Menu
 > レビュワー
 > HK さんの口コミ一覧。28ページ目
HKさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
541.  菊次郎の夏
このやろう、馬鹿やろうが不必要に多い気がした。クスリと笑える場面もいくつかはあったが、後半は安っぽいバラエティ番組を見ているようだし、なんかいまいち。
4点(2004-06-24 10:12:01)
542.  ターミナル
トムハンクスファンとして安心して楽しめるドラマ。空港のセットにはお金がかかってそうでした。実際の出入国の現状とは違っているような気もするけれど、そういうところには目をつぶってみるべき映画なのでしょう。
8点(2004-06-23 11:08:34)
543.  イン&アウト 《ネタバレ》 
生徒との関係とか、ゲイとしての人間関係とかもう少し深く描かれていればよかったと思う。最後の結婚式もあまり必然性がないような気がするし(ただエンドロールでみんなが踊っているところを使いたかっただけなのでは)、もしそれが主人公とほかの男(レポーターの男とか)とならうまくまとまったかもしれないなあと思った。気楽に見るにはいい作品。
6点(2004-06-23 10:52:15)
544.  隠し砦の三悪人
三船敏郎が踊っているのを初めて見ました。そういう映画ってほかにもあるのでしょうか。見終わって考えるとそれなりに面白かったのですが、内容の割には長かった気もします。
7点(2004-06-23 08:50:59)
545.  疑惑の影(1943)
ヒッチコックの作品の中では特に見るべき、時代を超越する映画というわけではない。ほかの方のいうとおり、話にあまりひねりがなかった。
6点(2004-06-22 09:09:22)
546.  コール 《ネタバレ》 
以前の4組の誘拐は練習だったのか、それとも子供の死の関係者を狙い続けていたのか、いずれにしても話としてうまくまとまっているとはとても言いがたい。専門的なことを言わせてもらえば、あの筋弛緩薬(サクシニルコリン)はそんなにすぐ効かないし、その効果をなくす薬もないはず。
3点(2004-06-21 08:38:18)
547.  フロント・ページ(1974)
ビリーワイルダーらしいどたばたを交えたコメディ。ジャックレモンが結婚のために退職しようとする新聞記者で、そこそこ面白いが、彼の作品の中にはもっと楽しいのがたくさんある。
7点(2004-06-21 01:03:19)
548.  フィラデルフィア物語
話としては最後の急展開が楽しかったが、キャサリンヘプバーンはあまりよくなかった。個人的には彼女の演技は中年以降がよい。
7点(2004-06-20 11:35:55)
549.  普通の人々
もともと『普通』に見えた人たちが事件を通して実際の姿をあらわしていくということなのだろうか。実際の事件は映画が始まる前に起こっているので、映画の中の時間は淡々と過ぎていていつの間にかあっけなくエンディングという感じだった。もう一度見るともっと深いところが見えるのだろうか。
6点(2004-06-20 11:23:17)
550.  マイ・フェア・レディ
同じ歌詞を繰り返して歌うので話が進まなくて長くなる。舞台では効果的なのかもしれませんが。上流階級の話す英語も含めてすべてイギリス英語なので、アメリカ英語になれた私の耳には非常に聞き取りづらかった。
7点(2004-06-20 11:19:49)
551.  モリー先生との火曜日<TVM>
ジャックレモンのコメディでない話を見るのは初めてでした。最後がどうなるかはほぼはじめから明らかなわけで、そこまでのプロセスが重要なわけですが、話としては非常によかったです。原作を読んでみようと思います。
8点(2004-06-19 08:24:07)
552.  女神が家にやってきた 《ネタバレ》 
基本的にはどたばたで、主人公がいい人になってハッピーエンドになるアメリカ人が好む単純なコメディ。おばあさんに黒人に対する差別的表現をさせて不快感をあおっている。ほかのスティーブマーティンの映画が好きな人なら、楽しめるのでは。
4点(2004-06-17 10:13:27)
553.  プリティ・ブライド
結婚式の始まりで3回逃げ出すというのもどうかと思うけれど、中盤からのストーリーは大体予想通りに進む。ソファでくつろいで気楽に見る映画としてはいいんじゃないかと思う。
6点(2004-06-17 06:59:45)
554.  ジム・キャリーはMr.ダマー
安っぽい低俗な笑い。何でこんな映画見始めてしまったのかと後悔した。基本的に自分たちよりだめな人を見て笑わせるコメディというのはあまり好きではないので。
2点(2004-06-16 19:31:03)
555.  ペリカン文書
ジョングリシャム原作で期待通りに面白い。ほかの皆さんも書いているように、ジュリアロバーツはイメージチェンジをしようとしてうまくいかなかった感じ。
7点(2004-06-15 09:12:50)
556.  きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー 《ネタバレ》 
デンゼルワシントン監督ということ以外何も知らないで見ました。はじめはちょっと失敗だったかと思ったけれど、どんどん話に引き込まれていきました。それまで家族がいなかったアントワンが、感謝祭ディナー、そして父親の家族との出会いで幸せを感じる過程がうまく描かれていたと思います。
8点(2004-06-15 01:24:07)
557.  アフガン零年
100年前でなく現代において、このように虐げられ、脅えて生きている人々がいるということを改めて見せつけられた。
7点(2004-06-14 22:35:05)
558.  完全犯罪クラブ
借りる前にここのレビューを読んでおけばよかった。(そうすれば見ようとも思わなかったのに)ほかの方も書かれているように、安っぽいテレビの2時間ドラマだと思えば見られます。でももっとほかに見るべき映画はたくさんある。邦題も原題もどっちも中味とのつながりがわからない。
3点(2004-06-14 11:51:55)
559.  スリーメン&ベビー 《ネタバレ》 
麻薬ディーラの話も、全体の終わりも、あっけなかったような気がする。気楽に見れて、終わった後幸せな気分になれる映画。ジャックとシルビアが結婚するというふうにはならないところがよかった。
7点(2004-06-14 00:28:00)
560.  あなただけ今晩は 《ネタバレ》 
話の展開としてはすごく無理があるけど、それを力技でまとめ上げてコメディに仕上げたビリーワイルダーはさすが。あの人が川から現れたり、最後の教会にいたりするのも予想がつかなかったけど、脱獄のシーンで一番笑った。 
8点(2004-06-13 10:26:04)
000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS