Menu
 > レビュワー
 > 亜輪蔵 さんの口コミ一覧。2ページ目
亜輪蔵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 68
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  007は二度死ぬ 《ネタバレ》 
もうね、笑えるし、トリビアだらけだし、なんあじゃあこりゃあ! ばかりなんですが、この作品を78年位に名画座で見ていら、もう10回くらい見てます。  ええ、最初私も腹を立てましたよ。なんだこの『日本』は! まったくもうなっとらん! と立腹してましたけど。もうね、4回くらいぐるぐる回って、もう元に戻って、『まあ、おもろいニッポンというアナザーワールド』ていう楽しみ方で見てます。  だって、現在の若い人はこの映画の”おかしな所”を見つけられません。あーー昔はこうなんですなーーで終わります。 メチャクチャで、100%間違い!ではないですからね。  まあ、結婚式とか島の生活とかはどう見ても明治大正時代のようですけど、令和を生きる若者には「年の差はわからん」ですよ。  「お父さん、監督誰?」「マイク・マイヤーズ」と言ってしまいたいですね。そう言えばココロのもやもやは取れるでしょう。 うん、そういう事にしておこう。オースチンパワーズの前に撮影したんだ。歴史書にはそう書いてください。  、、、と思う映画。007映画の中では私としては一番笑えるので大好き。  東京湾に沈んだクラウンは引き上げられたと聞いてます。  浜美枝さんが可愛くていい。いやほんと。  さあ、また見て笑おう。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2023-12-09 22:55:38)
22.  男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 《ネタバレ》 
この映画、封切り時81年。当時付き合ってた女の子と見た映画です。  大学生だったけど、彼女が寅さん好きで、彼女推薦で見た映画です。  が、  俺が松坂さんの色っぽさ、可愛さにノックアウトされてしまい、映画見てからの喫茶店で雄弁に語って、彼女に嫌われたのを覚えています。  やきもち焼かれて、その代償にちょっと高いアクセサリーを買わされましたね。  舞台となった石切神社、法善寺、弟さんの会社は西九条の西側あたり。よく知っている場所が出てきて、大阪人にとってはうれしい限り。  松鶴師匠の役回りが今一ですが、それはそれで。いいでしょ。  京都の伊根が舞台の、「男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋」と共に、寅さんの映画ではこの関西編2本が、私のお気に入りです。  寅さんのやせ我慢が可愛いし、意気地の無さが、寅さんぽくていいんです。  でも、そこで、そこだ寅さん! と何回見ても応援してしまう映画。  こんなに楽しませてくれるのは他にない。  渥美さんの力量と、山田監督の力やね。  寅さん映画としてもMyベストですし、松坂慶子さんのMyベストでもあります。  寅さん、今度は西宮神社に来てヨ。そう思う映画です。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2023-10-08 22:43:19)
23.  シェルブールの雨傘 《ネタバレ》 
NHK-BSで拝見。 この映画は何回も見ているが、今回録画してもう一度再見。  私事であるが、21歳頃、高校の同級生と集団デートとして、名画座でこの映画を見た。 当時のパートナーだった彼女が好きだった映画だ。  ファッションの世界にあこがれていた子はその後海外に行き大手デザイナーのアシスタントをしていた。 帰国後も大手の百貨店などで務めたが、外国人の夫と共に仏国へ移住。  6年前に同窓会でのNet電話では元気な姿だったが、昨年亡くなった。  「あの映画の冒頭の波止場、見てきた」と若き日に私と見た映画の話題もしてくれた。 彼女は映画とファッションのマッチングを気にする子だったが。 この映画ではどこを見ても100点と言っていた。  画面構成の才。ドヌーブの衣装。ルグランの音楽。それらは十二分に美しい。 彼女の説明を聞けば、歌の吹き替えやストーリーの些末は、過去は気になったが、今はこれでいいと思っている。  恋をすれば世界はカラフルになる。雨の日でさえも。 ラストシーンの方が雨も降っていないのに、暗いと感じる。  もう、熱く語るその説明ももう聞けない。鎮魂の映画になってしまったが、はかない思いを持つ者たちなら、 一度は見ておく映画と思う。  ドヌーブのまとめた髪がかわいい。それだけでも見る価値のある映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-06-29 10:47:21)(良:3票)
24.  イージー・ライダー 《ネタバレ》 
映画の「わかりやすさ」「伝わりやすさ」で採点すれば、4点程度だと思う。 7点と言うのはやはりアメリカの事実を当時きちんと突き出してきたこと、これは企画脚本監督に送る賛辞だ。  画面構成は稚拙だが、荒野を走る2台の”H-Dの演技”に文句はないという事。 キャプテン・アメリカが時計を捨てて、大きな橋を渡る時、ステッペンウルフの”ワイルドで行こう”が流れるあの爽快さ  冒頭10分ほどでこの映画の本質が出ちゃう つまりはここまでの流れの小気味よさが7点ですよ 音楽の使い方が非常に良い。60年代後半のアメリカンロックがてんこ盛りですよ!  高校時代に名画座で見てビデオも持って、なおかつ衛星での放映を録画して3回見る。どんだけ見るんやー もう話の内容も知っているのに見る SWか市民ケーン並みの映画だよな、コレ。  1982年米国フロリダのデイトナへ現地ガイド付きでツーリングをした。ある所でモーテルに停止したが目的のモーテルと違っていて、ガイドが店主ともめている所にシェリフが来た。 なんとか間違いであることが判ったが、時折"Motorcycle GANG"と言うワードが聞こえて宿屋の親父が激高する。 日本語に直せば「族の連中に貸す宿はねえ!」と言うセリフだったよ  映画途中で「空き部屋あり」のモーテルに来たが、バイクだと判って「空き部屋なし」のネオンに替えるという陰湿な宿屋のシーンがあるが、それに近い経験を味わったよ。  「南部はまだ南部なんだ」と映画の内容は本当だったんだ と思ったものです。  自由とアメリカ そしてわたし それを感じさせてくれる、名画です。見ていない人は一度見る事ですよ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-05-22 14:19:51)
25.  劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 《ネタバレ》 
2019年の頃には、良く行くスーパー銭湯で「無限列車編」までのコミックスを読んでいた。 アニメが始まると聞き、録画セットして、土曜日のお昼に鑑賞。 「なかなかいいアニメが出たもんだね」と、その程度の感覚だったのだが、  このアニメのファンはそんなことでは済まなくなってきていたのがこの映画。 映画館で見たのは2020年11月頃 もう2年半前にもなるが、記憶はまだあるので書いておく。  原作も先が出て、既に最終話近くまで読んでいたので、「あ、あの鬼が」「あ、彼が」とかになる 追い追い現象になっているんで、文字通り「原作の映画化」と言う形での鑑賞になるね。  鬼殺隊員の竈門炭治郎・我妻善逸・嘴平伊之助 プラス 禰󠄀豆子のデコボコ四人組が 物語の主軸。 そこに、心優しい柱である煉獄杏寿郎と共に、不明者が多く出ている列車に乗り込み鬼退治をするという内容。  これだけで初見の人には、ワケワカメ要素500%だろうね が、見て行けば判るよ煉獄さんの人の良さはね  ※柱たちは800%いけ好かない&変人だらけの集団 そのなかで心優しくまっすぐな人物は少ないのです。 「主人公は普通の人物で、周囲に異常性のある人物を置く」ま、それが少年誌の好みですから。 この人が20歳なんですから、大正時代は大人びてますな(ソいう設定!)  この人生にまっすぐな人 その人の物語がこのアニメだと 猪や黄色い人や耳飾りやチクワを咥えた人は、本作の主人公ですがこの映画の主役ではないので、お間違えなく  敵(猗窩座)さえも魅了する人物、煉獄さん。原作を読まなくてもそれだけ覚えて居ればこの映画の語り部に参加できますよ。  でも本当のラスボスは鬼舞辻󠄀無惨なので、最終話まであと何年かかる事やら 大阪万博は終るころでもまだ作ってないかも。  この漫画をこの映画だけ見て終わるのは、人生損します(と大げさに言う)  配信動画、サブスクなどで、「立志編」「遊郭編」現在放映されている刀鍛冶の里編を見ることをお勧めします。  「日本の漫画動画(アニメ)も、ようやく ここまで来たのよぅ、オッホッホ」と偉そうに言えること間違いないくらい、 特に戦闘シーンの、作画映像は、物凄い事になっていますので、それだけでも見てやってくださいな。
[映画館(邦画)] 7点(2023-04-17 15:11:55)
26.  燃えよドラゴン 《ネタバレ》 
「鑑賞環境」を「試写会」としたのは、この映画を最初に見たのが、毎日新聞の試写会だったから。 姉が試写の応募が大好きで、「アンタもはがき出したら?」で初めて出して当たったのがこの映画。 中学1年の9月頃かな。私は7月に転校して友人が少なかった。 クラスの学級委員長(同性の男子ね)を誘ったら二つ返事で来てくれた。  先週ネットで久しぶりに鑑賞 なぜならその誘った委員長が昨年亡くなったと、他の友人から聞いたから。  いわゆる「洋画」を映画館環境で見るのも初めて ゴジラとか東映漫画祭りくらいの経験しかない中学生が、いきなり毎日新聞会館で試写会。周りはオトナだらけに見えた。  字幕を読む習慣も無いので最初は戸惑った。が、リーの圧倒的な肉体の躍動に、最後は興奮して、槍に貫かれたハンを見て声を上げてしまったことを思い出す。  終ったあと、「アチャー」と小声を出しつつ友人と笑いながら帰った。それ以降彼とは親友となった。 12月に新聞で封切りが伝えられた時、私と彼がクラスのみんなに「映画解説」をして友人に吹きまくった。  うるさくしていたので先生から「お前は浜村淳か」と突っ込まれたのを思い出す。 映画は空前の大ヒット 流行るに釣れ「最初に見た人」の希少価値も薄れたが、彼は「委員長が推薦する映画やから」と女子とのデートに成功していたらしい。  今、見返せば、いくらでもあるストーリー 復讐劇&悪役退治なんだが、近代武器を使わず、己の肉体だけで対決して行くリーの姿は、人間の根幹はこれだと思わせますね。 やはり肉体 それを存分に披露しつつ人を楽しませるのはやはり天才のなせる技でしょうね。  この後凡百のカンフー映画が日本でも世界でも公開されますが、「シャシン」としての筋も絵も一流と思います。  ブルースが以前にも香港で映画を撮影しています 香港映画のルールから見て、アメリカナイズした脚本は評価が分かれる事でしょうけど、 「世界に向けた、最初のカンフーアクション映画」と言う称号は永遠にこの映画の物でしょう。  地下の秘密工場にロープで降りるときの「足ピン」 キャンプで真似したけどできなかったなぁ  天下一武道会 的なシーンが出てくる、映画やアニメでは 悪役オハラがどこにいるか探す自分が居ます。  妹が自害した理由を父が話したがらなかったのは、やはり「香港」だから 強くて権力を持つやつら(英国)に「占拠」されてきたからと言う、暗喩なんでしょうね。  映画の主人公は何をしている人かは、皆目不明だけど、カンフーは師匠クラスのようです。 悪の組織を壊滅させ、かつ妹の敵を、自らの肉体で取る。そこがミソですねこの映画の。  このあたり「抑圧された人々が立ち上がる」という一種の革命映画でもあるわけで、米国でも、中南米からの移民街、黒人街や、東欧諸国でこの映画が爆発的な人気が有った事の意味が在りそうです。  音楽もこの映画のヒットに拍車を掛けました。ラロ・シフリンの少しオリエンタルなスコアが実にぴったりです。 スパイ大作戦のテーマとこの映画とで、儲かったのかなぁ
[試写会(字幕)] 7点(2023-04-17 13:46:26)(良:1票)
27.  ティファニーで朝食を 《ネタバレ》 
1960年生まれの私にとって、ヘプバーンの映画は中学生くらいからTVや名画座(3本立てで低料金)でよく見た、 華麗で、まじめで、しなやかで、強さのある女性 のイメージだった。  この映画、1978年18歳でTVで初めて見た。その時は「なんでこんなはすっぱな女をあのヘプバーンが?!」だった。 ちょっとショックを覚えたのを記憶している。 それと、1970年代の映画と勘違いした。つまりは「今のヘプバーンさんはあんなにかわいい!」ともね 画面よく見りゃ気づくのにね。車は古いし、NYなのにアフロもヒッピーもいない、黒人も出てこないんだからね  1970年代にこの映画が撮影されていたら、ちょっと犯罪映画ぽくなるだろうな。 音楽もラロ・シフリンかも  ただ18歳の若者には、窓枠でギターをつまびくヘプバーンにもうやられてしまった。 おかげで私のヘプバーン映画NO.1はこれである。  家族で見ていて、冒頭のティファニー 母が「あの宝石店か?お前が出世したら連れてって欲しいわ」と笑っていたのが記憶にある。 今年亡くなったけど、オカンNYで3回買ってやったから覚えといてやー この映画のおかげで、NYに行けば必ず寄る店になった(とはいえそんな高価なものは買えない、2Fの食器セット程度だ)  この映画がネットでも見られ、よく放映されるようになり、改めて「エエオンナやなぁ」と思う私も大人になったもんである 原作は読まない方が映画のイメージをつぶさない。文字で書き起こせば、原作も映画も「悪女」そのものであるからね。 そんな悪女を、エドワーズ監督がじつにうまく撮っている。カワイイヲンナの魔法がかかっているんだよ。  ゴライトリーちゃん わがままだけどかわいいんだよ 男がほおっておかないよぅ CATも飼いたいよう  というおっさんの妄想映画ですが、良い映画ですよ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-09-13 12:00:48)
28.  トップガン マーヴェリック 《ネタバレ》 
MX4Dしか空いてなかったのでそれで鑑賞 前作は数回ビデオ鑑賞したけど、「まあ ヒコーキ映画やね」であったが、30数年経過して、やっぱり「トムはトム」で済んでしまう。そりゃ悲しいんで感想述べます。  海軍の航空部隊のTOPGUN まあ年経過しても空気感は全く変わらず。隊員たちの違いもさほど差がナイ。  差が無いと言えば出てくる車両。バーの美魔女シングルマザーはナローポルシェ。トムはGPZ900R、そのまんま乗っているし、教官になって乗っているのはH2 CARBON(と思う)これは新しい。  トムの車庫にはヒコーキのマスタング。棚の上の方には「古いモーターサイクル」が乗っけてある。はっきり見えないけど。 おそらく40-50年代のハーレーかインディアンでしょうね  ラストには、ピントがぼけているので型式不明な「青いフロントフェンダーのバイク:ホイール形状から見て80-90年代?」 アメリカカワサキが車両提供しているから、これもカワサキなのかね?  敵さんは、どう考えてもアジア地域の雪が降るような高山か緯度の高い所に存在する「三代続けて反抗的な」お国なんでしょうね これも、前作の国際状況から見てもあまり変わらず  トムの 飛行テクニックも おシモもお元気でなにより  というわけで、この映画を「2022年の文化記録」としては見てはいけない です。  新しいのは、H2 Carbonと敵戦闘機だけという それだけ覚えておけば 後数年「オリはマーベリック見たゾイ」と偉そうに言えます  ま、中華フレーバーが少ない映画 としても記憶されるでしょうけどね  スコット兄弟の弟さんが亡くなってはや10年 その方に捧げられている映画です。エンドロールで合掌。
[映画館(字幕)] 7点(2022-06-30 10:51:54)
29.  クレオパトラ(1963) 《ネタバレ》 
1963年作品 テイラー31歳 バートン36歳 撮影期間が長かったのもあるが、二人は不倫関係→後に2回結婚 4時間を超える作品 とか 映画会社が倒産したとか 撮影に金掛けすぎ とかあるが、 何回も見てきた映画でありますが、4K版を録画して 巻き戻しを繰り返して何回も見た感想は、、、  「テイラーちゃん ●●すごい!」 です はい。もしかしたら妊娠されていたのかもしれませんね (昨日・今日・明日 のローレンさまとタメのサイズですよ)  喉を悪くして手術したとも言われているので、後半傷のようなものも見える。 命かけて撮影していたんでしょうねぇ そのあたりは大女優ですね  ともかく「すぺくたくる」なことはすべてやってます それだけでも見どころのある映画ですが、  私の見どころは、「テイラーちゃんの衣装とヴァインヴァインな●●!」なんで、半年たってもHDから消えていません  なんだったら映像だけ使っても「卑弥呼」の映画できるかもしれません 優秀なスクリプターならできるでしょうね。  それぐらいの「女王様っ!」な映画です。  見ると疲れますので本来なら4点ですが、テイラーちゃんのお姿で7点
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-28 14:38:16)
30.  キングスマン 《ネタバレ》 
WOWWOWで鑑賞。 寝る前についつい見てしまった。で、、、、おもろいがなぁ~ おもろいでぇ~! しかし、途中から見てしまったので、最初が判らない。よし、もう一回録画して今度は隅々まで見よう!そう思う映画。  それにしても、映画の中に出てくる「外国」 は アメリカとブラジル以外でてきましたっけ? アメリカの右翼保守派も完全にバカにしているね。悪役も同じ思いのようですね。 「やーいアメリカの金持ちのアホー!」 ってな映画ですな。  L.ジャクソン 楽しんでるわ~ 悪役が楽しんでやっている映画は、何回でも見れるよねー  スパイ養成学校。ハリポタもdisってるようなイメージやね。いや、「エンダーのゲーム」かな?  ともかくも、録画してもう一度最後のシーン、王女様のお尻 を 何度も確認しよう!(そこかいっ!)   
[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-08-30 13:54:51)
31.  眼下の敵
ボーっとしていた週末に、CM付きでBSでやってたので、久々に鑑賞。うーっむやっぱり男の映画だわい。 しかし、ラストはもうちょっと違う描き方でもよかったのではないかと思う。 が、やっぱり第二主人公の潜水艦船長が助かったほうが、映画としては成り立つわいな。  30分ほど見ていた息子が、「これって、ゲイの映画?」 。。。わしにその気は無いぞ。 第二次世界大戦、南大西洋、駆逐艦、爆雷投下、Uボート、魚雷発射管。。。用語が難しくてすぐにわからんとか。。。  ああ戦後70年。名画も追憶の彼方へ行くのか。。。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-16 17:05:18)
32.  オール・イズ・ロスト 最後の手紙 《ネタバレ》 
2015年4月13日、WOWWOWで観賞。 始まってすぐに引き込まれてしまった。こんな映画は久しぶりだ。 レッドフォードの演技が淡々としているのが又良い。 海に限らず、遭難するときはこんな感じだ、ヒタヒタと死が迫ってくる。大きな事故の後の静寂が無性に、非情に怖い。そんなもんだ。  演出については、ちょっと判りにくさもあるが、ヨットレースの経験もあったので彼の行動がすぐに理解できた。  また、ヨットに愛情ある視線を落とすシーンも印象的だ。バイクで河原に落ちて、泣く泣く放ってゆかねばならない時を思い出した。男はここで啼く。  この映画を見てる間のヨメのセリフのほうが多かった。「なんでしゃべらんの」「どないなっとんの」「まだ見てんの」「はよ風呂入りや」。。。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-04-14 16:43:03)(笑:1票)
33.  兵隊やくざ 《ネタバレ》 
★軍隊ものの映画ですが、勝と田村兄の息のあったコンビのスピード感がなかなかに良い。★ケンカ上等の大宮二等兵が血まみれになって殴られていても、有田上等兵が「大宮、これは決闘だ、殴っていいぞ!」の声一つでむっくりと起き上がり、いままでボコられていた相手を殴り返す。この繰り返しなんだが、何かすっとするものがある。★数年前に無くなった親父が「兵隊やくざかぁ。。。ホンマの話しちゃうけどおもろいわ」と言っていたのを思い出した。製作された昭和40年。終戦から20年。まだ兵役経験者が多数いた頃の映画と見れば、軍隊批判であることは画面からよくわかります。★もしかしたら、当時のサラリーマンが会社に持つ恨みを表現したのかも。も一度録画を見てゆっくり鑑賞してみます。★淡路恵子さん。色っぽいねぇ「へそ酒」は18禁でっせ。★最後に、CM無しノーカットのKBS京都に感謝!  
[地上波(邦画)] 7点(2012-02-09 09:35:42)
34.  スター・トレック(2009) 《ネタバレ》 
レイトショーでようやく鑑賞。前売りより安いのはなんか面白い。 全体の感想ではアクション、スペクタクルてんこ盛りで万人に楽しめる映画になっています。子供にも見せたいね。 日本での本放送の最後2回(30分で前後篇!)を見た記憶のある古株トレッキーとしては、おなじみのメンバー勢ぞろい。(役者が違うけど)で一応満足。 で、このメンバーでこれから何本作るんだ? マニア的にはパイク船長が今後どうなるのかが気になりますが。。。 父親の存在が重荷であり栄誉でもある、スポックとカーク。それらの対比がもう少しあれば9点かなと思います。 あと悪役ネオ。もうちょっと彼の苦悩を表現できればねぇ。あのラストじゃ死んだんじゃなく、続編に登場かな? で、未来のスポックはどうやって帰るんだ? とりあえずニモイさん出演ありがとう。 最後の語り(オリジナルTVシリーズの冒頭のセリフ)でジーンと来てしまって、エンドロールで立てなくなっちまったよ!!
[映画館(字幕)] 7点(2009-06-29 09:14:29)(良:1票)
35.  ワルキューレ 《ネタバレ》 
日曜日映画館で鑑賞。 以外に骨太な内容で、まずまず見ごたえありの映画でした。 マニアックな見方をすれば、多少の荒さは目立つもの。2時間でまとめるにはこんな方法かしらねぇ。 確かにヒトラー暗殺を映像化するにはまともにやったら12時間くらいかかりましょう。  反乱する人々のバックボーンが少々わかりにくい。もう少し掘り下げて欲しかったです。 映画冒頭の解説字幕が、ドイツ語で表示された後にすーーーと英語に換わるのはなかなかしゃれたもんでした。 全編ドイツ語でも良かったけどねぇ。そうすると戸田奈津子字幕でなくなるから、ちょっと残念。 事前に勉強しておくと、より一層楽しめます。お勉強しましょう!!
[映画館(字幕)] 7点(2009-04-13 22:28:41)
36.  ザ・ムーン
アポロ11の月面着陸をリアルタイムで見ていた世代には、”得点映像”だらけの映画です。 宇宙飛行士のインタビューが中心ですが、やはり実際に”向こうへ”行った人間の話には説得力がありますね。 ボーット見ていればなんでもない映画でBGV的なのですが、一つ一つの映像に大変な意味を見つけてしまうと、ハマってしまいます。 もう一回見てみようかなぁ。 最後のヒライケンの歌声。映画館によっては再生システムが違うように聞こえませんか?
[映画館(字幕)] 7点(2009-02-06 00:04:19)
37.  鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 《ネタバレ》 
「恨みの妖怪?がしゃどくろやんか?」  最初は私もそう思った。だが、狂骨の方が古いそうだ。がしゃどくろ は昭和の妖怪とも言われているらしい。あー知らなんだー  狂骨、そんなにやばい妖怪なのか? そこんとこが判らないともうついて行けなくなるがなー  お話を一言で言えば「鬼太郎-1.0」って言う感じだ。えー? なにこれー? 角川映画? そんな始まりだけど、まあじっくり見ておくれ。  で、ネタバレ。沙代さんが倒れて以降もお話は続くし、ほんとのワルイヤツが出てくるからね。それがあまりにもゲスイしグロイ。  お気分を悪くしないでね。  そしてスタッフロールが始めるけど、そこで終わってはダメ。ここからが、このお話の「ほんとに言いたかったこと」だから。  「墓場の鬼太郎」につながるから。  ねずみ男も-1.0だから。探してみてね。  そう言う知識を入れれば、楽しめるよ。ごゆっくり。
[インターネット(邦画)] 6点(2024-05-02 17:31:41)
38.  パリは燃えているか 《ネタバレ》 
昔から何回も見ている映画であるが、今回配信でじっくり見た。何回も止められるのは面白いね。  この映画、Wikiでも掲載されているが、映画製作に時の政府(ドゴール大統領の一派)が脚本とかいろんな箇所に口出しをしている。 そのくせナチス旗(戦争当時はドイツの国旗)の掲揚を許可しないので白黒撮影になったとされているが、そうじゃなかったと思うけどね。でないとラストのカラー撮影の意味がない。あ、もしかして撮影終了後に撮り足したのかな?  自由フランス、共産党系のレジスタンス、また別のレジスタンス。そいつらの残党が映画制作時にも生き残ってるので、ドゴールは”英雄”をたくさん作りたくなかったのだろうな。  それと、レジスタンスの国内、国外の連中、自由フランスもドゴールも嘘つきばかり。停戦合意も連合軍に来てもらいために大ウソついているのは記録されてますね。  英米軍は「パリに寄る事の意味がない」と最初からはねつけていたからな。 それが急遽パリ進軍となっちまってる。みんな”栄光”に目がくらんだんだな。 自由フランス軍も史実は映画のように活発な動きではない。  ”パリ解放”は多分に政治的な活動だったのだ。市街戦で亡くなった市民の数は正確には報告されていない。軍の戦死者は報告されているんだけどね。二千人以下。  25日に正規軍がパリに入り、26日に早くもドゴールがパレードをしているけど、これも主導権争いのためのパフォーマンス。 すぐにパリ市民のドイツ関係者狩りが始まる。これで死んだ市民のほうが多いという報告もあるよ。  映画に映らないほんとのパリ解放。それも見聞きしておくと、この映画の”重要度”がわかるようになる。  さて、映画の後半部に「マテョニヨン」が出てきますが、当時のパリでの認識は、”内閣評議会議長公邸→フランス首相の公邸”でした。  公邸、庭園、どれも素晴らしいものなんですが、3年間パリの大学に留学した友人に寄れば「一般開放されてないから中見れないよ」と言ってました。(現在も公邸で首相がお住まいです)だからほんとにここで撮影したのかどうかは私らにはよくわかりません。  似たような宮殿はパリにはたくさんありますからね。それに使い勝手のいい所なら、先に独軍が使ってるのですからね。 これはあるレジスタンス一派の行動であり、「解放時のエピソードの一つ」なんですけどね。戦闘も起こってないし。  活動中のフランス共産党系のレジスタンスたちは「意味のないことをして!」だったのだろうな。  当時のパリ市民なら、「そんなトコより、テュルイーは?ムーリスは?」だったのだろうね。ま、そこは映画にも出てるけど。  「焼かれるのを阻止した!」のは実際にはドイツ軍の将軍だ。彼は戦後のインタビューでその時の気持ちを語っている。彼一人だけの考えではないし、(スウェーデン総領事もね)もし焼いたのであれば独軍も相当な被害を被るしな(独軍側の死者は三千人あまり、1万6千が捕虜。捕虜の数字が多いのはこの将軍の動きに関連するだろう)  そもそもが、8月15日からの各地のストライキから始まる10日間のお話。別にウソだ!というつもりはないが、 第二次大戦では”最重要な戦闘”と見るべきではないでしょう。が、まあ、一生懸命頑張った人の記録の一部と思ってみてくださいな。  主人公は、コルティッツ将軍であり、こすっからいレジスタンスの内部争い。それに巻き込まれる市民と、上司に言われてきた軍人たち。私はそう見る。  この解放後パリの女性の性暴力被害が結構な数になっていると歴史は示しています。それも歴史の一部です。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-23 10:41:28)
39.  フォードvsフェラーリ 《ネタバレ》 
2018年に九州の友人が、「フォードGT40 MkⅡとフェラーリ330P4が、マンションの1階に展示されてる!」との書き込みがあった、彼が言うにガラス張りで「なぜか」展示されているという。1966年のルマンで負けて次の67年に真っ向勝負したマシンですな。  映画は1966年にスポットを当てている。シェルビー、マイルズ、アイアコッカ、ビーブ、ガーニー、マクラーレン、アニェッリ、バンディーニ、そしてフォードⅡとフェラーリ。  レースの動画がそんなに世に出ていない頃、書籍で彼らの活躍と悪名を知った。伝説の人たちである。悪名であってもその個性は雄大で揺るがない、そんなキャラクターのぶつかり合いの映画。タイトルはちょっとだけ間違ってるね。かといって英名のタイトルはわかりにくい。  ルマン。コースの一部のサルテサーキットは、ツアーで走った。マシンはその辺に転がってるポルシェ。 ミュルサンヌストレートはVWのレンタカーで走った(レース時以外はここは公道)  印象的には、東名や名神の高速道路をイメージするが、路面も凸凹。滑りやすい舗装、広くない道幅。 群馬の農道のほうがまだきれいなのかもしれない。ただの田舎道である。トラクターを走らせるほうが似合う道だ。  ここを(当時では)240km/h近くの速度で夜中も昼も雨も風も霧も灼熱の時も、24時間走るのだから正気ではない。  その正気ではない連中を走らせて自分の会社の力を誇示しようとする、さらにボケナスのピーな連中をどう黙らせて優勝するか。  そういう映画である。フォードもフェラーリも TOPのやることは同じなのである。ボケナス度の違いを楽しもう。 で、フォードの重役連中のクソッタレぶりも映画だから十分に楽しんでください。(多少誇張されているが、まあ、硬い事は言わないで)  と、いう映画だ、見る? と嫁に解説したら、「見ないよ」と言ってたけど最後まで見たらしい。 嫁は奥さんに共感したと。男どもは全部ボケナスであるという身もふたもない評価で終了。  まあ、息子の入学式の時にルマン記念館に行ったり、マン島走ったり、サンデーレースでケガして帰ってくる旦那とを重ねたんだろうけど。あ、ボケナスは俺もか。  そんなピーな男どもが、あなた以外にも昔、うじゃうじゃ居たんだぜ。そういう確認映画。  見る気になった?
[インターネット(吹替)] 6点(2024-04-09 09:33:35)(良:1票)
40.  シャレード(1963) 《ネタバレ》 
この映画は、どうしても吹き替えの池田昌子さんの声が耳の奥に残る。 小学6年であったが、オードリーさんの映画が好きで、親に内緒でこっそり3本立ての名画座で見ていたりした。  最初に見たときは、「なんでこのおっさんと?」「おっさんしか出てこんがな」と言う印象。 それにこの女性も事件の後、また絡んだりして、、、よーわからんがな。そう言っていたら、日本語吹替をTVでやっていて、ようやくまあ概要が理解できた。 (Wikiによればそれは1972年だったそうな)  今回BSで放映を録画して鑑賞。久しぶりの”ナマ声”だ。1963年公開。となればオードリーさんは34歳。グラント氏は58?  もうちっと、若いのが居なかったのかねぇ?キャスティング問題で色々あったような感じだな。 ティファニーもそうだけど、どうしても初めて見たときのその年代と勘違いする。  70年台の映画と思い込んでたから、後から時代修正するのが大変だ。  ともかくも、事件巻き込まれ形式のスリラーだけど、殺人事件のあとすぐに、信用したり、疑惑を持ったりと忙しい。 ホントに誰も相談する相手が居ないのか? ピーターに逢いたいだけではないか? と思う行動が殆どだ。  このピーターも相当怪しいしな。ラストで、”え?結婚すんの?”と言う反応だ。  真面目なのは古切手屋のおやじくらいなんだよな。この映画。  まあ、スジもそうだけど、オードリーさんの衣装だけ見ていても満足だろうね。  ”パレ・ロワイヤル”に劇場あった? コメディ・フランセーズの劇場だったんだろうか?  数年前、友人がパリ観光で、パレ・ロワイヤルに来れば、ガイドが”シャレードの柱の間で拳銃打つシーン”と説明しているらしいです。  オード―りーさん可愛いから6点!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2024-03-04 09:58:00)
000.00%
100.00%
200.00%
334.41%
422.94%
51420.59%
61319.12%
72333.82%
8811.76%
945.88%
1011.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS