Menu
 > レビュワー
 > AKO さんの口コミ一覧。2ページ目
AKOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 
祇園祭見物に京都に出かけ、時間が余ったのでシリーズ最後を見届けんと映画館へ。 この話をしたら、せっかく京都に行ったのにもったいない!!と友人にあきれられ・・。 いいえ、最終版としてしっかりまとまって気持ちが落ち着く仕上がりでした。  何作目かを娘と一緒に観に行ったときに、「これじゃ、ドラエモンの方が断然面白い!」とのたまった娘。どういう比較じゃ?と思いつつなるほどと。 しかし・・よく続いたシリーズにご苦労様、と拍手を。 
[映画館(字幕)] 8点(2011-09-01 23:32:29)
22.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 
どこかで誰かが書かれていたと思いますが・・いきなり戦場に連れて行かれたような・・ そんな感じに襲われました。連れて行かれた、というより放り込まれたような・・ と思ったことでした。 防護服からの息遣いはリアルでいいのですが、ほとんどの場面で使われていたハンディカメラのユラユラ映像は疲れる;; 一番残念なのは、主人公であるジェームズの描き方が浅く一貫していないこと。 途中ベッカム君とのエピソードや防護服を着たままシャワーの中に崩れ折れる場面・・ 思いがけない人間性を表現したのかな、とも感じましたがマニュアル的に型にはまりすぎです。 最後に嬉々としてまた違う戦場に赴いて歩き出すならば、もっと違う描き方があったのでは、と。けれど、何はともあれ結構好きな部類かな。
[映画館(字幕)] 8点(2010-04-23 00:09:33)
23.  チェンジリング(2008)
イーストウッドは本当にすごい・・そしてすごい化粧も自分のものにしてしまうアンジーさんはもっとすごい。ひたすら子どもの帰りを待ち望む母親を完璧に演じきっている。 最後にかすかな希望の光を与えてくれてありがとう。
[DVD(字幕)] 8点(2010-01-07 18:12:53)
24.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT
公開される予定で撮られたのか、そうでないのか・・事情にうとくサッパリ分かりませんが、歌も含む音楽性だけではなく、何と素晴らしい人間性!!そして仕事に完璧を求める姿勢、ほとんどすべてはファンのために(と、信じてる;)。この数年はマイケルファン、というのがはばかられるような?スキャンダルばかりだったけど、亡くなってから日本の芸能人も急に「マイケルファン」を口にするのがちょっとばかり、どーもなあ~と。そんなすべてをぜーーんぶ吹き飛ばしてくれるマイケルでした。
[映画館(字幕)] 8点(2010-01-07 17:13:54)
25.  愛を読むひと 《ネタバレ》 
あのよく観たポスター以外は何も知識がなく、時間が急に空いて行った映画でしたが、 途中からの展開にビックリ!! 観る前にあまり知識がないのも今回はヒットした感じでした。 ケイトさんはうまくなりましたねえ。しかしレイフ・ファインズは年をとって ちょっとくたびれたような・・。 役柄からか? 文盲を知られるよりは重い罪人として・・納得は出来ないものの、生き方としてありかなあ、とも考えさせられました。
[映画館(字幕)] 8点(2009-11-16 22:12:40)
26.  劔岳 点の記
数年前、何も知らずに?剱岳を登頂、ほうほうの体で帰還した身にしてみれば、とにかく大画面で私の大事な素晴らしい剱岳を観せて頂いて、こんなに嬉しいことはありません!ありがとうございました♪
[映画館(邦画)] 8点(2009-11-16 21:55:18)
27.  歩いても 歩いても 《ネタバレ》 
事故で亡くなった長男への両親の思いと次男の立場。次男と子連れ再婚した妻と姑。母と娘。父と次男。一家と長男から助けられた男性。一つ一つの関係が日常の中でこんなことよくあるなあ、似てる・・う~~んん・・としか言いようがなく流れていく映画。身につまされます・・・;; 「流れる」でも「誰も知らない」でも描かれたように是枝監督は家族の交流、行き違い交差し重なり合い・・描くのがうまい!!心憎いばかり; その中でも最も心に残っている場面は・・夏川結衣演ずる次男の妻が「お母さんはあなたにだけ新しいパジャマを用意して・・私にだって・・」(この通りのセリフではなかったかも?)と夫にグチりながら衣類をたたんでいるところ。何てことないやりとりなんだけど妙に心に残ってます。
[試写会(邦画)] 8点(2008-11-26 16:42:29)
28.  告発のとき 《ネタバレ》 
題名(日本での)から、声高にアメリカ軍の何らかの不正や許しがたい行為などを告発!する映画を何となく想像していたのですがいい意味で裏切られました。ちょっと肩透かし的にも感じたのですが見終わって数日経つと伝えたい何かが形を現してくるようなそんな感じです。トミー・リー・ジョーンズの抑えた演技に今更ながら大事なことを伝えたい時のスタンスを教えられたような気がします。 シャーリーズ・セロンはすっかり演技派ですねえ。化粧も濃くなくきれいなドレスもないのに。しばらく彼女だと気がつきませんでした;;
[映画館(字幕)] 8点(2008-11-25 17:21:01)
29.  イースタン・プロミス 《ネタバレ》 
私は暴力シーン、特に血がドバッ、というのは苦手なので少し気が進まず出掛けたのですが(なら行かなきゃいいのですが付き合い?で;)やはり予想通りの場面が展開。 徹底した描写をする監督?と誰かから聞いたことがありますがなるほど!でした。 しかし全編通じて流れる黒と灰色の間のような色合い、にすっかり引き込まれ同時に美しささえ感じました。 ヴィゴ・モーテンセンもナオミ・ワッツもいいのですが、ヴァンサン・カッセル!の存在感が素晴らしい。映画ってすべての要素がからまりあって出来上がるのでしょうがこんな脇役?の存在が欠かせない、と改めて思ったそんな1本です。   
[映画館(字幕)] 8点(2008-11-18 18:15:13)
30.  キサラギ 《ネタバレ》 
昨日友人に誘われて、観にいきました~「キサラギ」と聞いてどこかで聞いた事があるような~??と。一人で行くことが多いので普段観ないようなものもいいかなって。 いやいやとっても面白かった!! テンポ、セリフ、音楽がうまくかけあいながら溶け合って。 香川照之は元々太鼓判!だけど、ユースケもいい。加えてツカジ最高。それにあまり私が聞いたことのない若手二人~~いいなあ、若くて。ということは新鮮だしなんといっても今はやり?(古いか?)のコラボだぜっ、て感じです。 こんな監督、脚本、お金もかけずにえらいよ~応援したくなりました。 で、終幕はちと「そうかい、そうくるかい」と・・・。少し減点。 
[映画館(邦画)] 8点(2007-07-27 09:35:08)
31.  バビロン(2022) 《ネタバレ》 
確かに、、下品で混濁していて、うるさくて監督の思い込み?!が前面に押し出されている映画ですが・・ それでもこの長時間を突っ走らせ飽きさせなかった力量はさすがだな、と思いました 特にネリーの熱演??はスキですねえ それに・・しみじみとくたびれたこんな演技ができるようになったブラット・ピットにもお疲れ様と言いたい
[映画館(字幕)] 7点(2023-03-28 14:52:33)
32.  すずめの戸締まり 《ネタバレ》 
友人が「ネコの扱いがどーも・・?」と言っていたので、ネコ好きの私としては、じゃあ今回は観なくていいか、と単純に思っていたのが、ポッカリ仕事のキャンセルで時間が空いたのでやっぱりこれか、と足を運びました。  結果、開始30分後あたりから引き込まれるわ、日本中走るわ、飛ぶわ、で目まぐるしかったものの、楽しめて良かった!! 確かに震災の傷はまだまだ解消されていないし、いろいろ??なところはあったけれど;。 芹澤君はいいねえ~(#^.^#) 旅の途中で出会う女性たちもみんな親切だし。人情は昭和っぽいかしらね。 で、、ダイジン、いいやつじゃんね、人間の代わりに救ってくれた。でもやっぱりいけにえみたいで・・。 そこが解消されれば+1点
[映画館(邦画)] 7点(2023-01-14 17:48:02)
33.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 
途中、あ、ちょっと長いな、モタモタしてるな・と感じたけれどそれでも 最後まで見飽きさせない技量は納得でした。 B・クーパー・・あの「プレイブック・・」の!?しばらく分からなかった・・じゃなくて 後で配役名を見て気付いた; J・ローレンス、好きだなあ。E・アダムスもすごい熱演だけど。 ああ・・やっぱり映画っていいなあ・・と満足して暑い外に。 モタツキ感と良い市長さんが可哀想だからマイナス1点。 
[映画館(字幕)] 7点(2014-08-12 09:48:50)(良:1票)
34.  そして父になる 《ネタバレ》 
とても話題になったこの映画を遅れてみる機会があってとても良かったです。 福山さんはこういった機械的?少し冷たい理系の役が上手いですねえ。 それよりリリーさんと真木ようこ、いいなあ。 子どもたちも好演です。 血と育ち・・永遠のテーマだと思うけど、これはそこに「取り違え」があるので 一筋縄では行きません。 良かったのは良かったんですけど、家庭的でざっくばらんな家庭が子供には いいんだというメッセージがちらついたのは少し一方的見方かな、と感じました。 実話?にしても・・です。 
[映画館(邦画)] 7点(2014-07-05 14:55:00)
35.  小さいおうち 《ネタバレ》 
丘の上に建つ赤い屋根の小さいおうち。 戦前の雰囲気をとても良く醸し出していた松たか子と黒木華。 やはりこの映画はこの二人!ですよね。 期待以上の静かな感動を残してくれました。 ただ・・板倉さんにあまり魅力を感じなかったことと、 封印してきた罪?にタキさんがどうしてあそこまで苦しみを持ち続けて来たのか・・ イマイチ分からなかった私は・・?感性がすり減ったのか、なんて思ったのでした。 
[映画館(邦画)] 7点(2014-07-05 14:48:34)
36.  春を背負って 《ネタバレ》 
山好きなのでどうしても眼の前に広がる雄大な自然、山、山、夕焼け、激しい雨風に 甘くなってしまう私です。 ちょっと・・気恥しくなるくらいの展開の前に音楽、そしてセリフが来るので モゾモゾ感でいたたまれなくなる。 主人公が山小屋を継ぐためには気持ちの揺れや葛藤や・・あったんじゃないかな、と 思わせるうんだけどあまりにアッサリしているなあって。 でも・・やっぱり「剱岳」の時もそうだったけど、 こんなに素晴らしい山々の映像に2点!!割増です;
[映画館(邦画)] 7点(2014-06-23 11:30:50)
37.  父の秘密 《ネタバレ》 
そうか、これは「父の秘密」だわ、と妙に題名に納得。 いじめ、意地悪、悪意、犯罪・・人間はこうも人に対して 攻撃出来るのか・・こころが痛くえぐられつつも、 そうした面を持っているのも私も含めた人間なのだ、と悲しくも認めます。 父の復讐はもちろん犯罪なんだけど、どこかで共感している私がいるのだから。 
[映画館(字幕)] 7点(2014-05-29 22:07:19)
38.  REDリターンズ 《ネタバレ》 
こうした役のブルース・ウィリスはホント!安心して観ていられる。 サラ役の女優さんもバッチリだし、何といってもわれらがミレンさん♪ ブルースさんも引退した老スパイやエージェント役、いつまで続けられるかな、って ちょっと心配だけど、まだまだ大丈夫かな。期待を込めて。  
[映画館(字幕)] 7点(2013-12-12 14:47:10)
39.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 
そうでしたか・・あの「ハートロッカー」の監督でしたか・・と 改めて感慨深く・・でもないか、思ったのでした。 全体が淡々とサラリと描かれてる割りには冒頭の拷問場面がこれでもか、と 長いです。何か中立的な姿勢を強調しているようで少し違和感が残ります。 というより、主人公を固執的に追いやった理由づけなのでしょうか。 どこからどこまで事実に基づいているかは分かりませんが、 見ごたえがあったのは事実です。 主人公役の女優さん、上手いなあ、ピッタリです!。 しかし・・登場人物のどの人にもあまり共感できない物語って・・? 
[映画館(字幕)] 7点(2013-10-14 22:37:25)
40.  天使の分け前 《ネタバレ》 
ちょっと自分でも意外だったほとんど観ていない「ケン・ローチ」もの。 名前は良く聞く有名な英監督・・なのにです。 社会の底辺近くにいる若者たちを温かく広い視点で描くんですね。 あの樽から超レアもののウィスキーをなが~くて細~いホースで 抜きとるところなんてやっぱりコメディなんでしょうね。加えるのも全然適当だし; 社会奉仕の指導者がホント!人が良くて気持ちよくて、やっぱり人は人に 育てられ見守られて成長できるんだ、という当たり前だけど揺らぎかねない 確信を思い出させてくれました。 
[映画館(字幕)] 7点(2013-09-23 17:43:23)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
533.09%
61313.40%
75152.58%
82828.87%
922.06%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS