Menu
 > レビュワー
 > ボビー さんの口コミ一覧。27ページ目
ボビーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/gepper26/
年齢 37歳
自己紹介 いつまでもこどもでいたいから映画は感情で観る。その一方で、もうこどもではいられないから観終わったら映画を考える。その二分化された人間らしさがちゃんと伝わってくる映画が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  大人は判ってくれない
主人公アントワーヌの気持ちが凄くよく解った。いや、逆に今でも彼と同じ気持ちや感情は持ち続けている。そのせいか、彼の気持ちがあまりにわかり過ぎて、新鮮味が感じられず、古さも感じた。残念だ・・・この映画を面白いと感じられなくて・・・大人になってからもう一度観たい。
6点(2004-06-18 21:53:14)
522.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
一作目にはメッセージ性がちゃんとあった。だからよかった。でもこれにはない。この映画はまさに駄作だ。まったくメッセージがない。こんな映画があるから日本人の日本映画離れが進むのだ。この映画は最低だ。
1点(2004-06-15 23:42:01)
523.  恋のためらい/フランキー&ジョニー
あれですね!あれっ!結論は恋はためらってはいけないってことですね。うん。
7点(2004-06-13 20:29:23)
524.  セレンディピティ
最終的には出会う事は目に見えていたけど、なぜか見入ってしまった。“運命”は信じないけど、こういう形の“出会い”は信じる。  
8点(2004-06-13 10:54:21)
525.  オズの魔法使
確かに夢があって、素晴らしい作品だと思いますが、自分にはちょっと合いませんでした。なので作品自体の存在感に6点。
6点(2004-06-12 21:05:34)
526.  太陽がいっぱい
最後にこの映画の全てが凝縮されていた。
7点(2004-06-12 14:55:59)
527.  小さな恋のメロディ
100%、混じりっけなしの純粋な恋。こんな恋をしてみたかったなぁ・・・
[地上波(字幕)] 9点(2004-06-11 20:38:06)
528.  透明人間(1992)
うん。ふつうの透明人間。
5点(2004-06-11 18:38:22)(笑:1票)
529.  バンディッツ(1997)
音楽はすごく良かった。身体が、リズムに合わせて自然と動いていた。結構良かった。
7点(2004-06-11 16:27:48)
530.  サーカス(1928)
チャップリン作品はどの作品も笑えるのですが、この『サーカス』はチャップリン作品で始めて、爆笑させて頂きました。その爆笑した場面は、やはり綱渡り!あの技術は凄いの一言です。彼の運動能力もさることながら、あのギャグを考え出したチャップリンの脚本を書く能力に感服。そして、チャップリン作品はどの作品にも“愛”が含まれていますが、この作品のチャップリンの嫉妬の思いやラストシーンでの切ない彼の演出は、本当に凄いと思います。
8点(2004-06-10 19:18:08)
531.  ビッグ・フィッシュ
ファンタジーの様な世界と、現実的な世界がうまく絡み合っていた。それでいて、それぞれの世界が強調し過ぎず、そして薄れる事無く描かれていた。夢のような、おとぎ話しの世界は、どのシーンも明るくて、元気があり、楽しくなる。その反対の現実の父と子の世界では、夢がなく、本当に嫌になるほど現実的。でも最後にこの二つの世界が重なり、混ざり合う。父の気持ちを理解した息子・・・そして、観客はこの時『ビック・フィッシュ』というタイトルの名の本当の意味を知る。素晴らしい・・・感動です。泣
9点(2004-06-10 18:49:45)
532.  グーニーズ
なんかちょっと期待し過ぎてしまった。面白かったけど、都合よく家の近くに宝の隠し場所があったり、思ったほど海賊の残した罠も多くなく、色々な場面で物足りなさを感じました。
7点(2004-06-08 16:14:10)
533.  スペース・カウボーイ
カウボーイなんてかっこつけた名前つけないで、スペース・シルバーマークと正々堂々と名乗って欲しかった。
6点(2004-06-05 16:19:44)
534.  ガンジー
ガンジーという人の事は、誰でも学校の授業で学んだと思います。自分も勿論その一人なんですが、ですがこの映画を観た時、すでにガンジーが行った事はまったく憶えていませんでした。しかも自分は地理や歴史が苦手で、南アフリカでの差別やこの映画で描かれていた、出来事は何一つ知らず、今思うと恥ずかしい思いです。この映画で観たガンジーの率直な印象派は、頑固で、笑顔の美しい、素晴らしい人間。本当に彼の行った行動の数々には感動し、涙があふれました。あらためて思うと、この映画は常識知らずの僕のような、学生に観て欲しいと強く思いました。
[ビデオ(字幕)] 8点(2004-06-03 22:50:38)
535.  砂の器
和賀が少年時代に河辺で、作った皿の器。あれがどれ程の意味を持つのかは解らなかったけど、多分、父と別れる事への辛さや悲しみ、絆がそこに描かれているんじゃないかぁ~と思った。色々な場面で深く考えさせられ、感動できる素晴らしい作品でした。
8点(2004-06-01 21:46:35)
536.  ライムライト
チャップリンが話すセリフ、一言一言が重く、素晴らしくて心に染みました。そして、切ないストーリーの中に希望や夢が詰まっていました。この映画を観た人の感想を見ると、ただ“面白かった”や“感動した”だけじゃなくて、“この映画に出会えて良かった”という想いがみなさんの文章に書かれている気がします。自分もこの映画に出会えて本当によかったです。素晴らしい。
9点(2004-05-30 21:12:22)
537.  クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険
クレしんはどれも安定感があって、ハズレがない。今回も満足です!
7点(2004-05-30 15:50:55)
538.  切腹
始まって10分間、何を言っているのか理解できず、頭の中で言葉を現代語訳するだけで精一杯で参ってしまいました。と言う事で、15分くらいの所でもう一度最初から見る事にしました。二度目は何故か、なんとなく言葉が理解できて、画面に集中して観る事ができました。最初から最後まで、何が起きるかわからない、張り詰めた雰囲気のある素晴らしい作品でした。
8点(2004-05-30 11:38:43)
539.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
劇場に足を運んで正解でした。迫力とインパクトのある自然災害の様子。ニューヨークに迫り来る大津波やロサンゼルスを襲う、いくつものハリケーン。今までこれほど迫力のある災害のCGが、長々と続いた映画は観た事がありません。親子の絆も程々に盛りこんであって、色々見所の多い作品でした。ですが、自然災害が最終的に勝手におさまって行くのは、なんだか主人公が何か手を下しておさまった訳でもないし、なんだかすっきりしない後味が残りました。 
8点(2004-05-30 11:14:35)
540.  チャンプ(1931)
ディンクとチャンプの絆に感動。素晴らしい作品でした。泣
8点(2004-05-29 19:14:41)
070.69%
190.89%
240.39%
3232.26%
4232.26%
5858.37%
614914.67%
722822.44%
824123.72%
921921.56%
10282.76%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS