Menu
 > レビュワー
 > よしぞー さんの口コミ一覧。2ページ目
よしぞーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 43
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  Mr.インクレディブル
最初バカにしてました。 映画館行って、観るモンないから仕方なく・・・って感じで観てみたら、めちゃオモシロかった^^ インクレディブル 太りすぎ! 夫人 体伸びすぎ! ヴァイオレット 地味すぎ! ダッシュ 走りすぎ! ジャック・ジャック カワイすぎ! 最後まで飽きることなく楽しめた映画でした。 家族ってイイなぁ~(^▽^)
8点(2005-01-11 00:52:38)(良:1票)
22.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 
何年か前に前作観て、(内容はあんまり覚えてないけど)面白かったなぁ~、2作目出ないかなぁ~って思ってて最近ビデオ屋で2を見つけた時は、ついに出たか!って感じで早速借りてみたら・・・ 期待しすぎてたのかもしれないけど、アレはヒドすぎる!! 口から虫が出てくるシーン、何かの映画で見たことあるし・・・流れが強引すぎるよ。 でも、お金なかったんだから仕方ないよね。 よく頑張ったよね。 観ないほうがよかったね(T.T)
2点(2004-12-23 22:48:58)
23.  Re:プレイ
記憶系の映画は好きなので、ちょっと甘い採点かも^^ 最初は何かの陰謀か事件に巻き込まれてるのかと思ってたけど・・・意外な結末でした。 2000年と2002年を行き来しながら謎を解きつつ過去を変えようとするところは、「バック・トゥー・ザ・フューチャー」を思い出した。 2つの時間軸が同時進行してて、飽きることなく最後まで観れました。 もう1回観てもいいかなって思った映画でした。
7点(2004-11-26 00:03:18)
24.  ソラリス 《ネタバレ》 
普通に面白くなかった。 映画館で観なくてヨカッタ~。 あんな異常事態、精神科の医者呼んでも解決するわけないやん! ソラリスの目的も解らないままやし、メリハリ無し・・・最後まで観るのがツラかった。 生き返って欲しい人がいないヤツが行ってたらどうなってたんだろう(?_?) みんなで、生き返った人達を連れて地球に帰っても良かったんちゃうの? ジバリアンって人、いろいろ考えたあげく出た答えが自殺って・・・理解不能なんですけど。 エンドロールの後、早送りしてたら最後にソラリスの映画の予告入ってたけど、あれは詐欺に近いね。 
1点(2004-11-21 23:55:58)
25.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
ゾンビ物としては、なかなか良かったと思う。 ストーリーは、ちょっと前に観た28日後とソックリ!?? 映画が始まってすぐに子供のゾンビ登場→主人公の夫に噛みついて感染→外に逃げてみると、既に町中ゾンビだらけ→オープニング。 ・・・いつになったら、ゾンビ化の原因(最初の1人がどうしてゾンビになったのかとか)かわかるんだろうって思ってたけど結局最後まで謎やし。 最初から最後までゾンビから逃げるだけの映画でした。 あまりにもゾンビが多すぎて助かる可能性がゼロなのがミエミエ・・・絶対全滅する!って思って観てたから、急にゾンビに襲われても全然ドキドキしなかった。 あと、ゾンビ走るの速すぎ!途中で合流してきた太っちょのオバサン・・・体型的に生きてる時には絶対あんなスピードで動けません(^_^;) ゾンビになってしまった妊婦から生まれた赤ちゃん・・・ちょっとキモイけど、歯がないから安全なんじゃないの?まぁ生かしておく意味もないけど。  オープニングとエンディングの魅せ方は良かったです。
6点(2004-11-10 11:40:00)
26.  テキサス・チェーンソー
ビデオで観ました。 なんか、ちょっと弱いジェイソン!?って感じがした。 唯一「おおぉお」って思ったのが片足切られた人がフックに引っ掛けられるところかな。 後は、ただチェーンソー持って襲ってくる力持ちのオッサンにしか見えなかった。 地下室の存在は○。 最初、真っ昼間にチェーンソー持って襲ってきたから「ええぇー」って思ったけど地下室のおかげで恐怖感がupしました。 ストーリーはシンプルで昔臭さがあって良かった。 今度オリジナル観てみよっと。
4点(2004-11-06 17:04:42)
27.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作に比べ、恐怖度↓ストーリー↑↑でトータルすると7点。 追跡者って圧倒的な強さがウリなのに、主人公のアリスと互角・・・っていうかアリスの方が強かったってのは、どうかなぁ~と思う。 まぁアリスが強くなってたから、追跡者とのハデなアクションができたわけで、どっちがよかったのか微妙な感じ。 最後の意味深な終わり方は良かったです。
7点(2004-11-01 00:54:27)
28.  28日後... 《ネタバレ》 
凶暴になるウイルスに感染してても、してなくても人間は殺し合うもんなんだ!っていうのが言いたかった映画なんかな。 でも結局、ウイルスの謎は解けないままやし・・・最初のチンパンジーは何で感染してたの?? フランクはイイ人なんやけど、時々暴走気味。いかにも危険そうな地下道を無理矢理車で突っ走ってパンク、タイヤ交換中に感染者に追いかけられる・・・コイツは本当に生き残る気があるんか!?と思った。 感染者達は死んでる(ゾンビ)わけじゃないから銃で殺せるし走ったりできるんですねぇ^^ 光に弱いわけでもなさそうなのに、どうして昼間はどこかに隠れてるんですか?? ジムが病院で意識を取り戻して外に出てみたら感染者だらけ!とかでも不思議じゃないと思うんだけど。 あと、感染者同士が殺し合わないのも謎。 結末が2通りあったのは良かったです。 ビデオで観ててエンドロールを早送りしてたら偶然見つけました^^ 映画館だったら絶対見逃してた(^_^;)
4点(2004-08-28 13:37:56)(良:1票)
29.  マングラー2 《ネタバレ》 
かなりヒドイです。 コンピューターが人を殺すっていうのは、まぁ良しとしても流れが強引すぎ! 監視カメラ壊して機械の無い部屋でジッとしてればいいのに、わざわざ危険な事ばっかりするし・・・ ワイヤーとか機械と関係ないモノまでコンピューターが動かせるってオカシイでしょ。 黒人が部屋に閉じこめられて、上から熱湯が降ってきて死ぬシーンがあったけど、死ぬぐらい熱いんだったら机の下に隠れるとか何とかしたらいいのに浴び続けるし、校舎から出た後車で電流の流れたフェンスに突っ込んだのはいいけど、倒れたフェンスの上に乗って感電死って・・・この人達はアホですかって感じ。 予算が少ないのか、人が殺されるシーンでショートカットしまくり。 髪の毛が機械に巻き込まれて血がピシャっと飛ぶだけとか、感電死するときも顔が黒くなって髪がバクハツしてるだけやし・・・ドリフかと思った。 主人公とコンピューターの対決のときも、コンピューターのくせに人間の言葉を信用して簡単にヤラレすぎ! あれだけ仲の悪かった親子が最後仲直りって意味わからん。父親は最初と最後しか出てきてないのに何がキッカケで仲直りできたんだろうか・・・。 1作目は見てないけど、多分見ないと思う。
1点(2004-07-31 23:03:33)
30.  インプラント
もろB級!! 意味不明、メリハリ無し! 昼間っぽいのに襲われたりするし、みんな暗いところがコワイって言いながら薄暗い部屋にいるし・・・怪物みたいなのも、この程度!?って感じで、まわりくどい!!!
1点(2004-07-18 21:06:30)
31.  ゴーストシップ
最初のワイヤーのシーンが全て! 後はショボすぎ・・・ 予告のCMでは期待してたのにー コワくもないし、ドキドキもしない。 
3点(2004-07-18 00:57:49)
32.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
映像的には、かなりスゴかった。 けどビデオで観たらイマイチかも・・・ ストーリーは他のパニック物と同じぐらいかな。 最初のほうで、日本がでてきたけど、街の感じが中国っぽい!! あと、男の人の日本語カタコトやし! 主人公の父ちゃん・・・わざわざ危険をおかしてまで図書館に行く意味があったんだろうか。 救助隊にでも頼んで行ってもらったほうが良かったような気がする。 後半は、かったるかったな。 
6点(2004-07-04 17:34:25)
33.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 
ミスチルの曲と一緒やんっ・・・って思って借りてみただけなんけど、オモシロかった。 esって深層心理の奥にあるモノの事だったんやなぁー。 ビデオ借りる時にパッケージ見て、どこかで聞いたことあるような話やなって思ってたけど、実際にあった事件をモトにしてるっていうのに驚いた。 人間って状況によって あんなに変わってしまんもんなんかな・・・もし、自分が同じような実験に参加したらって思ったら正直怖かった。 看守役になっても、あんなふうになるわけない!!と思う・・・っていうか思いたい!! 最初は囚人も看守も対等の立場だったハズなのに、いつの間にか支配する側と される側に別れて、その差は日を増すごとに大きくなる・・・もし、看守も囚人も普段着のまま実験してたら あそこまでヒドイ事にはなってない気がする。 看守役は制服、囚人役は囚人服を着ることによって 最初の上下関係ができたんだろうなぁ。 そういうのって日常生活の中にも少なからずあるかもしれない。 警官は制服、医者は白衣を着ることによって多少は自分が偉くなったような気になってるのかも・・・。 人間って怖いって思った作品でした。
8点(2004-05-31 23:35:50)(良:1票)
34.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ん~中途半端! 舞台が日本で、敵がヤクザっていうのは冷めた・・・鉄球女子校生もダメっしょ。 ヤクザの人たち 大勢いるのに誰も銃とか持ってないし。 人を切りまくって、結構グロいかなって感じやのに最後に残ったヘタレな少年!?ヤクザにはお尻ペンペンしてるしなぁ。 下手な日本語喋らんでいいっちゅーねん! 途中でアニメが入ったりするのも、新鮮な気がしたけど無くてもイイかな。 けど、2観ます。
6点(2004-05-31 23:12:51)
35.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 
これぞ続編失敗映画。 バトルロワイアルというより、単なる大人対子供の戦争やん。 最初は、おおぉ!面白いんちゃうんって思ってた・・・RIKIの「BR2!!」って叫ぶのもカッコよかった。 バトルロワイアルに参加するかどうか決める時に拒否して死ぬヤツは絶対いるなって思ってたら予想どうり。 出席番号で男女がペアになるっていうのは、手っ取り早く人を減らすためなんだろうか。 ボートに乗ってる時にゲロ吐く人がいたのは凝ってるなぁって思った。 上陸の時に、とりあえず十数人殺しといて・・・上陸後、頭がおかしくなった人たちの暴走であっけなく数人殺す。主役級の人は打たれても、すぐには死なずに一言喋る・・・これはダメでしょ~。 首輪の爆弾を止めるための電磁波?!を発生させる装置・・・「脱出の時に使う」みたいな事をだれか言ってたけど、脱出の時にどう使うんだろう??脱出する気があるんだったら、夜のうちに さっさと地下から逃げてたらよかったんちがうんかなぁ。 最後のラガーマン姿のRIKI・・・意味不明。 バトルロワイアルが終わって3ヶ月後、どこかの国で生き残った人と主役の2人が合流してハッピーエンドみたいになったけど、あの2人どうやって生き残ったんだろう。 あんなボロボロの服きてるくせに男は無精ヒゲひとつないし、女はバッチリメイクやし・・・全然ダメ!
2点(2004-05-30 23:53:28)(良:1票)
36.  スピード2
以前映画館で観たことあったけど、この前テレビでやってたので観てみたら・・・こんなに面白くなかったっけ!?? ドキドキするところはゼロ! 何がスピードなん!?? ストーリーもムリがありすぎ! 後半ガイガーがアニーを人質として連れて行かなければ普通に逃げれたんちゃうんかなぁ・・・ それまでは一人でやってきたのに、急に足手まといなヤツを人質にしたせいで自爆!アホちゃうかと思った。
3点(2004-04-13 17:47:01)
37.  デッドコースター 《ネタバレ》 
前回が かなり良かっただけに、期待して観てガッカリ・・・っていうのはイヤだなぁって思ってたら逆の意味で裏切られました! 脇役の死に方もグレードアップしてるし 展開が早くて、まさにデッドコースターって感じ。 前作の生き残りクレアが今回も主人公なのかなって思ってたけど全然違う人だったのも◎。 1~2への繋がりも違和感はなかった。 今まで僕が観てきたホラー系の映画では子供が死ぬのは見たことがない気がするけど、普通に殺されてるし・・・。 ラストも衝撃的で最高でした! 
9点(2004-02-16 00:41:32)
38.  模倣犯 《ネタバレ》 
観る前に、ちょっと期待してただけに かなりガッカリした。 前半は、まぁまぁ許せるけど後半は全然ダメ! 中居くん何で あんなにテレビに出演しまくるん!? 最後の赤ちゃんは誰が置いたん!? 誰が産んだん!? 車を細工して崖に落としたけど、そんなに上手くいくもんなんかなぁ~ 普通に壁とかにぶつかっただけだったら絶対死んでないと思うんやけど・・・ 中居くんの最後の爆発も意味わからんし・・・CGがショボすぎて、人形が爆発したのかと思った。  
3点(2004-02-05 18:22:13)
39.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 
なかなか良かったです。 作品を観る前に結末を聞いてしまっていたのが残念。 映画館で観たかったなぁ。 運命に殺されるって感じが、今までになくて新鮮でした。 何か、ジョジョのローリングストーンズっぽくて面白かったです。 死に方も、まわりくどくなくスッキリして良かった。 デッドコースターも期待できそう・・・ 
8点(2003-12-11 01:07:44)
40.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 
先が読めず、かなり面白かったです。 事件に巻き込まれたのか、誰かの陰謀なのか・・・最後の最後までわからなかった。 途中から、これは絶対普通のゲームじゃない!って思いこんでいたので完全に騙された。 最後のオチも◎。 何回観てもオモシロイ映画でした。
9点(2003-12-09 17:46:56)
012.33%
149.30%
236.98%
3920.93%
4613.95%
524.65%
6511.63%
7613.95%
8511.63%
924.65%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS