Menu
 > レビュワー
 > Pizz さんの口コミ一覧。3ページ目
Pizzさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 66
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ハウルの動く城
宮崎作品の中では、俺的には下のレベル。宮崎作品の過去作品の評価を見れば一目瞭然。ジブリが大きくなった故に作品のレベルが落ちていくとは。。。久々にいい作品を期待しちゃうな。
[映画館(字幕)] 6点(2005-10-21 02:13:50)
42.  容疑者 室井慎次
真下も見たが、それよりは良かった。けどこの点どまりだろうな。室井慎次と言うキャラ。とても好きなキャラだっただけに、今後が心配。真矢みき。やはり美人だなぁ~ じつは青島君、出ていたのって知っている??探し出せたらチョ~カルトです。
[映画館(字幕)] 6点(2005-10-21 02:09:15)
43.  亡国のイージス
ローレライの後に見ると、この点だな。もっとしっかりメッセージを描ける原作だろうが。。。残念。沈黙の艦隊。ジパングの実写化に期待する。
[映画館(字幕)] 6点(2005-10-21 01:58:13)
44.  交渉人 真下正義
一言。DVDで良し。
[映画館(字幕)] 6点(2005-10-21 01:43:34)
45.  ショーシャンクの空に
普通に良い映画だったって感じですね。ただ心を揺さぶられるほどの映画ではなかったです。自分だったらどうだったかと思うと、違う生方をしたと思う。そんなで世間での評価には、少し引くかな。。。もっと世の中には良い映画が一杯あるよ!!って感じ。偉そうだな、自分(^^ゞ
6点(2004-08-10 23:12:21)(良:3票)
46.  APPLESEED アップルシード
どうしても『イノセンス』と対比して見てしまいますね。こちらのほうがストーリーが判りやすく、また音楽が自分はこっちの方が好きでした。ただ両作品を見て共通しているは、やはりストーリーに深みが感じられず、またキャラクターの心の動き方の描き方が、実写映画の監督に比べると見劣りしますね、まぁ映像のテクニックに労する部分が多いだろう事は、容易に理解できますが。。。  で、あれば僕的には多少映像が乱雑であっても、心の動きを描いてる作品なんかの方が好きだな。やっぱりルパン世代なんですかねぇ~~(^^ゞ
6点(2004-07-02 01:09:49)
47.  ギャング・オブ・ニューヨーク
まぁ自分的にはギャングとか海賊物とかは、ありきたりのラブストーリーなんかよりも好きなんだけど、後半の正にラストの辺りはストーリの速さについていけなかった。そんな中で片目のオッチャン格好良かったなぁ~~。それに対しデカプリオ。。。ペラッペラの薄れヘタレでしたな。 折角こんな映画なんだから、キャストももっと大味の奴らで、アカデミーか大コケか位のギャンブリーなキャストにして欲しかったな。 個人的には美術、衣装が凄く際立っていたのでとってもおしい一本て感じでこんな点です。極めて7点に近い6点です。
6点(2004-04-15 00:45:58)
48.  イノセンス 《ネタバレ》 
押井監督の『人形』への特別の想いがあり、それを映像化したのがイノセンスであるならば、「人を模した人形」と同様、「実写を模したアニメ」の感が否めない。そこにアニメであるが結え越えられない、光や実態感はあそこまでの洪彩な映像を持ってしてでも、かえって限界を感じてしまうのは自分だけか?? もちろんアニメにはアニメ出しか成し得ない世界観があるので、自分も好意を持っているが、どうもこの作品はマトリックスの醜態と同じ道を辿ってしまっていると思う。 もう少し人の心の動きを判りやすく描いてくれると良かったです。 とは言え、草薙素子が戻ってきてくれた時は、素直に嬉しかった。 もしかしたらバトー以上に彼女を愛している自分なのかもしれないです。 だって前作が必要以上に良い作品だったもんで。。。
6点(2004-03-25 01:58:20)
49.  評決のとき 《ネタバレ》 
ランゲージバリア、カラーバリアをこの身で感じた事が有る僕にとって、差別問題は本気で考えられる問題だけに、本編は真剣に見る事が出来ました。そしてそれ故に、差別の意識は人一倍に敏感だと感じておりましたが、最終弁論でのどんでん返しに『ハッ』と、した。そしてハッとした自分の中に、差別の存在を感じてしまった。自分も黒人として見ていたのではないかと。。。  まさに『差別』の問題は、ラビリンスです。   この世に神様がいて、世界を七日で作ったのならば、なんと苦しい試練を人間に残した物でしょうか?!   大切なテーマとは裏腹に、映画作品としての評価は個人的には、??なのでこの点です。すいません。
6点(2003-10-04 02:28:11)
50.  天国の口、終りの楽園。
ま、こういうのもあるカナと言った感じ。WOWOWで見たので、なんとも評価しにくい。下でも誰かが言っていたけど、日本人にとっては少しレトロな気がする。青春、性、友情、愛、時代、刹那、死、空虚、日常、と、今まで見てきた題材だけに、次の答えのパターンが、自分の中でいくつも用意されてしまった。そしてそれのどれもが見事に次のシーンで。。。 単にその瞬間を『生きる』ことの意義を、無為に叩き付けられた気もした。 もっと違った時、違った場所、異なったシュチュエーションで見れば、高得点の可能性もありそうな、無さそうな。。。 で、6点!!
6点(2003-10-02 02:00:11)(良:1票)
51.  千と千尋の神隠し
ネバーエンディングストーリーを思い出してしまった。。。 ナウシカは子供の頃、もののけでも感動できていた自分。 今回は感動できなかった。 自分の感性が鈍ったのか?? 少し不安になってしまった。 どうも空想事は苦手みたい。 もののけの自然観。トトロとかナウシカとかは好きなので、今回は不利だったかも。 僕にとっての見所は『リン』。 ああいう女に『おにぎり』あげて、『ホッ』っと、させてあげたいと思うのは私の中のカオナシか。。。  子供の時間を大切にしてあげて欲しいです。 車はそのままにしてあげたかった。 次回は製作時間を充分に取ってしっかり作って欲しいです。 それと子供が楽しめる優しいアニメを期待します。
6点(2003-01-25 00:03:47)
52.  血と骨
崔洋一が何故、今この映画を作ったのか理解に苦しむ。僑胞の話を映像化する時代でもなく。むしろそんなタブーに挑むかの映像は、おおよそ大衆の鑑賞者には理解得ないものだと思う。では何故そのような傍観者に、嫌悪感を産みかねない映像を残したのか。この映像によって観客が得るものは何なのか??僕自身、今一度この映像を解き明かさなくてはならないと思う。また、古来何故男性優位が文明化されているのかという疑問を、あらためて考えさせられる作品でしたね。 気が重い作品でした。
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-26 03:02:54)
53.  華氏911
話題モノ。
[地上波(字幕)] 5点(2005-10-21 03:11:56)
54.  めぐりあう時間たち
で、詰まるところ、更年期障害のオバハン達の話なんだよね。。。 おつかれっす!!   二コール・キッドマンは良い演技だね。おめでとう!!
5点(2004-07-07 00:28:04)
55.  トロイ(2004)
あれれ。。。 ラジーですかいな?! 関係者の方、すいません。。。
5点(2004-07-02 01:15:42)
56.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
すいませんが低得点です。どうも画面が好きでなく、色使いも好きでない部類で。。。 水仙の場面で、なんのためらいも無く花々が踏み潰されていたのがどうしても最後まで気に為ってしまいました。(CGであって欲しいんですが。。。)  そしてそんな事が切欠か??いろんな場面で、『デリカシーが無いなぁ~』と感じてしまったのは自分だけか。。。  ストーリーや展開も、どうも先読み出来てしまったし、この映画の主題、何を伝えたかったのかが、どうも自分には判らなかったです。皆さんの高得点に対して、自分は感情移入できなかったのが残念です。  『ショーシャンク。。。』でさえも心に響かなかった自分って、結構ひねくれ者か?? それとも無崇なリアリストだろうか??  もう少し大人になって観たら、また違った良さも感じれるのかな??   残念残念です。
5点(2004-06-03 02:39:13)
57.  シカゴ(2002)
今思うとアカデミー賞ってのも、やはり俗っぽいなと感じるね。悪い映画ではないんだけど、その年の作品でもっと良い作品は五万と有りそうな気がするのは私だけではないはず。好き嫌いの問題なのかな~~??
5点(2004-04-15 00:24:44)
58.  ドリームキャッチャー
雪景色が良いんだけど、あんな展開になってしまうとは。。。  原作の材料は良さげだっただけに、もったいないですね。映画館で見るより家で見たほうが、良いんでないかな?? 最近良い映画に当たらないな。
5点(2003-05-18 01:45:10)
59.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
ゴメン。いまいち楽しくなかったワ。。。 釣りにでも行けば良かったかナ???  ただ音楽、背景の時代感は良かったかもね。フォレストガンプみたいな楽しみ方がいいと思うよ。 アストラッドのイパネマが自分的には一番良かったかも。。。 親父は演技上手いな。 可もなく不可もなく5点です。
5点(2003-04-05 01:35:01)
60.  耳に残るは君の歌声
台詞の少なさに驚きました。原作あれば読んで見たい作品ですね。
5点(2003-03-08 22:03:07)
000.00%
111.52%
200.00%
334.55%
400.00%
51116.67%
61319.70%
72334.85%
81015.15%
923.03%
1034.55%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS