Menu
 > レビュワー
 > 智 さんの口コミ一覧。3ページ目
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ぼくの生まれた日
べたべた狙いすぎという感じもするけど、話はなかなか良かったと思う。友情を感じさせるラストも結構いい。小さな伏線があってね。
7点(2004-04-10 11:45:05)
42.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ディズニーランドに行けば毎回「カリブの海賊」はかかせないくらい好きなので、映画でどうなるか楽しみでした。こうアレンジされているとは。物語は元ネタを上手く使い、しっかりしていていいのではないでしょうか。でも思ったよりシリアスだったかも。カリブの海賊はもうちょっと軽いしなぁ。ところどころにアトラクションのネタも転がっていて面白い。鍵をくわえた犬とかね。孤島で歌ってた歌!これあってこそのカリブの海賊!
8点(2004-02-21 21:36:34)
43.  誰が為に鐘は鳴る
思ったほどでは・・・見たDVDが何故か中国製で字幕が変だったのも悪いんだけど。もうちょっと入り込めたらよかったな。誰の為に戦っているのか。最後の締め方は良かった。
6点(2004-02-21 21:20:49)
44.  めまい(1958)
前半部分は退屈だったけど、後半から面白くなっていった。ジェームス・スチュワートが微妙に変態チックで怖いけど(笑)結末は・・・あれでいいのかなぁ。
7点(2004-02-12 14:04:50)
45.  救命艇
ヒッチコックはあれかな・・・?こんな状況でも、やっぱり出演はするんだね。サスペンスを期待すると拍子抜けかも。もうちょっと物語があると良かったかな。
6点(2004-02-12 14:00:36)
46.  アフリカの女王
「君の瞳に乾杯!」のハンフリー・ボガードがあんな小汚いオジさんになってしまうとは・・・君の姿に完敗!って感じです。ストーリー的には特に面白みはないかな・・・まあまあ。最後のオチは簡単に読めるけど、あれはいいかもしれない。
6点(2004-02-12 13:56:36)
47.  麗しのサブリナ
パリ帰りのサブリナの変化は特に良かった。話自体は良く出来てると思うんだけど、サブリナがライナスに心移りする流れが弱い気がした。子供の頃から好きだったデビッドをすぐに忘れられるほどライナスは魅力的だったか?そんなにいいキャラだと思えないんだけどな。そもそも年齢的にも無理があるのはどうか。
7点(2004-02-12 13:51:07)
48.  愛情物語(1956) 《ネタバレ》 
愛情物語というとタイトルは平凡だけど、まさにそれぞれの愛情なくては語れない。音楽は素晴らしく、ラストも秀逸。哀しいはずのラストなんだけど、タイロン・パワーがいなくなってなお、ピアノを弾く息子の姿は、力強く生きていこうとする意思にも見えてきて、すがすがしい感じさえする。
8点(2004-02-05 21:37:22)
49.  汚名 《ネタバレ》 
ケイリー・グラントというよりは、イングリッド・バーグマンの独壇場といった感じ。知的で聡明、しかしどこか儚げな役どころは本当にピッタリだと思う。サスペンスとして目新しいところはないんだけど、話事態はまとまっていて面白いです。しかし、汚名は一体どこへ・・・
7点(2004-02-05 17:33:27)
50.  シザーハンズ
内容そのものは思ったよりも面白かったんだけど・・・詰めが微妙に甘いような感じ。終わり方・・・微妙。ファンタジーと言ってしまえばそれまでだけど、あれですべての問題が収束するとは思えないし、なによりも話として救われないな。あれはあれで大団円的なのかもしれないけど・・・
6点(2004-02-05 17:28:24)
51.  明るいほうへ 明るいほうへ -童謡詩人 金子みすゞ- <TVM>
実話の重みがあった。本屋の家に養子縁組されたという幸運もあったのかもしれないけれど、この時代に自分の生きる道をしっかり見つけていたのは凄い。物語の波乱万丈の強弱のつけ方も上手かったし、完成度が高かった。松たか子の熱演も冴えていたと思う。
8点(2004-01-20 00:50:20)
52.  ごくせん スペシャル さよなら3年D組…ヤンクミ涙の卒業式<TVM>
TVシリーズが面白く見られただけにこれもなかなか面白かったです。卒業としてちゃんと締めてくれたのは良かった。バトロワ2撮影のためほとんど出れなかった(と思われる)南(石垣佑磨)をネタに、最後まとめたのは上手いと思った。
7点(2004-01-20 00:09:52)
53.  流転の王妃・最後の皇弟<TVM>
なかなか面白かった。時間は確かに冗長気味。もうちょっとまとまってても良かったと思う。お金を掛けただけの事はあると思える作品ではあったけど、車爆破シーンのCGのショボさといったらなかった。
5点(2004-01-20 00:04:54)
54.  ベスト・フレンズ・ウェディング
思ったよりもイヤミのない映画だったと思う。男友達をその婚約者から奪うなんて題材だったらもうちょっとドロドロしそうな感じもしたけど。ジュリア・ロバーツが素直に負けを認めたシーンや最後のスピーチのシーンなんか良かったと思う。キャメロン・ディアスのオンチは素なのか演技なのか・・・どちらにしても凄いものがあった・・・
7点(2004-01-19 23:50:39)
55.  古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ<TVM>
本当にこれの見所は山口智子だと思う。感情も毅然としているところから、動揺を見えないように振舞っているところまでしっかり出来てたし、立ち振る舞いも堂々としていてカッコ良かった。ただ解決の仕方が、ビデオを早送りにしていたことと自販機が中止していた事というのはどうか。前者はまあ犯人の落ち度だからありかもしれないが、後者は偶然の産物。古畑シリーズで偶然の産物を否定しても仕方ないような気もするけど、なんだかなぁ。ストーリーは何度見ても面白い。
8点(2004-01-19 23:44:18)
56.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> 《ネタバレ》 
なかなか面白かったです。このシリーズにしては特別って事もないですけど。でも最終的にガルベスが日本人だったっていうのがなければ決定的に崩す事ができなかったわけで、もうちょっとはっきりとして詰めが欲しかった。まあそういう場当たり的な辻褄合わせもよくあることだけど。
6点(2004-01-19 23:34:48)
57.  めぐり逢えたら
トム・ハンクスとメグ・ライアンの映画は確かにほのぼのと見やすくていい。個人的には好きな方なんだけど、一方で入り込めない部分もある。ユー・ガット・メールもそうなんだけど、出会うまでのやりとりとかアプローチとかはいいのに、出会ってからどうしてこうもお互いを認め合えるのかが分からない。ちょっと詰めが弱い感じ。
6点(2004-01-19 03:44:41)
58.  ピノキオ(1940)
これが1940年の映画とは・・・DVDで見るとデジタル処理されてるのかもしれないけれど、それにしてもこの時代に画質、ストーリーがここまで質の高い作品を作ったディズニーに脱帽。ピノキオがあまりにも子供らしい純真さを持っていて、それによって道を踏み外してしまいそうになる。これは好奇心と言えるんだろうけど。でもなんでも好き勝手をしていると、最後には自分の身に降りかかって返って来ると言う教訓にもなっている。嘘をつくと鼻が伸びて、クジラに襲われるシーンがあるという程度にしかストーリーを知らなかったので、ちょっと意外な面でもあった。単純ながらも奥深く、大人でも楽しめる作品だと思う。名曲「星に願いを」も本当に素晴らしい。
9点(2004-01-19 03:20:35)
59.  アメリ
どこがいいのか分からなかった。唯一雰囲気だけかな。
4点(2004-01-07 23:00:32)
60.  スタンド・バイ・ミー
冒険と主題歌。これが全て!
8点(2004-01-01 23:14:52)
010.33%
120.65%
241.31%
3134.25%
4175.56%
53511.44%
65417.65%
78026.14%
86119.93%
9299.48%
10103.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS