Menu
 > レビュワー
 > ボビー さんの口コミ一覧。29ページ目
ボビーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/gepper26/
年齢 37歳
自己紹介 いつまでもこどもでいたいから映画は感情で観る。その一方で、もうこどもではいられないから観終わったら映画を考える。その二分化された人間らしさがちゃんと伝わってくる映画が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  シュレック2
笑えたし、まあまあ面白かったけど、やっぱりこのCGは好きになれない。一生・・・
6点(2004-08-02 21:25:26)
562.  天国に行けないパパ
死ぬ事を恐れない、いや死を望んで犯人達に挑む姿は、今まで観てきた刑事ものとは違い、弾丸を恐れず、爆弾にすら自分から向かおうとする姿は笑いのツボを擽り、楽しさや面白さがあり、そして勇敢に見えてしまった。その結果、途中で彼が病気でないことも忘れてしまっていた程。で、ストーリーも感動的な場面がいくつもあり、泣きそうになる場面がいくつもあった。最後にこの映画を簡単にまとめると、笑いあり、涙あり、アクションありの見所十分のコントでした。
8点(2004-08-02 21:21:48)(良:1票)
563.  殺したいほどアイ・ラブ・ユー
わぁ~ぉ!これはコント?笑えなかったけど、なんかいろんな意味で新鮮でよかったでっス!
7点(2004-08-01 18:21:17)(良:1票)
564.  蜘蛛巣城
クライマックスでの三船さんの演技。矢から死に物狂いで逃げ惑う姿、矢が刺さり階段を転げ降りそして刀に手をやった所で力尽きる。全てに鬼気迫るものがあり、圧倒的で素晴らしい演技でした。やはり日本映画は白黒が似合う。影と光を映さしたら黒澤監督の上に出る者はいないと思う。とにかくこの映画はすごいの一言に尽きる。
8点(2004-07-31 11:36:25)
565.  ひまわり(1970)
たしかに名作っぽいストーリーと映像でした。でも、僕みたいなガキには まだちょっと難しい作品でした。いつかまた大人になった時 もう一度観て、自分が大人になったかどうかの基準の作品にしたいと思います。
5点(2004-07-29 22:59:49)
566.  ストリートファイター(1994)
やたらと濃いストリートファイター。この登場人物でゲームにしたら、子供は泡吹いて死ぬね。
1点(2004-07-29 22:56:02)
567.  スパイダーマン2
今思えば、一作目は今作を引き立たせる為の土台だったように思える。前作よりもさらにMJへの想いは強まり、彼は自分に課せられた“宿命”と自分の人生の“愛”を選ぶ大きな選択、心の死闘がとても濃く描かれていて、前作にはなかった心の面の戦いがとても良かった。それに、ストーリーの中間辺りでのピーターがMJに自分の正体を明かしたい、という気持ちもまたとても共感できた。電話は既に切れているのにも関わらず、話し続ける彼の姿は観ていて胸が苦しくなった。だからこそ、ラストの展開は嬉しかった。と言うより、気持ち的にパーカーに感情移入していた心が安心した感じ。映像技術や格闘シーンは前作とあまり変わりはなかったけれど、ストーリーの成長、変化が観れて凄く良かった。そして、やはり前作の暗く辛い終わり方に反して、今回の終わり方の満足度、喜びは前作通してのストーリーがあったからこそ、この喜びがあるんだと思う。最後に一言。個人的には、3作目は作って欲しくない。あの終わり方から、これからのピーター(スパイダーマン)とMJの人生を自分で想像したい。彼等の幸せな姿を想像したい。
9点(2004-07-29 22:42:06)
568.  幕末太陽傳
雰囲気がすごく良かった。聞き取り難い言葉がいくつもあったけど、別に聞き取れなくても十分ストーリーは理解できたからOKでした。気分の良くなる楽しい時代劇でした。
8点(2004-07-29 18:33:27)
569.  座頭市物語
日本人の持つ勇ましさ、強い信念、志の高さ、友を労わる心。この作品には現代の日本人が忘れてしまったものがこれでもかとギッシリ詰まっていて、思い出させてくる。まさに教科書のような作品だと思う。しかし、今の日本人ではもうこのような映画は作れないのでしょうか?だとしたら悲しすぎます・・・僕はこれからの日本映画に期待しつつ、この教科書的映画をしっかりと心にしまっておきたいと思います。
9点(2004-07-28 18:51:41)
570.  ペーパー・ムーン
この映画は昔観た事があった。その時どう感じたかは覚えていないけど、観終わった今、とても良い気分です。2人の雰囲気、話の流れ、そして観賞後の後味。これらが合わさって今は爽やかな気分です。きっと前に観た時も同じ気分だったと思う。
8点(2004-07-28 15:46:00)
571.  いまを生きる
いまを生きる!うんっ!生きる!
7点(2004-07-28 15:44:41)
572.  ハリーとトント
人との一つ一つの出会いがどれもあっさりとしているのに、すごく印象強く感じられた。そして、相棒のトントとの別れが突然で切なかった。でもその別れさえもあっさりと流れて行き、そこでハリーが落ちこんだ姿などを登場させず、明るく終わって行ったので良い雰囲気だけが心に残って、今はとてもすっきりとした良い気分だけが残っています。 
8点(2004-07-27 19:57:20)
573.  グレン・ミラー物語
テンポの良い流れ、聞き心地の良いメロディ、素晴らしいストーリー。全てが温かく、優しさに包まれていた。うん、ホント良い映画でしたぁ~。間違いない!
8点(2004-07-27 17:19:55)
574.  ディア・ハンター
正直始まって30分間、だるかった。テンポがゆっくりで結婚式もやたらと長いし、その最中に出てきたグリーンベレーも結局ストーリーになんのからみもなかったし、だらだらとしたあの長い前半の時間は正直退屈だった。しかし突然戦争のシーンに変わり、さらにベトナム人の捕虜になって捕まっていた。あの捕虜中のロシアンルーレットはかなりの緊張感があった。そして後半での、戦争が人々に残す影響は上手く描かれていた。本当にスゴイ映画だって事は感じた。でも好きになれない。すごいし、拍手ものだけど面白いとは感じなかった。それに一番気になったのは、あの機械的な動きの左右へのカメラワーク。あれはなに?正直ちょっとイライラした。この作品はいい所もいっぱいあったけど自分には合いませんでした。 
6点(2004-07-26 16:08:52)
575.  めまい(1958)
まぁ~面白かったんですけど、なんか足りないような・・・6点が限界です。
6点(2004-07-25 12:10:48)
576.  断崖
いろんな意味でヒヤヒヤした。お金は払えるの?ジョニーは何をたくらんでいるのか?牛乳がカルピスに見えた!リーナは殺されてしまうのか?夏はやっぱりカルピスに限る!そして最後、車で断崖を走るシーン、いろいろな緊張感を味わえて良かったです。
7点(2004-07-23 15:49:18)
577.  サイコ(1960)
白黒の映像、カメラワーク、音楽、役者の演技、全てが緊張感を生み、画面に釘付けにする要素になっていた。人間の悪の面が丁寧に描かれていた。
7点(2004-07-22 22:09:03)
578.  ドライビング Miss デイジー
頑固で意地っ張りだけど本当はとても寂しがり屋で優しいデイジー。そして、その頑固さにぶつかり合うことなく優しく対処するホーク。その姿を観ているととても和んだ。100分間和みっぱなし。こんなに苦痛のない優しい映画は滅多にない。素晴らしい作品でした。 
9点(2004-07-20 18:36:06)
579.  影武者
映像はすごかった。ただやっぱりストーリーが興味を引く内容ではなかった。ですがなんとなく最後まであっさり観れた。
7点(2004-07-18 12:02:53)
580.  知りすぎていた男
緊張感スゴイッス!ラスト周辺のヒッチコックのテクニックは、まさにマジック!
7点(2004-07-15 19:51:55)
070.69%
190.89%
240.39%
3232.26%
4232.26%
5858.37%
614914.67%
722822.44%
824123.72%
921921.56%
10282.76%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS