Menu
 > レビュワー
 > mhiro さんの口コミ一覧。29ページ目
mhiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
自己紹介 世の中後ろ向きで退屈なことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品には甘い点数を付けちゃいます。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手です。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね点数が低いです。

もし映画監督に注文をつけるとしたら、ドキュメンタリー映画等で演出を加えた部分をはっきりと示してほしいです。『〇〇のストーリーに基づいて』と観客にアピールしながら、どこまでが現実でなかったのかを書かないのなら、いっそすべてフィクション映画としたほうがすっきりします。

自分にとってこのサイトはとても有意義です。批判的なレビューも多く、きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、より真実に近いと思っています。
自分が明日いなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、自分のレビューを見て、少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

当面やりたいことは、世界中を旅すること。レビュー数1000達成。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  夕陽のガンマン
主人公の2人がかっこいい。音楽が渋い。でも、銃と血はきらい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-20 16:30:58)
562.  ほしをつぐもの
下の方と同じく、リポーターの存在とか必要ないのではと感じる序盤はともかく、おじちゃんのとぼけた優しさがこころにしみ・・・ないか。でも最後まで見て、悪い映画ではないと思ったので5点献上。
[地上波(吹替)] 5点(2007-07-13 21:38:45)
563.  カクレンボ
「千と千尋」を思い出させる香港の夜のような背景に手が込んでいて、終始画が綺麗でした。ただ、短いとはいえストーリーがとにかく分かりづらい。アニメなのに子供には見せたくないですね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-07-04 22:27:30)
564.  茄子 アンダルシアの夏
一夏の爽やかなアンダルシアの風を感じましたが、物足りなさも残りました。実況中継は緊迫感が伝わってきて良いですね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-07-04 21:50:59)
565.  評決のとき
予定調和というか、最後は情に訴えて逆転というところもあまり現実的ではないと感じました。ただ、キャストなど豪華でB級レベルの映画ではありませんでした。
[ビデオ(吹替)] 5点(2007-06-19 16:24:06)
566.  太陽がいっぱい
先に見たリプリーのほうが分かりやすく、映画としても総合的に上。先入観があったせいかもしれないが、こちらのほうが場面がいったりきたりして説明不足のように感じた。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-31 22:42:14)
567.  コキーユ ~貝殻~ 《ネタバレ》 
すぐれた純文学作品のような映画です。終始落ち着いたトーンで、不倫関係を描いた、ただそれだけですが、小林薫と風吹ジュン主人公二人の感じが良いですね。何度も観たいと思わせる映画ではありませんが、最後のお墓のシーンなど日本映画らしくしみじみとして、なかなかの佳作でした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-05-01 17:39:15)
568.  チャップリンの冒険
最初から最後までにやりとさせるドタバタ劇。無声映画としては、アイデア満載で面白いのだけど、今の時代には…。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-01 17:33:08)
569.  トレインスポッティング
テクノ系の心地よい音楽に、テンポの良い展開。中身がダークなだけにそれでかなり救われていた。でもこれって、どこまで本当のイギリスの世界を描いているんだろう?
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-04-16 10:59:36)
570.  あしたのジョー2 《ネタバレ》 
ダイジェスト版なので名シーンがいっぱいです。マンガを読んでいた世代にはたまりません。個人的に好きなところは、カルロスがパンチドランカーになってジョーがパンチを受けるシーン、「好きなのよ、矢吹くん!あなたが」と泣きながら告白するシーン、そしてラストですね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-04-02 15:38:03)
571.  ネバーエンディング・ストーリー
もし願いがかなうとすれば、子供の時に戻ってこの映画を見たかった!
[ビデオ(吹替)] 5点(2007-03-16 00:26:21)
572.  幸福の条件(1993)
観たときの精神状態が良くなかったせいか、いまいちでした。前半は分かりやすくて良かったのですが、後半どうでも良くなってしまいました。
[ビデオ(吹替)] 5点(2007-03-09 12:58:40)
573.  フレンチ・コネクション
一言で言うと、バイオレンス警官ムービー。黒人を殴って取り調べるシーンに象徴されているように、どっちがヤクザか分からないほど執拗で容赦ないポパイに共感できなかった。途中のカーチェイスの映像は印象的で良かったけど、他は面白くない。ラストの終わり方も疑問。
[地上波(吹替)] 3点(2007-02-26 14:29:27)
574.  ライトスタッフ
題名から想像していたより、ぐっと落ち着いた大人の映画でした。単なるマーキュリー計画のノンフィクション映画ではなく、以上に殉職率が高いといわれるパイロットに焦点を当てた作りがいいですね。でも、JFKやフォレスト・ガンプなどの作品と同じく、どこまでが本物の映像で、どこまでが作りものの映像なのかをはっきりさせてほしいと思いました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-02-20 10:21:51)
575.  忘れられない人
「フィールド・オブ・ドリームス」の後に、またまた感動作を見てしまった。最近ついてるなあ。無口で友達が居なかったといいつつ、大事なところでミョーにうまいセリフを繰り出すアダム。そりゃメロメロになるわなあ。キャロライン演じるマリサ・トメイもうまく役柄にハマッてる。シリアスなシーンもあるけれど、ベタでほっこりできる映画。傷ついているハートを持った人にお勧めです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-12 18:36:01)
576.  名犬ラッシー(1994)<TVM>
完全に家族向けです。冒険あり、恋あり、いじわるありと、まるで安っぽい子供向けアメリカドラマを見ているようで、つまらなくはないですが、一度見たら充分といった映画です。しかしこのコリー犬、頭良すぎ。
[ビデオ(吹替)] 5点(2007-02-12 18:32:43)
577.  夜の大捜査線
重厚な作りですね。単なる刑事ものではなくて、黒人差別をからませながら描いているところが興味深く、シドニー・ポワチエ演じる黒人刑事の威厳ある存在感が素晴らしいです。40年前とはいえ、黒人差別について改めて考えさせられました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-27 23:19:45)
578.  ララミーから来た男
50年以上も前の作品なのに、カラーのせいかあまり古さを感じませんでした。悪い映画ではないですが、私には面白いと思えませんでした。何人も銃で殺され、血なまぐさいシーンもあり、全体的に妙にリアルで、息抜きとしてみる映画ではありませんでした。「死ぬまでに観たい映画1001本」の一作品。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2007-01-19 15:47:30)
579.  世にも不思議なアメージング・ストーリー 《ネタバレ》 
16【あにやん】さんと同意見。第2話の「パパはミイラ」が面白い。これだけなら8点をあげてもいいぐらい、ホラーコメディとしては今まで見てきたなかで最高の出来!とにかく単純でバカっぽい。本物のミイラが最後まで人間らしい茶目っ気があるのがツボにはまった。初めから終わりまで面白いったら面白い。それに比べると第1話と第3話は普通。それとはやくDVDで出ないかな。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-15 13:32:40)
580.  はつ恋(2000)
この映画のジャンルが「青春映画」に分けられていたけど、「家族ドラマ」にしたほうがいいと思う。あ、でもそうしたら初恋っていう感傷的なイメージが壊れるか。なるほど。病院でのぎこちない会話に少し不満も残ったが、ゆっくり降り返ってみればリアリティがあって良かったのではないか。中だるみもあったが、最後は不思議とすっきりした気持ちになることができる、良質な邦画だった。
[ビデオ(邦画)] 5点(2007-01-09 19:28:35)
000.00%
150.49%
2333.24%
3979.54%
414414.16%
519118.78%
628327.83%
719619.27%
8626.10%
950.49%
1010.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS