Menu
 > レビュワー
 > チャーリー さんの口コミ一覧。23ページ目
チャーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 552

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
>> カレンダー表示
>> 通常表示
441.  マーズ・アタック!
こんなおいしいキャストなのにもっとまともな映画作れなかったのか?ティム・バートン!「スリーピー・ホロウ」などの実力を見せてくれ。でもみんな楽しそうなので6点です。(苦笑)
6点(2001-03-12 17:11:36)
442.  25年目のキス
う~ん、どうなんでしょうね。まぁまぁって感じです。可もなく不可もなくって感じです。私は『ウェディング・シンガー』には及ばないと思う。
6点(2001-03-11 17:10:30)
443.  リーサル・ウェポン
う~ん、面白い映画なんですけど私的には続編の方のノリの方が好きです。意外にこの映画はシリアスなんで続編から見た私は驚きました。
6点(2001-03-10 21:13:34)
444.  フィールド・オブ・ドリームス
皆様の評価高いですなー。K・コスナーの野球映画としては「さよならゲーム」の方が好きだし、ファンタジー系としては今一歩という感じでした。騒ぐほど面白い作品ではなかった。
6点(2001-03-07 15:29:34)
445.  ペイバック
「L.A.コンフィデンシャル」ほど面白くはなかった。オープニングも痛々しいし・・・。まぁ“痛快”であることは間違いないですが・・・。俺も終わった後、『ハバ』と叫びたくなりました。
6点(2001-03-05 00:02:14)
446.  シュリ
う~~ん、正直言って面白かったのかつまらなかったのかわかりません。チョット銃撃戦が長すぎで「一体アンタの銃何発撃てるの?」って感じでした。でもヘタな邦画よりは楽しめるんじゃないですか。
6点(2001-02-22 17:43:59)
447.  マッドマックス
これ凄い映画です。なんか“壮絶”という一言に尽きます。私はこれを先に観たので、あの続編にはまったく理解できません。カー・チェイスは今まで観た映画の中でNo.1の迫力&衝撃です。
6点(2001-02-17 22:28:27)
448.  メリーに首ったけ
最初から最後までドタバタ&下ネタ・コメディーかと思ったっけ、これってラブ・コメなんだ。下品だけどこれはかなり笑えました。
6点(2001-02-16 17:29:29)
449.  アサシン(1993)
『ニキータ』よりは良いと思います。ハーベイ・カイテルはこの映画のあたりから、“掃除屋”の役が似合うようになったのかなぁ。
6点(2001-02-16 17:24:33)(良:1票)
450.  ライフ・イズ・ビューティフル
正直言って納得いきません。ベニーニはちょっとやり過ぎでは?これならちょっと似てる「聖なる嘘つき」の方が私は好きです。でも“いい映画”なんで6点です。
6点(2001-02-16 17:17:51)
451.  恋する遺伝子
確かにA・ジャッドは可愛いのですが、残念ながらこの映画のヒロインが最初っから、ここまで可愛くされては成り立たないような気がしてならないのです。「男の行動論」を分析するくだりはなかなか面白いのですが、やはりA・ジャッドがオープニングからして魅力的なのはいただけない。そしてラストへの納得性が足りないのは、単純にラブコメ映画の基本的なプロセスを辿れていないことにあり、ヒロインがH・ジャックマンの魅力にいつ頃から魅力を感じていたのかが明確に描けていないことにあると思う。しかし俳優から転身中の監督のT・ゴールドウィンは、なかなか誠実で真っ直ぐな映画作りを心がけており、好感が持てます。頑張って欲しい。
5点(2002-08-30 22:42:51)
452.  シャドウ・オブ・ヴァンパイア
題材やアイデアは凄く面白いのに、中身はどうにも面白くならない。確かにJ・マルコヴィッチやW・デフォーの演技は素晴らしいのだが、役者が全面に押し出て秀でて見えてしまっては、この映画を撮ったディレクターの顔が立たないだろう。個性派俳優ばかり集めたキャスティングは素晴らしいのに、今一つ作り手のビジョンが見えてこない。これは致命的。おそらく喜劇のつもりで撮ったのだろうけれども、画面のシーンも暗く、役者の芝居と行動がここまで大真面目になってしまっては、あまり笑えるシーンは無いだろう。ひじょうに惜しい作品で、インディーズ作品ではなく、作り手に経験と余裕さえあれば、凄い作品になっていたに違いない。
5点(2002-08-12 23:01:33)
453.  15ミニッツ
予告編での致命的なネタバレが無ければ・・・とも考えましたが、あのネタバレが無くても私はこの映画を素直に楽しめなかったと思います。デ・ニーロもE・バーンズも好演ですが、後半の強引なストーリー展開には閉口。クライマックスの仰々しさと、そしてドライなユーモアというパターンには呆れてしまい、素直に楽しめませんでした。マスメディアへの批判というメッセージ性も安直過ぎて、この映画の中ではマスメディアの過熱報道を誇張して描いています。着想点の良さの割には、中身は少し大袈裟です。これはそういうことも全部ひっくるめて皮肉る映画なのかな?
5点(2002-05-26 19:38:14)(良:1票)
454.  60セカンズ
良くも悪くも今のハリウッドを象徴したかのような映画。映像がやたらとうるさくて、各シーン演出をサボってるとしか思えない。豪華キャストも全然意味が無い。映画全体的にまるでプロモを観させられてるような気分になってしまい、スタイリッシュさもここまでくれば逆に鼻につく。それでも最低限の水準をクリアしてきている映画なので、酷評は出来ない。だから私にとっては困った製作者なのです、ジェリー・プラッカイマーという人は。
5点(2002-05-06 11:10:03)
455.  アート・オブ・ウォー
アクション・シーンの一つ一つにキレはあるけど、全体的にはメッキリ冴えない印象が強く残る映画。中身自体はB級で、そのB級さを一生懸命W・スナイプスのマーシャルアーツで隠そうとしている感じ。それから「マトリックス」の銃撃戦版を登場させて視覚的に派手にさせたぐらいかな。本当にインパクトが弱かったですね、この映画は。
5点(2002-04-28 01:17:17)
456.  トワイライト 葬られた過去
日本劇場未公開作とのことですが、地味ィ~に豪華キャストなハードボイルド・サスペンス。P・ニューマンをはじめ、出演者が渋い、渋い。いや、渋すぎるってくらい。ですが少し演出が散漫。シナリオは良いと思うのですが、よくも悪くも映像化してしまうと工夫が必要。ラストのP・ニューマンとJ・ガーナーの会話のシーンは印象的な撮り方をしていますが、なにぶん話しのテンポが悪い。惜しい映画だと思う。
5点(2002-04-12 18:45:06)
457.  誘拐犯(2000)
確かに銃撃戦は凄まじいまでのリアリズムに基づいているんだろうなと思わせるだけの説得力があります。メキシコの土地に合わせたかのように乾いたガンアクションは見応えバッチリです。でも登場人物がイマイチ整理しきれなかったため、あまりこのストーリーに入り込めなかったのが難点。「ユージュアル~」の脚本家の初監督作ということで期待の一作でしたが、あまりあの系統の映画は期待しない方が無難かと思います。
5点(2002-04-09 18:37:05)
458.  コラテラル・ダメージ
まっ、ある意味、意外と言えば意外でした。特に後半ですね、意外だったのは。正直、こんな形で終わるとは思っていませんでした。ですが、なんか大作系統の映画には慣れない曖昧な終わり方を観て、今一つスッキリしない。シュワちゃんも頑張ってるけど、シュワちゃん=ヒーローとして終わっていない形を観ると、公開待ちの間に編集し直したのではないだろうか。ここでテロと報復を云々するつもりはありませんが、何だか釈然としない大作で予想してた映画とは違い、逆に妙な違和感をおぼえました。
5点(2002-03-20 22:55:30)
459.  オスカー・ワイルド
残念ながら凡庸な作品のように思えた。確かに時代考証や役者陣は頑張ってるとは思うが、脚本が悪いせいか、あまりに表面的。奥行きや厚みといったものがない。各エピソードで随分と省略した面があって、説明が少ないのも気になった。ワイルドの初体験のエピソードからして強引だ。J・ロウが美しいだけに残念。
5点(2002-02-27 10:49:02)
460.  スターリングラード(2001)
確かに冒頭は良い。明らかに「プライベート・ライアン」は戦争映画の歴史を変えたようだ。音響によって戦場を体感させる。これは良い手法だと思う。だが映画自体は三流。中途半端という印象がどうしても拭えない。別に戦争映画に恋愛があってもいいのだが、残念ながら描き方が散漫。後半、戦地でのシーンも三角関係も、今一つ盛り上がりに欠ける描写でポイントが定まっていない。そもそも全編を英語で押し通したこと自体、リアリズムなんて観念から外れてる。
5点(2002-02-07 18:49:34)
000.00%
110.18%
271.27%
3193.44%
4285.07%
5478.51%
6509.06%
78415.22%
813123.73%
912422.46%
106111.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS