Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。2ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1037
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ルパン三世 カリオストロの城
ルパンと宮崎駿の良き融合アニメーション。 ルパン一味、悪役や銭形、往来メンバーの構図が引き立ちそしてヒロイン・クラリスが活きる。 ストーリーの見やすさが売りでしょう。幅広い年代層に支持があるのは納得できる後世に残る作品。
[地上波(邦画)] 7点(2017-08-30 12:12:49)
22.  燃えよドラゴン
ストーリー自体は大して面白いとは思わないがやはりそこはブルースリーの存在感が圧倒。いったい世界のどれほどの人数が憧れて截拳道を始めたか、真似たアクション映画が生まれたか。映画界だけにとどまることを知らない影響力。 ホァァァァの顔が素敵すぎる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-04-13 20:34:34)
23.  激突!<TVM>
日常的に車の運転している者ならわかる。煽られる恐怖。
[地上波(吹替)] 7点(2016-02-08 22:18:16)
24.  バリー・リンドン
伝記ではあったが長い時間ほど退屈せず見れた。 さすがキューブリック。映画表現の可能性を極めた歴史劇ですね。
[地上波(字幕)] 7点(2015-11-15 21:06:29)
25.  狼たちの午後
実話に基づいた社会派映画ということで細かいシーンで差別や時代背景がリアルに鮮明。 なんといってもアルパチーノの熱演が良く、当時のアメリカ社会の構図をより際立てる。 ノンフィクションなだけに娯楽要素を期待している方は退屈かもしれない。
[地上波(字幕)] 7点(2015-11-05 12:46:36)
26.  セルピコ
実在した警察官の話。汚職に対して正義を貫く故に社会から孤立し苦悩が描かれています。 力強い信念・精神力もタフだが恋人に振られ浮浪者のようになるまで最後まで貫き通す姿は正直共感できなかった。 何が善で悪なのか?現代社会でも起こる不正。いろいろ考えさせられました。 この手の汚職映画はたくさん見てきたがそれでも印象が残る映画としてアルパチーノの熱演を評価したいですね。
[DVD(字幕)] 7点(2015-10-23 12:53:20)
27.  パンダ・コパンダ
知る人ぞ知るパンダコパンダ。 逆立ちのミミコとパンダ親子。宮崎駿原点、時系列は逆だがハイジとトトロのような仕草や愛苦しさ。 良い映画だが、子供向きまたはファミリーで見ることをおススメしたい。  ジブリの創設前とはいえ以外に知名度低いんですよね~ 今も昔もパンダブームは不変。変わらないんです、そこは。リメイクも有りかと。
[ビデオ(邦画)] 6点(2022-05-15 19:24:27)
28.  ドラゴンへの道/最後のブルース・リー
弁護士の代役が中国拳法家って非常に不思議で何か秘密結社なのかと疑うほど凸凹な物語であるが リーはきっとローマでロケをしたかったのであろう。 何回見ても飽きないカンフーは健在。ノラ・ミャオのヒロインとしての美貌とチャックノリスとの最終決闘は名シーンである。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-11-09 00:14:55)
29.  ドラゴン危機一発
香港のトップスターに躍り出ることになった記念すべき主演作。 ストーリーは言うまでなく秀でるところは無く、知性が無く情けない役柄だが、 GAME OF DEAHまで一通り見た後では、ブルースリーの全面豪華主演ではありませんか(当たり前だが)。 まあ、そこです。 見所は。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-11-07 23:36:31)
30.  パピヨン(1973) 《ネタバレ》 
挫けぬ脱獄劇。 監獄は地獄。暗闇でゴキブリやムカデを食べて空腹をしのぎ生き延びる、毎日死と隣り合わせ。それも長い歳月で…。 パピヨンの友を裏切らない信念は表情にあらわられていた。 後半はダラダラだったがチクったシスターは悪魔。この女の復讐劇を造ったほうがいい。 スティーヴ・マックィーンは髭面のほうがワイルドでかっこいいね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-07 22:43:24)
31.  007/死ぬのは奴らだ
歴代ボンドでもコネリー派orロジャー派で別れると思いますが私は後者です。 運動神経が悪いって有名ですが、アクションを卒なくこなし(大半スタントでしょうけど)、長身、黒髪、英国紳士、魅力の点でも二重丸。 お決まりもだいぶピンクにキメてます。 関係無いけど、おっぱいを出さない007シリーズのポリシーは成り下がらず保ってますね。 本作の感想は、ロジャー登場一本で安定の及第点。脱スペクターにかわる悪役はブードゥー教ってのも難しいはずですが、 まあ終わればマティーニシェイクからバーボン氷なしでちゃんちゃんですよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-20 01:00:32)(笑:1票)
32.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
ゾンビの教祖のような映画ですね。 全然恐くないし、ケチャップの血は飛び散る。現代ゾンビはよく走るが、本作は当然鈍い。 チープだけどゴブリンが醸しだすアナログ曲は時代を感じますが、そこは逆に味があります。なぜゾンビが発生したかなんてどうでもいい。 ダリオアルジェントを見て、後から際立つメイク版・ドーンオブザデット。質の高さに驚きますね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-22 19:20:38)
33.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 
麻薬の密輸は中国なら極刑ですからね…法が整備されていないことを考慮してもまだ甘いんじゃないですか。 異国の地で不遇な刑務所生活を強いられるのはわかるが、 人柄が良い彼女や家族がいながら金の欲のためにリスクを冒して運ぶのはやや理解に苦しむ動機。 主人公の身勝手さや反省不足が先行して同情できん。冤罪ならわかるけど。 それにマックスは助けてないだろう? 必ず助けに来るなんて…やろうともしないことを言っちゃダメだし映画で後日談として述べていないのも残念である。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-09-16 11:57:21)
34.  スケアクロウ 《ネタバレ》 
アルパチーノのジーンハックマン2人の個性が強いので以前より注目していた映画。 ワケありの2人の男の友情を描いているわけだが倦怠感強くて淡々と進む。 夢を語り合ったり、ケンカしたりして絆を強くする男の友情ってのは 時代が古くてもアメリカ文化でも万国共通なんだよな。 往復切符が示す意味。じわじわとくる。 だいぶ刺激は弱いけどなんともいえない感覚に浸れるロードムービーでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-11-23 23:22:11)
35.  ダーティハリー 《ネタバレ》 
いや~渋くて古いがかっこいいものはかっこいい。ストーリーはベトナム帰還兵殺人犯と攻防を繰り広げるシンプルな構図だが ホシを挙げるために手段を択ばないアウトロー的なキャラハンに終始引き付けられる。泣く子も黙る44マグナムで一殺。スカッとするね。 どれだけ後世の刑事ものに影響を与えたかよくわかる。 意外と優秀な相棒・チコが活躍したのに相棒が最後まで勤められなかったのは残念だった。 生涯の伴侶も先立たれ、歴代相棒も死んだり、重症したり。孤独感が強く一匹狼という印象が哀愁を漂わせる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-24 22:46:35)
36.  フレンチ・コネクション
古き良きハードボイルド。 ポパイの何が何でもホシをあげてやるという麻薬警察の執念は良かった。 ただ、まじめな堅いストーリー過ぎて刺激が少々足らない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-03-08 14:13:39)
37.  アルカトラズからの脱出
ひたすら難攻不落のアルカトラズ脱獄へ突き進む。 刑務所内の派閥が薄く良い仲間ばかり。そういった点ではドラマ性に欠けるけども年代を考えれば及第点。 その後3人がどうなったかがとっても気になりますけどね。そこがミステリアスで逆によかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-12-25 02:28:54)
38.  カプリコン・1
設定は面白いんだけどね…。やっぱり近代SFと比較すると古さが目立つ。
[DVD(字幕)] 6点(2016-01-28 22:52:39)
39.  マッドマックス
いやいや、妻子が襲われる前に友人の死で怒ろうよ! 前半は凄まじく退屈でしたね~。暴走族を倒すとこまでは良かったよ!メルギブソンかっこよかった。
[地上波(字幕)] 6点(2016-01-17 01:19:42)
40.  仁義なき戦い
ドンパチドンパチ血の雨あられ。定番音楽に始まり血が流れて終わる、仁義なき重厚。 広島弁がちょっと聞き取れなかったけど「じゃけんの~」インパクト大。
[DVD(字幕)] 6点(2015-07-17 12:15:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS