Menu
 > レビュワー
 > カワウソの聞耳 さんの口コミ一覧。21ページ目
カワウソの聞耳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 416
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  マン・オブ・スティール 《ネタバレ》 
K・コスナーやR・クロウを器用しての前半のドラマ部分はいいが、最後にこれだけ地球を破壊したらヒーローじゃないでしょ。いくら物を破壊しても映画を見ていてアドリナリンは上がらない。ここぞ、という危機一髪で地球を救ってこそ映画の醍醐味だと思うんですけどね。
[映画館(字幕)] 4点(2013-11-21 21:25:24)(良:2票)
402.  キリング・ショット
タランティーノやガイ・リッチーあたりの作風を真似てはいるが、いかんせんテンポが悪い。アップテンポの曲や、不必要な会話にもカッコ良さを感じなかった。正攻法でサスポンスとして撮った方が、それなりにおもしろかったのかも。だとしては話が単純すぎますが。
[映画館(字幕)] 4点(2013-02-17 15:09:11)
403.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
盛り上がりに欠ける映画。淡々と話が進んで見せ場がない。「マイティ・ソー」や「アイアンマン」に比べてもストーリーに乗り切れなかったのは、キャラが薄いのかな。トミー・リー・ジョーンズの方が圧倒的に存在感ありでした。
[DVD(字幕)] 4点(2012-04-16 21:39:09)
404.  ダウト ~偽りの代償~
マイケル・ダグラスが出ていなければ、見ることのなかった映画。華のない若い主人公2人に、凡庸な展開とメリハリのない演出。普通なら途中で見るのを止めそうです。でも、ダグラスが出てくると重厚な雰囲気で映画が映えるんだよね。ある意味、マイケル・ダグラスの役者としての存在感を感じることができます。
[DVD(字幕)] 4点(2011-11-10 17:54:33)
405.  ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~
ミミ・レダーってもっと骨太の映画を作る監督さんだったのでは、と少し残念。とても軽い仕上がりで、わくわくするシーンがないです。
[DVD(字幕)] 4点(2011-09-12 22:20:33)
406.  SUPER8/スーパーエイト(2011)
少年少女たちの物語と異性人のエピソードが、映画のラストまで1つになりませんでした。どちらも先の読めるストーリーで意外性もなく平凡。丁寧に作ってはあるのだが、盛り上がりはない。
[映画館(字幕)] 4点(2011-07-09 21:39:29)
407.  完全なる報復 《ネタバレ》 
鑑賞前は、「法の問題点を突きながら」「サスペンスとアクションで映画を盛り上げ」「2大スターがぶつかり合う」のを楽しみにしていました。法の問題点に課題を投げかけるだろうという期待は、ジェラルド・バトラーが残忍な殺人を犯し始めたところで消えてしまいます。サスペンスとアクションも、バトラーが刑務所の中からある方法で爆破を仕掛けて人を殺し、ジェイミー・フォックスはそれに右往左往させられるだけで物足りない。肝心の2人の対決も、工夫なく終わってしまいます。主演2人は魅力的な俳優さんなので飽きることはないのですが、ここが良かったと思える点に乏しい映画でした。
[映画館(字幕)] 4点(2011-01-31 13:51:11)(笑:1票) (良:1票)
408.  リボルバー(2005) 《ネタバレ》 
中盤までは、この後どうなるのか分からないおもしろさがあった。中盤以降、妄想にとらわれ始めると見ている側が付いていけなくなる。期待と違う方向に進んでいるのに、驚きがなくおもしろ味を感じない。前半でガイ・リッチーらしい魅力的なキャラ作りをしっかりとしただけに、どうもしっくりこないのである。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-03 23:07:11)
409.  ブラック・ダリア
ジェイムズ・エルロイの原作のよさが出ている「L.A.コンフィデンシャル」に対して、原作のよさが損なわれている感じがします。ヘンにキャストが豪華すぎて、当時の雰囲気が際立ってこない感じでしょうか。次はエルロイ原作の「ホワイト・ジャズ」をG・クルーニー主演、ジョー・カナーハン監督みたいです。期待します。
[DVD(字幕)] 4点(2007-07-26 15:03:02)
410.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
肩透かし感が強い。ストーリーがあるようでない。映画的興奮も、ヴィジュアルの美しさも何もない。
[映画館(字幕)] 3点(2023-03-11 22:54:52)
411.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
往年のゴジラファンには物足りない出来でした。官邸の人間模様を中心にしたのは新しいですが、肝心のゴジラが全く動かないのではどうにも興奮のしようがない。人間ドラマの見せ方も、セリフの応酬とカット割りのスピードで勢いをつけてみせてるようで中身が薄く、感情移入できない。時代の流れとともに、さまざまな作品に進化してきたゴジラですが、次世代のゴジラに期待です。個人的には、CGより着ぐるみの方が本物に見えてしまうのがゴジラです。
[インターネット(字幕)] 3点(2019-05-08 20:44:00)(良:1票)
412.  スーサイド・スクワッド 《ネタバレ》 
いろいろ残念な作品。敵として魔女が出てきた時点でかなり冷めてしまいました。腰をクネクネして空になんか作っているけど、強いのか弱いのか不明。瞬間移動はできるけど、まったく活かされてないし、弟は爆弾で吹き飛んでいなくなるし。設定はあってないようなものです。 肝心の自殺部隊はそれぞれの個性を紹介するので精一杯。ジョーカーとハーレイ・クインの関係は本筋と関係ないから、思いっきり映画の流れをジャマしています。アメコミの設定は知りませんが、敵役を最狂ジョーカーにして、そこにワルだけど少しまともな悪党たちが立ち向かう設定にして、かつハーレイは複雑な立場、みたいな落とし処にした方がシンプルでおもしろくなったと思います。ウィル・スミスに悪党感ないですし。
[映画館(字幕)] 3点(2016-09-11 22:02:38)
413.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒
J・J・エイブラムスは確かに、かつての良作を現代に甦らせるのは巧いのかもしれない。かつて見たストーリーと映像を現代版に塗り直す。「スター・トレック」にしろ、スピルバーグ映画を踏襲した「スーパーエイト」にしろ、印象は変わらない。そこに新しい輝きと興奮はない。ジョージ・ルーカスの作るエピソード7が見たかった。
[映画館(字幕)] 3点(2015-12-27 19:22:02)(良:1票)
414.  ダイ・ハード/ラスト・デイ
“ジョン・マクレーン”という名前以外、シリーズの要素を感じなかった。マクレーンが事件に首を突っ込む必要性はどこにもないし、会話が全く機能していない。息子は事あるごとに「○ット」を連発するだけで、CIA捜査官の要素は微塵もない。同じアクションを下地にしても、もっと脚本の組み立て様があったろうに・・残念。
[映画館(字幕)] 3点(2013-02-21 22:19:02)
415.  陰謀の代償 《ネタバレ》 
過去の殺人が警官となった主人公を追い詰めるという物語は使い古されている展開で進み、意外性なし。ならば、チャニング・テイタムの男気あるマッチョなところを活かしてサスペンス性を強めて欲しいのに、なぜかドラマ部分を掘り下げて主人公の苦悩を描く。でも、テイタムでは十分にそれを体現できず。そのため、パチーノ、リオッタ、ケイティ・ホームズがしっかりと脇を固めているのに締まらない。もったいない。
[DVD(字幕)] 3点(2011-12-09 21:24:40)
416.  カウボーイ&エイリアン 《ネタバレ》 
期待はずれでした。カウボーイとエイリアンが戦うだけ。エイリアンの造形は「世界侵略:ロサンゼルス決戦」とさして変わらず、またこいつらかと驚きもなし。戦闘シーンの緊迫感は「世界侵略~」の方が数段上。かつて悪だったダニエル・クレイグが善となって戦う過程に時間を割いてますが、描き方が単純で要らないのではと思ってしまいます。
[映画館(字幕)] 2点(2011-10-25 12:47:50)
000.00%
100.00%
210.24%
361.44%
4256.01%
57016.83%
69222.12%
711226.92%
87117.07%
9296.97%
10102.40%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS