Menu
 > レビュワー
 > おはようジングル さんの口コミ一覧。29ページ目
おはようジングルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 783
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  バックドラフト
爆発や黒煙など恐ろしい部分を演出する一方で、揺らめきながら踊るような炎の美しさも演出している。 静と動を併せ持つ火災の怖さを上手く表現した映像が素晴らしい。ただ、 ストーリーが単調と言うか中途半端さを感じるところが残念。人物一人ひとりの人物描写が浅いので感情移入し辛いところが有ります。物語よりも影像指向が強い作品です。 
5点(2003-12-05 17:24:28)(良:1票)
562.  コンタクト
未知の文明との交信。異星人との接触を題材にした映画中では一番リアルに感じた。 いわば社会派的なSFに仕上がっている。ドタバタSFが好きな人は非常に退屈に感じるだろう。 しかし、コンタクトの方法も斬新だし、最後の父との対話なんかは重みが有ります。 
5点(2003-12-05 17:23:53)
563.  アナコンダ
この手の映画は細かいところに突っ込んではいけない。まさに川口探検隊を見るような感覚で鑑賞しないといけない映画である。ただ、結論としては川口探検隊の方が面白いのであった・・・
2点(2003-12-05 17:23:14)
564.  ウォーターワールド
お金をかけた割には普通の作品。可もなく不可もなくというところか。 物語の発想が単純。影像にするともっと単純。その割には最後までよくひっぱれている。 しかし、この程度のシナリオに大金をかけるというのは非常にもったいない。 
3点(2003-12-05 17:20:41)
565.  マスク(1994)
面白い。ただ、この映画の場合の「面白い」は笑えるという意味ではなく、映像に「面白みが有る」ということ。爽快感は有るしテンポも良く完成度は高いが、やはりコメディーは笑えないと・・・ 
4点(2003-12-05 17:19:56)
566.  プラトーン
バーンズとエリアスの対立は、人と人の考え方での相違の対立を表す。これこそが戦争を物語っているのです。 
6点(2003-12-05 17:19:18)(良:1票)
567.  プリティ・ウーマン
非常に分かりやすいストーリーなので難しく見ないで良い。キャストも美男美女。オシャレでスマートな演出。 ミーハーな人には楽しめる映画だと思います。僕のなかでは唯一の0点。 
0点(2003-12-05 17:18:43)
568.  エクソシスト ディレクターズカット版
神父VS悪霊。見応えが有る。 個人的にはディレクターズカットよりも通常版の方が良いような気がする。
4点(2003-12-05 17:18:08)
569.  エクソシスト
神父VS悪霊。見応えが有る。 
5点(2003-12-05 17:16:40)
570.  レザボア・ドッグス
初っぱなから黒づくめの柄の悪い集団が『マドンナ』の曲に対する論争を繰り広げるシーンから始まる。『アゴ男』が中心で、訳の分からない個人的な偏見をまくし立てているのだ。その人物はタランティーノ監督自身であり、出演までしちゃっているのです。彼にとってこの作品が初監督作品なのですが、この独特の演出はこの先の作品にも色濃く反映されていく(パルプ・フィクション→キルビル等)。この思い切った(自殺行為とも言える)構成は独創的であり、斬新な場面設定は革命的なものだった。 その後の展開も破天荒で、大切であるはずの銀行襲撃のシーンを丸ごと飛ばしてしまうのだ。唖然!! 終始クールに物語は進みますが、とにかく会話(台詞)の内容が面白いし、俳優陣の演技もハイレベル。そして何より音楽が渋い。 相当な低予算映画かと思われるのですが、アイデアとセンスで見る側を圧倒します。もの凄い才能だと思いました。
8点(2003-12-05 17:15:53)
571.  トップガン
F-14戦闘機は実際の機体を使っているだけにリアル感は十分出ていたという感想。 ただ、内容は軽薄恋愛ストーリーなので、戦闘機マニア向けの映像に偏った映画という印象が強い。この頃の時代は甘っちょろい恋愛ドラマが持て囃された時期なので、作り手がそういう客層をターゲットにして作っていたのは間違いない。 主題歌もヒットしたし、脚本も無難にまとめられているので、このジャンルが好きな人がサクッと見るには丁度良いのかも知れません。 
4点(2003-12-05 17:15:19)
572.  リプリー
元々、シナリオが秀作なので確かに面白いが、リメイクということで高い点数は付けることは出来ない。 
5点(2003-12-05 17:14:23)
573.  ディープ・ブルー(1999)
馬鹿に出来ないところも有るよ。通常では生き残るはずの主人公気味の女性が最後に死ぬから。 それだけが斬新。
2点(2003-12-05 17:13:57)
574.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
ビジュアル先行な映画。平凡。
4点(2003-12-05 17:13:20)
575.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
ストーリーや脚本のことは何も言わない。が、 肝心のCGにしても代わり映えしない。 じゃあ何故続編を作ったのか? 全作がヒットしたので確実に儲かるからだ。
2点(2003-12-05 17:11:19)
576.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
この映画はCGが売りの作品でまさに生命線である。しかし、そのCGが安っぽい。 スターウォーズのCGを「おもちゃ」とレビューしたが、ハムナプトラは「ペーパークラフト」だ。ミイラの乾いた表現を出そうとしているのだと思うがリアルじやない。 この手の作品にシナリオの感想を書くのは意味が無いので書かないが、もす少し新しいものを作るという努力を見せて欲しい。
3点(2003-12-05 17:10:39)
577.  ジュマンジ
すごろくで止まった目の状態で災難がふりかかるというアイデアは斬新。人生ゲーム版を作ったら面白い・・・、でもないか。 スピルバーグタッチの映像なので見やすいし、以外と脚本のまとまりが良くて無駄が無い。特撮に関しては違和感が有る場面が多々有るが当時としては我慢できる範囲内。子供向きな作品だが大人も一緒に楽しめると思う。むずかしいく考えずに見る映画。
5点(2003-12-04 19:05:50)
578.  エイリアン4
蛇足。
0点(2003-12-04 19:04:48)
579.  エイリアン3
映像は緊迫感・迫力が上手く出ていると思う。暗すぎる感は有るが、ダークなイメージで重厚感が戻った。リドリー・スコット版のホラー的要素を上手く出せている。それだけに前作(キャメロン版)の不出来が惜しまれるところだ。1と3の間に子供っぽい作品が挟まれていることに違和感を感じる。 そろそろマンネリを感じて来る頃。今回がギリギリといった感じ。ラストが非常に美しいので、ここで終わっていれば一番よかったと思う。
7点(2003-12-04 19:03:25)
580.  エイリアン2
スケールは大きくなっているが、重厚感が格段にダウンした。前作では一匹殺すにも苦労したのに、今回の作品ではボコボコ殺しちゃいます。リプリーさん、何匹殺しましたかぁ? リドリー・スコットはあまりエイリアンを露出させず“見えない恐怖”を演出していたのに対して、ジェームズ・キャメロンはばんばんエイリアンを露出させることにより“明るいエイリアン”を創造した。 完全にアクションアドベンチャーと化した今作は、有る意味エンターテイメント性は向上したものの、恐怖感と作品の風格を何ランクもダウンさせてしまった。 ここまで作風を変えるなら、別に「エイリアン」を題材にしなくても良いと思う。嫌、「エイリアン」う題材にすべきでは無い。“続編”という意味が分かっていないのなら、続編制作は断るべきです。 特にイヤな場面はロボットに乗ってクイーン・エイリアンと戦うシーン。本当にダサイ。子供っぽいシナリオが一般受けしたようだが・・・。
3点(2003-12-04 19:01:37)
060.77%
110813.79%
210913.92%
38711.11%
4688.68%
511614.81%
610913.92%
711214.30%
8364.60%
9192.43%
10131.66%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS