Menu
 > レビュワー
 > lalala さんの口コミ一覧。2ページ目
lalalaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 298
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 
スタイリッシュで格好良い映画です。出演者も豪華。音楽も素敵です。ただ、オチがちょっと残念でした。それ以外は、私としてはかなり良い映画だったと思います。 とにかく格好良い。登場人物のファッション、ライフスタイル、アクション、そして音楽。そういう視点で見れば、私は好きです。
[DVD(字幕)] 9点(2009-12-21 15:03:03)
22.  エベレスト 3D 《ネタバレ》 
良い映画。 やはり僕は日本人であるらしく、難波康子さんの登頂シーンにとても感動。あと、ロブが良いやつすぎてファンになるレベル。ところで、他の人がヤバい目に遭ってても冷静に落ち着いて対処するロブが、やはり死の間際になると弱くなるのがとても怖く感じた。極限状態の、本質を見た気がした。
[インターネット(吹替)] 8点(2023-01-08 01:06:55)
23.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
とある日、会社で同僚に言われた。「まだバックトゥザフューチャー見たことないんですか?あの映画を見る楽しみがまだ残っているなんて羨ましい」と。そしてその日の夜に友人に言われる。「まだ見てないのかよ」と。それで、そのままレンタル店によって帰る。今までSF的なものを敬遠してきたけれど、食わず嫌いだった。地上波であんなにやっていたのに見たことがなかった。でも、いざ見て見ると面白くて3まで一気に見てしまった。マーティとドクの関係性、マーティの「やれやれ」的な感じ、時空を超えることの不思議さ、歴史の重さ、笑いなどたくさんのものが詰まっていて、はまってしまった。多くの人が名作と称えるのがよく分かった。80年代のアメリカってなんか良いですね。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-01-30 09:44:53)(笑:1票) (良:2票)
24.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
Part1では過去に行くのに対して、Part2では未来、それも2015年に行く描写があった。2015年を過ぎて見ると当たっているものもあったし、外れているものもあった。この手の映画は未来、とくに製作当時から見た未来、つまり現代に来てしまうと陳腐さが際立ってしまうので過去に行った方が良い気がする。とはいえ、Part1に引き続きPart2も面白く見ることができた。マーティのちょっとしたずる賢さからとんでもないことになってしまう。なんとなくドラえもんをほうふつとさせますね...。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-01-30 09:37:28)
25.  ニューヨークの巴里夫(パリジャン) 《ネタバレ》 
いや、良かったです。音楽も映像もスタイリッシュになってて、スパニッシュアパートメントから比べるとすごく垢抜けた。そして巡り巡って最後はオドレイと一緒になるっていうベタな展開もGood。「みんなでこの街に暮らすんだ」の言葉にもぐっときた。ラストの主人公の短い回想もよかった。
[DVD(字幕)] 8点(2015-10-19 21:30:09)
26.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 
良い映画だと思う。ラストシーンで不覚にも泣いてしまった。自分なら自分の身を危険な状況に置いてでも他人を救うという選択ができるのだろうか、と考えさせられた。隣人がある日を境に敵になるというのは、とても恐ろしいことだと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2015-04-12 18:29:39)
27.  ブエノスアイレス恋愛事情 《ネタバレ》 
洒落た映画だった。現代社会における孤独と、コミュニケーションの在り方がぎゅっと詰まったような。超現代的。アサヒビール、鉄腕アトム、日本語表記のある製品、招き猫など、日本物がちらちら出てきた。主人公の2人が人間的にとても魅力的だった。
[DVD(字幕)] 8点(2015-02-21 17:58:48)
28.  おとなのけんか 《ネタバレ》 
面白い。徐々に敵が誰かわからなくなってきて、最後はみんな好き勝手なことを主張し始める感じが滑稽で、なのにどこかリアルだ。登場人物はほとんど4人だけで、場面もずっとアパートメントの一室で。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-02-01 12:16:06)
29.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
面白い。シリアスで、感情移入してしまう。予想通りのもどかしさで、警部には心底腹が立った。街中で見かけたら一発お見舞いしてやるつもりだ。それほど役にリアリティーがあった。警部に関わらずどの人も。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-02-01 12:10:46)
30.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 
映像から重厚さがよく伝わってくる。そしてアル・パチーノとロバート・デ・ ニーロが若い!若いのになんであんなに威厳や渋みを表現出来るのだろうか。
[DVD(字幕)] 8点(2014-11-12 10:03:32)
31.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 
面白かった。本当に面白かった。名作と言われており、今まで敬遠していたがここまでとは、、、。人としての生き様、男としての在り方、社会といかに対峙するか、そういうことがぎゅっと濃縮されているような映画だった。
[DVD(字幕)] 8点(2014-11-12 09:59:42)(良:1票)
32.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 
すごいね。見ていて思わず体に力が入った。宇宙に放り出されるって、想像しただけでも恐ろしい。状況も結末も現実味はないけれど。サンドラ・ブロックが大地を撫で、力強く踏み締める締めくくりはよかった。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-09-21 18:46:09)
33.  ルビー・スパークス 《ネタバレ》 
ただのラブコメかと思って見たら、見え隠れする人間の本性、、、。ラストのオチはだいたい予想できたが、良い映画だった。
[DVD(字幕)] 8点(2014-04-26 19:59:42)(良:1票)
34.  幸せの教室 《ネタバレ》 
これといった特徴や山場は無いが、鑑賞後の後味はとても良い。良い意味で力が抜けた作品だった。
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-29 19:41:26)
35.  台北の朝、僕は恋をする 《ネタバレ》 
夜の上海、ビフォアサンライズ、コラテラルと並ぶ夜映画。夜の街を舞台にした映画は雰囲気があってとても好きなのだが、この映画も例に漏れずストライクだった。出てくる人物もみんな憎めない連中で、とくにオレンジスーツの不良なんかはみんな良い奴でほんわかしてしまった。予想を超えて、びっくりするぐらい良い映画だった。
[DVD(字幕)] 8点(2012-12-14 00:37:23)
36.  恋する宇宙 《ネタバレ》 
全く期待していなかったのにかなり良い映画だった。ドラマチックなストーリーでもなければ、エキサイティングな場面もない。でも、見ているうちに2人の友達のような感覚になってしまい、最終的には心から2人が結ばれるよう祈ってしまった。また、ベスがついて行かなかったことが、なぜだか自分のことのように悲しく思えた。でも、希望のあるラストで、後味の良い映画だった。
[DVD(字幕)] 8点(2012-12-07 00:59:16)
37.  紅の豚 《ネタバレ》 
格好良過ぎだろこの豚野郎。タバコ吸うな。ワイン飲むな。こっち見んな。いちいち渋くてクールで、たまらなく引き込まれる。豚のいる教室、ベイブなど他の豚野郎どもを駆逐する勢いの最高品質豚映画。ファックな豚が飛行機を乗り回し、女に色目を使う。とにかく格好良くてセクシー。男の魅力はなんなのかと本気で考えてしまった。音楽も良い。
[DVD(邦画)] 8点(2012-12-02 01:27:06)
38.  扉をたたく人 《ネタバレ》 
これは地味ながらもかなりの良作なのではないだろうか。物語は淡々と進む。人との繋がりはそれはそれは暖かいのだが、分別がある。ボートはボート、ファックはファックといった具合に。大学教授と不法滞在の移民という、なんとも相入れないように見える人々の感情をうまく描いている。蛇足になるが、学生時代に見た英語の例文にこんなのがあった。「もし音楽が存在しなければ、世界は無味乾燥なものであっただろう」
[ビデオ(字幕)] 8点(2012-05-07 23:57:35)
39.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
秀逸。ハッサン大統領も出てた。面白い。巧い。しかしインドという国は謎だらけである。混沌に満ち、生死が隣り合わせの毎日を送っているのかもしれない。そういう部分も見せてくれたのが良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2012-02-11 17:02:19)
40.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 
良い映画だった。生きる、ということはつまりそういうことであるなあと。ゆっくりとね。バックしているわけじゃないんだから、いつかはきっと着く。そう言わんばかりのほのぼの加減。出会う人々もみんな優しくて、良かった。見ているうちに、自分が旅をしている気になった。
[DVD(字幕)] 8点(2012-01-15 18:29:30)(良:1票)
000.00%
100.00%
231.01%
382.68%
4258.39%
57224.16%
67725.84%
75518.46%
83712.42%
9144.70%
1072.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS