Menu
 > レビュワー
 > 四次元大介 さんの口コミ一覧。2ページ目
四次元大介さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 81

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  コラテラル・ダメージ
テロリストの親を持つ少年、その親に最愛な妻子を奪われた父親。そして父親はそのテロリストに復讐をしてしまう。複雑な環境で出会い、互いに助け合って生きていくのでしょう。そのラストで二人が抱き合うシーンはちょっと心打たれた。
6点(2002-04-29 09:57:38)
22.  スタンド・バイ・ミー
86年、僕も少年であって この映画を見るたび懐かしいあの頃を思い出します。田舎にいた 僕らも仲の良い仲間とよく いたずらをし、共に助け合い成長した。そして大人になった僕らはあの頃の少年に戻れず それぞれの人生を歩んでいる。 あのすばらしい 少年の日々を抱いて。
8点(2002-04-12 10:12:04)(良:1票)
23.  マレーナ
どうしても”ニューシネマ・パラダイス”と比べてしまうと、そこそこのいい映画だったかな。誰もが少年の頃は憧れの人がいたもんで、自分の初年時代と重ねちゃいながら見た。そうだね、やっぱり色んな恋しても初恋の人は決して忘れられない存在だよ。
6点(2002-02-26 14:12:38)
24.  キリング・ミー・ソフトリー
(ネタバレあり)♪”目と目で通じ合う”の工藤静香の歌のように出会った瞬間から恋に落ちた二人。もうかけひきやプライドなんて捨ててアダムの家で自分をさらけ出す2人。まるで愛の奴隷のように。やっぱりそれだけではおもろくないから不信感や疑惑が生まれてサスペンスに後半へ進んでいく過程がいいよ。そして再び出会っても男は振り向いただけで去っていく・・・。なかなか渋いよジョセフ。
7点(2002-02-25 12:15:24)
25.  ジーパーズ・クリーパーズ
(ネタバレあり)"激突!”や"ロードキラー”のようなジャンルかと思いきや中盤からクリチャ-もの映画になってるし、それにそいつに羽根なんか生えだしてドラキュラものかと思った。それにあんな終わりかたではすっきりしないし、”ドグマ”以来の劇場で見た駄作。予備知識を入れずに見たほうが面白いと思って見たのが失敗だったのか?
2点(2002-02-25 11:55:26)
26.  スパイ・ゲーム(2001)
まさに、頭脳戦。囚われの身のブラピを救うべき、遠く離れたアメリカで遠隔に人をあやつり救出させるレッドフォード。いいね。最後の”ディナー・アウト作戦”でブラピが自分を助け出してくれたのはレッドフォードだと気づくとこ、レッドフォード またいいね。でも処分は大変だと思うけどね。
7点(2002-02-10 11:30:14)
27.  息子の部屋
最近、ハリウッド映画ばかり見てた僕は久々 こういう単調に物語が流れる映画もいいなと想いました。息子が亡くなってしまって、父親がどうにか昔のような家族の絆を取り戻そうとする気持ち、切なさ、しぐさをうまく描いてる作品だと想います。この映画に流れる歌も独特。
6点(2002-01-22 09:51:46)
28.  ペイ・フォワード/可能の王国
まーこの作品も賛否両論ですね。ですが人のコメントが気に入らないからて、中傷気味なコメントするのはやめよう。人はそれぞれ、育った環境や好み、性格が違うんだから、意見が分かれるのは当たり前。参考程度ぐらいで受け止めたほうがいいんじゃないでしょうか。人を抑圧するのはいい方法だと思わないです。まー僕の意見は本当にこんな事がありえたらいいなーと思いました。実際、メディアが発達したこの社会だから、すぐに情報が行き渡るけど、今現在じゃ一時的にこのような事終わるような気がします。この世界は自分ひとりが生きていくのにも精一杯な酷な人生です。みんな心に余裕があれば本当に”可能な大国”が誕生する事でしょう。
6点(2001-11-13 10:19:07)
29.  エボリューション
もう予告見る限りで、おバカ映画というのは分かるんだけど、みてみないと何とも言えないから見ました。でも結局、最後にシャンプーの宣伝してるし、スターシップ・トゥルパーズに出てきそうな、どでかいクソみたいなクリ-チャ-現われたりで関心しなかった。監督がゴースト・バスターズの人だから、今回もクリーチャ-バスタ-ズ結成してんじゃん。つまんなかった。
4点(2001-11-12 11:56:11)
30.  ホワット・ライズ・ビニース
上映時間130分は長いなーと思ったけど、少しづつ引き込まれていく感じでした。夫の潜在意識に隠された狂気と恨みを晴らしてとばかりに出没する若いブロンドの幽霊に追い込まれていくミシェル。でもほんと幽霊の現われ方とか、超常現象的、ドアの開け方、何度も落ちる写真立てなど、現実的で怖いね。特にラストの湖シーンなんて実際、あんな目にあったら、フランティック(狂乱)になります。
7点(2001-11-07 15:42:20)
31.  トレインスポッティング
まぁ価値観が違うとこんなに意見がわかれる映画もあるんだね。この映画はファッション感覚ていうか、おしゃれ的ていうかそんな感じがしました。若者にはうけそうだけどね。(自分まだ30なんだけどね)
4点(2001-11-03 09:58:48)
32.  クローン
うーん やっぱり、"逃亡者”や”トータル・リコール”風な流れの映画ですね。ラストはブラック・ユーモア的で悲観的だけど、あのエンディング良かったと思います。
6点(2001-10-29 08:55:59)
33.  キング・オブ・コメディ(1982)
自分は才能に恵まれてるのになぜか世間に認められない男が有名コメディアンを拉致し、そいつの番組を勝手に代役したら結構ウケてしまう。だが拉致した罪は罪で服役しなければならない。そこから彼の本当のサクセスストーリーが始まる。彼のコメディアンへなりたい執念を感じさせられます。夢をつかみたいなら、本気でがんばらなきゃいかんという事を学んだ映画です。
8点(2001-10-25 10:09:49)
34.  あなたに降る夢
誠実な愛ていいな。あんなに互いの事を思いやるカップルもそうざらに、いないだろうな。まさに相思相愛だね。心晴れやかになりました。
8点(2001-10-25 09:53:21)
35.  U.M.A レイク・プラシッド
タイトルに騙された。まさにただのでっかい○○じゃねか。ほんと日本の配給会社はいいかげんなタイトルつける。つまんねーし。
3点(2001-10-25 09:47:23)
36.  M:I-2
まぁね あのテーマ曲でバイクアクション、ジョン・ウー的カンフーでくればそこそこおもろいと思うんだけど、評価はよくない。全体的にアクションなど片寄ってませんかね。うーん?好きになれん。
5点(2001-10-24 10:03:51)
37.  ロボコップ2
アービン・カーシュナ-はこう言ってるかも”俺は続編監督じゃないぞ”スターウォーズ 帝国の逆襲はそこそこよかったんだけどね。これはいまいち。でもテーマ音楽は好きだよ。
6点(2001-10-24 09:56:20)
38.  ディアボロス/悪魔の扉
やはり人は欲望に勝てないのかと思いました。個人差はあるけどアル・パチーノはどんなに小さな虚栄心を膨らませ人を操ろうする悪魔なのね。最後のアル・パチーノのセリフ”虚栄は私が最も愛すべき罪だ”そのバックにかかってる曲ローリングストーンの"PAINT IT BLACK"いい組み合わせだ。
8点(2001-10-24 09:51:34)
39.  蜘蛛女(1993)
独特な流れで雰囲気も鈍い感じの映画なんだけど大好きな一本です。最終的に一人,砂漠のバーで決して現われることのない人を待ちつづける孤独さ。悲しいー。ゲーリーが途中、”愛とは支配するのではなく支配されるのだ”というセリフ なぜか納得したな。
8点(2001-10-23 09:46:29)
40.  マッドマックス
自分もバイク乗ってるんだけど、バイク好きな友達の間で”1番DVDソフトの回転率高い映画”と言ってよく互いの部屋で見ます。見ると言ってもラストのチャプター19からだけどね。もうほんとにラストはセリフないしひたすらインターセプター V8 600馬力に見とれたりトッカ-ターのバイクにみとれたりです。
9点(2001-10-22 18:10:18)
000.00%
111.23%
222.47%
356.17%
467.41%
51012.35%
62024.69%
71012.35%
81316.05%
967.41%
1089.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS