Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。21ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  グッド・ネイバー 《ネタバレ》 
迷惑系ユーチューバーが故意ではないにしても、人を殺すという話。 ユーチューバーを目指す人には見てほしい内容だ。 全体的に悪くはないのだが、途中でオチが読めてしまったことと、主人公があまりにもイラつく性格というところで、 私的には5点という感じでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-15 15:35:02)
402.  シャザム! 《ネタバレ》 
悪くはない。悪くはないのだが、、、 面白いと感じる部分もあるが、なんだろう、結局主人公の性格の問題か、魅力を感じない。 後半に出てくる仲間たちも、能力的に微妙な。 敵も、強いような弱いような、なんか中途半端なヒーロー物でした。
[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-14 17:26:53)
403.  星の王子ニューヨークへ行く2
コロナ渦だから仕方ないのかもしれないが、33年ぶりの続編に期待が大きすぎ、非常に残念な出来と言わざるを得ない。 明らかに、ロケが少なく、ホームコメディを見ているレベルの作品に仕上がってしまっている。 せっかくの久々のビックタイトルなのだから、コロナ明けを待ってでももう少しちゃんと作って欲しかった。 トップガンの続編はこうはならないでほしいと願う。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-14 16:57:25)
404.  スイス・アーミー・マン
アンガールズ田中がラジオで絶賛していたので見てみたのだが・・・ つまらなくはない。今まで見たことのない映画の内容ででアイデアもよいのだが、 なんとも、微妙。 せっかくのアイデアを活かしきれてないというか、もう少し面白くできた気がする。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-14 16:44:33)
405.  ランボー/ラスト・ブラッド 《ネタバレ》 
前に書いている人がいたが、まさに大人の『ホームアローン』という感じで、罠にかかった敵を、柱の影でランボーが「イエス!」とガッツポーズをとっている姿を想像してしまう。 内容的には、前作の方が数段良かった。これは、やっぱりスタローンの監督力の差なのか。 今作もスタローンが撮った方が、面白い映画にになったのではないかという気がした。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2021-01-19 14:25:02)
406.  あらしのよるに
うーん、悪くわないのだが、なぜメスの羊の設定にしなかったのか。 なんか、友情というより、愛情という感じに近いので、これはいいのかなという感じ まして、成宮の話し方がゲイっぽいし・・・
[インターネット(邦画)] 5点(2020-06-18 15:10:24)
407.  エリジウム
設定は面白いし、世界観も良くできている。 予告編ですごい期待感を持てる作品なのだが、実際のストーリーは平凡。 非常に勿体無い作品だ。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-10 22:24:45)
408.  フック
久々に見たが、こんな感じだったかという印象。 もっと面白かったイメージなのだが、時代の流れか、自分が歳をとったためか。 長いし、子供と一緒に訓練するシーンは、学芸会を見ているようで見てられない。 子供と一緒に見ていたが、子供たちもちょっと映画が長いと感じたようで途中だれた。 90分くらいにまとめてくれるテレビのロードショーで見ると面白く感じるかもしれない。
[インターネット(吹替)] 5点(2020-04-30 18:25:14)
409.  ノック・ノック
ちょっとキアヌが優しすぎる。普段強い男を演じることが多いだけに、何やってんだという感じがしてしまう。 この役なら、もっとオタッキーなやさ男的な感じの役者の方がリアリティがあってよかった。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-30 18:20:54)
410.  ネイバーズ(2014)
正直期待はずれと言わざるを得ない。 内容的には悪くはないのだが、予告編をみてもっと純粋に笑えるおばかコメディを期待していたのだが、 一番笑えるシーンが、予告編ですでに入っており、それ以上のシーンは特になかった。 ザックファンならみても良いと思うが・・ 2もあるが見ることに躊躇してしまう。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-21 07:54:57)
411.  デスノート Light up the NEW world 《ネタバレ》 
Hulu版の30分ドラマがなかなか面白かったので、期待してみたのだが・・・ まあ、正直残念な感じですね。 竜崎のヤカラキャラが正直痛い。これだととても天才探偵には思えない。そして、実際に全く天才的な頭脳を何一つ発揮せず死んでいきましたが・・・・ キラの後継者東出は、よかったのですが、キラの後継者という記憶が戻ってから、逆にいい人になるって・・・ 紫苑、ただの天才ハッカーというだけで、ハッキングがすごいだけで天才ではない。 もう少し真面目に脚本を考えてほしい。 なんなら、大場つぐみに土下座して脚本を書いてもらってから作ればよかったのに。 デスノートの面白さは、罠のはめ合い、裏の裏の裏をかくところ。何一つ裏をかかないのなら、竜崎の存在無くして警視庁だけで戦えるってなモンです。
[DVD(邦画)] 5点(2017-09-13 14:49:04)
412.  SCOOP! 《ネタバレ》 
題材もよく、福山のキャラもあっていたし、ハマっていてよかったのだが、いかんせん、脚本がイマイチ。 この大根監督は、恋愛もので売れた監督だからしかたないのか、正直二階堂ふみとの恋愛は中途半端で、 これを無くしてもっと、パパラッチに特化した方が絶対に面白くなったと思う。 なんなら、相棒を若手男優にして、師弟関係にした方が、面白くもない微妙な恋愛を描くよりよっぽどマシ。  おなじパパラッチもので、ナイトクローラーという洋画があるが、そっちはパパラッチに特化していて 比べ物にならないくらい面白い。 ドラマラブソングの失敗でもわかるように、福山=恋愛ものという概念はもうやめてほしい。 福山ももう50に近づき、半分の歳の人間に恋する姿は、逆にカッコ悪いからだ。 せっかくの、ハマりキャラが台無しだ。
[DVD(邦画)] 5点(2017-09-13 14:32:16)(良:1票)
413.  もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 《ネタバレ》 
高校スポ根青春ものとしてはまとまっていて良いかと思います。 ドラッカーのマネジメントを高校野球にというアイデアも面白いし。 ただ、近代野球をしらない作者が書いたものなのだろう感じで、 野球重点で見てしまうとお粗末すぎる内容に感じてしまうでしょう。 カーブが魔球と呼ばれていた時代の高校野球なら、通用するかもしれませんが、 近代野球で、ボール球を投げないで勝つというのは、正直ピッチャーが 大谷翔平クラスの165キロを投げる投手でも不可能でしょう。 しかし、峯岸みなみはブスだねえ。そういう役なのかもしれませんが。
[インターネット(邦画)] 5点(2017-08-04 15:43:29)
414.  ビッグゲーム 大統領と少年ハンター
狩人の少年とテロリストと大統領。この異質な組み合わせでものすごく面白そうで、実際予告編もものすごく期待感がある。 が、しかし、なんかテンポが悪いのか、やはりハリウッド映画じゃないからなのか、何かが足りない。 日本映画で、頑張ってアクション大作作ったのと同じ感じがする。 このネタで、ハリウッドでアクション監督に作らせれば傑作が出来そうなきがする、そんな映画でした。
[インターネット(吹替)] 5点(2017-07-19 13:33:48)
415.  そんなガキなら捨てちゃえば?
ティーンものが好きなら普通に楽しめる作品。 所々のギャグもまあ笑えるのだが、イマイチそれぞれのキャラクターが魅力を感じない。 まあ、冴えない奴らが主役だからといえばそれまでだが、もっとぐいぐい引き込んでくれるような 魅力的なキャラがいれば良かったと思う。
[インターネット(字幕)] 5点(2017-07-19 11:39:09)
416.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 
原作を読んだことがなかったのだが、ストーリー自体は面白いが、悟が犯人に殺されかけてからの無理矢理感が、半端ない。 もう、意味不明と言っていいくらい、なんで助かったのか?助かったのなら、なんで今まで犯人が捕まらなかったのか? という疑問を振り切って無理矢理エンディングへと持ち込んでいく力技に、この監督の才能の無さを感じてしまう。 また、映像的にもテレビドラマっぽいライティングと演出にがっかりしてしまう。 これを見た後謎解きの意味も兼ねて、原作の漫画を読んでみた。 正直、子供編部分は映画もよくできていると思った。 ただ、後半の植物人間状態の15年と、リハビリ、リベンジ部分がすべてカットされているのだ。 調べてみると、この映画の撮影が原作が終了前に撮られていることを知り、 だったら、20世紀少年やデスノートのように子供時代の前編と、その後の後編にすべきだったのではないかと思った。 惜しい映画である。
[地上波(邦画)] 5点(2017-07-13 15:00:23)
417.  家族はつらいよ
山田監督のいわゆるホームコメディで、無難な仕上がり無難な内容という感じで、それなりに面白かったのだが、正直3日前にみたのだが、すでにオチを忘れてしまった。 そんな映画です。
[インターネット(邦画)] 5点(2017-05-30 11:38:41)
418.  愛のむきだし
やっぱり長いですね。 テンポも良く、それなりに面白いので引き込まれていきますが、やっぱり長い。短く感じると言っても4時間の映画が、3時間の映画くらいの感覚。 結構無駄なシーンも多く、せめて2時間半くらいまで編集でうまくできたのではないでしょうか。 なんと言っても一番の見所は満島ひかりのパンチラでしょうね。飽きてきたあたりであれが出てきて、また持ち直すという感じでした。 もしも、深夜のロードショーなどでうまく短く編集されていれば見るかもしれませんが、 もう一度4時間見るかとなるとちょっと無理ですね。
[インターネット(邦画)] 5点(2017-04-19 16:28:11)
419.  素晴らしきかな、人生(2016)
飛行機で見ました。 正直、なんか、日本語タイトルから想像した映画ではないかなと。 もっといろいろハッピーな映画を想像させるタイトルの割には、 全てにおいて重い感じの映画でした。 ウィルスミスも、正直あってないかなと。
[インターネット(吹替)] 5点(2017-04-09 02:51:12)
420.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
正直、飛行機の小さな画面で見たためか、スピンオフだからかそこまで面白いと思いませんでした。 スターウォーズはもちろん、全作みていて、スターウォーズは好きなのですが、 何だろう、やっぱりスピンオフということで、イウォーク・アドベンチャーをみているような、 スターウォーズの設定を使っているだけで、別物というか、やっぱり、ルークやハンソロが活躍しないと 何となく物足りなさを感じてしまいます。 アクションや、戦闘シーンも良くできているんですけどね。 所詮知らない人たちが活躍してもという感じですか。 メージャーリーグ3的な、チャーリーシーンが出てこなきゃやっぱり別物だよねという感じです。 現時点で、7点以上という評価の高さは、ファンしか見ていないからという気がします。
[インターネット(吹替)] 5点(2017-04-09 02:41:02)
000.00%
110.19%
240.77%
3101.93%
4203.86%
59518.34%
615830.50%
715730.31%
86211.97%
981.54%
1030.58%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS