Menu
 > レビュワー
 > センパク さんの口コミ一覧。2ページ目
センパクさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 96

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ラッシュアワー2
前作よりもすべてがおもしろい。アクションも増え、ジャッキーとクリスのコンビネーションもよくなっている。次回作も期待したい。
8点(2001-11-07 17:46:16)
22.  セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ
まさに映画のための映画。腐った映画を量産するハリウッドを敵に回し、予算ゼロで究極のリアリティを追求する真の映画を撮影する。その撮影のために「パッチ・アダムス完全版」の上映館や「フォレスト・ガンプ2」の撮影現場を襲撃するシーンはかなり笑えた!話の流れが少々ご都合主義的なところがありましたが、彼らのスローガンにはかなり共感しました。
8点(2001-10-15 04:15:07)
23.  ラウンダーズ
なんといってもポーカーをしている駆け引きや、緊張感がよかった。またギャンブルというのは、非常にリスクの大きいものだと思い知らされました。まさに天国と地獄です。さらに登場人物もいいキャラがいて楽しかった。しかしここまで、いい俳優を使わなくてもいいと思います。
8点(2001-09-25 11:37:14)
24.  エニイ・ギブン・サンデー
話の内容もよかったが、俳優陣もよかった。特にアル・パチーノの熱血コーチぶりはすごかった。さらに白熱したアメフトの試合では、選手の視線から見たカメラワークとスローモーションで独特の臨場感を味わえました。
8点(2001-09-25 11:23:21)
25.  ウォーターワールド
お金を大量に使って大失敗した作品には思えません。十分面白いストーリーだと思います。でも、ケビン・コスナーの髪の毛の薄さはマズイです。海水で溶けたのでしょうか・・・。
8点(2001-09-25 11:12:01)
26.  ブリジット・ジョーンズの日記
レニー・ゼルウィガーが非常によかった。あの役は彼女にしかできないと思います。幸せになるため、様々な努力をしているどこにでもいそうなブリジット。それがとてもかわいらしいキャラで、とても好感がもてます。続編もぜひ作ってほしいと思います。
8点(2001-09-24 22:54:47)
27.  僕たちのアナ・バナナ
どの作品でもエドワード・ノートンはいいですね。俳優も役者としても。人生にとって、大切なのは何かと考えさせられました。それにしても、エドワード・ノートンとベン・スティラーは聖職者には見えないです。
8点(2001-06-07 19:58:03)
28.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 
ゲームはゲームにすぎなかったのか・・・やられた!当初ショーン・ペンの役にはジョディ・フォスターだったとか。デビット・フィンチャーすごいです。
8点(2001-04-24 11:48:34)
29.  エリン・ブロコビッチ
あまり期待せずに見たのだが、なかなかよかったです。ああいうサクセス・ストーリーは見ていてスカッとしますね。あとジュリア・ロバーツが輝いてました。アカデミー主演女優賞おめでとう!!
8点(2001-04-24 11:35:22)
30.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
ああいうパニックムービーにはもうこりごりしてたんだけど、予想外におもしろかった。津波の映像もよかったし、俳優陣もよかった。生存者なしっていうラストはあまりにも哀しいが、これが自然の驚異なのだと実感させられた。
8点(2001-04-17 19:42:17)
31.  デモリションマン
↓の皆さんの評価は悪いみたいだけど、バカバカしくてよかったんじゃないの?スタローンがよかったね。今はやばいくらいに最悪だけど・・・ とにかく僕はこの作品好きですよ。
8点(2001-04-10 20:27:49)
32.  RONIN
やっぱりロバート・デ・ニーロはいいね。まっ、内容は単純な話なんだけどカーチェイスのシーンはよかった。この映画で一番好きなシーンは、デ・ニーロが大砲をブっ放す所。
8点(2001-04-07 04:57:42)
33.  ヒート
アル・パチーノとロバート・デ・ニーロの2人が同じ映画に出るってだけですごい!人間ドラマでもちゃんとしてるし、最後の銃撃戦もすごかった。個人的にああいう男の友情物が好きです。
8点(2001-04-07 04:22:51)
34.  エクソシスト ディレクターズカット版
あまり怖くはなかったが、傑作だと思った。特に神父が悪魔に聖水をかけたりして戦うところはおもしろかった。
8点(2001-03-28 20:34:26)
35.  スナッチ
最高!!でも、前作の「ロック、ストック・・・」と同じ。「ロック、ストック・・・」にもっとお金をかけたらこんな作品になりますよって感じ。ガイ・リッチーはこんな映画しか撮れないのかなー?次の作品に期待します。
8点(2001-03-28 20:20:36)
36.  ギャング・オブ・ニューヨーク
オープニングのネイティブ・アメリカンズとデッド・ラビッツの戦いから、人々、衣装、建築物や文化など当時のアメリカをうまく描かれたいたと思うし、特に徴兵暴動はすごかったです。しかし途中までは良かったのですが、ラストにはガッカリしました。それにディカプリオに全く感情移入できませんでした。彼は父の仇であるビル・ザ・ブッチャーに復讐しようとするのですが、徐々にビルに近づき暗殺しようとします。かなり卑怯な奴でディカプリオよりもビル・ザ・ブッチャー役のダニエル・デイ=ルイスに好感が持てます。期待していただけに少しガッカリです。
7点(2003-03-24 11:00:59)
37.  レッド・ドラゴン(2002)
『ハンニバル』がイマイチだったし、監督がブレット・ラトナーだというだけで全く期待していませんでしたが、意外とおもしろかった。キャストもよかったし、何より脚本が良かったです。登場人物それぞれをテンポ良く丁寧に描かれ、複雑なストーリーもわかりやすくなっており、見やすかったです。『羊たちの沈黙』を超えることはできなかったものの、かなり健闘したと思います。
7点(2003-03-24 10:55:42)
38.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
スピルバーグ監督作の中で最も地味な作品ながら、見事な詐欺技、コミカルな演出や音楽が良かったです。ただ、キャスティングはミスキャストに思えます。というのは、主役は天才詐欺師ですが、ディカプリオでは知的に見えません。主役は新人でもいいから男前で知的に見える俳優を起用して欲しかったです。
7点(2003-03-24 10:54:51)
39.  火山高
こんなバカな映画大好きです。ただ、主人公と先生以外の登場人物が少し弱いのが気に障りますが、バカなストーリーと『マトリックス』バリのワイヤーアクションに大変楽しめました。『少林サッカー』といい、本作といい、これらの映画の元ネタは日本の漫画がルーツのはずなのに、その日本がこういった映画を作らないのが残念。日本も頑張って欲しい。
7点(2003-02-04 00:58:27)
40.  K-19
k-19という潜水艦は放射能漏れ事故が何度も起きて、「ヒロシマ」とあだ名をつけられるという当時のソ連の技術の無さがよく伝わりました。潜水艦映画独特の緊迫感や迫力、艦長と副長官の対立などよくできていると思います。ハリソン・フォードの艦長の演説は、少々説教臭いのが気に障りますが、第3次世界大戦を誘発しかねないので、自分の命を賭けて放射能を止める乗組員らは、本当に英雄だと思います。
7点(2002-12-22 23:08:25)
011.04%
111.04%
222.08%
366.25%
488.33%
51111.46%
61010.42%
72222.92%
82425.00%
944.17%
1077.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS