Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。20ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  リトルトウキョー殺人課 《ネタバレ》 
ある意味すごい映画です。ある意味B級映画の傑作といえるでしょう。冷静に見るとあまく見積もっても3点がいいところ。わざとなのか、純粋な日本人がスタッフにいないから仕方ないのか、どちらともとれるのですが、リトルトウキョーは日本ではありません。そして、ラングレンの最終決戦の侍姿は圧巻です。ここまでするなら、コメディ映画にした方が良かったのでは。
[インターネット(字幕)] 3点(2014-10-06 17:06:39)
382.  のんちゃんのり弁
離婚を決めた30代女が子育てしながら一人で頑張るというお話なので、女性向きな内容です。テンポもいいので最後まで飽きずに見ることができました。女性目線なので、私的には悪くないという程度の評価にしかなりませんが、女性ならもっと好評価になりそうな気がします。
[インターネット(字幕)] 5点(2014-10-06 17:02:30)
383.  マッチポイント 《ネタバレ》 
普通である。何が普通かというと、面白さも、ストーリーも、正直よくある不倫話である。普通じゃないのが最後のオチくらいで、本当によくある昼メロのような話である。この主人公も正直頭が悪い子の設定なのか、不倫相手を殺害しその相手の部屋から自分につながりそうなものを処分しなきゃ、当然のように容疑者になってしまうというのは当たり前なのだが。突発的に殺人をしてしまい、パニックで証拠を隠滅し忘れたんならまだしも、計画殺人としてはあまりにも不用心すぎる。ただ、そんなストーリーは普通ではあるのだが、テンポよく飽きさせない映画作りはさすがである。
[インターネット(字幕)] 5点(2014-10-02 15:23:45)
384.  アフター・アワーズ 《ネタバレ》 
なんなんだろう、コメディをしたいのか、サスペンスをしたいのか、どっちつかずの中途半端な映画。笑えもしなければ、ドキドキもしない。巻き込まれ方がわざとらしすぎるので、これはもしかしたら、大きな何か陰謀があって、偶然を装って出会っているけれども、本当は、最初から全て作戦が練られててという感じなのかと思ったら、そういうのは全くない。良かったのは最後のオチくらいで評価は2点というところ、スコセッシに敬意を表して+1で3点
[インターネット(字幕)] 3点(2014-10-02 12:43:44)
385.  スーパーマン(1978)
本当に、久々に見た。印象的なシーン以外はすっかり忘れていた。ただ、最近マンオブスティールやスーパーマンリターンズを見たばかりだったので、どうしてもその辺と比較をしてしまうのだが、映像的な技術やかっこいい演出は当然負けている。弾丸が眼球ではじき飛ばされるような、すごい映像等はない。それでも、その二つには負けない面白さが充分にある。途中中だるみするシーンもあり、2時間でおさめてほしかったという気持ちもあるが、スーパーマンはやはり、人を助けて、そこに歓喜するというところがあり、マンオブスティールのように、人助けよりも敵と戦うという感じだと、イマイチ乗り切れない。マンオブスティールが、この映画の新解釈として作られていたら、もっと面白かったろうに残念である。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-10-02 11:58:11)(良:1票)
386.  アナライズ・ユー
なかなか面白かった気がするのだが、昨日見たのに内容をほとんど覚えてない・・・まあ、その程度の映画だったということか。暇つぶしには見ても損はないという感じか。
[インターネット(字幕)] 5点(2014-10-01 16:36:45)
387.  タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら
非常に笑えて、良い作品だったと思う。ただ、後半に進むに連れ、コメディ要素が減って一昔前のホラー映画のような感じになってしまい残念。後半にも大笑いできるシーンをもっと欲しかった。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-10-01 16:32:12)
388.  NOEL ノエル(2004) 《ネタバレ》 
クリスマスっぽい良い話の短編集。もちろんクリスマス映画なので全てがハッピーエンド。短編集を細切れにして並べ替えただけで、短編同士が他の短編と絡むということもなく、正直普通の短編集を見せられただけという感じ。これなら、細切れにせずに、20分の短編を一本まるまる見せてもらった方が家庭で見る場合は、気軽に見れてよい。
[インターネット(字幕)] 5点(2014-09-30 17:37:28)
389.  モールス 《ネタバレ》 
内容を全く知らずにみたので、単純にバンパイアもので驚いた。父親と思われる男が実は50年前のオーウェンと同じ存在というあたりは、面白い設定だと思ったが、正直アビーをそこまでして守ってあげたいと思うほどの魅力を感じない。この程度の魅力では最後の刑事が襲われるシーンで、カーテンを開けて刑事を助けて、涙のお別れでも十分だった。もっと、バンパイアになる前は弱々しい助けてあげたいような存在にするとかなら良かった。
[インターネット(字幕)] 4点(2014-09-30 13:45:27)
390.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 
このノリがとっても嫌い。 見ていてものすごくイライラする。ここでの評価があまりにも高いのでみたのだが、大学生ののりがついていけない。今時の大学生はこんな感じなのか?正直笑えない。特に最初の30分がひどい。あまりにも面白くなく見るのをやめようと思ったところでタイムマシンがでてきてようやく話が進展。たかが、リモコンを元に戻すというだけのこじんまりとした話で、タイムマシンのタイムトラベルの面白さは何一つなく、ただドタバタしているだけ。SFというよりも、どちらかというと多角視点系の映画といった方が良いだろう。いずれにしても、この学芸会的なノリを好きかどうかで評価ががらりと変わる映画で、好きな人は高得点になるし、私のように嫌いな人は低い点になるのはしかたがない。ストーリー内容的には普通で5点、このノリがあわずイラついたので-1で4点というところか。
[インターネット(字幕)] 4点(2014-09-30 13:32:23)(良:1票)
391.  17歳のカルテ
役者は頑張っている感はあるのだが、いまいち面白いと感じなかった。逆に、つまらないとも感じなかったのだが、女性の視点だからなのか、あまり共感も持てずのめり込めるような展開もなく、感動もしなかった。精神科がもっと暴力的で、異常性が高いのは男性棟ということなのだろうか。
[インターネット(字幕)] 5点(2014-09-29 14:48:05)
392.  スタンドアップ
この手のかわいそうな女性役をシャーリーズ・セロンは天下一品だ。いずれにしろ、今まで男の世界だったところに女性が入ればセクハラを受けるのはよくある話。まあ、言葉だけなら笑って流せても、行動に生じると話は別になってきて、それを見て見ぬ振りをするのはさすがに問題なわけで、一人の女性が立ち上がるのだが、まあ、実話を元にしているということなので、そうなるだろうなと、展開に驚きがあるわけではない。それでも、飽きさせることなく、最後まで引き込まれてみてしまう面白さがあり、人にお勧めできる一本だった。
[インターネット(字幕)] 7点(2014-09-26 14:44:05)
393.  クリスティーナの好きなコト
下ネタ満載の映画は別に嫌いではないのだが、いかんせん、面白い部分と面白くない部分の差がありすぎる。これは監督の才能のなさだろう。クリーニング店のくだりとか笑えるのに、そのあとの中華店でのただペニス連発する歌が長過ぎて、もういいよという感じがあったり。ファレリー兄弟にでも撮らせればもっと傑作になったのだろうに残念。
[インターネット(字幕)] 5点(2014-09-26 11:37:24)(良:1票)
394.  幸せの行方...
実話を元にした映画で、すごい普通。アメリカだとよくありそうな話で、世界まる見えあたりで再現ドラマしそうな内容。映画としては、テンポよく最後まで飽きさせずに見れたのだが、内容がなんともも不完全燃焼なかんが残った。
[インターネット(字幕)] 5点(2014-09-25 12:53:08)
395.  ロンゲスト・ヤード(2005)
あまり期待しないでみたら面白かった。ボブサップがあまり巨漢に見えないが、よくよくみると、プロレスラーばっかり。そりゃそうなるわ。バートレイノルズの老けっぷりが半端ない。ものすごく小さく見える。テンポもよく飽きずに最後まで楽しめるのだが、まあ、内容は薄い。大笑いを期待してみるコメディ映画ではなく、コメディタッチのスポ根という感じか。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-24 17:21:11)
396.  ジャンプ
内容を全く知らなくて鑑賞。最初はもっと、大事の事件かと思ったのだが、謎を解いていくとあれ?っという感じ。ただ、それでも飽きずに結構楽しめた。こういう映画は恋愛サスペンスというのだろうか?原田泰造は歳を取らないなあと感じた。30歳を過ぎた牧瀬もかわいい。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-18 15:30:31)
397.  岸和田少年愚連隊
なかなか面白かったのですが、前半の中学生編と後半の高校生編で、さすがに中学生役は無理がある。高校生かと思ってみてたら、卒業して高校って!まあ、内容はビーバップハイスクールに、家族ドラマと恋愛ものを入れたという感じでしたが、汚い言葉にも家族の絆を感じました。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-18 15:06:27)
398.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
この映画は昔一度見て、雰囲気のいい映画だなと感じた程度の映画でしたが、つい先日久しぶりに見てみるとすごく面白かった。不思議なもので、昔の傑作と呼ばれる映画は、歳を取って見直すとやはり傑作と呼ばれるだけのことはあるとつくづく感じる。歳を重ねるごとに経験が増え、そのとき共感できなかったことが共感できるようになるためかもしれない。今は亡きロビンウィリアムズの精神科医としての最高の演技も、その後の精神的に不安定な結果の死を考えると皮肉なもんだ。せっかくこんな素晴らしい脚本を書けるのだから、ベンアフレック、マットデイモンでもっと脚本を書いてもらいたい。とにかく、また昔の映画をいろいろもう一度見直してみたいと思った。
[インターネット(字幕)] 9点(2014-09-17 11:22:27)
399.  ボーイズ・オン・ザ・ラン
内容を知らないでみていれば、結構衝撃の内容で、もっと高得点を付けれたのだろうが、内容を知っていただけに展開の驚き等がなかったのだが、それでも、テンポよくストーリーが進み、笑えるシーンも結構あり、満足のいく映画であった。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-17 10:57:15)
400.  運命じゃない人
役者や演技が微妙だったりするが、内容で挽回していて、面白い映画だった。本当に、多角視点系の映画が多い昨今、驚きは特にないのだが、最初の視点では恋愛映画、実はその裏はという良くできた脚本でした。
[インターネット(字幕)] 7点(2014-09-16 16:48:13)
000.00%
110.19%
240.77%
3101.93%
4203.86%
59518.34%
615830.50%
715730.31%
86211.97%
981.54%
1030.58%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS