Menu
 > レビュワー
 > 北狐 さんの口コミ一覧。20ページ目
北狐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 564
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  ティアーズ・オブ・ザ・サン 《ネタバレ》 
下記の「Olias」さんと同様の疑問を持ちました。任務遂行が第一目的の根っからの軍人タイプだったブルース・ウィリスの心境の変化があまり描けていなかったように思う。モニカ・ベルッチの態度も中途半端だった感じだし,ラストは「えっ,そんなんでいいの?そんな事出来ないから苦労してたんじゃないの?」って感じで一気にしらけ気味に・・・。途中は良かったので少々点数は甘めで6点です。
[映画館(字幕)] 6点(2003-10-29 11:41:31)
382.  マーサの幸せレシピ
「ショコラ」のような作品かと思っていたのですがタイトルから受けるイメージとは,全く異なる内容でした。マーサの葛藤・気持ちの移り変わりを描いた作品ですが,唯一納得できないのが,店のオーナーが「(客の気持ちをわかろうとしない)マーサはこの街の2番目の料理人」見たいな事をマーサに言います。その象徴として,マーサが同じ客に悪態をつくシーンが何度か出るのですが,最後まで客の好みには合わせず自分のスタイルを貫いていました。料理人として,どちらが正しいかは別として映画のコンセプトからは外れるのではないでしょうか?それ以外は良かったです。
7点(2003-10-27 14:43:46)
383.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 《ネタバレ》 
ただのヤンキー兄ちゃんみたいなトム・ソーヤはどうかと思うけど,全員がX-MENのような特殊能力を持っているわけではないので,それなりに個性を出して演出されているように思う。最悪なのは何のとりえもないボスキャラで,三度登場したがその都度逃げるだけ・・・。あれだけの組織を作り上げておいて,ちょっと間抜け過ぎ。設定は面白かっただけにストーリをもう少し練って欲しかった。ただ,みんなこの主人公達のことよくしってるのかな?アメリカじゃそんなに有名?名前ぐらいは聞いたこと有るけど,桃太郎とか金太郎ほど自分の中でイメージが湧かないんだよねって次元が違うか・・・失礼。
[映画館(字幕)] 7点(2003-10-24 17:00:58)
384.  フランスの女
何処に視点を当てたいのか,よく判らない中途半端な作りで,もう少し戦争に夫を送り出した後のジャンヌの孤独な部分とかがあれば少しは共感できたのかもしれない。その辺りが全然描かれていないので,「戦争という時代に翻弄された女」というより,「自分の性欲に翻弄され続けた女」という感じで,エマニュエル・ベアール演じるジャンヌに何の魅力も感じられなかった。
3点(2003-10-22 10:39:57)
385.  おいしい生活
前半部分は面白かったけれど,クッキー屋が成功したあたりから雲行きがあやしくなってきた。ウディ・アレンの評価は高いようだけど,自分の好みとはあわないのかもしれない。他の作品でも評価は高いけれど面白いと思った作品がない。
4点(2003-10-21 11:36:55)
386.  ブレイブハート
恋人を殺された恨みから立ち上がり,最後まで恋人への思いを胸に秘めていたのに,途中での王妃とのラブ・シーンがなんか不自然な感じを受けた。全体的なストーリー・映像が壮大で長さを感じさせないくらいの作品ではあった。見終わった後この作品がイギリスで,どのくらい受け入れられたのか気になってしまった。
7点(2003-10-17 11:28:34)
387.  ドリアン ドリアン
結局なにを伝えたいのか判らないまま終わってしまった。香港での映像は安っぽくて,手ぶれが多いし意味不明のシーンが多い。挿入歌もまるであっていない。イェンとフェンの交流も中途半端だし,ドリアンにどんな意味があったのかも不明。牡丹江に戻ってからのストーリーも意味不明。
3点(2003-10-16 11:09:35)
388.  タイム・アフター・タイム
切り裂きジャックとH・G・ウェルズという実在の人物を使って面白い作品になっていると思う。印象的なのは切り裂きジャックの「90年前は凶悪犯だが今ではチンピラだ」というセリフ。確かに役中のH・G・ウェルズが望むような平和な世界とはほど遠いし,犯罪も凶悪化の一途をたどっているから。映画の製作から20年以上たった現在でも・・・。
8点(2003-10-15 10:32:17)
389.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
内容をなにも知らずに見てたので最初はヒューマン的な内容だと思っていたら,最後はあんな結末が・・・って,騙されたというよりもしらけた感じが強かった。お金を持って逃げられた後のエンディングでは,今までのストーリーの矛盾というかご都合主義的な部分ばかりが頭に浮かんでしまって・・・。後味の悪い作品だった。
[映画館(字幕)] 5点(2003-10-14 18:07:06)
390.  メラニーは行く!
CMが全然面白そうじゃなかったから,期待してなかったけれど結構面白かったです,中盤までは。他の方も書いていますけど確かに,元彼(夫)を選ぶ理由がちょっと・・・。その辺を上手く描けていれば,みんなの点数も,もう少し高くなったんじゃないかな。
7点(2003-10-09 17:53:14)
391.  スズメバチ
ストーリー性を無視して,銃撃戦のみを堪能するためだけの作品かな。
6点(2003-10-08 13:13:01)
392.  スカートの翼ひろげて
イギリスの「ランドガールズ」と呼ばれる戦時下に女性たちが農場で働くために結成された農業促進婦人会の3人の女性の話なんだけど,ストーリーにこれといって見るべきところがないような,記憶に残らない映画だった。
5点(2003-10-08 13:10:37)
393.  マイ・ガール2
前作が良かったの期待していたけど,至極普通のお話でした。
5点(2003-10-08 11:44:18)
394.  サハラに舞う羽根
「一人の青年の成長を壮大なスケールで描いた」っていうフレコミだったので壮大なスケールのストーリーを期待していたが,正直ガッカリした部分がある。イマイチ主人公に感情移入できなかった。
[映画館(字幕)] 7点(2003-10-08 11:41:30)
395.  バリスティック
派手なアクションの連発が最後まで続く。ストーリー設定に良くわからない所がある,というよりストーリーに深みが無い。ルーシー・リューの過去とか,殺人兵器(?)のこととか,もっと掘り下げたほうが良かったのでは?単純にアクションシーンだけを見る映画(そのアクションシーンにもだいぶ強引だけど・・・)。
[映画館(字幕)] 5点(2003-10-08 11:31:25)
396.  シモーヌ
設定はだいぶ無理があるような気がするけれど,発想がユニークで面白かった。
[映画館(字幕)] 8点(2003-10-08 11:26:18)
397.  死霊のはらわた(1981)
ビデオを購入し,初めてレンタルショップで借りたのが,この映画だった。ビデオを買ったのが嬉しかったあまりに映画を見る前にダビングをしてしまった(ダビング料結構高かった)。おかげでセリフを覚えるぐらい繰返し見た。それなのに何回みても怖かった。
8点(2003-10-07 18:10:22)
398.  ネバーエンディング・ストーリー
当時,この映画を見てかなりワクワクした記憶がある。ファンタジックな感じが凄く好きだった。
[映画館(字幕)] 8点(2003-10-07 18:01:04)
399.  ねらわれた学園(1981)
普段あまり邦画を見ないので久しぶりに見てみようかと思い,昔の邦画を見てみたが,これでまたしばらくは邦画を見なくなりそう。自分が邦画嫌いになった理由を思い出させてくれた。
2点(2003-10-07 17:57:35)
400.  きれいなおかあさん
ストーリーは感動する話なんだろうけど,よくある2時間ドラマを見てるような感じだった。なんでタイトルが「きれいなおかあさん」なのかも良くわからない。
[映画館(字幕)] 4点(2003-10-07 17:47:19)
040.71%
1101.77%
2203.55%
3437.62%
46110.82%
55910.46%
66711.88%
79917.55%
811420.21%
95810.28%
10295.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS