Menu
 > レビュワー
 > いさいさ さんの口コミ一覧。2ページ目
いさいささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 64
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ランボー
80年代以後のアクション映画は、かなりこの作品の影響を受けているように思います。名作です。
[DVD(字幕)] 9点(2008-05-04 14:34:02)
22.  幼獣マメシバ 《ネタバレ》 
TVドラマ版のファンでずっと見ていました。その流れで映画も鑑賞。簡単にいえば、ニート中年が、子犬を置いて失踪した母を捜す物語。主演の佐藤二朗さんの怪しい演技が最高です。それに、全体に漂うゆる~い空気が好きです。ただ、主役はあくまでも人間なので、子犬目当ての方には少々物足りないかも。それに、ドラマ版を見ていない方には少々伝わりにくい話かも・・・。
[DVD(邦画)] 8点(2009-12-04 20:49:05)(良:1票)
23.  ローレライ 《ネタバレ》 
原作未読のため、なにか深い意味があるのかはわかりませんが、佐藤隆太の死が意味不明なことをのぞき、日本映画では数少ない戦争SFエンタメとして、特に文句ないっす。テレビ放映時は、何故かエンディングが変えられていて最悪な後味になっていましたが・・・。
[DVD(邦画)] 8点(2008-12-20 16:56:54)
24.  二代目はクリスチャン 《ネタバレ》 
蟹江敬三の名演にやられました。号泣です。全体的にキャスティングが見事です。
[映画館(邦画)] 8点(2008-07-04 22:54:55)
25.  未来世紀ブラジル 《ネタバレ》 
救いの無いラストは、個人的には嫌い。ですが、世界観が完成されているし、物語も面白く、作品自体は好きです。何度でも見たくなります。
[映画館(字幕)] 8点(2008-06-21 15:42:02)
26.  グラディエーター 《ネタバレ》 
よくある物語。わかりきった展開。なのに面白いのはリドリー・スコット監督だからなせる技でしょう。娯楽巨編のお手本のような作品でした。ラストの余韻がいい感じです。娯楽映画(希望へとつなぐ結末の場合)のエンディングはこうであってほしいものです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-06-16 20:27:32)
27.  THE 有頂天ホテル
ヒントになったといわれる往年の名作「グランドホテル」よりも、こちらの方がはるかに面白かった。時代の流れだから当たり前ですな。
[映画館(邦画)] 8点(2008-06-08 16:38:19)
28.  ランボー/怒りの脱出
「ハリウッド製娯楽戦闘アクション作品」の部類では、スケール感、アクションなどかなり見ごたえあり。尺もほどよく、いい出来だと思います。人が大勢死にますが・・・。
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-04 14:38:09)
29.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 
もしかしたらクドカン好きでない人には退屈なのかも。鬼塚のパワフルな生き様には感動!全体的にかなり笑えて、私は大満足でした。特に前半の勢いは凄すぎ。一瞬気付かなかったが、イジリーさんの出演シーンも笑えた。
[DVD(邦画)] 8点(2007-12-17 20:11:46)
30.  ビリケン 《ネタバレ》 
泥臭い手段で人々の願いを叶えるビリケンさんが印象的。これ以後、杉本氏がビリケンさんに見えています。爽快感のある作品でした。
[DVD(邦画)] 7点(2012-02-16 12:20:04)
31.  どついたるねん
ラストカットが最高に格好いい。
[DVD(邦画)] 7点(2012-02-16 12:17:30)
32.  ゲロッパ!
こういう有得ない物語って好きです。この作品のように後味の良い物語なら尚更。だって映画なんだから。
[DVD(邦画)] 7点(2012-02-16 11:57:44)
33.  シーサイドモーテル
普通に娯楽作品として楽しめました。特に減点するポイントもなかったので、この点数です。キャストは適材適所で最高です。
[DVD(邦画)] 7点(2011-08-11 16:37:38)
34.  パットン大戦車軍団
人物像が面白く、戦闘場面も迫力があり、充分に楽しめる作品でしたが、戦時下という緊張感は全く伝わってこない。戦争ゲーム感覚の娯楽作品として割り切って見るべき。アカデミー作品賞を受賞するほどでもなかった。つまりこの年は不作の年だったのでは?
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-08 16:45:42)
35.  ISOLA 多重人格少女 《ネタバレ》 
この手のホラー映画には珍しく、なんとなく希望が見えるラストで、不覚にも泣いてしまいました。だから高めに評価しておきます。ただ、全体的にはひどい脚本+演出でした。
[DVD(邦画)] 7点(2008-06-02 19:58:08)
36.  溺れる魚
好きです。このノリ。
[DVD(邦画)] 7点(2008-06-02 19:48:18)
37.  妖怪大戦争(2005) 《ネタバレ》 
皆さん酷評ですね。でも退屈な場面もなく、私は最後まで楽しめました。東京が壊滅しているラストにはひいちゃいましたが・・・。普通に面白いと思うのですが。どうしてこうも評判悪いのかな?
[DVD(邦画)] 7点(2007-12-29 20:11:53)
38.  鉄拳(1990) 《ネタバレ》 
ボクシングの物語だと思わせておいて、進むにつれて物語は思わぬ方向へ・・・。結構見応えがあり、面白いと思います。結局、勧善懲悪な格闘アクション映画ですね。
[ビデオ(邦画)] 6点(2012-02-16 12:24:11)
39.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 《ネタバレ》 
黒澤版(オリジナル)を原作にした全くの別物。タイトルが、「THE LAST PRINCESS ~隠し砦の三悪人より~」だったらそれほど反感は買わなかったのでは? 実際、アクション時代劇としてはかなり面白かった。ただ、「裏切り御免!」は、あんなお気楽に使ってほしくない。なんか意味合いも違うし。エンディング曲も、作品の余韻をなんだか台無しにしてくれる。クレバ?だったっけ?曲は布袋だったっけ?エンディング曲をセンスのいいインストに差換えてくれれば1点UPするのですが・・・。
[DVD(邦画)] 6点(2011-08-11 16:59:24)
40.  復活の日 《ネタバレ》 
小松左京原作。日米豪華キャスト競演。壮大なスケールの物語・・・なのに・・・惜しい作品です。深作監督特有の雑さ(時には、良い意味でダイナミックさにつながる)は本作には不向きだったのでは?どちらかといえば、「野生の証明」を深作監督に撮らせて、本作は、佐藤純彌監督に撮らせるべきだったのでは? 全てを否定するわけではないが、ところどころに見える深作監督ならではの「雑さ」が、今回は裏目に出ている。でも、核ミサイル阻止の為のアメリカ上陸~地震発生~世界消滅までのシークエンスは深作監督ならではの緊迫感。そして、南極ロケのシーンはすごいっす! 他にも「さすが深作!」と思う名シーンがたくさんあるのですが・・・。なんか残念。南北アメリカを徒歩で縦断! は設定として好きですが・・・「マチュピチュへの寄り道」は無理があるでしょ・・・。
[ビデオ(邦画)] 6点(2008-07-04 22:44:47)
011.56%
111.56%
223.12%
334.69%
457.81%
51117.19%
646.25%
7812.50%
8812.50%
9914.06%
101218.75%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS