Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。2ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1035
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ミミック 《ネタバレ》 
ゴキブリによる未曾有の伝染病の発想は面白いが気持ち悪い。 遺伝子操作でユダの血統を生み出さなくても解決方法はあった気がするが… ツケは主人公がしっかり払います。 SFホラーとして陳腐になることも無く暇つぶしにはなると思う。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-06-19 23:48:10)
22.  ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌
幼少期以来の鑑賞。 日曜日の夕方に放映しているちびまる子ちゃんとは一味違った音楽と世界観。 大人になってもいいものはいい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-05 22:21:56)
23.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
前半と後半がここまでジャンルチェンジがある映画は類を見ない。 ジョージクルーニーは若くてかっこいいし、タランティーノの気味悪さはさすが。 そしてユニークなヴァンパイアとの死闘。 破茶滅茶が以外にも新鮮で血しぶきが異様におもしろいバイオレンスアクション。 セックスマシーンがいいキャラしてる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-28 23:49:34)
24.  恋におちたシェイクスピア
アカデミー作品賞の肩書にしてはそれなりの役者を揃えてもスケールがだいぶ小さいと思いました。 掘っ立て小屋だけで壮大さが物足りない。 「シェイクスピア」、「ロミオとジュリエット」これだけで観なくても大衆の見る目が自然に上がります。 好みの問題だが序盤は寝ちゃいそうでした。あと、シェイクスピアの顔が好かん。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-02-14 23:38:36)
25.  もののけ姫
約20年前、映画館で観ました。 当時は大人よりのジブリに難解を覚えましたが、鑑賞回数を重ねるごとに読み解くことができ、 この映画の魅力が増していきました。 自然と人間の共存、サンとアシタカの心境の変化、森羅万象の美しさ、久石の造る心地よいサウンド、米良のカウンターテノールは響きました。 単純なエンターテイメントとしては面白さが伝わりにくい作品だと思うが、「生きる」をテーマに味が深いとおもいます。
[映画館(邦画)] 8点(2021-01-29 15:02:02)
26.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 
シリアス濃くアクションも比較的控えめ。 あまり目立つ作品とはならなかった。 見所はソフィーとの対峙、結末、拷問椅子のエロさ。 あとはQの引退について、高齢なのにここまでよく頑張ったよ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-01-24 21:29:16)
27.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
メディア王が登場することで現代風なストーリーになっているが、全体的に印象が薄い。 相変わらずボンドを殺せるシーンが幾つあったことか…。 それでもバイクシーンは手に汗握る展開、ミシェール・ヨーは香港警察3以来ご対面でキレのあるアクション。 この2点は満足。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-01-23 23:03:49)
28.  007/ゴールデンアイ 《ネタバレ》 
殺しのライセンスを持つ007以外のコードネームはシリーズ通してどうも存在が薄かった (というより登場が極端に少ない。またすぐ死ぬ)。以前からQやM、ボンドガール以外の仲間が もう少し登場してもいいのでは?と思っていたが本作は待望の006ショーン・ビーンが悪役で登場。 ストーリーのイメージは多少違うが初登場のピアース・ブロスナンとドンパチやってくれて現代版アクションに追いつく。 相変わらず鼻につくM役のジュディ・デンチも登場し、クレイグ作品から遡っても違和感なく見れる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-01-22 00:13:56)
29.  ダブル・ジョパディー 《ネタバレ》 
二重処罰。こんな法律あんの… アシュレイ・ジャッド(ヒート以来のご対面)はとても美人でピッタリな役なのですが トミーの相変わらず粘っこい役が邪魔して爽快感がない。 いわゆる復讐ものだが、非現実的で緊張感が無い。そもそも不倫程度でここまで手の込んだ犯罪ってどうなの?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-09 00:31:37)
30.  ジャッキー・ブラウン
長~いけど、タランティーノとパム・グリアーのセンス溢れる作品。 中盤までデニーロとビキニの姉ちゃんの麻薬パイプだけでだらけそうだが、 得意のバイオレンスにユーモアを入れて中年役者が渋く演出。終盤はなかなかヨス。 パルプやレザボア、後期のイングロリアスには劣るが見て損は無いですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-22 23:30:42)
31.  ハード・ウェイ(1991)
意外といい作品を見れました。なんと言ってもジェームズ・ウッズがツボ。 スターで何かと踏み込んでくるマイケル・J・フォックスとのコンビが退屈しない。 1990年代の良きコメディ炸裂です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-20 23:39:29)
32.  リーサル・ウェポン4
一変してチャイニーズ。 シリーズ通して大使館やら中国マフィアやら外敵が多い。さすがアメリカ、国際警察みたいだ。 ジェットリーが悪役ということもあり、カンフーアクションが目立ってど派手ならしさに影が薄れる。 それでも凶器のようなコンビ、レオ、ローナ、マータフファミリーと個性あるキャラに強いコミカルを維持しながらエンドロールはなかなか素敵。 1~4を完走しましたが古臭いけど退屈しないホットなリーズでした。 次回作5が製作されるとのことだが、キャストが年取りすぎて成立しないでしょう。 続編の布石の息子がいるからダイハードみたいに親子アクションでしょうか?見てみたいとおもいますね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-25 00:21:51)
33.  リーサル・ウェポン3
3作目。 爆破、炎上、大破満載でど派手にお金かけましたね~。 演出に力が入り過ぎて退屈は無いがストーリーの置き去り感がある。 ただ、3作目ともなると話が進むにつれてリッグスとマータフの名コンビに味が出てくるし、ジョーペシも必要不可欠な存在に。 チャンチャンでまとまるとこはリーサルらしい終わり方だ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-08-24 00:18:56)
34.  パラサイト
20年前一度観ました。投稿をすっかり忘れてて再鑑です。 改めてみると、ある意味凄い。 出演者がイライジャ・ウッド、ジョシュ・ハートネット、ロバート・パトリックなど粒ぞろいで SFの在りがちなB級テイストですが駄作に落ちずシンプルに物語の芯がしっかりしている。 宇宙人襲来、舞台は学園、疑心暗鬼、ヤクでフライアウェイ、ちょいエロも忘れず見所満載で友達と観るにはぴったりの映画です。 自分の中で長年埋もれてましたが、20年前に戻りたいですな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-07-11 23:07:08)
35.  追跡者(1998) 《ネタバレ》 
いやいや、囚人を飛ばしただけで壁がぶち壊れる飛行機あまりにも脆すぎだろ… 粘土でできてるのかな?すべての始まりはここである。なんとも滑稽。 元CIA工作員の黒人とスタバで働く一般白人女性。こんな接点あるはずがない。人間が無駄に死にまくったのに終わりがチャンチャン過ぎる。 逃亡者のスピンのオフ以前にヤンチャが過ぎたアクションに交通整理をしてほしい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-07 23:10:03)
36.  ゴースト・オブ・ミシシッピー 《ネタバレ》 
差別の象徴ミシシッピー州。南北の歴史を引きずり、世界的に恥ずかしい街だね。 黒歴史題材はいつ見ても刺激的。日本文化には到底理解できないからこそです。 実話に基づくということですが、主人公があまり好きになれなかった。 同じ年齢、3人の子供ということだけで妻と離婚してまでミシシッピーに立ち向かうことに懐疑的。もっとわかるような強い動機が欲しかった。 また、陪審員に迫る論弁も特に響きませんでした。 同じ類の「評決のとき」のほうがドラマチックで好みではあります。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-23 23:15:57)
37.  トゥルーマン・ショー
テレビ局が養子縁組した一人の男トゥルーマンの人生を24時間中継。 非常に悪趣味だ。まわりが演出してるとはいえ、見てて面白いのかな?退屈だと思うが。 高視聴率が取れるとはとても思えない。 愛もないし感動もない。木偶のようだ。遊びという言葉が妙に当てはまる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-05-19 23:24:59)
38.  エド・ウッド
エド・ウッドの常にポジティブ姿勢。いや、商売魂か。 モノクロでB級映画に命を懸けた男の物語が淡々と進む。実に単調。 はっきり言っておもしろくはないが、映画界にこういう男も必要なんだなと少し感心した。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-10 23:43:33)
39.  GONIN 《ネタバレ》 
平成初期新宿の雰囲気そのままで今なら集まらないであろう役者出演のバイオレンス。 若すぎて今見ると椎名桔平とか言われないとわからなかった。 この手の映画は好みのはずなんだけど、バイオレンス傑作と言われると首をかしげる。 ウリであるはずの個々の狂気がなぜか響かなかった。GONINというタイトルにしては結びつきもドラマ性も浅い。北野武映画の作風に非常に類似しているようにみえるが決定的な違いは死に様の哀愁か。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-09 22:04:47)
40.  リチャードを探して
アルパチーノの役者魂は素晴らしいし、外側からでなく内側から追っていくドキュメンタリー設定はおもしろいが 勉強不足そして難解故、シェイクスピア、リチャード3世に私自身は興味を持てませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-04-20 00:02:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS