感想しか抱かないものだが、カメラを使ってミクロな視点で虫たちを見ると、虫の意志も理解できてくるから不思議だ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-09-11 09:20:02)
34.  マッハ!!!!!!!!
あのアクションをハリウッドの技術で見せてくれればいかほどにすごいものができるのか‥‥‥俳優、シナリオはそのままにハリウッドでリメイクしてくれんかな~。
[DVD(字幕)] 8点(2005-09-11 09:03:10)
35.  Ray/レイ
障害者に対する健常者の一番の偏見というのは、障害者を裸の大将の山下清のように「馬鹿だけど清らか」と考えてしまうことではないだろうか。観賞後そういったことを考えました。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-17 13:29:39)
36.  TAXI NY
前作までに漂っていたいいカンジのほのぼのさが消え、単にバカが空回りしているのを見せられた、そんな映画でした。
[DVD(字幕)] 4点(2005-08-09 20:21:20)
37.  スーパーサイズ・ミー
砂糖はドラッグ、だということがとてもよく分かりました。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-08 20:03:49)
38.  レザボア・ドッグス
映画というより、小劇場の芝居を観たような気がしました。あの血まみれシーンは生理的にダメです。
[DVD(字幕)] 4点(2005-08-08 19:59:05)
39.  アメリカン・ビューティー
表向き変なヤツほどまとも、まともに見えるヤツほど狂ってる。 登場人物は、自分の周りにいそうなやつばっか。 わかりやすく強調されデフォルメはされた狂気は、確かにいま自分の周りにある現実の 一面をを見せてくれます。 
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-08-06 22:09:51)
40.  少林サッカー
あああ、最高すぎてもう中身にはコメントのしようがない。 一つだけ気になったのが、主人公が履いてるぼろスニーカー。 あて布にミッヒーさむとかサンリオの皆さんとかがはってあるんですが、 権利関係とかはクリアしてるんでしょーか? 間接的にとはいえキャラクター足蹴にしまくってるし、、、、。 
[DVD(字幕)] 9点(2005-08-06 22:02:02)
000.00%
100.00%
200.00%
333.90%
456.49%
533.90%
61012.99%
71418.18%
81722.08%
91924.68%
1067.79%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS