Menu
 > レビュワー
 > 終末婚 さんの口コミ一覧。3ページ目
終末婚さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 300
性別 男性
ホームページ http://kakipyi.fc2web.com/index.html
年齢 39歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ターミネーター
怖いです。ホラー映画よりもホラーしてます。あんな筋肉の塊が追っかけてきたら誰だって逃げるっつーの。「2」の液体金属のひょろひょろした奴とか「3」の色っぽい姉ちゃんとかそんなの問題外です。シュワは悪役やった方が断然光ってみえるのは僕だけですか?
8点(2003-10-13 23:08:46)
42.  ゴースト・ハンターズ 《ネタバレ》 
白目をむいた女の前で剣を振り回して踊ってる男。女が剣を受け取ると宙に浮かび天井の玉(?)に触れ、それを見た大王が喜ぶ。「やったぞ、儀式は終了だ!」主人公の投げたナイフが頭に刺さり瞬殺されるラスボス。それを見てプクーッと風船のように膨れて爆発する手下。「え、何だったの?」と考える隙すら与えてくれず、次から次へと珍妙な映像が流れては消えていく。この洪水のように続くバカなシーンが独特のトリップ感を生み出し、観ている方はストーリーなんてどうでもよくなってしまう。恐らく全てカーペンターの巧妙な計算なのだろう。多分。
[DVD(字幕)] 8点(2003-08-26 19:02:03)
43.  CUBE 《ネタバレ》 
密室劇好きの自分にとっては最高に面白かった作品。結局あの5人のメンバーの中で、罠に掛かって死んだのは最初の1人だけなんですよね。最後まで協力すれば全員脱出できたかもしれないのに・・・。人間の恐ろしさが上手く描けていると思いました。
8点(2003-08-16 15:51:18)
44.  呪怨 (2003)
やってることは洋画のスプラッターに近いと思います。あの家をクリスタル湖にして、伽椰子がジェイソンになればモロ「13日の金曜日」だし。サムライミは多分こういう所が気に入ったんでしょ。しかしこの映画、スプラッター映画なんかより比べ物にならないくらい怖いです。顔面白塗りで半裸の幽霊なんて、一歩間違えばギャグになりかねないキャラなのに、ここまで恐怖を引き出せるのはお見事としか言い様がない。変な格好して這って来る伽椰子も、「リング」の貞子という先例があるものの、あのまま階段を下りてくるという荒技を披露してくれてかなりコワ面白いです。近年のホラー映画の中では間違いなく傑作と言えるでしょう!
8点(2003-08-11 18:35:30)
45.  生きない(1998) 《ネタバレ》 
自殺観光ツアーという重すぎるストーリーの中に微妙なユーモアがあり、見ているこっちは笑っていいのか複雑な心境になる。ラストのタンクローリーの事故はどうなんでしょうね?死は突然訪れるって事を言いたかったのかなぁ。それともダンカンの死ぬ間際の妄想なんでしょうかね?正直良く分からなかったです。
8点(2003-07-02 20:03:57)
46.  バトル・ロワイアル 特別編 《ネタバレ》 
バスケのシーンで、光子が思わず試合に見入ってしまい、その後大騒ぎするクラスメイトを尻目に体育館を出て行くのが実に切なかった。
8点(2003-07-01 23:50:39)
47.  マトリックス
1作目は素直に面白いと思う。何よりアクションシーンを見てるだけで純粋に楽しめる。最後の「キスで覚醒するネオ」には呆れたけど、全体的なストーリーも無駄が無くていい感じだった。本当にこれ1作で終わってれば文句は無かったのに…。
8点(2003-05-26 20:56:27)
48.  ジェイソンX 13日の金曜日
いやこれは凄い。13金シリーズ最高傑作と言い切れる出来です。「命日」を見て続編無理かな?と思ってたら何だかとんでもないストーリーになっちゃってるし。中でも「part7」以上にジェイソンがボッコボコにされるシーンは必見!13金ファンは見て損は無い筈。
8点(2003-04-28 18:44:34)
49.  遊星からの物体X
細胞レベルで相手と同化って…おいおい。これだけ手の付けられないエイリアンも珍しいのでは?頭がパカッ!て割れたり触手がワシャワシャ動いたりと、かなりイっちゃってるその造型も凄い。登場人物がオッサン連中のみで全く華がありませんが、疑心暗鬼を剥き出しにした救いのないストーリーは一見の価値あり。
8点(2003-04-25 17:53:12)
50.  ロボコップ(1987)
小さい頃見て純粋にロボコップに憧れた。今見るとアメリカを強烈に皮肉ったCMを見て爆笑。いつ見ても素晴らしい映画だと思います。
8点(2003-03-28 00:47:20)
51.  キャプテン・スーパーマーケット
これまで悪霊に散々な目に合わされ、やたらとテンパりまくってたアッシュも今作ではスーパーヒーローへと大変身。悪霊に憑かれたババァに、何の躊躇いも無くショットガンをぶっ放しまくる彼の成長ぶりを見ていると、何とも嬉しい気持ちになります。でも今回の対決は悪霊というよりも、自分のミスで復活させちゃった骸骨兵士の方がメインかな。レイ・ハリーハウゼンを彷彿とさせるカクカクしたその動きが、この作品の持つ雰囲気に上手くマッチしていると思います。1作目の異様な怖さは皆無だけど、ヒロイックファンタジーとして見れば秀逸な出来。
8点(2003-01-02 23:00:13)
52.  ファイナル・デスティネーション
異色の学園ホラー。全編にわたる緊張感が素晴らしい。結局運命から逃れられないんだなぁっていう皮肉ったラストが面白かった。
8点(2002-11-23 12:14:27)
53.  ザ・セル
サスペンスはそんなに好みじゃないんだけど、これは面白かった。精神世界のエログロな描写が個人的にツボ。
8点(2002-10-14 18:09:13)
54.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
戦艦の爆発がとにかく美しい。今見ても全く見劣りしないのは流石と言ったところ。傑作。
8点(2002-08-28 20:25:40)
55.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
今まで引っ張ってきた割には、あっさり終わってしまった感じがした。結局ダースベーダーもいい奴だったしね。でもスピーダーバイクのチェイスシーンは、今の時代に見てもなかなかの迫力。イウォークもかわいいので8点!
8点(2002-07-18 18:28:08)
56.  フルメタル・ジャケット
前半の訓練シーンも良いけど、自分はやっぱり後半の方が好きです。まるでベトナム戦争のドキュメンタリーを見ているような錯覚に陥る戦闘シーンなんか堪らないですよ。相変わらず音楽も良い。機関銃掃射後に絶妙なタイミングで流れる「サーフィン・バード」や、戦闘マシーンとなった兵士が行進しながら歌う「ミッキーマウスマーチ」など登場する音楽全てが耳に残る印象的な曲ばかりです。やはりキューブリックは天才なんだと痛感させられます。
8点(2002-04-08 20:44:02)
57.  ポルターガイスト(1982)
登場人物が誰一人として死んでないホラー映画で、ここまで恐怖を演出できるのはさすがスピルバーグって感じ。窓を突き破り襲い掛かる大木やチャイルドプレイを思わせる不気味な人形、泥水に浮かぶ大量の屍。夢に出てきそうでコワイ・・・。
8点(2001-12-22 19:36:47)
58.  明日に向って撃て!
文句なしに面白いアメリカンニューシネマの傑作ですね。「俺たちに明日はない」とは対照的な、あえて2人の死に様を見せないラストシーンもすごく美しかったです。「雨にぬれても」が流れる有名なシーンも素晴らしいの一言!
8点(2001-12-09 15:10:33)
59.  死霊のはらわた(1981)
白目剥いてケタケタ笑うアッシュの彼女がヤバイ。最初見たときは本気でトラウマになりました。映画全体に漂う不気味な雰囲気が素晴らしいです。
8点(2001-12-04 21:25:03)
60.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版
個人的にアルジェント版の方がテンポが良くて好きなのでこの点数。今度公開されるリメイク版に期待。
8点(2001-08-21 15:28:31)
062.00%
131.00%
241.33%
3155.00%
4186.00%
54314.33%
66220.67%
78026.67%
85016.67%
9134.33%
1062.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS