Menu
 > レビュワー
 > 460 さんの口コミ一覧。2ページ目
460さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  2ガンズ 《ネタバレ》 
画の撮り方、繋ぎ、王道ながらもセンスいいですね。ベタながらも楽しめました。惜しむらくは、なぜ雨作戦時のクライマックスを色んな作品で既視感ある構図とカメラワークにしたんでしょ、、もったいない。 あ、フジ系列の邦画見た後なので自然と点数上がりましたwさすがハリウッド。比べちゃならんか。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-09-10 00:11:18)
22.  スウィングガールズ
序盤~中盤は主人公達のだらしなさ、演技力のなさ、楽器の粗末な扱い、現実味のなさで1点以下です。ラスト30分だけ無心で楽しめます。
[DVD(邦画)] 1点(2020-09-09 20:34:22)(良:2票)
23.  キル・ビル Vol.2
素晴らしい。vol.1の倍素晴らしい。1本にまとめて、vol.1を見て去って行った人たちにぜひ見て欲しい。
[DVD(字幕)] 8点(2020-05-06 21:16:46)
24.  マルタの鷹(1941)
いいとこも悪いとこも痺れるとこももったいないとこも、皆様私の言いたいこと全て語ってくれてるので省略します。ストーリーや演出は二の次、ハンフリーボガードの色気と存在感を楽しむ映画です。文句なしに格好いい。
[DVD(字幕)] 7点(2019-06-24 02:29:17)
25.  イージー・ライダー
当時バイクの中型免許をとったあたりに観た記憶。ロードムービーということさえも知らず、期待が高すぎたせいもあり、初見は「なんだこりゃ」。年月が経ち、アメリカの歴史や文化に加え、さまざまな価値観や社会の不条理感を知るにつれ、少しづつ点数が上がっていきます。還暦近くには10点になってることでしょう。
[ビデオ(字幕)] 6点(2019-06-17 16:35:27)
26.  陰謀のセオリー
男女の主役俳優さんにイマイチピンとこないぼくですが、この映画では両名ともよかった、とくにメルさん。撮影技法や画角や編集が、theハリウッドで見応えもありましたよ、脚本は置いといて。
[DVD(字幕)] 5点(2018-10-09 01:32:31)
27.  ウォール街
どなたかが書いておりましたが、ホワイトカラーのギャング映画風味でつねに緊迫感と叙情感在り、とても面白かった。肌に合わないオリバーさん作品でもっともお気に入り。30年前以上のNY市場を堪能できただけでも嬉しい。
[DVD(字幕)] 8点(2018-10-08 18:18:51)
28.  カメラを止めるな!
シナリオと編集の妙に期待値が高すぎた(汗 単館映画にしてはすばらしいエンターテイメントだとおもいます(・∀・)
[映画館(邦画)] 6点(2018-10-08 18:06:03)
29.  ディパーテッド
薄い。オリジナルが良過ぎるのか。スタイリッシュに乾いたスコセッシ風になってるしそれはそれで好きなのだが、どうしても比べてしまう。「緊張感」という大事なエッセンスがオリジナルに比べておもいっきり欠けている。
[DVD(字幕)] 5点(2018-07-09 01:18:49)(良:1票)
30.  マッドマックス
第1作目がここまで演出編集が古めかしいものとは思っていませんでした。ただ、この時の技術、またトレンド等、時代背景を考慮するに、世界に衝撃を与えたのは理解できます。
[DVD(字幕)] 6点(2018-07-09 01:04:07)
31.  ヴェニスの商人
観劇によるあらすじをほぼ忘れた状態で視聴。前半途中から思い出してきて、キリスト教徒衆へのムカつきとバカっぷりに呆れるという。現代では受け入れられない、というより公演できない内容ですね。人種問題が根深い時代、水戸黄門風の勧善懲悪の喜劇をカタルシスあふれる仕上がりにしたのはいいんじゃないでしょうか。アルパチーノはさすがですね。ポーニャさんもお綺麗でした。変装は誰でもわかるレベルでしたけどね〜。
[DVD(字幕)] 6点(2017-05-15 02:14:39)
32.  キャノンボール
ジャッキーにハマった子供の頃。ジャッキーが出てる!しかも「●●拳」じゃない!?ワクワク!....ってだけで5点です。 正直、中身も薄く印象に残るシーンがいくつか残っているだけですが、機会があれば見なおしてみます。 今見たら点数あがるような気もしてます笑
[地上波(字幕)] 5点(2016-02-04 12:05:05)
33.  デジャヴ(2006)
そうか、最初から全てがデジャブーだったんだね、デンゼル・ワシントン。と判ったらよく練られた本だとおもう。もう一回みてみよう。 最初の爆破シーンは圧巻、バル・キルマーの変わりッぷりもGOOD。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-01-04 05:34:05)
34.  ファイト・クラブ
ムダのないつなぎによる展開のなめらかさ。デヴィッドフィンチャーさま、尊敬するわ~。マーラの視点でもう一度見ると二度美味しい。テーマも人それぞれに感じるところが違えど、軸がはっきりしててかつ重い。悲しくハッピーで美しく破滅的なラスト。いやー映画って(略)。ブラッド・ピットの最高傑作だとおもいます!
[DVD(字幕)] 9点(2014-10-03 02:44:35)(良:1票)
35.  ジャンゴ 繋がれざる者
主人公に魅力がない。ラストもどこかでみたような。西部劇+タランティーノというシナジーに期待しすぎた。
[DVD(字幕)] 4点(2014-09-17 17:00:43)
36.  アウトレイジ ビヨンド
程よいテンポ感で見事に構成されている。相変わらずなぜかVシネ感は強いが、前作よりはるかにテーマが感じられ暴力団の無常感を映し出している。一歩ゴッドファーザーに近づきました。そこを狙ってるわけではないんでしょうけど。中尾彬の演技が光る。
[DVD(邦画)] 6点(2014-09-17 15:50:36)
37.  アウトレイジ(2010)
Vシネの構成、Vシネの脚本、Vシネの演出、Vシネの演技、総じてVシネ。田舎やくざではなく、全国規模の任侠界が舞台の作品なのに勿体無い。シーンの随所で北野監督のオリジナリティは出てると思います。
[DVD(邦画)] 4点(2014-09-17 15:42:41)
38.  007/スカイフォール
ミッション・インポッシブル化してしまった今シリーズ。良くも悪くも迫力とスケール感が大きく増して、さらに多くの方が楽しめる娯楽作になりました。以前のような軽妙さとスタイリッシュ感が好みの私ですが、これはこれで面白くまとまってる。日本でも 作ってほしい このクオリティ。
[DVD(吹替)] 7点(2014-09-17 15:35:27)
39.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
ドラゴンタトゥからのダニエル・クレイグの男の色気目的で初007。 だいぶこれまでのイメージ・トーンが変わったようですね。 爽快で、緊張感もあり、映像のクオリティも高い。スカッと「あーおもしろかった」と云えた作品でした。が、ミッション・インポッシブルやボーン・スプレマシーと後味が100パーセント同じです。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-09-18 12:12:27)
40.  Mr.&Mrs. スミス
んー、お金かかってるのになんじゃこりゃという初見の感想でした。もっと重めのトーンで仕上げれば大化けしたのでは。
[DVD(字幕)] 3点(2013-02-04 03:55:17)
000.00%
121.31%
231.96%
385.23%
41711.11%
52818.30%
64227.45%
71912.42%
8159.80%
9149.15%
1053.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS