Menu
 > レビュワー
 > 四次元大介 さんの口コミ一覧。2ページ目
四次元大介さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 81

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  蜘蛛女(1993)
独特な流れで雰囲気も鈍い感じの映画なんだけど大好きな一本です。最終的に一人,砂漠のバーで決して現われることのない人を待ちつづける孤独さ。悲しいー。ゲーリーが途中、”愛とは支配するのではなく支配されるのだ”というセリフ なぜか納得したな。
8点(2001-10-23 09:46:29)
22.  ブルーサンダー
”Catch you later"
8点(2001-10-22 18:00:40)
23.  ベニスに死す
あまりにも純な愛を描いた作品だと思います。けして結ばれないと分かっていても、あの少年の心の中に片隅でもいいから自分を置いてほしいというのが伝わった映画です。
8点(2001-10-06 14:41:39)
24.  ミセス・ダウト
好きな映画です。特に笑うシーンはマスクを窓から落として、ダンプカーに踏まれ、それを向かいのアパートのガキども見てがゲラゲラ笑うとこ。あと、交差点を横断中、引ったくりにあいそうになって、バックを奪い返すとこいい。温厚そうなおばあさんが"テメー何するんじゃ消えうせろ!”えりくびつかまれたらそりゃ怖いよ。"Back off asshole beat it!
8点(2001-10-03 09:34:08)
25.  ヒッチャー(1985)
”心臓急停止”これキャッチ・フレーズでした。この映画暗いんだけど、好きなんだよなー。主人公は最初逃げ回ってはいたけど、ラストに向けて謎のストーカーと対決を挑む。そして決着はついたけど、空しい主人公をバックにエンドクレジットも良かった。
8点(2001-10-02 09:23:43)
26.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
僕、中学の頃 友達と夜中ある公園の湖に釣りに言った時、遠くのほうから子供の声で”桃太郎さん桃太郎さん・・・とあの童謡を耳にしました。それもどんどん近づいてくる!もう釣具ほったらかして、逃げたの思い出された映画です。
8点(2001-10-01 07:57:04)
27.  ブレーキ・ダウン
なかなか、引き込まれて行く映画でした。まぁ最後はハッピーに終えると分かっていても、主人公の追跡劇は見もの。
8点(2001-09-29 13:52:12)
28.  ストーカー(2002)
主人公の切なさを実感する映画でしたね。陰ながらある家族に思いを寄せているサイ。でもその家族の夫の情事を知って、思いが憎しみに変ってエスカレートし、ついには・・・。うまく人とのコミニケーションとるのがうまいのに、何故か空回りしてしてしまうんだね。でもあの店長は嫌な奴です。タイトルの“ストーカー”僕も違和感 感じます。まー解り易いんですけどね。世間一般のストーカーとは違うような・・。ザ・ファン同様、いい人なんだけど、どこかで歯車が変って行ってしまうストーリー
7点(2003-06-28 11:12:04)
29.  Uターン
それにしても、あそこまで不運な男はないよ。フランティっクよりも狂乱しそう。でもショーン・ペンはいい味だしてる。ダメ男もはまり役ですね。ノーネクタイのスーツ姿もいけてる。
7点(2002-12-23 18:15:36)
30.  キリング・ミー・ソフトリー
(ネタバレあり)♪”目と目で通じ合う”の工藤静香の歌のように出会った瞬間から恋に落ちた二人。もうかけひきやプライドなんて捨ててアダムの家で自分をさらけ出す2人。まるで愛の奴隷のように。やっぱりそれだけではおもろくないから不信感や疑惑が生まれてサスペンスに後半へ進んでいく過程がいいよ。そして再び出会っても男は振り向いただけで去っていく・・・。なかなか渋いよジョセフ。
7点(2002-02-25 12:15:24)
31.  スパイ・ゲーム(2001)
まさに、頭脳戦。囚われの身のブラピを救うべき、遠く離れたアメリカで遠隔に人をあやつり救出させるレッドフォード。いいね。最後の”ディナー・アウト作戦”でブラピが自分を助け出してくれたのはレッドフォードだと気づくとこ、レッドフォード またいいね。でも処分は大変だと思うけどね。
7点(2002-02-10 11:30:14)
32.  ホワット・ライズ・ビニース
上映時間130分は長いなーと思ったけど、少しづつ引き込まれていく感じでした。夫の潜在意識に隠された狂気と恨みを晴らしてとばかりに出没する若いブロンドの幽霊に追い込まれていくミシェル。でもほんと幽霊の現われ方とか、超常現象的、ドアの開け方、何度も落ちる写真立てなど、現実的で怖いね。特にラストの湖シーンなんて実際、あんな目にあったら、フランティック(狂乱)になります。
7点(2001-11-07 15:42:20)
33.  ブリジット・ジョーンズの日記
R指定された映画のわりにはおゲレツな言葉はなかったな。ちょっと残念。音楽は結構いい曲使ってるみたいで、映画の帰りにサントラ買ったよ。でもブリジットはあんなにたいくつな男と一緒になって幸せになるのだろうか?
7点(2001-10-09 01:54:00)
34.  戦国自衛隊
いちよ、”ファイナル・カウントダウン”より製作は早かったみたいでいいんですけど、もっと自衛隊側の戦力があればモット良かったかな。一小隊じゃなくね。
7点(2001-10-01 07:44:01)
35.  エンゼル・ハート
こんなにどす黒い映画もないね。アメリカの南部はいつも雨なのか?いやーでも最後にデ・ニーロに真実を打ち上げられたミッキ-の運命 かわいそう。
7点(2001-10-01 07:35:35)
36.  俺たちは天使じゃない(1989)
何か本当のドラバタ喜劇て感じ。デ・ニーロの聖書持って逃げるところ、笑います。
7点(2001-09-30 11:14:52)
37.  プレデター2
一作目より低レベルな作りになってるけど、アクション好きな人にはいいかも。3はあるのかな?
7点(2001-09-29 13:54:29)
38.  スパイダー パニック!
ホント何にも考えなくてもいい単純ストーリー。ジャイアント・スパイダーズ アタック アト 田舎炭鉱町て感じですね。あのクモの鳴き声どうしてもグレムリンの鳴き声に似てるのですが・・・。同じワーナー系だからかな?クモの動きの出来のいいって印象が残った映画でした。
6点(2003-06-28 11:18:06)
39.  ナインスゲート
悪魔ものとか結構、複雑なストーリー多いけど、この映画は解りやすかったです。ストーリー設定もそこそこ良かった。でもやっぱり、エンジェル・ハート、ディアボリスのほうが悪魔的な緊張感あった。
6点(2003-05-06 10:12:07)
40.  アバウト・ア・ボーイ
主人公のあんな生き方 憧れるけど どうだろ?24時間フルに自由に使えて、お金にも困ってない。でもまったくストレスも感じないのも問題ありかな。かえって寂しさが増大しそう。世間から離脱して何のために生きているのかわかんないような気がする。うーん映画なんだけど、この作品に関しては現実として見てしまった。でも一ヶ月でもええから、のんびりしたい。とりあえず海外旅行。
6点(2002-10-24 09:59:31)
000.00%
111.23%
222.47%
356.17%
467.41%
51012.35%
62024.69%
71012.35%
81316.05%
967.41%
1089.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS