Menu
 > レビュワー
 > 野良狼 さんの口コミ一覧。2ページ目
野良狼さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 27
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 
20年ぶりのランボー。アフガンの時はまだ中学生でした。そして中学生の私にとってランボーははちきれんばかりの筋肉の鎧に身を包みどんな敵をもストイックに粉砕する無敵のヒーローでした。 今ではすっかり私もおじさんになり、時の流れを痛感している中で、やはりランボーもすっかり年老いてしまっているのだろうと思いきや、さすがランボー、ミャンマーでも相変わらずの無敵ぶりを発揮してくれます。 ランボーというのは私にとっては究極の娯楽映画なので、メッセージ性が非常に強くなり残酷な描写がある事には多少の違和感も感じました。ただああいう悲惨な状況が世界にはまだまだあるという事がこの映画により世界に伝わる事は有意義な事だと思います。 ランボーの背中にあこがれた人間としてはせめて後姿だけでも上半身を見せて欲しかったです。あとマシンガン片手に走り回って欲しかった。。。スタローンは続編をまだ考えているらしいですが、個人的にはこれで完結でいいんじゃないでしょうか。それよりも新世代の肉体派アクションスターを発掘して欲しいと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2008-05-30 21:52:22)(良:1票)
22.  ベオウルフ/呪われし勇者 《ネタバレ》 
ブルーレイディスクで観ました。 フルCGという事に拒絶反応を示す人がいますが、フルCG映画はまだまだ発展途上にありますから、多少の違和感には目をつぶり、CGもここまで来たかという技術の進歩を素直に賞賛してあげてください。 アンソニー・ホプキンスをあんなにデブにしてしまうのもCGならではの面白さですね。 ベオウルフの役者さんは知らないのですが、いまいち華がないなあという印象を受けました。あとは全裸であそこを不自然に隠すくらいなら、パンツでも掃かせておけば良いのにと思いました。不自然に隠されているのでどうしてもそこに意識がいってしまいます。 モンスターの母親の正体が最後まで不明で、退治もされなかったのが少々消化不良ではあります。でも美しいCGでした。今後のCG映画では各キャラの表情、動作、髪の毛1本1本の動き等がもっと自然になっていくことでしょう。現時点での最高のCG技術を堪能できる映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-30 21:23:33)
23.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 
これをブルーレイで出さないことにPS3ユーザーからは非難轟々のようですが、HD-DVDを買って観てみました。まずブルーレイのスパイダーマン3等と比べて映像が粗く感じる事に不満です。わざと粒子感を強めているのかもしれませんが、作品が作品なのですから徹底的にデジタルでクリアな映像にすべきでしょう。CGが素晴らしいだけに残念です。  ロボット達のCGはそういった物に興味が無い人でも一見の価値があります。映像技術もここまできたかという最先端のCG映像を体験することができます。程度の低い映画では往々にしてCGと実写の合成部分に違和感がありありですが、さすがにこの映画では全く違和感無しです。ロボット達がその場に実際に存在しているのだとお年寄りや子供なら信じて疑わないでしょう。CGやロボットアニメが好きな人なら感動すら覚えるはずです。そして是非このクオリティでガンダムを撮って欲しいと願うことでしょう。  CG以外の部分は残念ながら賞賛できるレベルではありません。ストーリーのチープさ、俳優陣のしょぼさを救っているのは皮肉にもCGのロボット達の演技です。ロボット達の”体を張った”アクションとドラマのおかげで何とか映画に感情移入することができます。それだけ制作陣もCG部分に力を入れて作ったということでしょうか。サムが家で眼鏡を探す場面等、必要以上にダラダラしたシーンがあるのも気になります。戦闘シーンでは、あれだけ高性能なロボット達が肉弾戦ばかりなのももう少し何か飛び道具があるだろと突っ込みたくなります。  オートボット達が地球に残ったのは、恐らく続編を考えてのことなのでしょう。ただこのまま続編を作ったら今度は大コケしそうな気がします。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-05 23:11:32)(良:1票)
24.  JM
先に原作を読んだのですが、原作は素晴らしいと思いました。 当時としては非常に斬新なアイディアのストーリーで、世界観もサイバー好きの私にはたまらないものでした。 ただこの映画は時間の制約もあってか原作の魅力の半分も引き出せていません。ただ手を抜いているのではなく、キアヌやたけし等俳優陣も含め彼らなりに頑張っているとは思います。私としてはそれほど酷い映画とは思いません。 しかし当時はパソコンもそれほど普及しておらず、原作も読んでいない人には少々難易度が高すぎたのかもしれません。そして今となっては映像がチープです。 今の映像技術で優れた制作陣、俳優陣によってもう1度この原作がリメイクされれば今度は素晴らしい映画に仕上がるかもしれません。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-17 00:42:11)
25.  ラッシュアワー3 《ネタバレ》 
ジャッキーは頑張っているけどアクロバティックなアクションはさすがに減りましたね。 でもこのままアクションは続けていって欲しいです。 せっかくパリでロケをするのなら、路地でのカーチェイス等ではなくもっとパリの風景を楽しめるようなシーンが欲しかったと思います。 でもエッフェル塔でのシーンはスタントを使っていないそうで(当然命綱はあるんでしょうが)素直に凄いと思いました。 クリス・タッカーはこの映画全体に明るさを出す為に欠かせないですね。 真田広之、工藤夕貴共に、非常にやつれてふけた感じで映っていたのが残念です。もう少し見栄え良くメイクできなかったのでしょうか。
[映画館(字幕)] 6点(2007-08-27 18:53:40)
26.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
高校生の時に初めて映画館で観てとてつもない衝撃を受けた、 これまでの人生で最高の映画。もちろんDVDでも何回も観ました。 コンピューターグラフィックスが作り出す映像の無限の可能性を この映画ではっきりと感じ取りました。 自分が現在コンピュータ関連の仕事をするようになったのもこの映画に 感銘を受けた事がきっかけです。 ガンズ・アンド・ローゼスの音楽もバッチリはまっているし、 シュワちゃんのアクション、演技も二重丸。 そして何より、ストーリーが秀逸。ラストに甦ったシュワちゃんが 登ってくる時には嬉しさで心臓がバクバク、そして最後の 親指を立てるシーンでは涙ボロボロ。本当に最高です。
[映画館(字幕)] 10点(2007-08-02 02:56:47)(良:1票)
27.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
ブルース・ウィリスももう良い歳なので心配していましたが、結構体を張って 頑張ってましたね。戦闘機とのシーンなんかはさすがにオイオイとツッコミを 入れたくなりますが、全体的にはよくまとまってたんじゃないでしょうか。 敵の各キャラはいまいちキャラが立っていなくて物足りなさが残りました。 あのアクロバティックなお兄ちゃんは訳のわからない内にミンチになっちゃいましたし。。 ラストは結構良かったです。
[映画館(字幕)] 7点(2007-08-01 23:28:35)
013.70%
100.00%
200.00%
313.70%
427.41%
527.41%
6414.81%
7622.22%
8622.22%
913.70%
10414.81%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS