Menu
 > レビュワー
 > koko さんの口コミ一覧。2ページ目
kokoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 46

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  パンチライン
おもしろい人って頭が良くて本当は影のある人って多いですよね。この映画のトムがそのいい例。若くて攻撃的な口調のスタンダップ・コメディしてるトムがいい。サリーとは恋人1歩手前の設定だけれど「フォレストガンブ」では親子役・・・。プライベートでも、想像だけれど仲良さそうに思えます。
10点(2002-06-17 21:43:32)
22.  ハリー・ポッターと賢者の石
原作の人気に乗って無理に映画を作ったって感じですね。原作を観てないとテンポが早すぎてストーリーが理解できない。映画の前か後に原作を読まないと「?」が残ります。映画でなくドラマシリーズに丁寧にストーリー展開すればいいのに....。
3点(2002-06-17 21:37:32)
23.  パーフェクト・ワールド
ケビン・コスナーの映画ってどーも鼻につくモノが多いけれどこれはオススメですね。最後が切ない。あの少年の家族の宗教は厳しくて「クリスマス」も「ハーロウィン」もない。あの少年にとってスバラシぃ誘拐された日々ってのがなんとも可愛さと切なさが交差してますね。
8点(2002-06-17 21:28:42)
24.  ファーゴ
身重の刑事の妻とハゲ頭の芸術家の旦那の淡々とした生活の中で起きる残酷な事件がなんともリズミカルでよい。2人の間でどんな不幸な事件が起きようと2人の幸せは日常的で誰にも壊されない。その相反するモノが常に同時進行しているセンスのいい映画と思います。
9点(2002-06-17 02:19:04)
25.  ハピネス(1998)
一つ一つのエイピソードがおもしろい。話を美化していない所が妙にリアリティがありそこがまたよい。
8点(2002-06-17 02:10:16)
26.  バグダッド・カフェ
太った中年オバサンの魅力にどんどん引きこまれるの一言につきます。なーにもない砂漠みたいなあの広大なロケーションにポツンとあるあのカフェがとても印象的。小さいカフェだけれどあそこで起きる出来事は社会の問題を凝縮しているようにみえます。黒人の痩せたオバさんと白人の太ったオバサンのやり取り・ケンカが微笑ましい。
8点(2002-06-17 02:06:33)
27.  バグジー
これは許せる美男美女の映画!
6点(2002-06-17 01:59:35)
28.  陪審員
デミ・ムアーって「ゴースト」以外いい映画出てませんね。もっとがんばれる女優だと思うので出演する映画をもっと吟味して欲しいですね。
1点(2002-06-17 01:56:06)
29.  バードケージ
ロビン・ウィリアムの「ゲイ」役ってうまそうだし面白そうなので観ましたが今ではどんなストーリーだったかも思い出せません。アリーマイラブの子が出てたなんて知らなかったです。見逃した~!残念。
1点(2002-06-17 01:52:56)
30.  トップガン
トム・クルーズのアイドル映画につきますが、今となっては実力も伴い許せます。今のトムはこの映画があってこその存在と言っても過言ではないのでは?!当時はこの映画観て「アメリカに絶対行きたい~ッ!」って思いました。チョイ役のメグ・ライアンがカワイイよ。
8点(2002-06-16 11:53:11)
31.  トレインスポッティング
この1本で英国の病んでる事をお勉強できますよ。ヘロイン、失業、暴力、エイズ、未成年の乱れた性、父親の判らない子供、フーリガン、犯罪。暗い題材ばかりをヤツらがスタイリッシュも演じてくれてます。興味を持った方、是非是非、原作を読んでみて、彼らが非常異常にサッカー好きか判りますよ。1人1人のエピソードもグーですよ。
10点(2002-06-16 11:47:31)
32.  パーフェクト・カップル
あんまり話題にならなかったけれど私は結構気に入った。ジョンが本当にクリントン大統領に見えるから不思議です。あと「南部の男がママの話を始めたら・・・。」って言うのも笑えた。日本人には判らないけれど南部女は強くて南部男はマザコン。ってのが米国では定番なのかしら?!
7点(2002-06-16 11:33:37)
33.  ハートブルー
キアヌが初々しくてやせてるぞ。(笑)刑事と強盗の友情物語?!娯楽大作!映画館で観たかったです。
8点(2002-06-16 11:18:18)
34.  ハート・オブ・ウーマン
メルなかなかやるぢゃーん。今までメルギブソンは「硬派」なイメージがあり彼の映画は避けてました。初メルの方にオススメです。ヘレン・ハントが表面ではキャリア・ウーマンしてるのに心の中ではかなりメルを意識してる。「キャッ。彼の股間に目がいちゃうわ。あぁ。見ちゃダメ。でも見ちゃう。」など心の中の葛藤がかわいかった!
7点(2002-06-16 11:12:20)
35.  ヴァージン・スーサイズ
「いいよ~。」の言葉につられて観ましたが私のテイストではありませんでした。どーして彼女らは自宅で軟禁状態?!(理由があるのだろうでしょうが・・・。私のはそれすら気がつかなかった)。唯一、姉妹みんなで自宅の前の樹木を切らせないようにと樹を囲むシーンが印象的!
3点(2002-06-16 11:03:15)
36.  ハンニバル(2001)
私の知能の低さかしら…。ストーリーが理解できませんでした。前回のレクターは主役ではなく「主役を食う役」が好きだったのでが・・・。太ったレイ・リオッタが印象的でした。
3点(2002-06-16 10:57:08)
37.  ハンバーガー・ヒル
当時はヴェトナム戦争モノが多くどれもドングリの背くらべって感じだったのに関らずまるで流行のように戦争モノを観てました。今、思い出そうとしてもストーリーは思い出せません。しかし隊長(?)はもしかしてFOX TVの「プラクティス」に出てる?!
2点(2002-06-16 10:48:38)
38.  ハリーとトント
スッゴイ昔、淀川さんの解説のTVで観たことがあります。「ハリーと私はあまり変らない年齢で・・・。」って淀川サンが解説してたのが印象的。だから私の中ではハリー=淀川さん。ストーリーはどんどん薄れていってもう1度観たいのですがビデオ屋さんない。テレビでやらないかな~。
7点(2002-06-16 10:41:21)
39.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
んーーー。「2」は作らなかった方がよかったかも…。レイチェルが筋骨隆々の美人さんになって戦闘ボーナスシーンはあったけれど彼女はどこか抜けていて知的美人の方が個人的には好き!もちろん「3」は作らないでねッ。
4点(2002-06-16 10:28:09)
40.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
私は単純に楽しめました!「ドタバタ」って言葉がピッタリです。B級娯楽作品、バンザーイ!
9点(2002-06-16 10:22:59)
000.00%
124.35%
2510.87%
348.70%
424.35%
524.35%
624.35%
7715.22%
8817.39%
9919.57%
10510.87%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS