Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。22ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  新しい靴を買わなくちゃ 《ネタバレ》 
正直、なんじゃこりゃっていう感じです。 パリに行ったことない人への観光映画、もしくは行ったことがある人が懐かしがるには良い映画かもしれませんが。 結局、向井理と中山美穂はやったのかやってないのか? そこをはっきりさせるためにもセックスシーンは必要でしょう。 キスシーンすらありません。 別にアラフォーの中山美穂の乳が見たいというわけじゃなく、 2日目の夜に抱き合って寝ただけで終わったのかい!!っていう感じの演出で、 それなら別れはそれ程名残惜しくないのでは? キスすらしないのだから、楽しかったよ心の友よまた会いましょう。っていう感じですよ。  また、逆にやっていたという事なら、3日目の恋人のふりをするという演出も、今更手を繋ぐだけ? さよならのキスもない? というどっちつかずな、中途半端な演出で、結局なんだったのという、モヤモヤ感だけが残る。 まあ、とりあえず飽きずに最後まで観れたし、音楽は良かったので5点という感じです。
[インターネット(邦画)] 5点(2017-03-23 16:09:49)
422.  ハンガー・ゲーム
試合が始まるまでは面白い。試合が始まるとつまらない。長いだけではなく、殺し合いというのにそのひしひしと伝わる恐怖とか、そういう物が何一つなく、 単なる鬼ごっこのような気の抜けた試合で、もっと残忍な奴がいたり、もっと恐ろしい映像があったりとかしないと、折角の設定が台無しである。 どうせならホラー監督でとった方が面白い映画ができたかもしれない。 まあ、カップルでわいわい見るのにはちょうどいい映画かもしれない。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-12-13 17:50:36)
423.  エクスプロラーズ 《ネタバレ》 
夢があっていい。ただ、同じ時代のスタンドバイミーやグーニーズと比べてしまうとすこし、残念な映画ではある。 宇宙に行くまではいいのだが、そこから先がひどすぎる。宇宙人のメイクもほっぺのそばかすが覗き穴なんだということがバレバレで、 ついついそこに目がいってしまう。初代のウルトラマン等のチャックを探してしまう感覚と同じで、気になるとストーリーが入ってこない。 リバーやイーサンホークファンならいいが、映画としてみるにはリメイクしてもらわないとつらいかもしれない。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-12-13 15:57:26)
424.  トータル・リコール(2012)
未来都市の映像、アクション、どんでん返しのストーリー展開。全てにおいてすご良くできているのだが、なぜかそこまで面白いと感じなかった。 やはり、シュワ版のを見てしまっているからか、せっかくのストーリーの先が分かってしまうからかもしれない。 もしも、シュワ版を見たことがない人が見たら大絶賛の映画なのかもしれない。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-12-13 15:45:24)
425.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 
飛行機でみました。なんで映像が綺麗かどうかは評価にははいっていません。 まあ、悪くなかったです。ただ、そんな大ヒットする程面白いわけではないかなと。 この映画が、今、興行収入の記録を更新し続けて、日本を代表する映画になろうとしているのですが、なんかやだな。 まだ、千と千尋のほうが、日本映画といえばといって違和感なく受け入れられる。まあ千と千尋も初めて見た時はたいして面白いと思わなかったが。  この映画は、もしも東日本大震災の津波を予測できれば的なところから、インスピレーションを受けて作られているのかな?という内容でした。 まあ、それはいいんですが、あまりにもご都合主義すぎの突っ込みどころ満載な映画です。 この新海監督の他の作品もそうでしたが、まあ、内容が薄いというか、細かいところを気にしないというか、 絵は凄い細かいところを気にする割に、ストーリーは全く気にしないという感じの人なのでしょう。  まず一番に突っ込みたいのは「君の前前前世から僕は君をさがしはじめたよ」という歌詞はいんですが、探すの遅すぎだろ!! 最初に二人が入れ替わって何をすると普通に考えると、まず、普通はここがどこで自分が誰で、というところを調べるだろう。 まして、この時代がスマホのある時代なのだから、簡単に場所も、時間も全てが一瞬で分かるはずなのだから。 のんびり、知らない相手の学校や、友人関係等の生活を維持してあげてる場合じゃない。  そもそも、私がこの映画を見る前に、違う場所の人間と入れ替わるというストーリーを聞いたとき、お互いを探しあう映画を想像してたくらいなんで。 せめて、パソコンがない時代1990年代前半くらいの設定なら、まだしも、パソコン全盛期、お互いスマホ持ち。日にちすら気にしない。 あまりにもご都合主義過ぎて、ちょっとひいてしまうほどです。  なんで、まあ、ヒットの要因としてはプロモーションの成功という部分が大きいかなと。 アナと雪の女王もディズニー映画としてはたいして面白くないが、歌部分で大ヒットという感じなんで、 今映画がヒットするためにはいかに、普段映画をあまり見ないライトなにわかの人たちを取り込むかのプロモーションが重要ということを改めて感じさせてくれる映画でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-12-07 11:46:27)(良:4票)
426.  ハリケーンアワー
正直退屈な映画だった。現時点で、7.40という高評価だったために期待しすぎたというのも大きいかもしれない。 展開がなさすぎ、回想シーンも多すぎ、ちょっと中だるみしたところに、ちょっとした展開があり、 そして、それが意外にあっさり解決というのを繰り返す。 結局、パニックに寄せるのか、サスペンスに寄せるのか、はたまたドラマに寄せるのかをはっきりさせれば こんな中途半端なものにならず、もう少し面白い映画になっただろうに残念だった。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-11-09 13:27:29)
427.  ラーメンより大切なもの~東池袋大勝軒50年の秘密
所詮テレビ番組なので、ドキュメンタリーものとしては普通でした。 これを見て分かったことは、あれだけ行列のできる有名店だったにもかかわらず、採算がとれないような盛り付けで、山岸氏自身が儲けようという考えない、純粋なラーメン好きな親父だったということ。こういう人だからこそうまいラーメンができるのだろう。 それから、大勝軒で修行を積む人はたったの3ヵ月で辞めていき、大勝軒という看板をつけて営業をしているので、大勝軒という看板のお店は、自信のない店主がも金儲けのために付けている名前のため、大してうまくないということ。 逆に今人気のラーメン店で大勝軒で修行しても店名に大勝軒という名前はつけていない。 何かを成し遂げる人は頑固な人が多いということがよくわかるないようでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-11-02 13:56:13)
428.  スティーブ・ジョブズ(2015)
飛行機の中でたまたまやってたので見ました。 ちょうど2013年度版のジョブズを見たばっかりだったので、ある意味グッドタイミングで視聴できました。 正直、私はジョブズのコアなファンでもなければ、アップル信者でもありません。 ということは、ジョブズのことなんて前記の2013年版の映画レベルの知識しかありません。 この映画は製品発表会の舞台裏でのいざこざにフォーカスをしていて、正直万人がみて楽しめる映画にはなっていません。 ジョブスの人柄をしるとか、歴史をしるとかという丁寧な作りではなく、ある程度ジョブズのことを知っている人間にしか面白さは感じないと思います。 例えば、トヨタプリウスの開発から試行錯誤しての発表という映画なら見ても面白いだろうけど、いきなりプリウス発表会でケンカ騒ぎがありましたという映画が面白いと思いますか?そんな映画なんで、ジョブズのことをあまり知らない人は、まずは2013年版を見て興味を持った方が見る映画かなと思います。 そうしたちょっと知識があれば、その映画の裏舞台という感じで楽しめるかと思います。
[ビデオ(吹替)] 5点(2016-04-21 13:39:16)(良:1票)
429.  フライングハイ
期待してみたためか正直あまり笑えなかった。が、途中からレスリー・ニールセンが出てきたあたりから笑えるシーンも。 レスリーが主演であればもっと面白い映画になったのかもしれないが、残念だ。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-02-04 18:48:32)
430.  もらとりあむタマ子 《ネタバレ》 
正直なにも起きない映画。映画を見ようという気持ちで見ると、無駄なシーンが多すぎて、しかも何の展開もなく、ただだらけた女の日常を見ているというだけでしかないので、つまらないだろう。なんで、どちらかというと雰囲気を味わう映画である。内容だけなら、30分もので十分という内容しかないが、前田敦子がAKBのコンセプト通りのその辺にいる普通レベルの可愛い子というのが分かる気がする。妙にだらしない服装を嫌らしい目線でついつい見てしまうのは私だけではないはずだ。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-12-28 16:58:46)
431.  女子ーズ
よくも悪くも好みによって大きく差が出る映画だと思う。小学生向けに真剣にやっているヒーローものを現実設定に置き換えて、馬鹿馬鹿しくした内容で、笑える部分もある。女子ーズのメンバーが旬の女優がでているので、そのコスプレを楽しむという目線で見るとなかなか面白い。やっていることは仮面ノリダーレベルのことではある。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-12-21 16:15:29)(良:1票)
432.  ズーランダー
職業がプロのハンサムという設定がグッド!こねたこねたは面白いのだが、全体を通すと、ちょっと中だるみがあり、傑作の部類には入らないかな。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-12-15 16:20:00)
433.  47RONIN 《ネタバレ》 
ものすごく中途半端に忠臣蔵の設定を使っており、これを忠臣蔵といわれると、なかなか厳しい映画ではある。 最初から、忠臣蔵にインスパイアされた別の映画として、名前や人数なども違う、アイデアだけいただきました映画にすれば、 恋愛あり、アクションありの忠臣蔵とラストサムライにインスパイアされた日本が舞台のファンタジー映画として、もうちょい評価もあがったかもしれません。 なにより、これを忠臣蔵とするならば、大石内蔵助が敵の目を欺くために遊び人になるとかしなければ、もう復讐してくるだろということがバレバレな気がする。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-11-12 14:43:58)
434.  パニック・フライト 《ネタバレ》 
ある意味いろいろと考えさせられる映画だった。 映画全体を通すと飽きさせずにテンポよくいろいろな展開を持ってくるので、良い映画と感じるのだが、あまりにもこの暗殺計画が陳腐というか、 浅いというか。自分だったらこうして逃げるのにといろいろと考えながらみてしまう映画だった。そういうのって、やっぱり脚本としてはいまいちなのでは。 早々に隣の犯人に一撃を食らわせ、父親に裏口から逃げるか、警察を呼ばせるか電話すればいいのではとか?わざと騒いでこの犯人を捕まえさせればいいのではとか。 まあ、なにも考えずに見ればそこそこ面白い映画ではあったが。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-11-12 14:28:33)
435.  スイートプールサイド
究極のフェチズム。毛に取り付かれた男のマニアックなエロ映画かと思ったが、そうでもない。妙に引き込まれる部分もあるが、ストーリーはかなり薄い。 一風変わった青春映画を見たいという方にオススメ。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-11-12 14:11:54)
436.  STAND BY ME ドラえもん
3Dの映像やキャラクターは良くできていて、しずかちゃんなども3Dのほうが可愛く見えてよかった。ただ、内容的にちょっと詰め込み過ぎ。これではせっかくの良い話がダイジェストで見せられているような感じでもったいない。どうせなら、結婚式前夜までで終わらせてもっときちんと作り、パート2で残りを出すなどしていればもっと良い物が出来たのではないかと思いました。
[地上波(邦画)] 5点(2015-09-04 13:17:44)
437.  ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い 《ネタバレ》 
最初の殺人目撃からオープニングまでの間は凄く面白く、傑作の予感すらしたのですが、保証人プログラムが始まってからがひどい。内容の薄っぺらい話で、アクションに振るにしても、サスペンスに振るにしてもどちらも中途半端。もっとどうやって見つかってしまったのかとか、ちゃんと作れば深みが出て面白いのだが、いきなり襲撃されたり、電話がかかってきたり。しまいには素人一人で、悪の軍団を壊滅させてしまうしまつ。これが、ブルースウィリスがやったのなら、分かるのだが、ブルースウィリスは正直誰がやってもいいような、ちょい役で、アクションすらない。とりあえず最後まで見れましたが、もうちょっと頑張ってほしい映画でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-09-04 13:04:01)
438.  サバイバル・ソルジャー
この映画をヴァン・ダム映画だと思ってみるとかなりずっこけます。パッケージの作り方とかあざといです。正直ヴァン・ダムは脇役で、原題通りジャングルへようこそという内容で、主人公は子供の頃ボーイスカウトをやっていた、冴えないパッケージデザイナーが、会社の研修旅行でジャングルに行くという内容のコメディ映画。ヴァン・ダムはそのツアーの案内人という脇役で、彼のアクションを期待すると残念な感じ。なんで、彼のことは忘れて、普通にコメディ映画を楽しみたいという方には、まあ、そこそこ楽しめる映画かと思います。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-07-31 15:22:29)
439.  WINDS OF GOD/ウインズ・オブ・ゴッド(1995)
先日お亡くなりになった今井さんの代表作という事で鑑賞。正直なところ、今井さんはこの当時大根です。他の役者の演技が自然なのに対して、彼一人常に肩に力が入っている感じで、素人の演劇を見ている感じでした。ライフワークとして同名の舞台をやっている事もあるためか、そのわざとらしい演技ばかりが気になってしまいました。内容はいい話ではあるのだけれど、こちらが先か、他のが先かはわかりませんが、何となくどこかで見た事があるストーリーという感じでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-06-10 13:39:45)
440.  ダブル・ミッション
うーん、ジャッキー映画を見ようと思うと物足りない。アメリカのB級映画にジャッキーが出ましたよという程度で見ているとよしとしとしとこうという程度。吹き替えでながらみぐらいなら満足のいく映画。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-05-11 19:03:56)
000.00%
110.19%
240.77%
3101.93%
4203.86%
59518.34%
615830.50%
715730.31%
86211.97%
981.54%
1030.58%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS