Menu
 > レビュワー
 > モンチョ さんの口コミ一覧。2ページ目
モンチョさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 68
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブラッド・シンプル ザ・スリラー
脚本が良く出来ていて、最後まで物語に引き込まれます。デビュー作ですでにスタイルが確立されていて凄いです。とにかく面白い。
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-11 12:19:12)
22.  ファーゴ 《ネタバレ》 
予備知識0で観たので、衝撃的でした。脚本も面白いし、登場人物の描き方も素晴らしいですが、警官を撃ち殺した後目撃者も追いかけて殺すシーン。もうとにかくここが最高です。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2010-11-11 12:12:46)
23.  ミラーズ・クロッシング 《ネタバレ》 
かなり乗りの軽いマフィア映画っていう感想です。ドラマシーンのシリアスさと、銃撃、暴力シーンのコメディタッチなテンションが絶妙にマッチしています。レオが刺客をトンプソンで撃ちまくるシーンは突然すぎて笑いました。そこそこ時間のある映画なのに、あっさりしているので何度も観れる安心感と面白さがあります。 ただ多少、「ノーカントリー」や「ファーゴ」と比べると物足りない感があります。
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-11 11:44:46)
24.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 
面白かった。かなりエンターテイメントしてて楽しめました。血の量も丁度良い感じです。賭博でイカサマやってる奴の手を切り落としてからの、皆殺しシーンがべらぼうに格好良かった。
[DVD(邦画)] 8点(2010-11-11 11:37:57)
25.  サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009) 《ネタバレ》 
「ランド・オブ・ザ・デッド」でゾンビが銃を撃ち、グループを作るのにはガッカリしたのですが、この映画はなんかもう、自身の今までの作品へのセルフパロディかのような開き直りを感じて、逆に潔さがあって面白かったです。ゾンビが馬乗ったり、食ったり、ゾンビ同士で弾の入っていない銃で撃ち合ったり、もう笑うしかなかったです。撮り方やスプラッターシーンも何か古い。スプラッター映画もスタイリッシュになっている今の時代に、80年代みたいなアイディア勝負のスプラッターシーンを入れているので、これもコメディタッチになっていて全く怖くないです。そして極めつけは音楽。どこか陽気なBGMがホラーな映像の時も流れているので、そもそもホラー映画を撮る気はないとしか思えません。しかし、それもロメロだからこそ許されます。ゾンビというキャラクターを作り出し、そして頑固にゾンビ映画を作り続けるロメロの、ゾンビ映画へのこだわりを感じます。内容自体は別に大した映画じゃないけど、かたくなに自己流ゾンビを撮り続けるロメロ監督に敬意をこめて8点です。
[DVD(字幕)] 8点(2010-11-11 11:28:00)(良:1票)
26.  13日の金曜日(2009)
最新の映像技術によって、ジェイソン・ボーヒーズを再びキャンプ場で暴れ回させてくれただけでももう言うことなしです。画面にジェイソンが映っているだけで評価が上がるので、内容は何のひねりもない最近のスプラッター映画って感じですが、それで充分です。しいて言うなら、ハリー・マンフレディーニの音楽が鳴り響かないのが物足りないかな。
[DVD(字幕)] 8点(2010-11-11 11:04:00)
27.  暗殺者 《ネタバレ》 
アクション映画としての出来はボチボチだけど、バンデラス演じる悪役ミゲル・ペインが格好良すぎるので何度も観てしまいます。スタローンとジュリアン・ムーアの面倒くさいロマンスシーンと対比して、更に極まってます。
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-11 09:40:32)
28.  バッド・テイスト 《ネタバレ》 
ド派手なスプラッターシーンや下品なアクションも見ものですが、冒頭の人間の指で作った道具や、長いロープでつながれたエイリアンや、家型の宇宙船で庭を回収するシーン等、監督の変なアイディアが印象的で、一種のフェティズムすら感じさせます。この頭がおかしいとしか思えない妙なこだわりは、やはり天才だったのかもしれないと、今になってみると思えてきます。
[DVD(字幕)] 9点(2010-11-11 09:31:53)
29.  人間ミンチ
人間をミンチにしてキャットフードに加工するという発想もワクワクするし、チープで荒い映像と、70年代っぽい間延びが好きです。監督の演出能力と俳優陣の演技力はもちろんのこと、猫の演技力が酷過ぎます。
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-09 20:47:09)
30.  狼たちの午後
限られたシチュエーションと、乾いたタッチが魅力的です。なんか何度も観たくなる映画です。そして若いアル・パチーノがメチャクチャ格好良い。ジョン・カザールも本当に危ない奴に見えて良い演技。いかにも70年代のアメリカ映画って感じの、深い社会性のあるテーマや、皮肉みたいなのが込められていそうに思いますが、普通に映画として面白いです。それに加えてやはりアル・パチーノが格好良いので名作です。
[DVD(字幕)] 9点(2010-11-09 20:20:55)
31.  グリーン・ゾーン
舞台をイラク戦争にしたボーンシリーズって感じでした。
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-09 20:10:43)
32.  30デイズ・ナイト 《ネタバレ》 
面白いんだけど、30日間の話のはずが、どうしても一晩の出来事にしか思えない・・・。吸血鬼も、人間では敵わない強さが描かれていてまあまあ怖いんだけど、いちいち吸血鬼同士の会話シーンが出てくるので、画面に映り過ぎてさめてくる・・・。ラストも主人公が自分が吸血鬼になって戦いに行くところは鳥肌物の格好良さだったんだけど、肝心のバトルシーンはなんかしょぼい・・・。と、なんだかあと一つ足りないって感じの演出が多いんですが、一つだけ、後半の首チョンパシーンがかなり良い出来栄えだったので+1点。スプラッター映画好きな人はこのシーンだけでも一見の価値有りかも。
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-09 20:06:33)
33.  ハート・ロッカー
アカデミー賞取ったからもっと深いテーマの戦争ドラマかと思ったけど、普通にエンターテイメントな映画でした。主人公がハードボイルドで格好良い!バレットで狙撃するシーンなど、リアルで渋い戦闘ばっかりで、ド派手なアクションシーンはないのですが、テンポ良く撮られていて面白いです。アカデミー賞取っただとかはどうでもいいですが、普通に傑作でした。女性監督とは思えないぐらいの男のロマン映画です。  一つだけ気になったのは、爆発や着弾による人体破壊がかなりあっさりなところ。でもまあ大衆向けの映画なのでそこらへんは仕方ないですね。
[DVD(字幕)] 8点(2010-11-09 19:48:49)
34.  ペイバック
昔観たときはバイオレンス映画の名作だと思っていたのですが、久し振りに観直してみると、そこそこ面白いんだけど、中途半端な映画でした。ハードボイルドな雰囲気やメル・ギブソンの悪っぷりは格好良いのに、二丁拳銃やったり、チィニーズマフィアに襲われたりするシーンがコミカルすぎてまとまりがないです。ハードボイルドなのかアクションの大作なのか、はっきりして欲しかった・・・。正直ルーシー・リューのキャラはなくてよかったと思います。ただ、鰐皮の鞄のおっちゃんは昔観たときとかわらずナイスキャラでした。鞄に穴を空けられた時の「なんてことをするんだ、酷いじゃないか」は名台詞です。
[地上波(吹替)] 6点(2010-11-08 13:26:31)
35.  隣の家の少女 《ネタバレ》 
原作が好きだったので一応観ときました。虐待のシーンを、どこまで映像化できるのか心配でしたが、なかなかうまく撮れていて、原作を読んだ時の不快感がある程度蘇ってきました。ただ、逆に暴力がエスカレートしていくまでの、主人公とメグの二人きりのシーンがあっさりしすぎていて、そこはちょっといただけなかったです。特に原作では印象的だった、二人の観覧車の中での会話のシーンはとても簡単に片づけられているのが残念。原作は、前半での二人のシーンがロマンチックだからこそ、後半の暴力がより不快で、主人公の悲しみが伝わってきたのに、前半あっさりで、暴力シーンは力はいってたので、多少、ただのゲテモノ映画になり下がってる感は否めないです。でもこんな救いようのない小説を映像化してくれたということで+1点です。
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-08 13:11:34)
36.  ハロウィン II(2009) 《ネタバレ》 
面白かったです。ロブ・ゾンビはちゃんとホラー映画の撮り方がわかっていて、映像が素晴らしい。血もほどほどに出て良いです。ただ、前作に比べると大分テンションが低くなっています。なんか、平凡なホラー映画って感じで、ロブ・ゾンビのこれまでの作品に比べると薄い印象の映画です。後は初めの夢オチと中盤の間延びが気になります。でもそんなのも含めて全体的には面白かった。
[映画館(字幕)] 7点(2010-11-08 12:49:47)
37.  アンタッチャブル
ロバート・デ・ニーロのカポネがとにかくカッコ良かったです。内容はまあまあってとこでした。デニーロの渋いカポネに比べて、ベーコンとコネリーのキャラがポップすぎてなんかミスマッチでした。普通のエンターテイメント映画だけど、カポネがだいぶ良かったので6点です。
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-08 01:20:20)
38.  ユージュアル・サスペクツ
DVDのジャケットのイメージから、もっと渋くてマニアックな映画だと思っていたんですが、普通のポップなエンタメ映画でした。冒頭で拳銃を横に向けて撃つシーンでいきなりガッカリして、オチも途中で読めてしまい残念でした。評価できる点は、デルトロが途中までカッコ良かったです。
[DVD(字幕)] 4点(2010-11-08 01:14:09)
39.  ビッグ・バグズ・パニック
こんなB級映画ばっかり見ていますが、これは大当たりでした。映像もお洒落だし、テンポも良くて面白いです。虫が好きなので不気味さ、怖さは0でした。ヒロインもいいです。
[DVD(字幕)] 8点(2010-11-08 00:46:40)
40.  BROTHER
多少脚本に無理がある気もしますが、普通に面白いです。安心して何度も観られる映画です。切腹やエンコ詰めのシーンも素人の人間には怖くて良いです。
[DVD(邦画)] 7点(2010-11-08 00:41:39)
000.00%
100.00%
200.00%
334.41%
4710.29%
557.35%
61623.53%
71420.59%
81522.06%
9710.29%
1011.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS