Menu
 > レビュワー
 > あっちゃん さんの口コミ一覧。2ページ目
あっちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 173

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スターリングラード(2001)
第二次世界大戦でソ連サイドが主観の戦争映画は初めて見たので新鮮でした。大っぴらに大軍対大軍ではなくスナイパー同士の一騎討ち的な所がこれまた新鮮。なおかつ、主人公より敵方の方が腕前が上だったのが良かったです。おまけにジュード・ロウよりかっこいいし(笑)。
8点(2002-02-19 17:33:28)
22.  シュウシュウの季節
これほどいたたまれない思いになった作品は初めてです。故郷に帰りたいという気持ちにつけこまれている文秀が可哀想で仕方ありませんでした。老金がひたすら良い人なのがさらに切なかったです。ラストも可哀想過ぎて辛かったです。本当に存在しそうな話なのでゾッとします。
8点(2002-02-12 20:21:13)
23.  交渉人(1998)
オッサン(失礼)2人が主人公だってのに面白いです~!あんな極限状態だってのによくあんなに頭が回りますよね。そこがカッコ良くて気を取られ、犯人とか全然記憶にありません(笑い)。
8点(2002-02-04 20:17:54)
24.  スナッチ
生まれて初めてブラッド・ピッドの出演作で面白いと思いました!本来なら腕を切られた惨殺体が出てくればサイコになるはずなのにひたすら笑って見ていられました。カメラワーク上手すぎ。漁夫の利を得るのがあの2人だというのもイイ感じです。もうストーリー性が薄いのなんて二の次ぎ三の次ぎ。あれだけ登場人物が多いのに上手くまとまっていました。お見事!
8点(2002-02-02 23:45:58)
25.  橋の上の娘
あのルックスで「私は運がない」とは!途中で2人が別れ、お互いにどんどん落ちぶれて行くのが見ていて辛かったので、ラストは本当に良かったです。(ちょっとベタだけど)モノクロなのもいい味が出てました♪
8点(2002-01-29 21:41:59)
26.  点子ちゃんとアントン
もちろんこれを借りたのは「ドイツ語が聞きたかったから」という理由だったわけですが、なかなかどうして良い作品でした!こういう映画はヨーロッパだからこそ撮れる物ですよね。ハリウッドじゃ無理。今日こんなに心の澄んだ子供達がいますか?母親の治療代を稼ぐ為に寝る間を削ってまで働くアントン少年と、親友を助けたい一心で、金持ちなのにも関わらず駅で歌を歌っておひねりを貰う点子ちゃん。こんな子供を持った親御さんは誇りに思って良いとおもいます。実際にドイツの人は本当に親切で日本人の私はハッとさせられっぱなしだったのを憶えています。
8点(2002-01-29 18:24:41)
27.  あの子を探して
中国の映画は軟弱な日本人(というか私)にパワーを与えてくれます。主人公の行動力の凄まじさは素晴らしい。見ていて、中国での迷子探しなんて絶望的だな、なんて思っていましたが見つかって本当に良かったです・局長さんの人柄に拍手!「金にがめつい」なんてのは決まって貧しさを知らない人間ばかりが口にしますよね。残念ながら「金」という道具を使わなければ人は生きて行けないのは事実です。きれいごとだけで生きて行ける人はそうしたら良いんじゃ無いでしょうか?。無人島に住むとか悟りを開いてみるとか方法がないわけじゃないですしね。
8点(2002-01-27 12:41:58)
28.  アナライズ・ミー
いや~、最初から最後まで笑いっぱなしでした。ロバート デニーロのマフィアの役はやはりさすがです。私も精神病なので、泣きながらお医者さんに助けを求めていたにのがとても共感できました。なったことの無い人には多分想像出来ない程度には辛いんですよね。この作品はは笑いがメインとなっていましたが、日本人にカミングアウトしても吃驚する位理解してくれないどころか病気の症状を怒られたりするので、ただただ日本の様な発展途上国に生まれた事を呪うばかりです。まあ、そんな高度な事を日本人の脳ミソで理解してもらいたいなんて考えた私は大馬鹿物でなのですね。
8点(2002-01-23 00:56:09)
29.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
キャメが無茶苦茶可愛い!ドリューが色っぽい!ルーシーの意味不明な叫び声が大好き!これは理屈で見たらいけないですね。素直に視覚だけで楽しみました・連続で2回程。女の私から見ても超美女な3人組のアクションはかなり爽快でした。後半のシーンなんてほとんど反則に近い程カッコ良かったです♪欲を言わせてもらえば、孤島に乗り込んだ時のドリューの衣装をベタな黒い革つなぎなんかにして欲しかったです。うん、でもコスプレのオンパレードは見てて嬉しかったナ。
8点(2002-01-22 00:06:45)
30.  バッファロー'66
センス良過ぎでただただ唖然。カメラワークが斬新!クリスティーナ リッチが・某東急ハンズでバッファロー’66と坂本竜馬のどっちの特大ポスターを買うかかなり真剣に私を悩ませた作品です!まあ買ったのは結局竜馬でしたが(笑)。
8点(2002-01-15 22:37:28)
31.  オーロラの彼方へ
脚本がえらく緻密で、アレはこうだからああなんだ~!と感心しながら観てました。感動モノというよりサスペンスとして見るべきですかね。途中で親が「ねえ、これってどういう事?」とかいちいち聞いてくるので内心 今話し掛けないで~とかずっと思ってました。
8点(2002-01-12 23:01:56)
32.  ミート・ザ・ペアレンツ
かなり大爆笑でした!私はアメリカンコメディーはことごとくヒットしてしまう質なので。しかも見たのが旅行先から日本に帰って来る機内で、更に日本時間が早朝だったため周りの日本人は安眠中。時差ボケで眠れずにいた笑い上戸の私にはある種の拷問空間でした。声を出さずに爆笑は辛いです。今度は字幕版を借りて来て心おきなく笑うつもりです。
8点(2002-01-07 14:51:22)
33.  アンジェラの灰
コレを見ていると自分の悩みが小さく思えました。頑張らなきゃ、と。でもこの映画より自分が恵まれているのは物質的な事だけかもしれない。何故かずっとイギリス映画だと思っていました(舞台設定のせいか)。タイトルが意味不明。
8点(2002-01-03 14:45:45)(良:2票)
34.  処刑人
ずっと見たいと思ってたのにレンタル中の嵐でやっとの思いで借りれたので一挙に4回も見てしまいました(笑)。しかも親や妹と一緒に。音楽がとてもステキ!最初の殺しもとても斬新でした・でも何となく運だけで成功し続けている様な...。最後に ドューチェが仲間になったら一挙に彼が主人公の様になってしまったのは一体?!ま、何はともあれおかげさまでノーマン リーダス激ラブになっちゃいましたよ...とほほ...。
8点(2001-12-31 12:35:38)
35.  ビューティフル・マインド
二次関数レベルも理解出来ない(苦笑)私にはレベルの高すぎる主人公でした。ただ、同じ精神を患う者としては「希望」という言葉を感じさせられました。(←分裂症ではないんですが)そして「こんなラッセル様も素敵だと思い過ぎました・
7点(2002-04-14 23:21:28)
36.  オーシャンズ11
あら~、皆さん酷評ですね。私は結構面白かったですヨ★このサイトのレビューを見るといつも思うんですが、私の感性は日本人離れしてるみたいです。いつも変わってるとかカナリ言われるし(大歓迎)。この映画のコメディー要素は私のツボ直撃でしたよ。ジュリア・ロバーツを美人だと思えてたらもっと評価は高かったデス。
7点(2002-04-14 23:07:03)
37.  初恋のきた道
中国映画の割に全体的にポジティブなのが良かったです。ちょっとチャン・ツィイーのアップが多かった気がしましたが可愛いのでOK。
7点(2002-04-01 10:12:15)
38.  リプリー
ドキドキしました。冴えない役がハマりますね、マット・デイモン。彼はルックスが良いというよりIQが高い男というイメージは相変わらずです。
7点(2002-03-29 23:43:26)
39.  ラン・ローラ・ラン
ドイツ人になりたい私に「シャイセ(糞)」という言葉を教えてくれた貴重な映画!こういう言葉は参考書には載って無いのよね~。うおおお~っ、住みてえドイツ!!!!(実はベルリンには行った事ないですけど)
7点(2002-03-29 23:28:38)
40.  ロザンナのために
ジャン・レノってこんなコミカルな役もしっくり来るんですね!さすがインターナショナル俳優、イタリアンテイストもばっちりです・ラストのオチも私は大好きだな~。こんなハッピーエンドもアリですね♪
7点(2002-03-24 10:35:59)
021.16%
110.58%
221.16%
395.20%
4105.78%
52615.03%
64324.86%
74626.59%
81810.40%
963.47%
10105.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS