Menu
 > レビュワー
 > HK さんの口コミ一覧。27ページ目
HKさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  シークレット ウインドウ
原作はどうなのかわからないけど、意外な結末に期待してしまうとがっかりしてしまう。
[DVD(吹替)] 4点(2005-08-20 09:18:49)
522.  69 sixty nine
いい言い方をすれば閉塞感がないのびのびとした映画といえるが、逆に言えばだらだらしていた。下ネタもどうも覚めた目で見てしまってのれなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-08-14 00:13:33)
523.  ロボッツ
人間の価値観をほかのものにも当てはめようとする押し付けがましい、ある意味とてもアメリカ的な映画である。アイスエイジの監督ということでいやな予感はあったのだがそれが当たってしまった。子供だましで大人が楽しめるようなものではないし、子供にもあえて見せたくなるようなものでもない。 
[映画館(字幕)] 4点(2005-04-23 15:23:28)(良:1票)
524.  ドッジボール
いかにもベンスティラーというか、彼の皮肉っぽいせりふ回しとか、一歩間違うと低俗と片付けられてしまうような笑いとかが好きなら楽しめるのだろうと思う。ドッヂボールの試合は撮り方のせいと思うけどうそっぽい感じがした。 
4点(2004-12-11 11:28:40)
525.  ツイステッド
タイトルからどんでん返しがあることを期待してしまうのだが、ほかの人も書いているとおり犯人は丸わかりだった。そこまでいたる経過もだらだらした感じでがっかりだった。
4点(2004-12-06 08:24:31)
526.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)
自分の欲望の赴くままに、あまりいろいろ考えず犯罪を重ねる映画というのはあまり好みではないのだけれど、この映画も例外ではなかった。
4点(2004-11-27 11:22:50)
527.  スイミング・プール
裸のシーンも多いけど、やたら水着で横たわっているシーンも多かった。見終わって考えてみるといったい何が起こったのかよくわからない。意外とか予想通りとか言うような結末でもないような気がするし、伏線があったのかもしれないけどそれが何だったのかとか考える気にもならない。
4点(2004-11-26 13:08:19)
528.  “エロ事師たち”より 人類学入門
『エロ』は普遍のテーマなのかもしれないが,この物語に関しては時代を感じさせるというか、あまりよく理解できないところが多かった。話としても割と淡々としていて、盛り上がりに欠けているように感じた。
4点(2004-11-21 21:33:52)
529.  シャーク・テイル
アイスエイジ、ファインディングニモといった動物を擬人化した物語ではよく思うことなのでいまさらなところもあるのだが、もともとお互い食う食われるの関係にあるのに仲良く関係を築くという設定に非常に無理があると思う。ストーリーもたいしたことはなく、豪華な声優たちももともとのイメージどおりの役で、まったく意外性もなく、90分が長く感じられた。
4点(2004-10-14 07:14:08)
530.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
出ている男優たちの持ち味が活かされていない感じがした。ストーリーもたいしたことはなくて1週間後にはどんな映画だったかすっかり忘れてしまいそうだし、見せ方にも新しさを出そうとしたのはわかるが効果的とはいえない。
4点(2004-08-29 08:49:15)
531.  グリース
ミュージカル映画が嫌いなわけではないが、どこが面白いのかさっぱりわからなかった作品。自由というよりも、ただ何も考えていないふけたアメリカの高校生の物語でどう観てもかっこよくない。
4点(2004-08-07 21:48:07)
532.  ザ・リング
数年前に原作は読んだ気がするけど詳細はほとんど覚えていなかったので、普通に見た。すごく怖いということもなく、終わったあとで何に期待してみてたのかわからなくなった。
4点(2004-07-25 23:34:19)
533.  ミニミニ大作戦(2003)
前半のボートと後半の車のシーンが売りで、そういうのが好きな人は楽しめるんだろうなということは感じるけれど、ストーリーに全く面白くなくて入り込めない。ノートンの悪役ぶりも中途半端だし、主人公たちにも魅力がない。DVDで見ても決して特典まで見ようと思わないほど、時間の無駄にしたと感じさせる作品。
4点(2004-07-23 05:00:20)
534.  俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル 《ネタバレ》 
演技についてはいまさら言うこともないけれど、何が気に食わないって言うと、悪役がわかりやすくいやなやつで主役は気が短いけどいいやつという単純さ。不必要に人が死んでいるし、なんかめちゃくちゃにやっているうちにすべてがうまく収まってしまうという、その子供騙しなところが受け入れられる心構えがあれば楽しめるかもしれない。今の自分には受け入れられなかった。テレビをつけっぱなしにして、本でも読みながら見るのでちょうどいいかも。
4点(2004-07-19 11:17:04)
535.  みなさん、さようなら(2003)
いろんな賞をとったという期待をもって見に行くとまず満足できない映画。原題の先進国カナダで、末期の患者に麻薬を使わないで、家族がヘロインを探すというのがまずありえない。そのほかにも登場人物の行動が不可解。911のニュースに出てきた言葉を原題に使っているようだけれど、その関係も良くわからなかった。
4点(2004-07-18 10:02:21)
536.  ミスター・ベースボール
この映画を見て日本を理解した気になり話しかけてくるアメリカ人によく出会った。彼らに薦められたから見てみたのだが、別の意味で見てよかった。これで今度この映画の話をされたときにどう違うのか伝えることができる。この映画がはじめから存在しなければ問題なかったのだけれど、存在する以上誤解の元を知るためにはよい映画。内容については特に見るべきところもないでしょう。
4点(2004-07-14 05:32:47)(良:1票)
537.  ディボース・ショウ
恋愛・結婚はまさにゲームといった感覚で、お互い殺しあおうとしたりするので、あまり笑えない。話もどうでもいいところでひねっていて、どんどん展開していくのでついていけないところがあった。なんか時間を無駄にした感じ。
4点(2004-06-30 08:58:39)
538.  菊次郎の夏
このやろう、馬鹿やろうが不必要に多い気がした。クスリと笑える場面もいくつかはあったが、後半は安っぽいバラエティ番組を見ているようだし、なんかいまいち。
4点(2004-06-24 10:12:01)
539.  女神が家にやってきた 《ネタバレ》 
基本的にはどたばたで、主人公がいい人になってハッピーエンドになるアメリカ人が好む単純なコメディ。おばあさんに黒人に対する差別的表現をさせて不快感をあおっている。ほかのスティーブマーティンの映画が好きな人なら、楽しめるのでは。
4点(2004-06-17 10:13:27)
540.  ジーン・ワルツ 《ネタバレ》 
原作を読んだときにも感じたことではあるが、閉鎖する予定の産科クリニックで4人(原作では5人)週一回非常勤の医師が見るというのは経営上に無理があるし、かなりリアリティに乏しい。挙句にどんな患者も受け入れると豪語したかと思えば、同日に2人の帝王切開をするのにも大混乱になっている(気候上の悪条件はあるが)。まだこれはたまたま昼間の人がいる時間だったからよかったが、夜に陣痛が起こったりしたらどうなったのか。結局たらいまわしにされるのではないか。せめて小児科医も麻酔科医もいないクリニックで出産することの問題を描くならよいがそこには触れず、双子の世話をする間恒例の妊婦は放置され、生まれてよかった感動を押し付けるような演出は見ていて不快にさえ思った。映画として産科医療の現実を知らせるという役割も果たせないだろう。
[DVD(邦画)] 3点(2011-10-30 07:59:33)
000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS