Menu
 > レビュワー
 > オニール大佐 さんの口コミ一覧。29ページ目
オニール大佐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  リトル・ミス・サンシャイン
隣の芝生は青く見えたりするけど、実際どこの家族もこんなもんなんだろうな。終わった時はこの不完全な家族に妙な愛着が湧き、まだ見ていたい様な、そんな気分だった。家族の絆って普段は意識する事はないけど、何か問題があった時は絶対必要な物だし、大事な物。当たり前に存在し、失う事がない物だからこそ、いつも大事にしなきゃいけないね。
[DVD(字幕)] 9点(2008-07-20 14:41:01)
562.  プリティ・ヘレン
この作品をラブストーリーの棚に置いて欲しくないんだよなー。邦題のせいかな。ケイトは頑張ってたと思うけど、役にあまり魅力がなかったかな。いまひとつ。
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-20 14:30:38)
563.  幸せのポートレート
観終わって一言「なんじゃこりゃ~」唯一光ってたレイチェルマクアダムスに2点。
[DVD(字幕)] 2点(2008-07-20 14:24:14)
564.  ファースト・ワイフ・クラブ
この3人は自分の親の年代。優等生ダイアンキートン、永遠に老けないモンスター・ゴールディホーン、サービスとは言い難いおばさんスカート振り乱して歌うベッドミドラー。大大大好きです。映画の話は最高につまらなかったけど、この3人が最後に歌う“you dont own me”これだけは最高!3人が歌いながら朝の街に向かっていく姿は映画史に残る名シーンになると思います。 
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-20 14:19:59)
565.  夢見る頃を過ぎても
犯人についてはあの人が出ている時点でバレバレだけど、見るべきところはそこじゃなくフツーのおばちゃんの変身。毎日TVを見て夢みてるだけだったまんまる太った主婦があるきっかけで大変身。持ち前の母性と度胸で人々を味方につけていく。「フライドグリーントマト」で見せてくれたキャシーベイツのかわいさがこちらでも見れます。自分はまだそういう歳じゃないですが、いくら歳を重ねても人生終わったわけじゃない。っていうのを気付かせてくれる。最後に大物歌手が出てきたり、キャシーベイツの歌もありサービス満点で、見終わった後は幸せな気持ちになれると思います。日本はこの先超高齢化社会他たくさん問題はありますが、後ろ向きにならず前向きにという意味で、年配の方にも見て欲しい作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-20 14:13:57)
566.  フライド・グリーン・トマト
他の方も書いてましたが、息子が出てきてネタバレすると確信して見てました。予想と違ったけどこれはこれで良かった。キャシーベイツはサスペンスもうまいけど意外とかわいいおばちゃんが似合う。マスターソン・ルイーズパーカーの二人はそれぞれお得意の男女(オトコオンナ)と不健康女を熱演してました。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-20 14:05:52)
567.  ブラッド・イン ブラッド・アウト
ギャング物は苦手な分野なんだけど、これは面白かった。長いけどあまり時間を感じる事がなく、むしろもっと見たいとさえ感じた。重厚ってわけじゃないんだけど、人物関係とかわかりやすく、モンタナなど魅力的なキャラがいたのも良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-20 13:44:34)
568.  ハリウッドランド
うまくまとまってる作品。ダイアンレインはうまく役にマッチしていてこれからはこの路線でいったらどうだろう。ブロディも画面にいるだけで雰囲気出てた。
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-20 13:31:53)
569.  抱擁(2002)
ジェレミーノーザムとジェニファーイーリーがとにかく素晴らしい。エロを想像して敬遠されてる方は是非見て欲しい作品。スリーハンドレッドではヒロインだったレナヘディもいい味出してます。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-20 13:23:57)
570.  代理人 《ネタバレ》 
育ての親が絶対正しいと思ってみていたけど、人種問題なんかもあって単純にそうもいかないんだなぁと思った。ハルベリーはどうにもならなくなって最後頼みに行くわけだけど、もっと言い方ないのかよ!頭下げろよ!と思ってしまった。でもよくよく考えると彼女も親としてプライドあるし、あれが精いっぱいだったのかな。マイナーな映画みたいだけど観る価値ありますよ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-20 13:14:55)(良:1票)
571.  フォエバー・フレンズ 《ネタバレ》 
高校を卒業して仲の良かった友達は離れ離れになり、大学に行って新しい友達が出来る。大学を卒業して社会に出る。社会に出て何年も経った時ふと思う。離れて暮らしていても、心だけは一緒に生きている・・・そういう友がいるだろうか。この映画はちょっとした出会いであるにもかかわらず、友情を貫いた二人の女性の物語。自分は男ですが、この映画を堪能するために性別は関係ありません。自分が大切に思う人。自分の事を大切に思ってくれる人。自分に関わるすべての人を大事にしたいと思える映画。 終盤のCCと娘が家を出ていくのを上から見守るショット。「CC、娘をお願いね」と言わんばかりで素晴らしかった。こういう映画をしっかり作れるハリウッドには感服する。
[DVD(字幕)] 10点(2008-07-20 12:58:07)
572.  バーバー
ビリーボブの渋さだけで物語としてはあまりおもしろくなかった。大好きなビリーボブにめんじてこの点数。
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-20 12:47:27)
573.  日蔭のふたり
今まで見た映画の中でも重さではかなり上位。へこみたい人にはお勧め。
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-20 12:42:05)
574.  リプリー
後味がすごく悪くて、やたら疲れた。それだけ内容には入り込めたと思うけど、二度とみたくない感じ。
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-20 12:26:34)
575.  デート・ウィズ・ドリュー
懐かしい電波少年的で楽しめる。主役もイケメンじゃないのがリアリティあるし、相手がドリューってのがよかった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-20 12:17:13)
576.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 
最後までイヤな気分になる事もなく、後味もバッチリなので、いい気分になりたい時はいつもこれを観ます。伝説の名前を呼んで飛び込むシーンから、ラストのゴールディのセリフまではパーフェクトと言っていいでしょう。主役二人の持ち味炸裂で素晴らしい出来。さあ!あなたもこれを観て、幸せな気分に浸りましょう!
[DVD(字幕)] 10点(2008-07-20 12:02:18)(良:1票)
577.  オープン・ウォーター
状況はものすごく怖いんだけど、いまいち怖さが伝わらない。期待し過ぎちゃったかな。
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-20 11:55:42)
578.  運動靴と赤い金魚
妹が一生懸命走る姿はそれだけで涙出てきます。二人共目が輝いていて、素晴らしい子供達。豊かで物が溢れている日本では、こういった状況はあまりないだろうが、人間として根本的な事は忘れちゃいけないなと思った。
[DVD(字幕)] 9点(2008-07-20 11:51:46)
579.  アルマゲドン(1998)
地球を救ってくれそうな男は?こんなアンケートをやれば断トツでブルース・ウィルスが1位でしょう。それぐらいピッタリの役でした。普段はおちゃらけた男たちだけど、肝が据わっていて絶対に諦めない。そんな男たちが地球を救うっていうんだから、泣けないはずがない。パニック物としても見れるし、人間ドラマとしても見れる。見ているこっちまで熱くなる傑作。
[DVD(字幕)] 9点(2008-07-20 11:47:34)
580.  サイモン・バーチ
一つ一つのエピソードは感動ものなんだけど、それが多すぎて「さぁ泣け!」と言われているようで冷めた。内容とは関係ないが、ラストのジムキャリーがものすごい男前でなんか癒された。
[DVD(字幕)] 3点(2008-07-20 11:39:06)
061.03%
1101.72%
2213.62%
36110.52%
49917.07%
510017.24%
67813.45%
78915.34%
86411.03%
9315.34%
10213.62%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS